新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
メニュー
トップページ
メニュー
システム
前作からの変更点
基本的マナー
オンラインマナー
初心者指南
テクニック
よくある質問
▼PS4版追加要素
アーケード版からの変更点
ゲームパッドボタン配置
マキシブーストミッション
対戦の仕組み
カスタマイズ
フィギュア
トロフィー
機体一覧
▼コスト3000
フルアーマーZZガンダム
フルアーマー
/
強化型
νガンダム
サザビー
V2ガンダム
ノーマル
/
アサルト
バスター
/
アサルトバスター
ゴッドガンダム
マスターガンダム
ウイングガンダムゼロ
ガンダムエピオン
ウイングガンダムゼロ(EW版)
ガンダムDX
∀ガンダム
ターンX
ストライクフリーダムガンダム
デスティニーガンダム
ダブルオーガンダム
ダブルオーライザー
リボーンズガンダム
ダブルオークアンタ
ガンダムサバーニャ
ガンダムハルート
ユニコーンガンダム
/
NT-D
FA・ユニコーンガンダム
第一形態
/
第二形態
/
第三形態
バンシィ・ノルン
シナンジュ
ガンダムAGE-FX
/
FXバースト
ガンダムレギルス
G-セルフ(パーフェクトパック)
ガンダム・バエル
バルバトスルプスレクス
PS4
クロスボーンX1フルクロス
Hi-νガンダム
ナイチンゲール
Ex-Sガンダム
Ξガンダム
ペーネロペー
ペーネロペー
/
オデュッセウス
ダブルオーガンダム セブンソード/G
ダブルオークアンタ フルセイバー
ホットスクランブルガンダム
エクストリームVs.
/
Vs-EX
▼コスト2500
ジオング
Zガンダム
百式
ジ・O
バウンド・ドック
ZZガンダム
キュベレイ
ゴトラタン
シャイニングガンダム
スーパーモード
ガンダムシュピーゲル
アルトロンガンダム
トールギスII
ウイングゼロ(カトル)
EX
デスサイズヘル(EW版)
ヘビーアームズ改(EW版)
トールギスIII
ガンダムXディバイダー
ガンダムX
EX
ガンダムヴァサーゴ・CB
ゴールドスモー
フリーダムガンダム
パーフェクトストライク
プロヴィデンスガンダム
インフィニットジャスティス
アカツキ
シラヌイ
/
オオワシ
インパルスガンダム
フォース
/
ソード
/
ブラスト
レジェンドガンダム
デスティニー(ハイネ)
EX
ケルディムガンダム
アリオスガンダム
アルケーガンダム
スサノオ
ラファエルガンダム
/
分離
ブレイヴ指揮官用試験機
バンシィ
/
NT-D
ガンダムAGE-2
ノーマル
/
ダブルバレット
ガンダムAGE-3
/
ノーマル
フォートレス
/
オービタル
ガンダムAGE-2ダークハウンド
ゼイドラ
G-セルフ
/
宇宙用
リフレクター
/
アサルト
ガンダム・バルバトスルプス
グシオンリベイクフルシティ
ガンダム試作2号機
ガンダム試作3号機
フルアーマー・ガンダム
アトラスガンダム
サイコ・ザク
クロスボーン・ガンダムX1改
クロスボーン・ガンダムX3
ファントムガンダム
アストレイレッドフレーム改
アストレイレッドフレームRD
ゴールドフレーム天ミナ
EX
ハイペリオンガンダム
ストライクノワール
アヴァランチエクシア
エクストリーム エクセリア
エクストリームガンダム
エクリプス
/
Ef-EX
ゼノン
/
Xf-EX
アイオス
/
Af-EX
▼コスト2000
ガンダム
ガンダム(Gメカ)
パーフェクトガンダム
シャア専用ザクII
シャア専用ゲルググ
ギャン
ガンダムMk-II
スーパーガンダム
メッサーラ
マラサイ&ガブスレイ
マラサイ
/
ガブスレイ
ハンブラビ
Zガンダム(ルー)
EX
キュベレイMk-II(プル)
ザクIII改
アッガイ(ハマーン)
EX
ヤクト・ドーガ
ガンダムF91
ヴィクトリーガンダム
Vダッシュガンダム
ゲドラフ
ドラゴンガンダム
ノーベルガンダム
バーサーカーモード
ガンダムデスサイズヘル
EX
ガンダムヘビーアームズ改
EX
ガンダムサンドロック改
カプル&コレンカプル
カプル
/
コレンカプル
シルバースモー
EX
ストライクガンダム
エール
/
ソード
ランチャー
/
I.W.S.P.
ブリッツガンダム
フォビドゥンガンダム
レイダーガンダム
ストライクルージュ(オオトリ)
ガイア(バルトフェルド)
EX
ガナーザクウォーリア
インパルス(ルナマリア)
EX
フォース
/
ソード
/
ブラスト
グフイグナイテッド
ガイアガンダム
ガンダムエクシア
ガンダムデュナメス
ガンダムスローネドライ
デルタプラス
ローゼン・ズール
クシャトリヤ
ガンダムAGE-1
/
ノーマル
スパロー
/
タイタス
ファルシア
G-アルケイン(フルドレス)
モンテーロ
PS4
マックナイフ
ガンダム・バルバトス
ガンダム・キマリストルーパー
ビルドストライクガンダム
ザクアメイジング
PS4
ガンダム試作1号機Fb
ガーベラ・テトラ
ゲルググ(ガトー)
EX
クロスボーン・ガンダムX2改
ブルーディスティニー1号機
アストレイレッドフレーム
アストレイブルーフレームSL
ドレッドノートガンダム
アストレイゴールドフレーム天
スターゲイザー
高機動ザクII(ライデン)
EX
高機動ザクII(マツナガ)
EX
▼コスト1500
ザクII(ドアン)
EX
アッガイ
ガンダムMk-II(カミーユ)
EX
ガンダムMk-II(エル)
EX
ザク頭Zガンダム
EX
キュベレイMk-II(プルツー)
リ・ガズィ(BWS)
リ・ガズィ(MS)
ベルガ・ギロス
ガンイージ
Vガンダムヘキサ
EX
ライジングガンダム
ノーマル
/
モビリティ
デュエルAS
/
デュエル
バスターガンダム
ラゴゥ
∞ジャスティス(ラクス)
EX
ティエレンタオツー
ジンクスIII
EX
アレックス
ザクII改
ケンプファー
ガンダムEz8
陸戦型ガンダム
EX
グフ・カスタム
ヅダ
ヒルドルブ
イフリート改
▼エクストラ機体
コスト2500
ウイングゼロ(カトル)
ガンダムX
デスティニー(ハイネ)
ゴールドフレーム天ミナ
コスト2000
Zガンダム(ルー)
アッガイ(ハマーン)
ガンダムデスサイズヘル
ガンダムヘビーアームズ改
シルバースモー
ガイア(バルトフェルド)
インパルス(ルナマリア)
フォース
/
ソード
/
ブラスト
ゲルググ(ガトー)
高機動ザクII(ライデン)
高機動ザクII(マツナガ)
コスト1500
ザクII(ドアン)
ガンダムMk-II(カミーユ)
ガンダムMk-II(エル)
ザク頭Zガンダム
Vガンダムヘキサ
∞ジャスティス(ラクス)
ジンクスIII
陸戦型ガンダム
▼PS4版追加機体
コスト3000
バルバトスルプスレクス
コスト2000
モンテーロ
ザクアメイジング
▼機体性能まとめ
赤ロック距離一覧
覚醒性能一覧
ブースト能力一覧
BD初速
BD速度
BD回数
上昇初速?
上昇速度
落下初速
落下速度
旋回速度
ステップ回数
▼機体対策まとめ
対策 (VS.コスト3000)
対策 (VS.コスト2500)
対策 (VS.コスト2000)
対策 (VS.コスト1500)
▼ボス・CPU専用
ジオング(完成機)
ザクレロ
ビグ・ザム
サイコガンダムMk-II
ロザミア搭乗
/
プルツー搭乗
クィン・マンサ
ラフレシア
デストロイガンダム
∞ジャスティスガンダム(ミーティア装備)
ストライクフリーダムガンダム(ミーティア装備)
GNアーマーTYPE-D
レグナント
ヴェイガンギア・シド
シャンブロ
アプサラスII
ガンダム試作3号機デンドロビウム
ディビニダド
エクストリームガンダムMk-II AXE
エクストリームガンダムR
RTp
/
RCp
/
RIp
/
RMp
エクストリームガンダム ディストピア・フェイズ
エクストリームガンダム
Cp
/
Tp
/
Ip
/
Mp
その他CPU専用機体
▼ボス仕様プレイアブル機
ガンダム(BOSS)
Zガンダム(BOSS)?
V2ガンダム(BOSS)?
ガンダムDX(BOSS)
∀ガンダム(BOSS)
∞ジャスティスガンダム(BOSS)
ストライクフリーダムガンダム(BOSS)
デスティニーガンダム(BOSS)?
エクストリームVs.(BOSS)
/
Vs-EX?
▼CPU戦解説
総合解説
VSコンクエスト
ブランチバトルコース
Aルート
Bルート
Cルート
Dルート
Eルート
トレーニングバトルコース
ステージ
BGM
▼用語集
武装用語集
名称・俗称
作品関連
ダメージ計算
スコア詳細
階級情報まとめ
細かな質問、雑談
wikiに関する議論
テンプレ
サンドボックス
PS4版公式サイト
アーケード版公式サイト
アップデート情報
▼携帯サイト連動要素
称号
ゲージデザイン
カスタマイズコメント
VSコンクエスト
設置店舗情報
-
更新履歴
更新履歴
取得中です。
合計
-
今日
-
昨日
-
現在
-
+
人気ページ
人気ページ
合計
ダブルオークアンタ フルセイバー
リボーンズガンダム
ガンダム・バエル
デスティニーガンダム
ガンダムAGE-FX
今日
エクストリームガンダム エクリプス-F 極限進化状態
対策 (VS.コスト3000)
エクストリームガンダム エクリプス-F
昨日
テクニック
ガンダム・バルバトスルプスレクス
階級情報まとめ
議論
特に数値関連のデータは「前作からコピー」を禁止にして不確定なものは空欄のままにしておくべき。 - 名無しさん 2016-03-06 13:20:51
上の人も提案していますが、『前作からの安易なコピーは禁止』という規約をTOPページに記載していただきたいと思います。理由としては、不確定な情報だというものが一つ。『前作では~』や『今作では~』という記述がどの作品を指すのか分からなくなり、記事がごちゃごちゃになるという事も挙げられます。 - 名無しさん 2016-03-07 22:17:16
対応有難うございました - 名無しさん 2016-03-09 20:06:33
コピーやめろつってんのにコピーしてる池沼はなんなの?荒らしなの? - 名無しさん 2016-03-11 08:57:01
TOPページの忠告見てないんじゃないですかね。ワザとだったら確かに荒らしだよなぁ… - 名無しさん 2016-03-11 16:17:29
その忠告を削除した輩がいるがね。 - 名無しさん 2016-03-11 19:53:35
荒らしだな - 名無しさん 2016-03-11 20:05:54
俺が言うのもなんだけどトップページで編集合戦してるの中々ロックだと思う 助けて管理人 - 名無しさん 2016-03-13 20:39:36
継続参戦っていう言葉もういらないと思う - 名無しさん 2016-03-12 00:21:31
じゃあ見かけたら削除しときます - 名無しさん 2016-03-12 00:25:57
TOPの忠告消す人、見てるんだったら理由を聞きたいですな・・・ - 名無しさん 2016-03-12 00:27:38
武装やら格闘やらに変化がなかった部分は数値と「○作では~~」の記述以外コピペしてもいいんじゃないかと思うけど、それでも問題あるの?現状「機体ページのテンプレ」だけ貼り付けられてるページだらけでまともに機能してないように思える。 - 名無しさん 2016-03-12 23:39:23
トップの忠告は「各数値は前作wikiからの丸写しは禁止」ってだけで武装性質の説明とかに関しては触れてないがそれでも消されるのよ それとゲーム稼動してまだ一週間も経ってないんだから機能してなくても仕方ないと思うが - 名無しさん 2016-03-13 01:06:42
じゃあ武装欄とか、武装の各種説明とかは一部除いてコピペしちゃっていいのね?コピペで済ませられる分はそうした方が楽だろうし - 名無しさん 2016-03-13 17:26:15
ユニコーンのページのビームマグナムの欄に『Sドラ』と書かれている……多分見間違いだな!! - 名無しさん 2016-03-13 20:25:54
とりあえず編集できるようにページがないMS全部テンプレで埋めました - 名無しさん 2016-03-14 01:59:16
赤字ででかでかとやめろっつってんのに数値もコピーばっかだな。流石の動物園だわ最早チンパンと呼ぶのすらリアルチンパンに失礼なレベル - 名無しさん 2016-03-14 08:52:49
180.21.31.122 こいつが毎度毎度トップページを差し戻してる コメント多分見てないやつ - 名無しさん 2016-03-14 22:17:07
それホスト変換したらp1119122-ipngn200804tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp って出てきた - 名無しさん 2016-03-14 22:30:40
そしてまた差し戻されるトップページであった 赤文字に親でも殺されてるのだろうか - 名無しさん 2016-03-15 00:16:09
愉快犯か俺がこのwiki作ってんだぜ感出したいだけだからほっとけばいいんじゃない - 名無しさん 2016-03-15 01:52:28
いやwikiのデータに影響及ぼしてんだから実害出てるでしょ、放置できない。管理人見てたらアク禁にして貰えないかなぁ - 名無しさん 2016-03-15 09:01:08
対応しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-03-15 09:43:13
MBから丸写しとGレコ&鉄血増やしてBGMのページを編集しておきました。 - 名無しさん 2016-03-15 15:01:04
コピペはダメって書いてあるけど初心者指南とか用語集とか基本的に前作と変わってないものはコピペしてもいいと思うんだけど大丈夫?okなら作りたいんだけど - 名無しさん 2016-03-17 13:24:17
用語に関してはいいと思うが初心者指南は所々修正する必要がある気がする - 名無しさん 2016-03-20 23:59:30
ブランチバトルコースの編集をしました。機体に関してではないので、ほぼコピペなのですが、まずいでしょうか…? - 名無しさん 2016-03-20 22:50:22
tv版ゼロの後派生、ダウン値が変わって出し切りで強制ダウンでした、どなたか更新お願いします。 - 名無しさん 2016-03-21 11:00:42
エクシアリペアにも横特があるのを確認しました。どなたか追加お願いします。 - 名無しさん 2016-03-21 17:34:17
いい加減、前作、今作との表記はやめた方がいいと思う。 - 名無しさん 2016-03-23 18:34:29
どこを指してるんだ? 「前作では~だったが、今作では~ってやつ?目に見えて性能が変わってるとかなら分かり易いから少なくとも「今作では~」の部分くらいは付けといていいと思う NEXTとか引っ張り出してくるのはもうやめたほうがいいと思うが - 名無しさん 2016-03-24 00:13:41
「いつまでも昔の話してんじゃねぇぞ!」ってこと?それとも「わかり辛くなるからFBとかMBとかタイトルで書けや!」ってこと? - 名無しさん 2016-03-24 01:04:07
今作では〜って書き方も良いんだけど比較級しかないとシリーズを通してプレイしてる人しかわからないなって思うことはある - 名無しさん 2016-03-24 02:38:03
エクバ無印から延々コピペされて「前作」がどの作品なのか分からなくなってる記述は結構ある。マキブからの転載状態の現状ならなおさら - 名無しさん 2016-03-24 11:22:23
もう流石に「NEXT時の~」の表記は要らんわ。NEXTから、無印とFBとMBを飛ばしてONに移行する人なんてごくごく少数だろうし - 名無しさん 2016-03-27 10:58:21
ブレイヴ指揮官用試験機のキャンセルルート - 五河琴里@灼爛殲鬼 2016-04-06 20:11:13
ブレイヴ指揮官用試験機のキャンセルルートのメインからのキャンセル サブ、特射、特格だと思うのですが 特射、特射になってます - 五河琴里@灼爛殲鬼 2016-04-06 20:12:54
ラファエルガンダムのページ。解説&攻略のところで分離が特殊格闘の説明になっていたので訂正お願いします。 - 名無しさん 2016-04-06 21:53:42
ゴッドガンダムの石破天驚拳を発射する際、構えのの時射撃ガードがついてました。なお、(小)でしか確認しかできませんでしたので(大)と石破天驚拳フィンガー、ラブラブ天驚拳は未検証です。メインに関しては体感なのですが銃口が劣化していると思います(少し) - 名無しさん 2016-04-08 03:41:56
いまさらですみませんが換装機体を別ページにする基準みたいなのあるんですか?、リボーンズやEz8は同ページになってますけど - 名無しさん 2016-04-09 09:39:08
ページが長すぎると不便なので適宜分割してます。(考察)ページとの兼ね合いもあるので分割したいときは前作wikiの分割方法を参考にしたり、ここで相談するといいですよ。 - 名無しさん 2016-04-09 12:23:16
機体によって記載されてる情報量とか全然違うから武装の共通項の数とかページの解説量によって様々って感じ。 - 名無しさん 2016-04-09 12:31:31
ブリッツとかのページ見てて思ったがSEED系の武装名細かくすると分かりに難いから止めた方がいいと思うんだがどう思う? - 名無しさん 2016-04-10 01:08:02
武装名は基本的に公式サイト準拠でいいんじゃないかな、ってことでブリッツのページ軽く編集してみたけどどうだろう - 名無しさん 2016-04-11 02:31:51
