ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント160508
最終更新:
show
-
view
- タイトルにびっくりしましたが、状況が改善したようで何よりですね。
私も2回走った200mレースでは、例年通り移行期そのもののタイムですが、それよりもハムの張りが気になって故障しないかと冷や冷やもののレース続きでした。
ハム主導の走りは出来ているが筋力が伴っていない結果と言えるので、やはりBDでの復活がカギになりそうです。 -- (よう) 2016-05-08 21:56:46 - ようさん、
まだ予断は許しません。
リハビリ中です。
29日の宮城は走らないほうが良いかもしれません。
膝を曲げて座っていると、いやな感じの痛みがあります。
ようさんも疲れを残さないよう注意してください。 -- (中嶋) 2016-05-09 12:10:32 - 膝痛ですか、かなり心配ですね!
膝が悪くてリタイアする人が一番多いので、慢性の膝痛にならないことを願っています。
膝が痛いときに走ってもタイムが良くなることはないですから、痛みがなくなるまで完全休養しましょう!
中嶋さんの身体が「休みなさい」という信号を出しているのだと思います。
くれぐれも無理をしないようにしてください。 -- (新居田) 2016-05-09 17:42:20 - 新居田さん、
アドバイスありがとうございます。
ハードルはだめでもフラット走は良いかななどと思っていましたが、きっぱり止めます。
新居田さんの言われる通りです。
完治の自信が出るまで歩く程度にします。 -- (中嶋) 2016-05-10 20:18:19 - 膝の痛みは経験がありませんが、今までの経過からすると一過性のものかもしれませんね。大事にならないことを祈っています。身長は小生と同じくらいだったと思いますので、特に大きく体重オーバーしているとは、思えません。体の調子は自分が一番自覚できるので様子を見ながら調整してください。体はあっという間に硬くなりますのでじっくりほぐしてください。軽くしたメニューで時間を掛けてみては?!
いずれにせよ、大事にしてください。
-- (kawaicha60) 2016-05-10 21:24:47 - あたしの場合、2シーズン膝痛を抱えながら走ってましたが、一昨年冬季に縄跳びをしたとたん激痛で両足でジャンプができず、後日病院でMRIを撮り半月板損傷がわかりました。
もぅ走れないのか不安でしたが、昨年は無理せずぼちぼち…今年は昨年より良くなってます。
痛みが長引くようなら、病院の診察で痛みの原因を知ることも大切かもしれませんょ。
お大事にしてね~(^_^*) -- (andy) 2016-05-11 00:08:17 - kawaicha60さん、
ありがとうございます。
この年になると、筋力の限界と競技活動がかなり近いので、少しの体重変化が大きな影響を与えるようです。
去年は67kくらいでしたから今年は足への負荷が大きかったのだと思います。
今月末の初戦は延期したいと思います。 -- (中嶋) 2016-05-12 06:02:28 - andy、
一晩だけ、もう走れないのではないかと心配しましたが、それは無くなりました。
andyの半月板損傷は知っていましたが、走る姿を見ていてそんなに深刻だとは想像もしていませんでした。
それと比べれば、私のは比較にならないですね。
無理をしないで少し休むくらいで治療します。
ありがとう。 -- (チャーリー) 2016-05-12 06:06:38