atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • コメント100620

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

コメント100620

最終更新:2010年06月25日 06:25

show

- view
管理者のみ編集可
  • 中嶋さん、悪天候の中、試合お疲れさまでした。

    ”速く走るために、しっかりと接地して下さい!”

    体幹部をきちんと前方移動させるためには、膝下を振り出して走るのではなく、
    腰の下に速く足を戻してあげることの方が大切です。

    股関節伸展による、いい体幹部の前方移動が出来た際に、
    接地のタイミングを合わせるために自然に振り出される膝下の伸びは
    バランスを取るために必要なことなのですが
    間違った伝わり方をしてしまった、マック式モモあげの振り出し動作では
    求めていきたい動作には、程遠いものになってしまいます。

    先日、指導させて頂いた、後半走もしっかり練習しておいて下さいね!


    必ず、”快走”出来ます!

    自分の力を信じて下さいませ!!


    感謝 -- (松村 卓) 2010-06-20 21:46:04
  • 中嶋さん
    本日はお疲れ様でした。
    今日は、神様がまだ無理するなと言っていたのかも知れません。
    アップで2週間ぶりにスパイクを履いた流しをしたら、ハムに違和感が・・・。
    きっと、もう少し待てと言うことなのだと思います。
    中嶋さんも、気持ちいい走りができた時、またハードルをやりたいと思うのではないでしょうか。
    私は400Mを走らなければいけないといった義務的な気持ちになっていたように思い、暫く400Mの練習も大会出場も控えていました。
    いつしかプレッシャーになって陸上が楽しくなくなっていることに気が付いたからです。
    中嶋さんももしかすると、今のハードルがそうなのかなと勝手な推測で思っています。
    私は、もう少し気持ちよく100Mを走れるようになったら、200M,400Mや400MHもしようかなと思っています。
    それでも、最初は今年中にと期間を設定していましたが、それもまたプレッシャーになりやめました。
    もしかしたら、今年は100Mだけに専念するかもしれません。
    走りたくなったら、200Mや400Mへと距離を伸ばしていきます。
    心を開放しないと、走りも何処か力んで窮屈になるように思います。
    楽しく気持ちよく走ることを考えて練習してみます。
    学生時代の現役の頃より、これからの陸上生活のほうが何倍もながいのですから。
    また、一緒に練習しましょう。

    -- (川村) 2010-06-21 01:30:35
  •  中嶋さん、強い雨の中とは不運でしたね。コンディションさえ良ければ、試行錯誤が実を結んで秋までに良い結果が出ると思います。
    私は土曜の練習で、スタート時の着地に改善の糸口を見つけました。今までつま先だけに力が集中していたようで、それが痙攣や膝裏の痛みにつながっていたかも知れません。 -- (よう) 2010-06-21 14:22:40
  • 松村先生、
    アドバイスありがとうございます。
    毎日の通勤で、歩くときに接地のときの重心位置を確認しています。
    歩く限りは、今までと違った感覚が芽生えてきています。
    先生に頂いたアドバイスをしっかり身に付けたいと思います。
    ありがとうございました。 -- (中嶋) 2010-06-22 00:27:07
  • 川村さん、
    きっとそうなんでしょうね。
    走れるときが来たら、走りたくなるものなのでしょう。
    走らないではおられなくなるのかもしれません。

    ハードルの記録は良くなかったものの、間違った考えがはっきりだめだと分かりました。
    これまでは、3歩で走れなければ、大股走でもいいやと考えていましたが、それではだめで、きっちり走りきる覚悟が必要だと自覚できました。
    また、目標としていた青森の芳賀さんと話も出来ました。
    今回のハードルにエントリーした意味は、これらだったんだと思います。
    暫くは、ハードルは知らん振りをしようかと思います。

    また、一緒に練習をしましょう。

    天童で会える事を楽しみにしています。
    -- (中嶋) 2010-06-22 00:36:41
  • ようさん、
    すごいですね。
    まさに、その通りだと思います。
    長く競技を続けるため、良い動きを身に付けたいものですね。 -- (中嶋) 2010-06-22 00:38:52
  • えーと、私のスプリントに関する考え方の大本は、村木理論。