やっぱり武装名はこっちのが良いと思う 正式名称残しておくことに関しては俺は変に文章増えちゃうし一々覚えてるファンのが少ないだろうしで要らないと思うがどうなんだろ - 名無しさん 2016-04-11 23:16:39
質問・雑談のNGワードとして、「ガンダムブレイカーをやれ」を加える事と要望する。 - 名無しさん 2016-04-13 05:32:39
履歴見たが極端な煽りにも見えんし「ガンブレやったら?」をNGワード追加って言葉狩りにしかならんと思うがね そもそも件のやり取りを削除してからここで言うってのは順番が一方的じゃないか?履歴見れない人からしたら何あったかわからんのだし - 名無しさん 2016-04-13 14:37:54
内容編集の際に見出しを作る時、*** - 名無しさん 2016-04-17 13:43:48
(↑ミス) 内容編集の際に見出しを作る時、***から続く文字が偶にかなり小さくなってしまうのですが、何か原因があるのでしょうか? - 名無しさん 2016-04-17 13:46:09
AGE-FX FXバーストモード耐久値260でバーストモード強制移行←耐久値色、白→耐久259以下で色、黄色 - 五河琴里@灼爛殲鬼 2016-04-20 14:14:07
アルケーのwiki見てたら前格の項目にダウンを拾えるのはゼロとアヴァランチエクシアだけって書いてあるんだけど、アヴァランチって今作からダウン拾えるようにでもなったん? - 名無しさん 2016-04-24 00:10:08
ゲーム内容についての質問寄りだし雑談側でした方がよかった話題かな、でまぁアヴァ前格はしたらば見る限りダウン拾いになったらしい。あとタイヤの覚醒技もダウン拾いあるから一応書き足しておく。 - 名無しさん 2016-04-24 03:07:18
個人的にはダウン拾いの特性はまだしも他の機体云々までは冗長になっちゃうからいらんと思うが あそこの記述って無印の頃本当にアルケーくらいまともにできなかったって事で書かれただけだし今となってはね - 名無しさん 2016-04-28 13:30:06
そういえばそうだね、他機体のことそこまで必要ないか - 名無しさん 2016-04-28 19:04:32
カタカナでマキブオン・マキブon wiki で検索すると一番上がマキブwikiになって、このwikiが声優のWikipediaより後ろにくるのの改善のためにトップページにカタカナでマキシブースト、マキブ、ブオンの文字を入れても良いでしょうか - 名無しさん 2016-04-25 13:43:10
あんまり意味ないよ。検索で優先的に出るようにしたいなら管理人さんに検索エンジン側へのサイト登録をしてもらった方がいい - 名無しさん 2016-04-25 14:20:42
簡易的なSEO対策を施しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-05-01 14:21:54
アヴァランチエクシアの前格のダウン値が下がったと思われる - 名無しさん 2016-05-02 14:34:18
アヴァランチエクシアの前格は前作だと確か前格射撃派生×2で強制ダウンしたが今作だとそこから前特までは入るようになってたは - 名無しさん 2016-05-02 14:35:57
ガンダムの前格闘の説明に1話のザクを撃破したものとありますが、あれはエルメスを刺してたときのモーションじゃないですかね。 - 名無しさん 2016-05-04 22:46:12
無印の攻略本でスタッフが1話のザク倒したときの再現って言ってる 一応劇中確認するとエルメス刺しはサーベル片手持ちで、ザク刺しは両手持ち で問題の前格は両手持ちだから分かりにくいけどザク刺しなんだろう - 名無しさん 2016-05-04 23:50:08
なるほど、ありがとうございます。腕伸ばしきってるのでエルメスのモーションかと思いました。 - 名無しさん 2016-05-06 00:01:30
FXバーストとフルセイバーのページ荒らされてたから直したけど通報なり管理人に報告ってどこですればいいかな? - 名無しさん 2016-05-05 10:51:04
このwikiの最上部にある黒いバーの「ツール」から「管理人に連絡」を選ぶ 管理人への連絡どうやるの?って話定期的に出るし赤字部分にでもやり方書いておいた方がいいのかもなぁ - 名無しさん 2016-05-05 23:12:06
なるほど、ありがとう。管理人なしで決定していい事柄なら赤字いれるのは賛成 - 名無しさん 2016-05-06 18:45:28
対応しました。報告ありがとうございます。 規制依頼についてはここより連絡を直接入れてくれた方が対応しやすくありがたいです。 - 管理人 2016-05-07 21:38:58
格闘の派生が太字表示になってるページ多いけどあれのがいいの? 個人的には主張が強くて見辛い気がするが - 名無しさん 2016-05-05 23:28:48
一般的に見えやすくするには主張を強くすると思うんだけど…自分だけかな? - 名無しさん 2016-05-06 12:50:52
俺が単に今までのにすっかり慣れてるからかも知れんが主張が強すぎると言うかパッと見で混み合ってるように感じて -後派生 とかそういう書き方じゃダメかなと思って - 名無しさん 2016-05-06 17:16:58
シュピーゲルの覚醒技の最後の「NEXTから大幅に性能を変えているくせにNEXTのモーションを継ぎ接ぎしたいい加減なオリジナル覚醒技でお茶を濁している辺り、現開発がこの機体に裂いた労力の程度が知れる。」って書いてあるけど必要? - 名無しさん 2016-05-09 17:18:06
いらんな こういうのはここで相談せず消しちゃっていいと思うよ 復元されたらって事で - 名無しさん 2016-05-09 17:37:22
前々から思っていたのですがトップの注意書き「前作と矛盾する内容」じゃなくて「今作と矛盾する内容」ではないでしょうか? - 名無しさん 2016-05-22 18:02:02
書き込む場所が違ったらすみません。「前作からの変更点」のページに - 名無しさん 2016-06-04 04:46:12
間違えて途中で送信してしまったみたいです。すみません - 名無しさん 2016-06-04 04:49:26
書き込む場所が違ったらすみません。「前作からの変更点」のページに「BD(ブーストダッシュ)からのステップが可能になった」ってのを追加した方がいいのではないでしょうか? - 名無しさん 2016-06-04 04:47:45
こっちが間違えてたら申し訳ない、「ブースト中のステップ対応」項目がそれに当たると思うんだけどそれのことではない? - 名無しさん 2016-06-04 11:19:12
「レグナント」のページが@Wikiモードじゃないです - 名無しさん 2016-06-20 00:03:04
ケルディムのメインのダメージ125を確認しました。 - 名無しさん 2016-06-26 15:39:02
レグナントのページを@wikiモードに変更してほしい。 - 名無しさん 2016-08-11 19:43:07
IIをⅡに書き換えて人がいるんだがどこで注意すればいいんだ? どっかのページでコメントアウトで書いたんだが見てないみたいだし - 名無しさん 2016-07-04 23:45:23
どこのページで注意したの? - 名無しさん 2016-07-04 23:54:22
ちょっと随分前だったから覚えてないのよね 今回大規模にあちこち修正されちゃってるわけだから多分見なかったんだと思うが - 名無しさん 2016-07-06 03:09:20
MBあたりまでトールギスのとこに書いてた気がする 一旦は名前に数字ついてる機体のトップにコメントアウトで書いとけば大丈夫じゃないかな - 名無しさん 2016-07-06 05:21:20
武装は公式サイト準拠って事だがハイペのメイン射撃とか鰤の武装名称細かく戻してる人どうやって注意すりゃいいんだ ハイペのページの方は注意書きもあるのに - 名無しさん 2016-07-09 00:22:30
アカウントをお持ちの方に恐縮ながらお願いしたいことがあります。本作における「第○形態」などの数字表記は、バルバトスしかりアラビア数字(1、2、3)を採用しています。修正したいのですが、項目の名称変更はアカウント所持者にしかできないようです。お手数ですが訂正していただければ幸いです。 - 名無しさん 2016-07-10 04:42:41
まずバルバトスのアラビア数字は公式準拠であって、これを漢数字に訂正する必要は無いでしょう(そもそもForceと違い他の形態が実装されていないので表記自体が要らない可能性もありますが)。逆にFAUCの「第○形態」表記はwiki独自の表記で公式のものではないことに留意すべきかと(それぞれの公式表記は基本形態(遠距離形態)/大型ブースター分離後(中距離形態)/サイコ・フレームの共鳴後(近距離形態)となります)。 - 名無しさん 2016-07-10 08:37:20
流れに乗じる形になりますが、公式準拠ということで、現在ザク改となっているページのタイトルをザクII改に誰か改めていただけませんでしょうか。 - 名無しさん 2016-07-10 16:11:40
初心者向けのページ前作からのコピーがまだだったので随時加筆、修正ご協力お願いいたします。初心者の方が一気に増えたため需要的に整備が必要と思いコピペではありますがご報告しておきます。 - 名無しさん 2016-07-18 15:17:11
「店舗情報 九州」のページを作成したんだけど、「設置店舗情報」ページのリンクが「九州?」の表示のままで、カーソルを合わせると「作成されていません」と表示される。クリックすれば九州のページに行くのに・・・なぜだ。 - 名無しさん 2016-07-19 17:58:50
たぶん更新の問題だから、ちゃんと行けるなら問題ないと思う、 - 名無しさん 2016-07-19 20:08:30
メニュー荒らされたので復元しました - 名無しさん 2016-07-25 11:31:08
アップデートのところの強化型ZZのサブと特射のリロードが実際は延長のところ、短縮となっています。どなたか直していただけませんか? - 名無しさん 2016-07-27 20:40:05
僚機考察って欲しいようないらないような中途半端な感じだけど、情報の充実度が中途半端だからという気がするんだよ。 - 名無しさん 2016-08-09 11:53:05
(途中送信してしまった) そこで、全機体の全組み合わせを網羅する僚機考察専用ページを作れないか? 中途半端を解消するにはそれしかないと思う。4か月以内に全組み合わせの記事を作れなければ僚機考察の項目を完全撤廃とか追いつめれば、やる気を出す人間は多い気がする。 - 名無しさん 2016-08-09 11:58:57
あんま必要ないと思うわ。今の僚機考察って声優繋がりとかシリーズとか半分ネタだし趣味だと思ってる。 - 名無しさん 2016-08-09 12:09:04
メニューから直接行ける1ページみたいなのを作るのは良いと思う。ただその場合は対策みたいに機体ごとの前衛・後衛のやりやすさとか得意な距離とかを網羅する必要はあるとは思う。 - 名無しさん 2016-08-09 12:37:51
あくまで善意で成り立ってるwikiで追い詰めるみたいな方法でやらせるのはいい気はしないなぁ、大規模になるしまず全部木主が4か月以内にたたき台作ってくれるって言うなら「この機体は僚機にこう動いてほしい」みたいなページ作るのはいいと思うんだけど。 - 名無しさん 2016-08-09 16:59:52
そもそもアップデートでガラリと変わってしまう事もあるし 前々から言われてるがこのゲーム敵の組み合わせによっても動きを変える必要があるから結局しっかりしたものって言うとあらゆる僚機・敵のパターン書いとかなきゃならんと言うね - 名無しさん 2016-08-10 01:00:54
最近明らかな荒らしを行っている人(達?)の書き込み規制の依頼はここで発信すればよろしいのでしょうか - 名無しさん 2016-08-17 10:25:08
ハルートのページが「60.65.53.28」に荒らされてます - 名無しさん 2016-08-17 18:51:43
すまん見方わかってなくてIP間違ってたかも - 名無しさん 2016-08-17 19:04:48
かもじゃなくてそうだね - 名無しさん 2016-08-17 19:06:11
そっちは直してくれてる方だな。荒らしてるのは 182.251.248.34 の方。なんか運命やらFAなんかにも出張してきてるし - 名無しさん 2016-08-17 19:52:55
対応しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-09-14 21:38:35
把握済みだったらすみません。フリーダムの前格の項目、単発ダウン値と累計ダウン値が途中から逆かも? - 名無しさん 2016-09-02 01:14:53
逆だったね。報告おつ、直しておいたよ。 - 名無しさん 2016-09-02 08:02:41
あれま間違ってたか。修正ありです。 - 名無しさん 2016-09-02 21:00:36
http://www65.atwiki.jp/gundamversus/
ガンダムバーサスのwikiを立てました。 - 管理人 2016-09-14 21:44:44
S覚醒中、メインから覚醒技にキャンセルできるってのは前作からの変更点に書けそうなんだけど、まだ情報不足かな? 2016-09-15 11:28:05
カスタマイズコメントのページがおかしいのですが私だけでしょうか… - 名無しさん 2016-09-18 19:01:08
たまにある表示バグ(?)だったから直してみたけど他の人からもちゃんと直って見えてるかな? - 名無しさん 2016-09-18 20:50:46
隠者のラクス機のページの表示がおかしくなっているのは自分だけでしょうか? - 名無しさん 2016-09-26 21:52:04
同じく、win10 64bitのIEおよびChromeで表示がおかしくなっているのを確認しました。編集のプレビュー画面だと正常に表示される模様? - 名無しさん 2016-09-27 23:30:01
上でも言ったけどたまにある表示バグだったし直しといたよ。レイアウト崩れてるページのどっか弄れば(全角英数字を半覚にする程度でも)すぐ直るよ。 - 名無しさん 2016-09-28 00:56:54
とりあえず編集してみれば直るという事ですね。直し方も教えていただきありがとうございます。次見かけたらそうやってみます - 名無しさん 2016-09-28 01:01:14
ありがとうございます。そんなことがあるんですね… - 名無しさん 2016-10-03 22:03:36
問い合わせの件対応しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-09-27 15:52:07
対応ありがとうございます - 名無しさん 2016-09-27 17:06:32
編集者向けのページを作成したいと思うのですがいかがでしょうか。各ページの進捗管理や検証のすすめ、ダメージの報告場所などに使用できればと思います - 名無しさん 2016-10-09 09:06:06
まあページ名さえ分かり易ければとりあえず作ってみても良いかもしれないけど、進捗度合いは難しそうなイメージが何となくある - 名無しさん 2016-10-16 20:34:43
レグナントのページがなんか変です。 - 名無しさん 2016-10-16 20:40:07
一番古いのを復元してみたけど直らなかった。 別で原因があるのか - 名無しさん 2016-10-16 20:49:48
レグナントのページが変なのは作成した際に@wiki以外のモードで作成したから。それも直して欲しいけどザク改のページも機体の正式名称が「ザクII改」になったのだから直して欲しい。 - 名無しさん 2016-10-16 22:42:30
ザク改直しておきました。 - 名無しさん 2016-10-16 23:21:21
ありがとうございます。もし編集権限があるのなら、本当に、本当に申し訳ないのですが、Mk-IIなどと同様にⅡ(←2)をII(←ii)に差し替えて頂けるとありがたいです。どうかよろしくお願いします - 名無しさん 2016-10-16 23:37:52
差し替えておきました。 - 名無しさん 2016-10-17 00:14:30
度重なる対応ありがとうございました。そして管理人が見ていれば今後の混乱防止のために「ザク改」と「ザクⅡ(←2)改」のページの削除をお願いします。 - 名無しさん 2016-10-17 00:30:11
対応しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-10-17 21:26:48
ザクII改がこの方法で解決したんならレグナントも内容を適当に別途避難→ページ削除→@wikiモードで新規作成ってやれば解決するんですかね - 名無しさん 2016-10-17 22:12:55
管理人さん、レグナントのページを削除→@wikiモードで再作成していただけないでしょうか - 名無しさん 2016-10-18 06:02:39
どっちも削除しなくても管理人権限で編集→ページ名変更や編集モード変更でいけるはず - 名無しさん 2016-10-18 14:33:21
修正しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-10-18 19:29:40
設置店舗情報の大阪、および近畿のページを作成した人がワープロモードで作ってしまっているので、アットウィキモードでページを作り直していただけませんか?このままでは編集しづらいです。 - 名無しさん 2016-10-22 21:01:34
機体熟練度の上がる戦闘数の目安ってどこに書き込めばいいかな?階級情報まとめの所でいいかな? - 名無しさん 2016-10-31 21:07:39
携帯サイト連動要素の称号のとこに熟練度あるよ。なにか他のだったら申し訳ないけど - 名無しさん 2016-10-31 22:07:13
ホントだ…しっかり載ってた…これの事です。ありがとうございます - 名無しさん 2016-10-31 23:40:26
派生とキャンセルの違いについて書いてなかったので武装用語集に追加しました。ついでに爆弾戦法が2つあったので片方削除。 - 名無しさん 2016-11-01 03:57:12
ほぼ使ってない機体の名称 整頓してみた まだいくつか残ってるかもしれない - 名無しさん 2016-11-04 22:55:05
エクガン系を纏めて消す必要はなくない? - 名無しさん 2016-11-04 22:57:19
あれいれてると以前荒れてたから消してたほうが編集合戦にならないかなって - 名無しさん 2016-11-04 23:04:08
そういう過去があったならそうした理由もわかったけど、そんな内容ももう無さそうだから尚更消さずとも良いんじゃないかと思うけどね - 名無しさん 2016-11-04 23:52:16
以前に荒れてたのってやたら某芸人と結び付けたがる人が居たからってだけで今じゃ落ち着いてるし消す必要性感じないけど セシガンとかはそもそも使ってる人全然居ないから消してもいいと思うが - 名無しさん 2016-11-21 00:50:40
また編集合戦始まるくらいなら消してたほうがいいんじゃねえの べつに無理に載せないとダメってわけでもないし - 名無しさん 2016-11-21 01:19:07
全然居ない?twitterとかで検索してみたら? - 名無しさん 2016-11-21 10:10:53
桃子とか普通に使うじゃん 公式由来なのにこれも荒れる理由なの? - 名無しさん 2016-11-05 20:02:55
荒れるのはエガ関連だけで、普通にティエレンとかタオツーって呼ぶからはじゃないの? 桃子なんて呼ぶ人ネットでもリアルでも見たことないぞ - 名無しさん 2016-11-05 20:11:25
もう一度提起するけどエクガン系消す必要ないよね? - 名無しさん 2016-11-20 23:33:35
ないに一票 - 名無しさん 2016-11-21 09:58:47
管理人さん。「ガンダムキマリストルーパー」のページはもう必要ないので削除して貰えませんか? - 名無しさん 2016-11-28 11:11:46
対応しました。報告ありがとうございます。 - 管理人 2016-12-11 09:32:17
ノルンの機動力検証した結果従来のものとなっていたので修正お願いします - 名無しさん 2017-01-12 08:33:39
ここのwikiがガラケーで見れなくなりました。TLS/SSL通信が無効ですになってしまいます。前までは普通に見れました。よかったら対応お願いします - 名無しさん 2017-02-02 02:09:38
多くの機体ページで原作では〜等の文章を追加している人を規制なり警告なりしてほしいです。特にヴィクトリーガンダムの編集はもう荒らしと変わりませんしやるにしても原作wikiでやるべき内容だと思います。 - 名無しさん 2017-02-20 16:48:45
雑談で遠回しにはされてる。原作wikiの書き方的にアレらを移管するのは無理だと思う。再現云々はリスペクトでもあるから個人的には継続希望。それらを適当に編集する人に対しての規制等は賛成。 - 名無しさん 2017-02-20 19:04:41
フルドレス覚醒技みたいわかりやすいのはまだしもアカツキ後格とかみたいな疑問文で編集するくらいならいらないし流石に控えて欲しいね。ここ見てくれてるといいんだけど。 - 名無しさん 2017-02-20 20:49:00
Vのあれあまりにも書き方適当だったから細かく書き直したんだけど俺迷惑な方に含まれてないよな・・・ - 125.195.96.59 2017-02-21 02:13:34
とりあえず180.94.241.194は規制してほしい。デュナメスのページで全角数字使ってたりまだ疑問文で編集してたりで完全に迷惑 - 名無しさん 2017-02-27 22:28:35
赤枠とX3も変な分追加されてるな これ管理者連絡した方が良いのか - 名無しさん 2017-03-05 03:39:20
あの中途半端でテキトーな編集のされ方は見ててムカつくと自分は思うけど、荒らしかと言われると… - 名無しさん 2017-03-05 06:09:39
検証中の事柄でもないのに疑問文で編集して放置するのを1ヶ月近く続けるのって普通に荒らしじゃない?そもそも原作wikiがあるのにあそこまで元ネタを詳しく書く必要を感じない - 名無しさん 2017-03-05 22:43:06
DXのページ「劇中ではこれで敵を撃退させたことがある。」とか酷い書き方してあったから細かく直したんだけど戻した方が良いのか? 個人的には何話か?どんな状況だったか?くらいはあっても良いと思う、と言うかその程度は書かないと「劇中でやってた」って文だけじゃ「いつ?誰に?」って話にならんか?原作云々で何行も使うのは流石に問題だけど それとあっち見たけど単なる武装解説だから格闘についてはほぼノータッチだぞ - 名無しさん 2017-03-06 02:05:36
あれぐらいでちょうどいいと自分は思う - 名無しさん 2017-03-06 06:20:23
今度はEx-s編集してるけどどうすりゃいいんだろ 此処見て無いみたいだし - 名無しさん 2017-03-10 03:15:11
もしかして管理人失踪しちゃったんだろうか・・・結構な数の人がこの編集者に対して不快感示してるのに1ヶ月以上放置するっていうのはなぁ - 名無しさん 2017-03-18 13:47:51
不快感を示してる人がいようがコレコレこういう理由だから規制してくれと主張しきった訳でもないのにそう言うのは流石に甘えだと思う。規制して欲しいなら理由つけて主張しなきゃ。 - 名無しさん 2017-03-19 01:47:05
上の赤字欄にもあるけどそもそも管理人普段ここ見て無いから規制願いは直接連絡した方が速い - 名無しさん 2017-03-19 01:59:33
勘違いしてたわすまん・・・管理人もうここ見てなかったんだなZZのページでCOされてる部分を勝手に消したりしてるし管理人に連絡してみる - 名無しさん 2017-03-21 10:05:39
用語集にある「内部硬直」って単語必要なのかね。というか本当に使われてるのかね?自分の解釈が間違ってなければあれって射撃硬直、BD硬直のことでしょ。 - 名無しさん 2017-03-05 19:17:23
使われてるよ その解釈は間違って無いけど「足は止まってるけど硬直は切れてる」とか「動けるけど内部で射撃硬直が残ってる」って表現より内部硬直って表現した方が判り易い気がするが - 名無しさん 2017-03-06 01:51:15
使われてると言われたらそれまでなんだけどさ。既存の単語と意味丸かぶりってのもどうも釈然としない。意味知らなくてやらかした感は拭えん。 - 名無しさん 2017-03-10 22:43:48
単に硬直が残ってるって言うと「足止め武装の足が止まり続けたまんま」とも取れるから被ってると思えんけど - 名無しさん 2017-03-11 02:28:27
発言の趣旨は正直よくわからんけど、意味は被ってるんよ。それは用語集から読み取れるし、念のためすぐ上で確認した通りだし。 - 名無しさん 2017-03-13 16:31:04
つまり人の話聞かないけど自分の話は聞けと? いずれにせよ実際に使われているんだしどっちかに統一する必要性も感じないんだが。 - 名無しさん 2017-03-13 17:31:34
人の話を聞く聞かないとかますます意味不明だし、別に使うななんてこと言ってないんだけどな。事実として既に存在してた用語と意味が被ってること、そこから考えて用語としての出自に不明瞭な所があるなという、既に感想の類の話だよ。俺としてはもう3/10の時点で終わった話のつもりでね。 - 名無しさん 2017-03-13 18:30:11
間接的に使うなと言ってると読み取る人がいてもおかしくない内容に見えるので、終わった話なら認める旨を書いた方が良かったと思います。 - 名無しさん 2017-03-13 21:07:34
内部硬直のことなら個人的には全然納得してないよ。表現が難しいけど一言で言うなら凄く不自然な用語だし、ただまあ現実問題として使われてるならしゃーないよねっていう。逆に聞きたいけど俺が納得してないことで何か不都合あるの?別にそれwo荒らしてるわけでもなし、これが決着ってことでいいじゃん。 - 名無しさん 2017-03-13 23:59:38
↑一応追記訂正「別にそれを不満として用語集荒らしてるわけでもなし」 - 名無しさん 2017-03-14 00:02:30
終わった話を議論のページで長々続けられてもな…まだ要求を受け入れて欲しくて続けてるようにしか見えん、ここは雑談所やないんやで - 名無しさん 2017-03-13 23:29:06
このwikiのミラーサイトをつくってもよいでしょうか? - 名無しさん 2017-03-15 15:49:31
そんなに重い? - 名無しさん 2017-07-01 10:47:07
キュベレイのページが大幅に更新された後にまた元に戻されたみたいなんだけど、数値も消されたのは何で? - 名無しさん 2017-03-19 16:09:13
今見ると特に変なとこ無いけど「03/19 (日) 11:53:42」の更新の事? あれだけ大規模な更新となると3/18以前にwikiのページをメモ帳かなにかにコピペして全体を書き直してから上げたんじゃないかな 後で更新あったの知らないで - 名無しさん 2017-03-22 01:41:52
そこであってる。元の大幅更新もなんか変形欄や戦術の記述消したりしてるけど、数値も多分ちゃんとしたのが入ってたのに、それらも消したって事は丁寧に直すとかじゃなくて脳死で復元したのかと思って - 名無しさん 2017-03-22 06:47:05
基本的マナーのページの「煽り」項目で煽り行為を推奨しているとも思える文が追加されてますが、大丈夫なのでしょうか? - 名無しさん 2017-07-20 18:46:42
どう考えてもマナー違反であるため、削除しておいた。書き込んだ人物の永久アク禁処理を求む。 - 名無しさん 2017-07-20 19:23:54
議論というか意見なんだけど「そもそも自分は悪くないと感じたところで~」って所もう少しマイルドにできないかな?正直顔見えないこといいことにフォローもクソもないような立ち回りする連中いるわけだし。このページ確認するような層ってそれこそ青ぐらいまでだと思うけどこの辺ってマジでサブカと3落ち上等の脳死ブンブン丸だらけやで・・・。上手下手以前にサブカ引けることお祈りする階級で「相方フォローできないお前がヘタクソ」って結構ひどい話だとは思うわ。正直マナー的な意味でクソ相方引いたときに対応できないのはゲームシステムの問題なんだけど、「やられても泣き寝入りです」的な書き方になってしまうのは仕方ないんかなぁ・・・。 - 名無しさん 2017-07-24 22:20:02
なんでこんなにイライラしてる人多いの? - 名無しさん 2017-08-05 13:33:47
荒らしでもない編集されたデータを何も書かずに消すのはやめて欲しい。それで編集やめている人もいますし - 名無しさん 2017-08-06 15:03:09
以前別の人も言ってたけど、トップページコンボ情報の「前作と矛盾してしまうような内容」って、「今作」の間違いだよね?気になってしょうがない - 名無しさん (2017-08-17 16:07:46)
トップページって管理人じゃないと編集できないんじゃなかったっけ? - 名無しさん (2017-08-17 18:51:22)
月別のカスタマイズコメントを追加する時はVSモバイルのコメント一覧通りの順番にしてほしい。余計に編集する手間ができるから - 名無しさん (2017-08-25 18:28:31)
ここで書けばいいのですかね? 本日更新された際なのか、CPU専用機リストからレイダーが消されてしまっています……。 - 名無しさん 2017-10-08 13:37:53
途中送信失礼いたしました。カラミティもそのままなのですが - 名無しさん 2017-10-08 13:38:35
途中送信失礼いたしました。カラミティもそのままなのですが、1D-EXの追加敵機はレイダーお披露目後、カラミティからレイダーに変わってます。何方か編集していただけると幸いです。 - 名無しさん 2017-10-08 13:43:11
何か変な奴がクソ寒い編集してんな - 名無しさん 2018-01-14 22:25:59
106.132.86.36、106.132.86.203、106.132.206.240、115.36.40.104、210.196.202.45は荒らしのため、管理人さん規制をお願いします。 - 名無しさん 2018-01-15 09:51:46
メニューのアコーディオン(でいいのか?)の中身が全部リンク貼れてないみたい。余所の(ってもVSシリーズだけしか見てないけど)とこでも同じことになってたから仕様変更かな?メニューって管理人しかいじれないんだっけ? - 名無しさん 2018-01-22 21:41:47
仕様変更ってよりバグかなんかだと思う、クリックするとちゃんとページに飛ぶから wikiそのものの運営に報告してみるとどうだろう - 名無しさん 2018-01-22 23:48:59
赤ロック距離のページ、1/19に作成されたようだけど某ブログをパクった上に仕様を微妙に変えたのなら少々悪質では?無駄な混乱を招くかと - 名無しさん 2018-01-23 02:11:38
機体対策まとめみたいな感じで僚機行動まとめみたいなページって欲しくない?機体毎に僚機にいて欲しい位置取りや立ち回りが書かれてるてきな - 名無しさん 2018-02-07 08:59:08
前にも言われてたが結局味方だけじゃなくて敵の組み合わせも踏まえないと意味無い かと言ってあらゆる組み合わせ書くなんて非現実的って事で頓挫したぞ - 名無しさん 2018-02-07 14:24:28
その機体が得意な機体、苦手な機体、組みたい相方、強みの活かし方ぐらいは少しずつは書けるだろうから、その辺りを踏まえながらなら少しは書けないかな?どうだろうか - 名無しさん 2018-02-07 22:27:53
個人的には少しずつなら現状の戦術欄と僚機考察でも充分な気がする - 名無しさん 2018-02-08 01:07:55
218.229.187.144、60.158.220.194、126.255.195.177 は荒らしのため、規制をお願いします - 名無しさん 2018-02-19 22:33:23
IPアドレス:49.98.135.*の規制をお願いします。 - 名無しさん (2018-04-01 17:30:16)
G-セルフ(パーフェクトパック)の格闘CSが「モンスターボール」になっています(武装一覧と下の方の解説欄ともに)。とかってここで書いていいんでしょうか? それともあれは何かの仕様? - 名無しさん (2018-06-30 01:15:42)
一度復元されたけどまた荒らされてますね。同様にガンダム・バエルのページのバエル・ソード【高速移動突き】がふざけた名前に変更されています。いずれも同IPによるもの。 - 名無しさん (2018-07-03 17:01:30)
デスティニー、リボンズ、バエルのページが荒らされてます - 名無しさん (2018-07-08 14:14:56)
なんかマスターガンダムの記事が荒らされてます - 名無しさん (2018-08-27 19:17:30)
Pセルフの射撃CSの名称ブレ過ぎじゃない? 正式名称が特にないなら他と合わせてトリッキーモードでいいと思うんだけど、なんでトラフィックフィンにこだわるんだ? - 名無しさん (2018-10-19 09:46:18)
バーサスwikiでトラフィックフィンだからなんだってさ。なんなら向こうの表記変えてやればいいだけなんだが - 名無しさん (2018-10-19 15:08:11)
バーサスで戦闘中にSTARTを推して見る事ができる武装名はほぼEXVSシリーズと同じだと思われるんだけど、そこでは各種CSの名前も見れて、Pセルフの射撃CS名はトラフィック・フィンになってるから、根拠としては十分じゃないかな。ほぼと言ったのは全武装照らし合わせて確認した訳ではないからだけど、自分は名前が違うのは見つけてない - 名無しさん (2018-10-19 17:59:02)
長くなります。昔私がこのwikiの表記が「トラックフィン」だったのをガンダムインフォとプラモだと「トラフィックフィン」だからトラフィックフィンにして今はどなたかがコメントアウトしたけど折り畳みで武装名称についてを入れた(ただいつの間にかその文章がトリッキードってことになんの説明もなく変えられてて(´・ω・`)ショボーンだった)。でそのあとよくわからないけど、どなたかが武装名称もトリッキーモード」にしてよくわからないことになった。でこの前編集された方が確認したとコメントアウトで入れつつトラフィックフィンに戻した。その確認をどこでどうとったかわからないから書いてほしいのはある。ちなみにガンダムバーサスはコマンドリストってのでCSの名称まで見られるんだけどそこでは「トラフィックフィン」になってる、バーサスwikiソースではない。私的にはガンダムインフォでもバーサスでも「トラフィックフィン」だしそれに従うのが最良だと思ってる。 - 名無しさん (2018-10-19 18:16:15)