    ある時、意を決して師匠にお伺いを・・・。「先生のスプリントに関する
    大本の理論を教えて下さい」「ん?マック式だよ」でした。

    「丹田」と云いますが、それは「何処」なのでしょう?「ん?腸腰筋。」でした。


    腸腰筋は30年以上前の話。

    マック式だよ、が20年以上前の話。

    師匠に少しでも近付きたい、自分は何か決定的に欠落している、
    と思うしかありませんでした。

    マック式を、「正解!」と評価されるレベルで理解出来たのは、当時村木という師匠
    しか居なかった、ということなのでしょう。

    真面目に動き作りをした当時の選手がいまだにひどい目に遭ってるなんて・・・。
    こんなの、おかしい!と当時のモデルになった人は思っているはずです。

    小林ジュニアが、とにかく肉離れを繰り返して、何の成果も残せていない、ということが
    何か意味深です。

    マック式のモデルが小林父。集合的無意識というものが、もしかあるのなら、
    それによって罰せられる小林ジュニアが、可哀相すぎる。

    父の因果が子に報い、となってしまう。

    これはつらい。

    -- (二日酔い主義者) 2010-06-23 00:09:45
  • 「マック式短距離トレーニング」という本の内容は、なかなかのものだと思います。
    それを曲解してしまった、当時の指導者達に問題があったのかな、と考えています。

    現に「マック式」を元にドリルを教わった私は、一冬で大幅に自己記録更新、一気に
    10秒台に突入したのですから。

    小林ジュニア(法政大)云々の話は、その本の動作モデルの一人が、当時東洋大の小林父、ということです。

    当時の指導者(と熱心な競技者)はこぞってとびつきましたよねえ。
    「膝伸展」という動作が新鮮でした。そこにこだわって「マック式」を取り入れてしまったのが悲劇の幕開け、
    だったのかも。

    踵リードで動作すべきところを、爪先リードで動作してしまい、その連続写真を本に載せてしまった・・・。



    -- (二日酔い主義者) 2010-06-23 20:12:43
  • 椿さんと、すっかり会わなくなったねえ、と云っていたところ、愚妻が生協で
    バッタリ会ったそうです。

    ボチボチ練習を続けていますよ、ということだったようです。

    彼の息子さんは、ラグビーのオール宮城の選手なのですよ。国体にも出ているはずです。 -- (二日酔い主義者) 2010-06-24 23:33:30
  • 二日酔い主義者さん、
    3連発のコメントありがとうございます。
    今週は、ちょっと忙しく、ブログがなかなか見れませんでした。
    高校の頃読んだマック式の本、表紙の写真を思い出します。
    私は、トミー・スミスに憧れていて、月間陸上の写真を何度も観たものです。

    椿さんには、昨年何度か角田のグランドでお会いしましたが、今年は競技には出ておられませんでした。
    4年前に陸上競技を再開した時、山形で椿さんと一緒にアップをさせてもらいました。
    その時、三十数年の時が流れている間に、理論がすっかり変わってしまったことに驚きました。 -- (中嶋) 2010-06-25 06:23:45
「コメント100620」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. オイスターリーフ
  2. 25年7月
  3. 08年9月
  4. コメント090713
  5. 10年7月
  6. 7月
  7. コメント091107
  8. 12年11月
  9. 14年12月
  10. 15年7月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    25年7月
  • 15日前

    トップページ
  • 15日前

    メニュー
  • 15日前

    25年6月
  • 66日前

    コメント250511
  • 80日前

    25年5月
  • 94日前

    25年4月
  • 118日前

    25年3月
  • 155日前

    25年2月
  • 167日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オイスターリーフ
  2. 25年7月
  3. 08年9月
  4. コメント090713
  5. 10年7月
  6. 7月
  7. コメント091107
  8. 12年11月
  9. 14年12月
  10. 15年7月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    25年7月
  • 15日前

    トップページ
  • 15日前

    メニュー
  • 15日前

    25年6月
  • 66日前

    コメント250511
  • 80日前

    25年5月
  • 94日前

    25年4月
  • 118日前

    25年3月
  • 155日前

    25年2月
  • 167日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.