脱字あった申し訳ないトリッキード→トリッキーモード - 名無しさん (2018-10-19 18:19:53)
公式の設定した名称が「トラフィック・フィン」だから。たったそれだけ。トリッキーモードなんて設定された事は無いから「トラフィック・フィン」で良い - 名無しさん (2018-10-20 18:34:15)
2020年にPS4版マキシブーストONが発売されるので、編集ロック解除をお願いしたいです - 名無しさん (2020-01-21 21:48:37)
スサノオwikiの切腹項目に『切腹自爆捨てゲーのためだけに在る技である。 』この一文 要りますか? - 名無しさん (2020-01-23 16:45:19)
いりませんね。IP確認できないんで荒らし認定するかしないか、その後の該当文章削除は他の人頼みます - 名無しさん (2020-01-23 18:14:57)
他wikiにも湧いてる荒らしですそいつ - 名無しさん (2020-01-23 19:13:11)
ゲルググ(ガトー機)のページが荒らされてます - 名無しさん (2020-02-10 20:54:52)
EXVS2WIKIから移植してきたテンプレを元にFAZZのページを改稿 格闘の表の書き方とか、あとPS4版から触れる人向けに「マキブからの比較」を前提にした記述を意図的に削除 この方向でよければ発売までにできるだけ整形してみようと思います - 名無しさん (2020-03-07 01:21:54)
別にPS4版やらないで懐かしむ人もいるんだから消す必要なくないか?ま~文章全部マキブ基準で比較だとアレだけど、あんまり行き過ぎるとマキブからの稼働時移行修正とかの貴重な資料まで消されるぞ - 名無しさん (2020-03-07 22:56:01)
資料としては「前作からの変更点」の項目はそのまま残そうと思います - 名無しさん (2020-03-08 00:45:45)
正直マキブからの変更点を消してしまうと、フルブと比較しての変更点も消える(νガンの格闘CSとか典型だが)んでむしろ分かりづらくなると思うんだけどどう?フルブ勢の人から見た「あ、今こうなったのか」ってのが分かりづらくて消す意義が感じられないんだよね - 名無しさん (2020-03-20 15:51:40)
ぼちぼち改良していこうかねぇ俺も。エクバ2は多分家庭用出ない(その次回作がマキオンの次に家庭出そう)からこのwikiのが長く使われる可能性高いんだよなぁ - 名無しさん (2020-03-13 12:02:36)
ラファエル、この分量ならFAZZやダブルオーと同じくそれぞれで分けても構わないかも - 名無しさん (2020-03-22 20:47:45)
マキオンwikiは原作話について割と野放図になってやりたい放題やられてたっぽいね。原作wikiあるって前提があるから、それぞれ2行程度に(エクバ2やフルブのように)スリムにしようと思います。 - 名無しさん (2020-04-01 13:41:56)
全ページ一通り見直した所、「Zガンダム(ルー搭乗)」と「シルバースモー」が格闘の表枠が作られていない空白のまま、「ザクII(ドアン機)」と「エクストリームガンダム エクセリア」が公式の表記とページ名が異なります このうち「ザクII」はPS4では違っていますが、AC版サイトでは現在の表記で合っています - 名無しさん (2020-04-05 02:11:49)
既に編集したし理由も書きましたがこちらにて。V2ノーマルの特格はバーサスにて検証した結果、1hit目のダウン値が0.4未満なことがわかりました。これをマキブオンでも同じく検証した結果バーサスと同じく17hitしましたのでマキブオン側もダウン値は0.4未満です。暫定的に該当ページには0.3と書きましたが細かい数値は細かく検証しないとでません。追加で検証の予定です。 - 名無しさん (2020-04-26 20:15:03)
機体個別の内容は機体のページのコメント欄に入れてもらえると助かります BR2回から1ヒット目が4回当たるなら0 - 名無しさん (2020-04-27 00:37:12)
4回当たるなら0.3、3回でダウンするなら0.35といった所でしょうか - 名無しさん (2020-04-27 00:37:38)
申し訳ない。初歩的なミスでコメント欄を見落としていました。また、追加の検証方法の提示ありがとうございます。もうテストは終わってしまいますが、次のβテストの時などにその方法で追加検証をしたいのですが良いでしょうか? - 名無しさん (2020-04-27 12:38:49)
すみません、バーサスやエクバ2ではコメント欄がありましたがこちらのwikiに機体ごとのコメント欄はありましたでしょうか。ないように見受けられるのですが…… - 名無しさん (2020-04-27 18:02:56)
こっちにあるのはFacebookコメント欄だけみたいね こっちのページにも他サイトと同じようにコメント欄を増設するべきか - 名無しさん (2020-04-27 18:47:57)
エクバ2立ち上げ時に他ゲームwikiを見習って良いと思ったからテンプレに突っ込んで既存のコピペページにもなるべく加えたけど、あった方がやっぱ情報集まりやすいから追加する余裕があるならした方が良いと思う。 - 名無しさん (2020-04-27 20:22:13)
それじゃま明日あたりから全機体ページに突っ込んでみますわ それといい加減モンテーロの雛形も - 名無しさん (2020-04-27 20:32:12)
木主です。ありがとうございます。自分はそこら辺が未だ不得手なためできませんが、ありがとうございます。 - 木主 (2020-04-28 16:37:30)
全機体ページにコメント欄追加確認 - 名無しさん (2020-05-01 20:52:53)
追加してくださった方、作業お疲れ様です。ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-05-02 00:53:20)
提案なんだけど、レクスやザクアメ、モンテーロの新機体に編集時にしか見えない // を用いて「 - 名無しさん (2020-04-28 16:47:41)
誤爆申し訳ない。続きます。見えない // を用いて「機体解説は2行程度にまとめてください」とか「エクバ2からのコピペは絶対にしないように」とかなどを書くのはどうでしょうか? - 名無しさん (2020-04-28 16:48:58)
そういう話はトップページに記載している「今作と矛盾する内容{数値や武装の解説)を別wikiから丸写しする事は禁止です。」で十分かなとは - 名無しさん (2020-04-28 19:17:14)
ページに直接注意はやった事ないため効果の期待は0ではないからやってくれるのなら是非。エクバ2とマキオンwiki初期では議論とトップページ記載ではコピペ対策としては結局効果は無かった。最悪の場合は真っさらなページで作っても値コピペで上書きしてくる奴すらいた。 - 名無しさん (2020-04-29 08:49:08)
すでにバルバトスではやられてしまっているんだよなぁと 一応流用記載だからと閉じ込みはしたけど - 名無しさん (2020-04-29 09:45:32)
いやこれ、レクスの人無責任な気がしますよ。全部更地に戻した上で注意文書いただけにした方が良いのではないのでしょうか。 - 名無しさん (2020-04-30 08:42:16)
レクスのページに対処(?)してくださった方ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-04-30 19:17:40)
試しにモンテーロのページに上の文を盛り込みました。このような形で良ければ他2機体、また追加があるであろう機体にも同様の文を書かせていただきます - 名無しさん (2020-04-30 08:46:21)
本稼働までの警告としては十分かなと - 名無しさん (2020-04-30 09:52:29)
遅くなりましたが3機に文を盛り込みました。ご返答ありがとうございます - 名無しさん (2020-05-01 10:47:29)
機体ページの相談と提案です - 名無しさん (2020-04-29 11:09:30)
1.機体ページの記述の読み方をどこかに置けないか 特に「換装」の記号の意味など、何も説明が無いまま使われ続けている所があるので - 名無しさん (2020-04-29 11:11:13)
読解力がなく申し訳ない。用語集の編集者兼読者用のものということですかね?それとも、ザクアメの換装:△のような記号の意図の伝わりにくさに関してですかね? - 名無しさん (2020-04-30 13:13:07)
後者です 換装・時限換装・時限強化(ジャマー含む)・一方通行換装などが混在しているので、記号で済ますのでも改めて定義を固めておきたいなと - 名無しさん (2020-04-30 15:10:35)
ありがとうございます。記号をやめる、という手もなくはないですね。インパルスのような時間などの制限ない換装なら○に、ストライクやV、V2のような時限換装込みなら○と時限換装ありなどと文字表記にする方がいっそ良いのかもしれませんね - 名無しさん (2020-04-30 19:08:54)
個人的には制限なし換装持ちは○(例:エピオン、ストライク等)、それ以外の耐久か時間か一方通行といった制限換装(強化)持ちは△で良いと思う。△と×の区別で合意を取るのが少し難しいけども(例:MEPEやゼロシステム、武装使用中の一時的なコマンド変化はどうするか等。これも個人的には全部△で良いと思うが) - 名無しさん (2020-04-30 21:30:03)
いっそ換装と時限強化の項目は分割してしまうのはどうでしょうか?V2やストライクなどは時限強化換装という複雑さ、エクバ2ですが、ナラティブは一方通行換装かつ換装先に耐久200射撃バリアがあります。これか増えていく機体もあり、そしてこのマキブオンだけに留まらなさそうな話題でもあるので先々を見据えるように……と思って提案しました。しかし、そちらのは分類さえすんでしまえばシンプルなのが非常に魅力的ですね……アンケートなどを取りたいところですね。 - 名無しさん (2020-05-01 10:42:44)
文末アンケート魅力、と同じ人間です。私の懸念としましてはV2やストライクの制限無し+次元強化ありはどうするか、といった点です。◎にするのか、○のままなのか、○と△の2つを用いるのかなど……少し気になります。 - 名無しさん (2020-05-01 10:49:28)
とりあえず「機体一覧」のページの末尾を使っていくらか執筆してみました 換装周りはほぼ空白のままです - 名無しさん (2020-05-01 11:03:50)
この提案をした者だけど、制限付き換装(時限強化含む)は換装という要素を部分的に持つと考えれば一元的に定義できると思ったからなんだけども、ストライクやV2を○以上にしたいなら、換装とは別に項目を設けるのが良いと思う。例えば「強化」とか。殆どの制限付き換装持ちは強化だし。ただエクシアやデュナメス、デスヘル等を考えると微妙だから、制限付きのみは一律△、自由換装を持てば○とした方が定義で括れると個人的に思った。他に追加項目の良い例が考えられて、そちらの方がより様々な面で都合が良くなるならそれでも良いとも思うけども。 - 名無しさん (2020-05-01 18:23:19)
正直自分も、時限強化と換装は分けるべきではないかと思います。V2やストライクの併設タイプ、Vの時限換装タイプ、エピオンやAGE系の無制限タイプ、ニューのFFバリアやGNフィールド系のバリアタイプなど、今のエクバは増えすぎています。ここらへんで区切り、整理をした方が良いのではないでしょうか、と。 - 名無しさん (2020-05-02 17:50:52)
分けるとするなら「換装(自由換装・時限換装・手動停止なし時限換装&時限強化)」・「特殊武装(バリア・ジャマー・センサーアイ・イフEXAM)」ぐらいの区分けになるんでしょうか - 名無しさん (2020-05-02 18:34:36)
「時限換装」と「時限強化」の区分けは「機体名が変化するかどうか」なのかなぁとも ダブルオーライザーやIWSPは換装、フルクロスやスサノオは強化で - 名無しさん (2020-05-02 18:38:56)
改変に先駆けて、「項目に該当する機能をもった機体」を一覧として作ってみます - 名無しさん (2020-05-02 18:43:49)
「機体一覧」のページの末尾で一覧をまとめてみました こうしてみると「時限換装」と「時限強化」はだいぶ分類が困りましたので、ここは一元化してもいいかもしれません - 名無しさん (2020-05-02 19:37:55)
作成、ならびに文章の作成ありがとうございます。ここまでの話を前提として、各々で文章の足し引きを行い、何か改善ら改悪点があればここでまた議論するという方式はいかがでしょうか。ただし、分類そのものは変える前に必ずここで意見を募るという前提で。あくまでやるのはそれぞれの項目の文の足し引きということで。 - 名無しさん (2020-05-03 13:12:00)
ですね 自分のほうで思いつける分の細分化はしましたので、後は皆様の意見も取り入れたいと思います - 名無しさん (2020-05-03 13:26:38)
いくつか文を足しました。ただ、EXAMは青運命も持つことから混乱を招くのではないか、という危惧があります。暫定的に文章を変えてしまいましたが、いかがでしょうか。申し訳ない。 - 名無しさん (2020-05-03 15:23:53)
機体のほうで「EXAMオーバーヒート」と表記してるので、どうせなら組み込む時に記述を統一してみたいかなぁ、と - 名無しさん (2020-05-03 18:00:11)
意見質問出します。①特殊変形はあくまで変形コマンドのため含む必要は無いと思います。②時限アシスト呼出型も時限強化に入れていいですか?③GVSのジムスナやEz8の様な狙撃モードはどうしましょう?④2のベルティゴや1号機の様なホバーはどうしましょう?⑤GVSグフの様な鞭はどうしましょう?⑥使い切り武装持ちは全て一方通行換装で良いでしょうか? - 名無しさん (2020-05-03 19:35:51)
①「変形コマンドとは異なる、変形と同じ操作」(Gメカの特格、デルタの覚醒技、リガズィのBWS)なので別枠としていました 武装固有の効果として枠を消すなら確かにそのとおりかもしれません ⑥書き始めは個別にしていましたが、細分化が細かすぎても良くないと統合していました - 名無しさん (2020-05-03 20:28:28)
なるほど、①は急速変形持ちと勘違いしていました。名前か説明を変えてしっかり伝わる様にしたいですね。⑥は了解しましたが一覧に抜けが結構ある気がしましたので後で追加します - 名無しさん (2020-05-03 20:59:33)
横からすみません。①はそのままで良いと思います。変形コマンドに対する分類ではなく、特定の特殊すぎる挙動の武装に対してなので。②は今作百式やハンブラビ、DXですね。これもアシスト時限強化として枠を作るのも良いのかもしれません。③ジムスナのものはセンサーですよね?Pガンやエクバ2の青枠Dと同じものではないでしょうか。Ez8のものとはそもそも違うと思います。そしてEz8のものを含めるか、ですが、そのコマンドを使用してかなり使用感が変わったり、武装が入れ替わるなら必要だと思います。④のホバーも③に似ていますね。自分はホバー機体(機体ページにいるゲドラフ含む)は換装として含めるべきかと。GP01は格闘コマンドが変わりますので。アルケインやエクバ2のベルティゴも一部入れ替わりますから。⑤換装の亜種として扱うのかもしれませんが……個人的には入れない方が良いかと。武装進化、みたいな感覚なので。⑥換装、装備を換えるということですから、含めて良いかと。 - V2懸念、いくつか足した、などの木 (2020-05-03 20:58:33)
となるとホバー機体はフルアーマーガンダムと合わせて「特殊移動中換装」でくくる感じになりそうですかしら - 名無しさん (2020-05-03 23:49:43)
機体ページ更新しました。①特殊変形から名前を変え、特殊動作形態として、ホバーや砲撃モードの機体も含めてみました。②任意解除の有無で分ける必要は無いと感じましたので統一して良いでしょうか?時限換装の下に時限アシストという枠を作った方が当てはまる機体が複数いると思ったので作って良いでしょうか?③④は①に含めてみました。FAガンダムは含むと他機体も怪しいため特殊移動と割り切った方が良いと思いました。唯一ゴッドの風雲再起を特殊形態と見るか特殊移動と見るかで悩みました。⑤は保留としました。⑥使い切り持ちを出来る限り網羅してみました。 - 名無しさん (2020-05-04 23:34:32)
①ホバーや砲撃モードも含めてくださりありがとうございます。②基本任意解除はできないものなので統一で良いと思います。ゲージ消費が見えるか見えないかの有無は書かない方が自分は良いと思います。FAガンダムとゴッドの特射だけは移動換装ではないかなと。格闘射撃両面共に武装がガラリと変わるので。⑥は自分もチェックしてみます。ありがとうございます。 - V2懸念、などの枝 (2020-05-05 06:54:46)
こちらのほうでも少し手を加えました ・特殊動作形態を換装の一種と解釈して説明追記・イフリート改のEXAMを「EXAMオーバーヒート」と改名、性能低下を説明の主軸に改稿・フルクロスのABCマントはX1、X2とは別仕様であることを追記 あとはこれらを記号で分けるか、それとも分類をそのまま日本語で書き込むかも考え始めないと - 名無しさん (2020-05-05 09:58:25)
機体更新しました。①スーパーモードと極限進化はリロードの違いだけなのでそれぞれ時限換装と一方通行換装に統合できると思いました。②イフリートですが、リロードの違いだけでG-ルシファーやペーネロペーと同質だと思うので、リロード形態、リロード弱体と言った区分名はどうでしょうか?良い名前がパッと思いつきません。③フルアーマーガンダムやゴッドを特殊動作形態に含むかですが、やはり個人的には微妙です。ゴッドの風雲再起や運命の残像や25ZZの分離等、その他特殊移動からの派生持ちの特殊移動とまず区別する必要があると思います。個人的には、移動中に移動含む挙動をコントロールする猶予があるかが特殊移動と特殊動作形態の違いだと思っています。NEXTゴッドの居合構えなら特殊動作形態と言えると思っています。矛盾あるかもなので指摘欲しいです。 - 名無しさん (2020-05-05 20:54:41)
更新内容の中で、ガンダムXの一方通行換装はどこにかかるものでしょうか 格闘CSは「リロードなしのアシスト武装」、覚醒技は「GXに強制換装して撃つ照射ビーム」ですし、その後で再びディバイダーとの自由換装が継続しますしで - 名無しさん (2020-05-05 21:25:39)
少し上で使い切り武装持ちは全て一方通行換装とする意見に対して、反対が無かったことによります。GXの場合は格闘CSですね。7剣やAGE3やX3や雪崩やMナイフや青枠等も同様としてみています。 - 名無しさん (2020-05-05 21:43:55)
ハルートやグフカスは「武器を使い切ると別の武器が代わりに入る」から一方通行に入れているのであって、「武器を使い切っても代わりの武器が入らない」物はそれに含むものではなさそうだなぁと - 名無しさん (2020-05-05 21:48:25)
自分的にはその辺りは「元の武装が使えない形態に一方通行で変化し、その後の武装の有無は機体による」と解釈してとりあえず全機書き出していましたね。まあ、より相応しい方で良いとは思います。 - 名無しさん (2020-05-05 22:02:11)
バリア兼用換装に関してです。時限強化式のハイペリオンやPセルフなどとダメージによって数値が0にならなければ自由に換装できるアレックスやデュナメスのものは性質が変わるので何か名称を変えたりした方が良いのではないかと思いました。いかかでしょうか - 名無しさん (2020-05-12 13:16:31)
これを機にこのwikiだけでもしっかり分類するのは確かに良いね。あとは説明用に武装用語集とかにもちゃんと残したい - 名無しさん (2020-05-02 19:45:48)
2.格闘の表で素でダウン値5.0(ボスMSでなければ強制ダウン)を上回る物のセルに色をつけるなどして強制ダウンを必ず取れるものを強調するようにする 「属性」の枠で「強制ダウン」とは書けなくなりそうなので - 名無しさん (2020-04-29 11:13:14)
主要機体の解説はあらかた最終調整版にのっとるように直しましたが、僚機考察がさすがに妄想がひどくて固定環境にのっとってないものが多いのでこれも改稿が必要ですね。ぼちぼちやっていきます - 名無しさん (2020-05-01 12:07:05)
正直固定のものとシャフのものとどちらでもないものがごっちゃごちゃだしなあ。そこも明記するか欄を分けることも視野に入れた方が良いのかもね - 名無しさん (2020-05-02 00:52:47)
武装欄やコンボ表を見て思ったのですが、「赤背景に黒文字」などは視認性は悪くはありませんか? 見辛い意見が強いようなら背景色か文字色を変えることも考える必要がありそうです - 名無しさん (2020-05-01 20:57:37)
良い方ではないけど読めない程ではないから気にしてなかったな。武装欄の方はガンガンwikiからの伝統でアシスト系武装を示す色という意味が一応ある。コンボ表は多分覚醒のイメージカラーかな。 - 名無しさん (2020-05-01 23:10:32)
試験的にいくつかの機体でF覚醒の項目を「赤背景に白文字」にしてみています - 名無しさん (2020-05-02 00:30:02)
テンプレのページでアシストに使う色をRED→HOTPINK、コンボ表でN格をYELLOW→GOLD、横格をRED→CORAL、BD格をMAGENTA→HOTPINKに差し替え。また、コメントアウトで武装一覧で使う色を記載。これで問題なければ発売後、コンボ表の見直しに合わせて全ページで差し替えようと思います - 名無しさん (2020-05-18 13:20:29)
テンプレ云々なのでこっちに繋げますが、結構な機体がバースト解説の欄をFESの順にしているのにテンプレが依然としてFSEの順なのが気になりますね。 - 名無しさん (2020-05-18 15:43:53)
公式での記載順はFESですが、ダメージ・コンボ表ではFSEの並びのほうがダメージ比較がしやすいとは思いますがどうでしょうか - 名無しさん (2020-05-18 15:51:44)
EXVS2と同じ武装だけど仕様の差で決定的な使い方の違いが生まれてるものに「EXVS2移行組への注意点」みたいな、文字はどうでも良いんですけど武装欄に添えるのってアリですかね?たとえばFXバーストの緑ロック後格連打からの特射の逃げとかEXVS2では強力な行動ですが、こちらだと抜刀があるせいで非抜刀状態でやってしまうと大きな隙を晒してしまうみたいな。 - 名無しさん (2020-05-08 05:38:46)
やけに過去作次回作との比較を消そうとしてた人いたけど、個人的にはアリだと思う。理由は需要があるから。ただ例えばリボキャN特が安田キャン補で150だけどこっちでは高火力ですよ〜みたいなのはいらんよね。誰でも分かるし - 名無しさん (2020-05-08 09:52:49)
やるならキャンセルルートやアプデ履歴みたく畳んだ方が良さそうだね。武装ごとに書き込まれると困惑しちゃうし - 名無しさん (2020-05-12 13:08:07)
上の木で出た話題でもありますが改めて、武装表やコンボ表での覚醒別ダメージや覚醒評価の並び、「F→E→S」と「F→S→E」のどちらで統一するのがよろしいでしょうか 前者は公式における解説の並び順に合わせ、後者はダメージ比較の容易さで見やすくなるだろうと - 名無しさん (2020-05-22 18:47:28)
FES並びの部分の方が多いから馴染みもあるし公式もそれだし編集も楽だしFESがお得じゃない? - 名無しさん (2020-05-23 11:45:07)
フルアーマーZZは「FAZZ」「強化型」「考察」、V2は「総合ページ」「ノーマル」「アサルト」「バスター」「アサルトバスター」、ダブルオーは「ダブルオーガンダム」「ダブルオーライザー」、ラファエルは「ラファエルガンダム」一本と、似たような換装機でもページの分割のやりかたが煩雑になってる感じ 現状から変える必要のある機体はあるかしら - 名無しさん (2020-06-07 20:59:13)
ラファエル・ガイア・デュナメス・リガズィ・デュエル・アレックス・Ez8・ヒルドルブかなあ。デュエルは特に読みにくい。モーションが同じコマンドが多いとはいえ、FA-ZZみたいに分けないと読みにくいと思う。他もわりと初見の人なら混乱しやすいんじゃないかなあ…… - 名無しさん (2020-06-10 14:14:43)
ごめんなさい、すぐ上の(2020-06-07 20:59:13)の木に付けるつもりでした。 - 名無しさん (2020-06-10 14:15:15)
分け方はダブルオー式(考察も総合ページもなし)で統一してもよさそうかしら - 名無しさん (2020-06-10 14:43:15)
とりまラファエルとガイアの記事を2つに分割。ただしその分機体解説は整理の必要がありそうです - 名無しさん (2020-06-10 18:50:53)
指摘のあった機体を全て分割してみました 機体の戦術考察は現状初期形態側に集約されている状態です - 名無しさん (2020-06-11 00:23:41)
ガイアみたいな2秒に一回換装する機体で分ける必要あんの…?とは思うが、インパやGセルフは分かれてるんだよな~~ぶっちゃけ機体ごとの裁量によるのはそうなんだが、ガイアは分けなくていい機体だと思う - 名無しさん (2020-06-11 00:33:31)
リボーンズ分けてと誰も言わないのにガイアを分ける必要はないわな。同じ感じだし - 名無しさん (2020-06-11 13:06:28)
デュナメス分けて内容がほとんど無い上にコンボ表別ページで死ぬほど不自由になってるけどなんでこんなことしたの? - 名無しさん (2020-06-11 01:28:33)
逆に統合したほうが見やすくなりそう、って機体はどんだけあるだろう 上で指摘されたガイアとデュナメスぐらい? - 名無しさん (2020-06-11 09:29:38)
機体ページのレイアウト回りの話だと、現状は「MS射撃→MA射撃→MS格闘→MA格闘」って並びになってるけど、これを「MS射撃→MS格闘→MA射撃→MA格闘」って並びにしたほうが見やすくなるかどうか - 名無しさん (2020-06-11 10:52:09)
ラファエル、リガ、デュエルみたいな不可逆で性能が違い過ぎる換装はダブルオー形式で分けていい - 名無しさん (2020-06-11 11:35:36)
自分で続く:ガイア、デュナメス、ドルブ、アレックスみたいなすぐ切り替える換装は一緒に別のも閲覧できてコンボ表まとめないと逆に見づらい。Ez8は微妙なところ。その判断ができるかどうかって要はエアプかどうかだから、なんでもかんでも分ければいいってものではないし、分けてケアなしにそのままは荒らしに近いぞ - 名無しさん (2020-06-11 11:37:46)
それじゃま直しておきます - 名無しさん (2020-06-11 12:37:15)
そういえば記事を統合して書くなら「形態Aの射撃→形態Aの格闘→形態Bの射撃→形態Bの格闘」か、「形態Aの射撃→形態Bの射撃→形態Aの格闘→形態Bの格闘」のどっちが読みやすい? 共通装備が多いなら後者の書き方のが記述量は抑えられそう - 名無しさん (2020-06-11 13:09:03)
前者でいいと思うけど…このシリーズのwikiで後者で書いてあるのなんて見たことない - 名無しさん (2020-06-11 13:17:42)
改変前でもVS2でもデュナメスとかが後者の書き方 メインCSサブ特格が統合してて完全独自の射撃が特射しか無いからそうしてる感じだけども - 名無しさん (2020-06-11 13:26:01)
一番最初に反応した (2020-06-10 14:14:43)の者です。ガイアデュナメスアレックスEz8ドルブは分けなくて良かったですね。自分のせいで混乱を招いて申し訳ない。 - 名無しさん (2020-06-11 15:47:17)
Ez8・陸ガンは統合する? 共通装備は特射・ez横・後格・BD格 - 名無しさん (2020-06-11 21:45:46)
機体性質や運用方法がドルブと同じで換装ズサキャンを多用するのでEz8・陸ガン共に装備でページを分ける必要はないとは思います。 - 名無しさん (2020-06-12 12:54:22)
ヴィクトリーはVG・TF・BF・CFを1ページに押し込んで同モーションは記述統合してるけどこの書き方は見やすいですかしら 射撃武器もほぼ共有してるから別にするほうが無駄? - 名無しさん (2020-06-15 01:14:06)
見えにくいけど共通武装多過ぎるから分けるのは無しですね…… - 名無しさん (2020-06-18 15:03:29)
V2やフルコーン、ペーネロペーには戦術や覚醒考察、僚機考察を一括掲載するポータルページがあるけど、他の機体でこれが必要なのはある? VS2だとFAZZには新しく作られてる - 名無しさん (2020-06-12 07:55:02)
うーん、文章量がかなり多くなる機体や換装が多い機体(目安はフルコーンやインパと同じ3形態)ならポータルページがあると良さそうだけど……FA-ZZが新しく作られた理由はわからないや。 - 名無しさん (2020-06-12 12:59:49)
あと、ポータルの無い機体は戦術・覚醒考察をどこに押し込むのが良いかなぁと 戦術は形態毎・覚醒考察は初期形態or覚醒換装があるならそっちに、が安定? - 名無しさん (2020-06-12 13:24:19)
戦術は形態ごとのものと、どちらにも共通したものを書く。覚醒考察は出撃時の形態がまず第一で、バンシィのように覚醒で強制的に換装する機体は換装先で書く、という形で良いと思う。……答えになってるかな?コメント遅くなって申し訳ない。 - 名無しさん (2020-06-17 18:57:06)
そろそろ体験会始まるし、編集方針で最後に詰めておきたい所 機体ページ上部にある「変形」や「換装」の項目、今まで通り記号で通すか、もっと読みやすい形に改変するか 記号で通すにしても改変するにしても定義を詰めたい - 名無しさん (2020-06-15 21:18:22)
ずいぶん昔に記号が多数派で終わってなかった?常時が◯で時限と一方通行の元側が△、一方通行の換装後と換装無しが×みたいな感じで。上位換装優先でストライクとかV2辺りは◯みたいなのが馴染みだし。 - 名無しさん (2020-06-16 07:24:00)
それで良いと思う。作った定義は各機体の文章の中と、武装用語集か名称・俗称の中に書いておけば良いと思う。 - 名無しさん (2020-06-16 07:43:27)
じゃあ今の書き方で放置して良さそうかな ページの読み方にそれも書いとこう - 名無しさん (2020-06-16 08:17:06)
他のwikiにあるようなsandboxってここにあったっけ?換装談義の時もそうだったけど、新しいことの提案とかで例を出したり、内容を一新したいものを「これに悪い点はないか?」とか聞いたりするのに良さそうなんだけど……というかシリーズ通してなんでないの……? - 名無しさん (2020-06-17 19:03:33)
無かったのは提案する人が今までいなかっただけだから仕方ない。むしろ必要と思うなら作って良いよ。 - 名無しさん (2020-06-18 18:13:30)
分割したあとでまともに機体解説改稿してなくて草。ほんとやりたいことやるだけだな - 名無しさん (2020-06-18 15:39:56)
具体的にどの機体のどの部分かな?差し支えなければ書くから教えてくれない?あ、返答ねぇならお前もその「やりたいだけのことやるだけ」とみなしてこの枝木毎伐採するから。有志が善意でやってるものに、悪いところ変えようとしてる最中に野党みたく突っかかってくんな。 - 名無しさん (2020-06-19 09:59:22)
枝主じゃないけど意見 機体分割した後で機体の戦術系解説をそれぞれのページに分散記載するほうが良いかもって所? 今までの文章をそのまま使うならV2やFAユニコーンみたいな総合ページがあってもよさそうだけど、2形態だと不要って方針だしなぁ - 名無しさん (2020-06-19 12:52:43)
体験会始まるし今のうちに追加で聞いておこう 2形態の機体の戦術とか覚醒考察、外部リンクとかは「片方に集中させて掲載」か「それぞれの形態毎に分散して掲載」か そもそもページ分割いらないと思う機体の事も - 名無しさん (2020-06-19 12:57:10)
機体によって変わりそうだから一括してどうこうは言いにくいけど、覚醒に関しては、-戦闘開始時・復帰時の形態に載せる。-覚醒時強制換装なら覚醒考察はそちらに。で良いと思う。とりあえずは。戦術は本当の本当に機体ごとに変わるけど、分割した機体は別々で書かなきゃいけないかなと思う派です。リボンズやガイア、近いのだとインパルスなんかは形態の区別がないようなもんだからともかく、分割することにした機体はそれぞれ分割するだけの戦い方などなどな理由がありますし…… - 名無しさん (2020-06-21 12:43:28)
例えるね。デュナメスで言えば、戦術は「メインとCSで狙撃」「フルシールドを着ていない時はサブや特射で足を動かす」高火力の特射を当てる」「フルシールドで擬似タイを制したり、高火力の特射を当てたい」この3点かな?1点目は共通だからどちらにも書く、2点目は「こちらの形態でやること・できること」てして着けていない方のページに書く。3点目はフルシールド時のページに書く。自分はとりあえずこうしたら良いかなと思ったけど、どうでしょうか。あんま客観的に良いかどうかがわからんので意見欲しいです。 - 名無しさん (2020-06-21 12:37:59)
誰も頼んでないんだから認められる水準に持っていくのはお前の仕事だろうが。ゴミみたいな編集して善意善意叫んでるの迷惑なんだよ - 名無しさん (2020-06-20 01:40:59)
結局どこが悪いのか何が悪いのか書いてないなら荒らしと変わらないね。これから君みたいなのは対案挙げない限りスルーするね - 名無しさん (2020-06-21 10:37:38)
あのさ、今更ではあるんだけど、新作じゃなくて一応アーケードで稼働まで終わったゲームのwikiの形式を変えようとしてんの?マキオン現役の時にも残ってたマキブコピペの修正ならいいよ。それを家庭版出るからってページ分割やらする意味って何?まず意味のあるものに思えないし、仮に意味があることならマキオンwikiだけじゃなくてエクバ2wikiの方でも議論するべきじゃないか?見てきたけどエクバ2でこんな議論はされてないし、つまりは家庭版発売で盛り上がりそうだからwikiに爪痕残して目立とうとしてるバカが騒いでるようにしか見えないんだが。結局のところ意味があることならエクバ2のwikiの方でも有用だから提案してみてくれよ。それができないっていうなら自己満でwiki書き換えない方がいいよ。 - 名無しさん (2020-06-19 22:26:03)
そら記事を見やすくするためだろうよ。家庭用勢や新規も増えてwikiを見る人が多くなるんだし修正してもいいと思うが…逆にそのままにしておいた方がいい理由があるなら教えてくれると助かる。エクバ2の方でもやるのはいいかもね、こっちでやってみていい感じに仕上がるならあっちの議論ページに持ち込んでみるか。 - 名無しさん (2020-06-20 05:45:35)
毎回悪化してんじゃん - 名無しさん (2020-06-20 11:34:31)
アーケードで細かい数値検証などができないからそのままだった部分もある。・過去ログ読めばわかるけど - 名無しさん (2020-06-20 21:02:00)
フルブと違い機体数が増えすぎて変えないと逆にこのままじゃ不便になる部分が出てきた(エクバ2wikiでも起きたよね。これ)・両方で同時進行って結構手間がかかるし、そもそも誰がその進行を管理するの。頓挫した場合のリスクとかも含めて考えると、こっちで成果を出してから向こうに持ちかけても遅くはないと思うけど。・元々有志が自己満足でやってるものだよ。・文句が出るのもわかるけど、良くないところを無くして新しいものを作っている最中なんだから改善するべき点が出てくるなんて当たり前。あなたが良ければ文字に書いて指摘や提案してくれれば良くなるよ - 誤爆 (2020-06-20 21:09:23)
オンライン体験会始まりましたー って所で気づいたんですけど このサイト、「プレイヤーナビの一覧」が無かった…? - 名無しさん (2020-06-20 12:07:36)
質問の方に編集議論が結構載ってて上手く議論ページと質問雑談ページが上手く分かれてない気がしますね - 名無しさん (2020-06-21 09:18:10)
そもそも議論板に悪口書き込むやつおるからな。人が増えて一時的に民度悪化してたり、文字読めない人が増えたり、それか「これは雑談なのか質問なのか議論なのかわからないから適当に雑談板に書いちゃえ」なのかもしれない。 - 名無しさん (2020-06-21 10:41:53)
ゴールドフレーム天ミナが換装機あつかいになってるけどえ、確かに機体グラフィック的に武装は換装してるけどゲーム的には武装って扱いではないの?それだとルプスのロケット砲とか串の覚醒技中に付くやつとかも換装扱いになる気がするけど……すっごい細かくて申し訳ないし換装扱いで正しかったら本当にごめん - 名無しさん (2020-06-21 13:24:16)
そのへんはグラフィック変更演出だけだからシステム上での換装ではないよなぁ、と今一度古い記述を見直す時が来てる感じなんよね 家庭版でいくらでも検証できる環境ができたわけだし - 名無しさん (2020-06-21 14:03:50)
ミナのは古い記述じゃなくて上で換装の事を細かく書こうって話から編集された最近のものじゃないか ちゃんと議論しないで『とりあえず編集しよう!』みたいなノリでやるからミナみたいな意味わからない編集するやつが生まれるんじゃないか 似たような編集してたバーサスのwikiでもマスターが換装機扱いになったりしてて本当に見辛かった 個人的にはマキオンの記述も含めて前のシンプルなものに戻して欲しい - 名無しさん (2020-06-21 17:01:29)
それはお互いの言葉数とか、意思疎通が上手くいかなったとか、読解力とかの少数のヤバイ人が目につきやすいだけなんじゃあ……それに、見にくい機体やわかりにくい機体がいたってのは事実でしょう?変になったんなら話し合って戻したら書き換えれば良いんだから、少しずつ良くしていくのが一番なんじゃないかなあ…… - 名無しさん (2020-06-22 19:26:30)
PS4版の称号の一覧見れたか表作ってみようと思ったけど携帯サイト連動要素のページみたく開放条件毎にまとめないとかなり膨れることになりそう - 名無しさん (2020-06-21 18:12:15)
左タブんとこの機体名は略称で書くことにしたのか?流石にヴァリアントが「エクストリームVs」は雑すぎやしないか? - 名無しさん (2020-06-21 23:41:32)
元から別名称で略されてたし、公式がエクストリームVs.だから問題ないでしょ - 名無しさん (2020-06-22 00:53:47)
ヴァリアントサーフェイス、じゃ長いけど今のところは他にエクストリームと名のつく3000機体がいないから良いんじゃないかな?略称云々言ってたらSEEDとかが代表的な例だけど、一部がすんごいことになると思う…… - 名無しさん (2020-06-22 19:29:37)
「インフィニットジャスティスガンダム」じゃ溢れは確定だし、ラクス搭乗差分もあるしでと ∞で略するのが公式から提示されててちょうどよく収まってくれてる感じ - 名無しさん (2020-06-22 19:44:01)
メニューの差分みればわかるけど「エクストリームガンダム type-レオスII Vs./EX」ってのを今の形にしたことを言ってるのだと思うんだよね。違ったら申し訳ない。あと7剣も7SGとかめちゃくちゃ短縮されてるのはやりすぎ感があるけどどうなんだろ。まぁそれ以前にメニューをこういう編集の仕方するなら事前に一言欲しかったね、フルクロスとか短縮しすぎだし - 名無しさん (2020-06-22 21:43:17)
ユーザー側の独自略称から公式略称に編集してるみたいだから全く問題ないと思うけどな。ダブルオーガンダム7SG、レッドフレームRD、X1フルクロス、エクストリームVs.みたいにゲーム側が出してる訳だから。 - 名無しさん (2020-06-22 22:13:13)
ゲーム中のHPバー上の名前を参考にしてたのか納得した。ただやっぱりメニューのとこを大幅編集するなら一言欲しかったね、こっちも意図がわかれば編集するのだって協力するなり意見出すなりできたし。 - 名無しさん (2020-06-23 07:18:14)
やってることが間違ってる訳じゃないけど一言欲しかった、ってパターンやねぇ……ここまで規模が大きいと尚のことやることは決まってるけどとりあえず一言書き残す、くらいのノリで書いといて欲しかったね - 名無しさん (2020-06-23 19:20:31)
カトル版ゼロの解説、移動照射が無くなってるって旧来の記述から弱体化しているって嘘の記述に今日わざわざ変わってたんで差し戻しましたが、くれぐれも妄想やエアプで編集しないで。ただの荒らしです - 名無しさん (2020-06-22 17:50:16)
文章はよく読みましょう。休憩時間にチマチマ弄ってただけだから中途半端になってたのは確かだけど誰もそんなこと書いてねーです - 名無しさん (2020-06-22 18:03:27)
しゅまん…よく読んだらワイが悪かったわ。あの書き方じゃ照射なくなったから近距離択弱体化してるってのが伝わらんわな - 名無しさん (2020-06-22 18:15:17)
??? 旧版の文章どれだけよく読んでも、ありもしない武装を"弱体化''、と書いてありますけどご自分の目で確認してみれば? - 名無しさん (2020-06-22 18:16:41)
そう見えたとこわかったわ 解説&攻略で「機動力に加えて格闘性能や火力、移動照射ビームなどの至近距離における択が軒並み大幅に弱体化している。」って弱体化と装備削除がまとめてられてた せっかくなので再度復元と手直ししといた - 名無しさん (2020-06-22 19:03:09)
というか本当に欲しいのは「換装」だとか無闇なページ分割じゃなく、各武装の解説欄にキャンセル先書くとかそういう新ルールなんだよねぇ・・・。まぁ無印エクバどころか無印ガンガンの形式で来てるwikiだからしゃーないんだろうけど。別に今となっちゃ換装だの時限強化だのの〇×一口まとめなんざいらんわな。変形はまぁコマンドあるからいるけど - 名無しさん (2020-06-24 02:46:46)
解説にキャンセル先書くのは今でもやってると思うけど、青字枠の所に書きたいとかそういう? そういうプランがあるならそれこそ議題に出す形で言ってくださいよ - 名無しさん (2020-06-24 09:06:22)
上の赤字にもある通り、ここは雑談の場じゃないからさ……議論としてなのか文句なのか話題作りなのかわからないような書き込みはちょっとね…… - 名無しさん (2020-06-24 13:52:54)
上のほうでサンドボックス欲しいって意見あったので、メニューの下側にページ制作 - 名無しさん (2020-06-24 09:22:15)
うわーすみません!言い出しっぺが作らず申し訳ない……ありがとうございます! - 名無しさん (2020-06-24 13:48:24)
家庭用のカスタマイズについて要望があるのですが、編集が大変になると予想されるので、携帯サイト連動要素みたいにページを分けるか、部分編集コマンドを追加するかした方が良いのではと思います。個人的には後者で良いかなと思ってます。 - 名無しさん (2020-06-26 19:30:50)
部分編集コマンド、機能するのを確認したので追加してみました 解禁条件も記載することを考えるとこの縦一列のレイアウトでいいのかどうかもちょっと考えたい所ですねい - 名無しさん (2020-06-26 19:56:24)
略称を控えろとは言わないけど全体的に読みにくく感じるなぁ…。特に他の機体の武装との比較を前提とした記述が。いつも思うんだけどこのWiki初心者は何書いてあるかわからんと思う - 名無しさん (2020-06-29 23:59:44)
だからまぁ比較を前提にした記述はできるだけ脱臭したいとも思うところで 用語集回りも一度見直すべき? - 名無しさん (2020-06-30 00:18:06)
mediawikiみたく用語集の各用語へ直接リンクできるなら問題ないんだけどね。現状だと前作プレイ前提の記述はなるべく脚注にまとめる、他機体との比較で説明を放棄せずにちゃんと記述する、仕様と解説をごっちゃにせずきちんと分ける、重要なキャンセル先なんかは具体的に説明するなどしたほうが良いかなと思う - 名無しさん (2020-06-30 01:04:01)
用語集は結構具体的に書いてあってええなって思う。強いて言えば順序がぐっちゃぐちゃで分かりづらいかなって。@wikiってソートテーブル使えるんじゃっけ? - 名無しさん (2020-06-30 01:10:00)
table_sorterの記述で使えるみたいね>ソートプラグイン - 名無しさん (2020-06-30 01:49:35)
はっきり言っていいすか?別に読みにくくもないし比較前提記述も比較した方が分かりやすくて誰もいじらずそのままになってるわけで、その辺分かってる?また独善的に編集で暴れられても困るよ?まずは用語集の充実とかを「自分で」やってみてからじゃないの? - 名無しさん (2020-06-30 02:59:53)
比較による記述は他のシリーズをやっている事が前提だったり、他のページを見る必要が出てくるからなるべく避けるべきだろうと思う。いじられずに来たのは統合比較して記述する人がいなかっただけだと思う - 名無しさん (2020-06-30 12:14:36)
家庭版フルブやってたけどこれからマキオンに移行する人から見たら過去作との比較記述は見やすいでしょ・・・例えばギス2のBD格とかフルブからマキオン始める人にとってはすごい優しい書き方だと思うよ 勘違いしてそうだから言っておくけどwikiって初心者だけが見る場所じゃないからね? 初心者中級者上級者復帰プレイヤー全員が見る場所なんだけどその辺分かってここに意見書いてる? - 名無しさん (2020-06-30 18:57:03)
ついでに聞きたいんだけどそこまで初心者に分かりやすい記事にしたいならどうして自分で新しい攻略サイト作ろうとしないの?わざわざこのwiki巻き込む必要ある?↑で初心者に分かりやすいwikiにしようって流れになってからずっとwiki私物化してる人達と初心者以外割りを食ってるよ? - 名無しさん (2020-06-30 19:05:08)
木主だけどこれってあくまでこうした方がって提案でしかないんだべ。それにそういった記述を消せと言っているわけでもない。突っ込みたいのはあくまで説明放棄してる部分だけだし気になってたら編集もしてるよ - 名無しさん (2020-06-30 20:02:21)
毎度毎度思うんだけど編集前提で内容の議論もなく「こう思うわ」「だからこう編集したわ」ってよくできるよな。そもそもまず編集が必要なのかから議論しろよ。最近の編集全部批判されて尻拭いしてる人らがいるの分かんないのかね。 - 名無しさん (2020-06-30 07:04:09)
議論するのはまだいいけどどう編集するのか、そもそも記述を変える必要があるのかちゃんと議論してから編集してほしい 換装機体のページを分ける編集は話が出てから半日くらいで編集してて酷かったよ(案の定中身がないとかで荒れてたし) 俺個人の意見としては正直今編集しようとしてる人達は余計な事してただただwikiを見辛くしてるだけに見えるからもう黙ってて欲しい ez8のページとかキャノンの内容薄すぎて前の方が見やすかったよ - 名無しさん (2020-06-30 05:10:55)
Ez-8は知らんが整備するんなら復元できる範囲でならむしろ全然やればええって思うんだが。ダメなら復元でよかろう - 名無しさん (2020-06-30 13:09:25)
なんかez8のページ前のに戻ってる・・・そういうのをやめろっていうのが分かんないのかな 俺は統合した方が良いと思うけどページ分けた方が見やすいって層がいたから分けてたんじゃないの? あぁいう大きめの編集をその場のノリでやるの本当にやめてくれよもう二度と編集しないでくれ - 名無しさん (2020-06-30 17:32:47)
他機、他作との比較ってプラスワンで書かれてるのがほとんどだし消す必要なくね?経験がなければその文章自体は理解できないかもしれないが、武装自体は他の文章が補ってるでしょ。そして消すならそれなりの他の詳しい解説を、もちろん消した人が付け加えないとダメだからね?少数にしか理解できない情報だとしても消して補完がないよりはマシ。それやらないエアプなのに仕切ってるからみんなに批判されてんだよ - 名無しさん (2020-06-30 15:47:50)
流石に日本語読めなさすぎだと思う - 名無しさん (2020-06-30 16:47:47)
まず前提としてなんで消せって言ったことにされてるのかがわからない…。 - 名無しさん (2020-06-30 19:57:19)
逆に過去作と比較した方が分かりやすいのでいいと思います、って一言で(似たの既に上のツリーにもあるが)終わるし、議題にあげる価値すらない。 - 名無しさん (2020-06-30 20:38:26)
いや過去作と比較するなとも言ってねーし…。流石に頭抱えそう。 - 名無しさん (2020-06-30 20:43:30)
略称ばっかでそれが分からんと分からんって言ってるんだろ?なら用語集を君が充実させればいいんだよ?略称でコンパクトに文章がまとまってむしろ見やすくなり、それに疑問を呈す人が少ないから5年近くそのままだったんだから。あなたがやることは至って簡単だよ?? - 名無しさん (2020-06-30 20:58:44)
言ってねー。略称の利便性も理解しとるわ。初心者云々のやつもただの一例だしイロイロと拡大解釈しすぎ… - 名無しさん (2020-06-30 21:10:40)
提案するならせめてどのページのどの部分が問題なのか例を挙げて書くべきじゃないでしょうか 人に呆れる前に自分がもっと分かりやすい説明した方がいいよ - 名無しさん (2020-06-30 21:14:11)
エクストラ機体の何機かを編集してて思ったんよな。特にラクス機とか仕様と解説ごっちゃごちゃで読みにくかったから。…というか他の人にもやれって言ってるわけじゃなくて自分はこう思ったって程度の提案じゃから自分は気になった範囲で直してくつもりだよ、逆に見づらいと思うなら復元してくれても構わんし誰でも編集可能なwikiってそういうもんじゃろ - 名無しさん (2020-06-30 21:24:59)
編集批判されて議論スレ連投しまくって荒らしと変わんないよ。文章も酷いし。誰でも編集できるんだからとか言い出したらもうおしまいだよ。全部差し戻されても文句言えない。 - 名無しさん (2020-06-30 22:18:41)
最近頻繁に編集してる人の中で日本語めちゃくちゃな人とか意味のない文章の入れ替えしてる人いるよね。もちろん他の人も編集してるからどこのページとかは実際にいちいち更新履歴見ないと分からないんだけど、だいたいクセとか文法の間違え方が一緒だから差分ですぐわかるよ。僕の記憶だと、同じような質の低い編集者が突然出てきて仕切りだすのって1年ほど前のバーサスでもあった気がするんだよね。もしかして同じ人かな?なんにせよ最近意味のない、もしくは改悪とも言えるような編集多いから心当たりある人はいったん手を止めてくれないかね。編集はいいけど後から直せるから私物化していいって意味じゃないよ。幸い完全新作ってわけじゃないし情報はもうほとんど出てるから数人編集者がいなくなろうと大したダメージにはならないし、変にいじられる方がよっぽど痛手だろうからね。 - 名無しさん (2020-07-01 01:07:51)
比較表記が分かりづらいみたいなこと書いてる人がどんどん比較表記増やしてるんですがこれは自演の荒らしか何かなんでしょうか?議論板でも攻撃的ですし このwikiってもう管理人の人って居ないんですかね? - 名無しさん (2020-07-01 09:26:43)
左メニューのエクストラ機体やPS4版限定の機体、コスト別に振り分け直す - 名無しさん (2020-07-01 15:09:50)
ほうが良いのかどうか エクストラの天ミナが25コの枠に入れられてるミスが見えたので - 名無しさん (2020-07-01 15:11:09)
個人的には両方にあると(コスト別のにも、エクストラ枠やPS4追加枠にもいる)とありがたいです。 - 名無しさん (2020-07-02 21:14:21)
私も個人的には両方あると嬉しいですね.「コストのみで分類した機体一覧」と「エクストラ/PS4追加/DLCで追加された機体一覧」的な...? - 名無しさん (2020-07-03 13:05:49)
そういう区分けだけが欲しいなら「機体一覧」のページには既にあって、左メニューでも追加機体を別に分けておく必要があるのかどうか、って所で エクストラとPS4追加機体の枠を圧縮して一つにまとめる? - 名無しさん (2020-07-03 13:22:14)
わざわざ機体一覧ってワンクッション挟むんじゃなくて直接どのページからでも飛びたいんです。んで、どっちにもあればわかりやすいしやりやすいなあ、と。 - 2番目の枝主 (2020-07-04 14:34:16)
とりま左メニューの各コストにエクストラ・PS4追加機体を振り分け、エクストラ機体とPS4追加機体を「追加機体」として枠組み圧縮してみました - 名無しさん (2020-07-04 13:29:27)
追加機体、だとアーケード版の追加キャラ全てに適用されるから違うカテゴリにしてほしい。というか、正直戻して欲しい。エクストラ機体を「追加機体」は家庭用勢の発想だと思う - 名無しさん (2020-07-04 13:34:29)
かつてアーケードだった痕跡も残しとくべきかなと思うので、エクストラ機体だけ別枠にして欲しいかなと思います。残り2枠はPS4追加/DLC機体みたいな感じで統合しても良いかと思います。 - 名無しさん (2020-07-04 14:37:34)
資料としては
機体
のページもあるので、エクストラ別枠はそちらに任せて左メニューはコスト別だけで良いんじゃないか、とも思うのですが - 名無しさん (2020-07-04 14:50:52)
カトルゼロのページすごい見辛い・・・他の機体でもあの感じの編集するつもりなの? わざわざ注釈入れるほどの内容じゃないし出典が必要な時だけ注釈機能使えば良いと思うんだけど - 名無しさん (2020-07-04 19:20:23)
すみません、今日編集されたものだと思って書いてました 先々週頃に注釈だらけになった形だったんですね Zザクとかラクス隠者とかも同じような編集されてるんですけど↑と同様の理由で元の記述に戻した方が良いように思います - 名無しさん (2020-07-04 19:48:18)
追加されてる情報もあるし、ロールバックよりはここから添削かなぁと - 名無しさん (2020-07-04 21:58:25)
やったのは自分やし上の方でも意見合ったから注釈とかは自分で戻しておくよ - 名無しさん (2020-07-04 22:42:18)
射撃のリロードとかの欄を改行してるアホ誰?なんでそういう全体の形式に関わること無断でやってんの?マジで個人ブログで攻略書いとけよ二度と編集すんな。 - 名無しさん (2020-07-04 23:59:34)
しかも統一でやってんのかと思ったら変形射撃は触ってないとか1機体のページ内でも一貫性がないし、ほんと何がしたいんだ? - 名無しさん (2020-07-05 00:07:36)
改行ってーか威力と弾数を追加してるみたいね そのへんの情報はページ上部にもあるし、説明には細かい内訳ダメージだけ乗せればいいとは思うけども - 名無しさん (2020-07-05 00:11:11)
なんにせよあそこ弄るって全機体ページに関わるから勝手にやっていいことじゃないし、上の書き込み見ると注釈まみれにするわ直すって言って他の余計なことするわ、ろくな編集者じゃないよね。 - 名無しさん (2020-07-05 00:17:10)
色んな機体のページに追加しちゃってるね・・・ こういうのって荒らしと変わらないと思うんだけどな - 名無しさん (2020-07-05 02:10:40)
MG単発で出してないしガチの荒らしやん。何考えて荒らしてんだろ。どうせエアプで情報取捨選択できないんだからここに一筆書けよ、、、 - 名無しさん (2020-07-05 09:47:56)
やっぱみんな思ってたのね。威力と弾数は既に表になってるんだしそこが見やすいんだから書かない方が良いだろって感じ。しかも杜撰。管理人さん、いなくなってないならお仕事頼んますわ〜って感じ - 名無しさん (2020-07-05 17:31:06)
まぁ百歩譲って武装欄に書くのはいいとしてもMGの出し切り威力書いてるのは全くいろいろ理解してなくて厳しい目で見ざるを得ないわなぁ。差し戻してくれる優しい方おらんか - 名無しさん (2020-07-05 20:28:00)
メニューのエクストラ・PS4追加機体って無駄にワンクッション置く必要ないと思うんだけど前のに戻した方が良くない? - 名無しさん (2020-07-05 17:53:58)
コスト毎のほうにエクストラ機体を振り分けてあるんで、この部分はばっさり落としてしまっても問題無いかも、って思ってるけどどうでしょうか - 名無しさん (2020-07-05 18:02:33)
賛成ですけどルプスレクスとか今後出るであろう課金機体は名前の横に※でもつけて区別した方が良さそうだと思います - 名無しさん (2020-07-05 18:08:58)
元エキストラやPS4追加機体にはマークつけて、ってのは確かにアリですね その方向で再編集かけてもよろしいでしょうか - 名無しさん (2020-07-05 19:01:42)
マーク付ける必要性が分からないです 追加機体である事をそこまでして主張する意味が無いと思うし見辛くなるだけだと思います - 名無しさん (2020-07-05 19:18:05)
表をまとめるとアレ?〇〇使いたいのにいないぞ?→あ、コイツエクストラかっていうのが起こるかと思って折衷案として考えたんですが、見づらいでしょうか - 名無しさん (2020-07-05 23:00:44)
どうしてそういうときにアーケードから家庭版移植ののフルブwikiを参考にしようって人が出てこないで独自ルールばっかり作ろうとするんですか? - 名無しさん (2020-07-05 19:38:47)
なんで喧嘩腰なのか知らんけど表が分かれてんのが無駄って言ってんのにフルブwikiを参考にしろっていうのが分からない。フルブwikiにもエクストラの欄の方にはPS3版追加機体って書いてあるのをまとめるって言ってんだよ - 名無しさん (2020-07-05 23:05:29)
参考にしろっていうのが分からないって、参考にするっていうことはフルブwik見てきてあっちでは同様の事態ではどういう風にしてたか確認するだけです。現にできてるじゃないですか。僕は単に、「どうしてここでフルブwikiを参考にするよりも全く新しいマイルールが推すやつがいるんだ」ってことを言っているんですよ。 - 名無しさん (2020-07-05 23:28:00)
「マイルールが」ではなく「マイルールを」ですね。誤字失礼。 - 名無しさん (2020-07-05 23:29:03)
覚醒時の補正、射撃110%みたいな表記と射撃+10%みたいな表記が混在してるから統一したい。個人的には前者。家庭版出たら検証して数値載せつつ表記を統一したい。 - 名無しさん (2020-07-05 18:12:34)
機体性能まとめの覚醒性能まとめが未作成ページだから一気にやりたいですよねい VS2はかなり細分化されてるけどONのパターン数はどんなもんなんだろう - 名無しさん (2020-07-05 19:04:04)
防御補正も90%式と-10%式が混在してるかな?こっちの統一も要るかな - 名無しさん (2020-07-05 19:36:02)
個人的には後者かなあ。ぱっと見、2.1倍なのか1.1倍なのかわからなくなるから。書き方を統一するってのには賛成 - 名無しさん (2020-07-06 14:21:44)
フルセイバーのコンボ表がF覚醒中など一気に消されていたので復元しました。F覚醒中コンボを消す必要性を全く感じません。今回のような大規模削除は黙ってせずにここか各機体のコメント欄、最悪COでもいいので一言くださいお願いします。 - 名無しさん (2020-07-05 20:37:26)
メニュー、大分意味不明な事になってたんで全部差し戻しました。あとは機体の武装項の編集の差戻だけ誰か頼みます - 名無しさん (2020-07-05 20:47:50)
シナの横サブに誘導切りある記述を差し戻しました。アケ勢なら10人いて10人が書かない記述ですし、検証も全くしてないだろうし酷いですね。こういった「善意の荒らし」はこれからも続くと思いますが、自分で是非が確証できない方はここに報告するだけでもよいのでよろしくお願いします - 名無しさん (2020-07-06 09:55:06)
ここまでされるとwiki封鎖してほしくなるのですが、このまま続けるのでしょうか? - 名無しさん (2020-07-06 13:50:58)
既存機体でwikiと体験会実測の数値がズレてる時の編集どうするべきなんでしょ? なんか仕様変更されてる武装がわりとあるみたいで移植時の変更点(orミス)なのか、実はwikiが違ってたのか判断がつかん - 名無しさん (2020-07-06 14:38:08)
普通にwikiが間違ってる可能性が高い(なんせ家庭版無かったし)けど、運営が変えた可能性も、体験会だけの不具合の可能性もあるしなあ。キャンセルルートやアプデ変更点みたく、違う点は畳む、くらいしか今は思いつかない。 - 名無しさん (2020-07-06 14:59:51)
数値に関してはwiki側が違う。不具合だのはまずない。ずっとアケやってwiki見てきた人なら分かると思うけどマキブで家庭用出なくなりアプデに検証が追いつかなくなった上、マキブマキオン共に前作コピぺした奴がいるせいで明らかな嘘文以外は修正されず残ってる可能性ある。だから数値は家庭用調べで変えてくれて構わないよ - 名無しさん (2020-07-06 15:19:07)
よっぽどでなければ「ON移行時にすでに変わってた」って可能性が相当潜伏してるのか…… やっぱ発売したら本格的に全面再調査かなぁ - 名無しさん (2020-07-06 16:17:35)
数値どころかバーサス2だとコピペのせいでドラゴンの人が検証するまでブラビの特格誘導切りなしって扱いになってたからなぁ - 名無しさん (2020-07-07 01:15:09)
マキブでグチャグチャになって、マキブオンで多少は改善されたけど本格的な検証が増えたのはエクバ2からだもんねぇ。某ドラゴンの人とか、個人で色んなコンボ研究してる人が調べて判明した仕様や数値もあったし……まあでも、今は「先行」体験会なんだし、特に数値に関しては製品版が出てから書いた方が良くないかな? - (2020-07-06 14:59:51)の枝主ね。 (2020-07-07 09:23:20)
マキオンってエクバ2みたいに簡単にダメージ計量できたわけじゃなかったしなぁ もう - 名無しさん (2020-07-06 17:23:09)
途中送信 もうアーケードマキオンでの検証も出来ないし発売したら全部数値置き換えちゃっていいんじゃない? 体験版だけの不具合とかも考えるなら今すぐデータ書き換えなくてもいいと思うけど - 名無しさん (2020-07-06 17:26:18)
本格的なダメージ検証は今すぐやらなくても良いってのは賛成ね 今の環境だとプレマの疑似トレモで殴るしかないから根性補正込みの数字で計測が狂うし、何より効率悪いし - 名無しさん (2020-07-06 17:59:04)
ダメ数値は家庭用版のでまず間違ってない。問題はプレマの初代サンドバッグで勘違いして根性補正加味してないパターンが多い事だけ - 名無しさん (2020-07-06 21:27:51)
リボのBD仕込み特書いてないから記述したら何もなしに差し戻されて草。上でフルセの覚醒コン消されたのもあったけど、なんでも差し戻せばいいわけじゃないしエアプなんだから黙って編集見てろよ - 名無しさん (2020-07-07 09:04:07)
差し戻したのはおれじゃないがどう考えても実用的なのはBD仕込みなんかよりステ特だから差し戻されたんじゃないの。ほぼ同じBG消費でほぼ同じ移動距離で誘導切りながらBD仕込みと違って武装撃ちながらできて、連続換装もメインステ特エグナーステ特メインってできる上位の行動が書かれてないところに劣化行動をあんなに文字数割いて書く理由が分からないし。 - 名無しさん (2020-07-08 04:35:00)
家庭用出て思ったより数値系、コンボ系の貢献少ないなって思うがまだフリバないせいかな?コンボは呼びかけていいかもね - 名無しさん (2020-07-07 09:16:35)
まだ家庭版出たわけじゃないからね 限られた時間しか出来ないから検証に時間割く人が少ないのは仕方ない - 名無しさん (2020-07-07 16:50:17)
検証のための敵が素ガンなためすぐに根性補正が入ってめんどくさい&まだ体験会で時間が限られてる上に仕様が変わったりバグもあるかもしれない。というのが自分がやらない理由。使ってる機体なら多少はやるけど細かくやる気は全く起きないわ - 名無しさん (2020-07-08 03:20:46)
wiki管理人です。この度はサイトを長い間放置して大変申し訳ございませんでした。 今起こっている問題については、一旦発売日まで編集権限をメンバー限定にする事を考えているのですが、どうでしょうか? - 管理人 (2020-07-08 11:07:02)
荒れてる編集は特定の人物なのでひとまず規制してみてはいかがでしょうか? - 名無しさん (2020-07-08 11:26:08)
荒れてるというほど実質荒れてなくて、差し戻し編集合戦にはなってなくある程度大人しく議論に従って運営されてるので、これからダメージ関連が伸びる事を奨励するためにもメンバー編集には同意できません。あと悶着あったメニュー欄のお話がむしろメンバー編集で引き起こされてるので、編集の質の担保には全くならないと思います - 名無しさん (2020-07-08 15:27:44)
俺も誰かが我を通して運営支障出るほど暴れてるってほどには感じず、このwikiにいま一番必要なのがダメージ値とコンボの網羅である以上、メンバー限定はまだ性急だと思う。数値が出きったら考えてもいいかと - 名無しさん (2020-07-08 20:43:03)
エクバ2wikiの運営者さんと同じ意見を言いますが、メン限にしてしまうと気軽にも自由にも書き込めなくなりますので……とりあえず、引き続き管理運営のほどをお願いしたいです。 - 名無しさん (2020-07-08 20:53:34)
管理人さんが別の議題を出してる所で申し訳ないのですが、フワステ、ステキャンについて 専門用語の同義語がバラバラに使われているのは分かりにくいですし、ステキャン=フワステというのが意外と浸透していない(虹ステ、青ステ=ステキャンという人もいる)事もあり、文中の表記を虹フワ、前フワ等の表現が使いやすいフワステに統一することを提案したいです。 - 名無しさん (2020-07-08 14:05:53)
用語の統一は賛成ね 記事数が多いから手をつけるのは他の検証改訂も交えながらになりそうだけども - 名無しさん (2020-07-08 15:21:42)
用語統一に莫大な時間をかけるぐらいなら用語集を分かりやすいようにすればいいのでは?そもそも統一なんか一時的にしても以後のっとってもらえるかは別の話でしょ?ならやる意味は薄い - 名無しさん (2020-07-08 15:32:57)
というかフワステ(ステキャン)を解説してるテクニックの項目内ですら接地ステキャンって記述があるっていうね…これは単純にステップキャンセルの略で書いてる訳だしステキャンの意味がwiki内でも不明確なんだよね - 名無しさん (2020-07-08 16:44:22)
追記:一応原義ではフワステとステキャンにはステキャンを最速で行うのがフワステって違いはあったんだけど今もそういう意味で使い分けられてるかって言うと疑問符がつくかなぁ - 名無しさん (2020-07-08 16:50:19)
似たような話題で言うと発生判定の話もそうだねぇ……細かなことを言うと発生は構えと振りに分かれてて云々、判定は自身の当て判定と当たり判定vs相手の当て判定当たり判定との勝負云々とかなんだけど、そこら辺を混同したりあやふやなまま使ってる人はいる - 名無しさん (2020-07-08 20:50:29)
誘導/銃口が掛かりなおす、なんかも怪しげなのをチラホラ見かける気がする - 名無しさん (2020-07-08 21:04:47)
ああ、「ステップをされてもかかり直す系」とかもだけど、同じ意味なのに言葉が違う系統の一種だよね。困惑しがちなところ。 - 名無しさん (2020-07-09 01:43:18)
その辺面倒だよね 派生でも再度かかるものとかからんものあるし 再銃口補正かステされてもどーの以外に言葉が見つからんような - 名無しさん (2020-07-09 05:40:50)
木主です 問題なさそうなので少しずつになりますがまずは機体ページ文中の「ステキャン」を意味ごとにフワステや虹ステ等に差し替えていこうと思います。 - 名無しさん (2020-07-10 16:00:40)
機体ページの下でメモ帳代わりに貯めてあった武装用語を武装用語集に統合 順番整理はまだ暫定です - 名無しさん (2020-07-08 16:51:49)
FAZZやブレイヴのアケ版と違う、ってこっちのマキブコピペで数値間違いの可能性があるのを加味して、根性補正も加味しても、なお違うのか?無いと思うけどなぁ、サイレント修正するメリットが開発に無い - 名無しさん (2020-07-09 21:16:32)
強化型の横は効率が3段格闘が2段格闘になるレベルで劇的な違いなのよねー しかもGVS・VS2で完全新規になったから未来から比較検証するわけにもいかない部分だし - 名無しさん (2020-07-09 22:44:29)
一応過去にも移植時に修正あったよ zzの場合意図した修正っつーか間違えて別の部分いじった(バグ)って感じがするけど ただ確認のしようがないからどうしようもない - 名無しさん (2020-07-10 04:16:55)
今回は(追加機体を除き)アーケード版最終環境の再現を謳ってたからなーと - 名無しさん (2020-07-10 08:34:17)
青枠のアーマーシュナイダーが90/-40%(wiki)から50/-20%に 新規武装のコレでここまでの違いがあるのは編集ミスと思い難いしやはりゲーム側が変わってる感 - 名無しさん (2020-07-11 13:10:14)
換装の扱いについて、覚醒中に特射が変わるDXが換装:△、射CSが変わるルージュが換装:×扱いだけどどっちが正しいのかな?あとゴッドも風雲再起やGFD、覚醒中下派生が換装判定で△になってるけど武装って扱いではないのか気になる、それに覚醒中の武装追加って1号機やらレギルスやらトランザム勢やらだいぶいるしね……(編集できないクセにいけしゃあしゃあと発言して申し訳ない……っ) - 名無しさん (2020-07-10 16:51:02)
DXはおかしいと思うけどDXの特射とルージュのCSとかは関係無いよ。DXは武装変更だからじゃなくてファルコンが付いてるからだし。でも換装扱いしなくて良いと思うけどねあれは。 - 名無しさん (2020-07-10 17:06:07)
換装については前も出てたけど天ミナのカウンターを換装扱いにしてたりよく分からないものも多い 正直換装の○だ×だに興味ある人が殆どいないから編集されないってのが実情かなぁ 個人的には天ミナとDXは×にするべきだと思うけど - 名無しさん (2020-07-12 17:20:00)
DXの△はGビット呼出の事かとずっと思っていたんだけど、気付いたら覚醒中特射になっていた…天ミナはバズーカ取り出して撃つとかと何も変わらんから×でいいと思う。こういうのは「秒数か耐久で性能が変化する」ってのが議論対象に乗るスタートラインだと思う - 名無しさん (2020-07-12 17:47:23)
GVSもそうですが家庭版になると急に変な換装押し付け編集が始まるので最も議論がなされたうえで決まっているアーケード版準拠に編集しました。 - 名無しさん (2020-07-12 22:47:27)
ってかバーサスで荒れた前科あるし、エアプでいじるやつの温床になっているように見受けられるから正直換装の項目は撤廃でいい。多分そんなに異議でないだろうと思う - 名無しさん (2020-07-12 23:04:42)
俺も思う そもそも上に換装ありなしって書いたところで性能そのものは武装欄見なきゃいけない訳だし まさか上のところ見るだけで済ませる人いないだろうし - 名無しさん (2020-07-13 05:01:41)
時限強化がどうのこうのとか覚醒時強化どうのこうのがこれ以上出る前に、時限強化や覚醒時換装/強化がある機体だけ該当機体ページの上に○って書いときゃ終わる気がしてきた - 名無しさん (2020-07-14 03:44:21)
ほんま換装とかどうでもいいからもう少しゲーム的に利益のある編集してくれ、な?ゲームでコマンドあるか強制換装あるキャラが換装でいいから。他は全部×でいいです - 名無しさん (2020-07-12 22:51:06)
「オンライン特有のマナーについて」のページはどうしましょうか? 製品版と違う要素もあるかもしれないので急いで編集する必要はないと思いますが、家庭用に合わせるなら噛み合わなくなる記述も多いと思うのですが。 - 名無しさん (2020-07-15 17:24:21)
共通して語れるものは共通項目として、アーケード・コンシューマそれぞれで固有の文化はそれぞれ記載、を1ページ内に収めちゃうのが手っ取り早いかしら - 名無しさん (2020-07-15 17:35:13)
席の占有とかアーケードにしか存在しないものは「アーケード特有のマナー」とかで下に折りたたんでもいいと思う。でPS4特有の物(部屋コメをしっかり読む等)を最初に持ってきて後はPS4前提で文章校正しちゃっていいかな、フルブで練習云々はもういらないと思うし。 - 名無しさん (2020-07-15 22:15:34)
そんな感じでよさそうですね 時間ある時に既存の部分をちょっと弄ってみようと思います - 名無しさん (2020-07-16 08:51:11)
ちょっと編集途中でほっとく形になってすみません 回線についてはGVSwikiからコピーしました アーケード版の記述カットも勿体ない気もするのでもうちょっと考えようかとも思います - 名無しさん (2020-07-18 12:23:25)
アケのマナーは畳む……とかどうかな?手間かかるかな? - 名無しさん (2020-07-18 12:49:23)
機体の武装説明見てて思うんだけど、メインのビームライフルに「移動撃ちできる武器はこれしかない」って所を強調する必要はどこまであるのかなぁ、と サブがバルカンでもなければ動き撃ちできる武器はほぼ1機体1つだけだしなぁと - 名無しさん (2020-07-16 00:14:33)
それはそうでもあるんだけど、その手の定型文的なのを削る理由も無いからな 真面目にそうしか書けないライフルだって多かろう - 名無しさん (2020-07-16 01:46:12)
強調する必要はあるんじゃない?足止めない射撃って重要だし、全ての機体のBR=足を止めないで撃つって訳でもないし。 - 名無しさん (2020-07-16 10:58:44)
他がメインキャンできないキャラでだいたい言われる文言だから武装単体だけ見てるわけじゃないでしょ。デルタとかは違うわけで - 名無しさん (2020-07-16 21:42:34)
結局左メニューのコスト○○の項目にエクストラ機体は入れるのか入れないのかどっちにするのか - 名無しさん (2020-07-18 14:59:15)
入れなくていいんじゃないかな こういっちゃなんだけどもあくまで「エクストラ」だからか性能的にはパターンが多いし別枠にしといた方が - 名無しさん (2020-07-19 11:00:17)
ミス イマイチなパターンが多いし別枠であくまでも「エクストラ」ってのを強調しといてもいいと思う - 名無しさん (2020-07-19 11:01:12)
オンラインマナー弄ってるものですが、生配信についてはどうするのがいいですかね… 他ゲーでも議論がつきないのでここで是非を決めることは出来ないと思いますが、とりあえず「プレマで配信するなら自分で部屋建てて配信していることを明記」くらいは書いといた方が良いですかね - 名無しさん (2020-07-19 11:04:49)
自分で部屋建てるか、部屋主と参加者に予め話を通しておく、ぐらいは必要でしょうねい - 名無しさん (2020-07-19 15:08:20)
注意喚起込みです。X1改のN特射が補正が悪い、青枠Lの格闘CS2(投擲の方ですね)のダメージを90と記載するなど、検証も比較もせずに更新する方がいます。あまりにも酷いのでこちらにて書かせていただきます。やめてくださいね? - 名無しさん (2020-07-19 22:47:52)
こっちでも追記したけど青枠の格CSの威力はPS4体験版が出る以前からあの数字が入ってたよ マキブには無かった武器だったから検証間違いが発生しているはずはないと思われ - 名無しさん (2020-07-19 22:56:46)
うーん見事なTA投擲 それはともかく移植に際しての数値変動の可能性はどっかに注意書きでもあった方がいいのかな、すっごい今更だけど - 名無しさん (2020-07-19 23:30:19)
一応
アーケード版からの変更点
のページのコメントアウトで検証間違いどころでなく怪しい機体はリストアップしてある これだとブルーも追加かな - 名無しさん (2020-07-19 23:40:08)
ヅダもサブ、特射にキャンセル補正がかかっているのを確認 ただアケで殆ど使ってなかったので実際どうだったのか分かりません メイン→サブどころか横N→サブにも補正乗るのに果たして今まで誰も気づかなかったんだろうか? - 名無しさん (2020-07-20 13:15:32)
確かサブC補正は青枠やデルタ、ノワも付いてたぞ(青枠は弾頭+爆風化もしてるけどこれはアケじゃわからんな) 補正無いのが強みってカンジの面々だがやっぱり今まで誰も(ry - 名無しさん (2020-07-20 14:35:59)
ぶっちゃけ、当時そこまで誰も検証してなかっただけだと思う。人気があって使用率も軒並み高い30とかでそういう情報が出てきたら手入れかと疑うけど、今ですらコンボ情報とか補正値とか解き明かされてない奴いるし、当時のONの人気具合を考えてもマイナー機体の調査なんて杜撰&杜撰だろうとしか - 名無しさん (2020-07-20 21:04:31)
ここで変わったと言われてるFAZZ、デルタ、ノワール、ブレイヴ辺りは相当人気高い機体だったしアケの頃に誰か気付いててもおかしくなかったと思う 特にブレイヴ のN格はEXVS2に移行してすぐの時期に補正変わってるって言われてた覚えがあるし移植ミスって可能性も捨てきれないと思うよ - 名無しさん (2020-07-21 04:51:01)
言っちゃなんだが、fazzやそいつら言うほど人気でもないやん。2で仕様変更の換装ゲロのキャンセル補正がすぐ発覚した元強キャラだったリボみたいに注目浴びてなくね? 他にはおれ自身が愛好してて2もONもwikiいじってるからよく知ってるけど初代の横得メインのキャンセル補正は2とONできちんと分かれてる。したらばの活気もそうだけどwikiの編集や調査人口は明らかに減ってると思うから移植ミスより調査不足を洗い出すのが先決だと思う - 名無しさん (2020-07-21 14:35:09)
知らないのか忘れてるのか分からないけどFAZZは初期に大暴れして下方修正されるまで相当人気あったけど・・・ その辺りで横格の威力に気付いててもおかしくはないって話ね そもそもアケ版のマキオンがもう稼働してない時点で誰も答えを出せない話なんだから移植ミスかwikiのミスかを議論する事自体が不毛だわ 洗い出し(笑)がしたいなら勝手にやってればいいんじゃないですかね - 名無しさん (2020-07-21 20:39:30)
これまでの話を総合して考えると、既存キャラも調整入ってるとしか思えないな。一応今はベータではあるが。FAZZのとかはさすがにwikiが間違ってただけとは考えづらい - 名無しさん (2020-07-20 13:57:49)
3号機やX1もかなりコンボ火力に差があるみたいだけどコイツら多段多いしダメ合ってるのもあるからイマイチ判断し辛い ただ結構研究されてた方だと思うけどなぁ - 名無しさん (2020-07-21 21:37:15)
今後どうするかを考えると、今まで書かれてた値をアケ最終値として、全部の違う点を家庭版変更時の修正とする他にないでしょうし、そうしません?検証も出来ないし、人気がどうのミスがどうの気付くのがどうのなんて不毛な話題でしかありません - 名無しさん (2020-07-21 21:47:58)
水かけになるけどデルタノワールが人気でもない、はアケエアプすぎんだろ。真面目に使ってる金プレどんだけいたと思ってんだ強キャラだぞそいつら - 名無しさん (2020-07-21 21:40:43)
まあいくらでも上がってる動画からキャンセル補正がかかってたのかぐらいは判別出来ると思うんだけど、視点はともかく対面探すのって難しいからなぁ メインサブ多用するデルタを軽く探してみたけど対面2試合どっちもサブ当たってなくて分からんかった - 名無しさん (2020-07-21 22:16:52)
対戦動画でダメージ検証するのは連勝補正とかもあって大変そうだなぁ 大会系のまとめ探すとか? - 名無しさん (2020-07-21 22:38:11)
思うよ - 修正前壊れやsランあたりならいくらでも見つかりそうだけど、当てはまらん連中を探す手間出すならふつうに今を検証でいいと (2020-07-22 08:49:23)
https://www.youtube.com/watch?v=rgK6AW8zgrs
7:54~ デルタのキャンセルサブのみ命中で548→484なので7割ほどのキャンセル補正を確認しました その後デルタのアシスト1発でピッタリ40減ってるので各種補正も無いと思われます - 名無しさん (2020-07-22 08:48:49)
キャンセル補正とは言うけどマキオン時点だと掛け算でなく固定値変動だっけ - 名無しさん (2020-07-22 08:55:07)
仕事早いしよく見つけたなw キャンセル補正無しで通ってたデルタサブでこういう証明出てきた以上単に情報共有や検証されてなかった可能性大だな - 名無しさん (2020-07-22 09:55:09)
バエルのぺージ編集合戦化してるネームドいるけど、君メニューのエクストラ機体の時も暴れて結局全部ここで支持得られず差し戻された人だよね?自分の編集の論旨はともかく記述の仕方が汎用的じゃない理解と、ログインで的外れな事ばっかやってるから目立ってるの理解して以後参加してください - 名無しさん (2020-07-22 09:33:21)
あ、いつも数分以内前後に出てくる非ログインIDを同一人物としてコレ言ってるから、そうでないのならちょっと話は変わるけど - 名無しさん (2020-07-22 09:36:59)
ペーネロペーの
ペーネロペー(考察・テクニック)?
のページはこの分だと記述を機体のページにまとめてこっちは未使用でも構わなさそう? - 名無しさん (2020-07-24 00:41:27)
覚醒考察とか全部消えてるけど何やってるんですか? - 名無しさん (2020-07-28 02:42:33)
ちょっと色々家庭用βで調べた感じ、やっぱダメ違う武装多くて、他作wikiと照らし合わせたりしてみるとやっぱ8割がたはwiki側の間違いだと感じる。FAZZみたいに多少調整臭いのもあるけどね。wiki側=当時のアケだとは思えない数値も多くて、どんどん直していっていいと思う - 名無しさん (2020-07-24 21:51:19)
捕捉だけど、当時やってた人ならわかると思うんだけどただでさえマキブも家庭用無くて、バーサスと人口割れたのもあり、そんなにマキオンwikiって更新されてなかったんだよね。多くの機体が浅いエアプ考察だったのを憂いて自分とか他の数名中心に家庭用決定から見違えるぐらい、現実のアケ末期に合わせて編集されたけど、ダメージ部分はやっぱ修正前の考察文章部分と同じく浅かった、ってのが結論だと思う。 - 名無しさん (2020-07-24 21:54:46)
何の補足なのかな。ラジオボタン押して木を繋げるのミスっちゃった? - 名無しさん (2020-07-28 02:43:58)
オンラインマナーの「家庭用版」を「家庭版」にしてくれた人がいますが、公式は「家庭用」という言葉を主に使っているので元のままでお願いします。 - 名無しさん (2020-07-27 17:43:49)
フルセイバーのコンボがまた大量削除されていたので復元しました。「メイン→サブ→メイン」「メイン→サブ→前特」等を使わないから消したとは思えません。上にも書きましたが何か考えがあるならここかコメント欄に一言ください。これではやってることが荒らしと何ら変わりません。 - 名無しさん (2020-07-28 19:16:13)
普通に荒らしじゃね?これ。何か競合してるようにも見えない。ただ消してるだけ - 名無しさん (2020-07-28 20:00:55)
あちらさんの意図はPS4出るからコンボ見直したよって意図はわかったんですけど、消されたコンボが消される必要性を全く感じないですよね。ただ書き加えてもまた差し戻しそうなんでこちらに反応して欲しいですね、、、。 - 名無しさん (2020-07-28 20:24:17)
なんか気持ち悪い語り入れてる人もいるけど、こういうのはここ見てない人だから根気強く差し戻すしかないと思いますね…。 - 名無しさん (2020-07-28 21:54:40)
当該機体の頁にもCOで書いといたがいいのでは - 名無しさん (2020-07-28 22:15:12)
こんばんは。フルセイバーのコンボについてですが、闇雲に削除したわけではありません。削除させていただいたコンボの大半が、実戦で使われることがないコンボ、DPSが芳しくない上に燃費が激しい、サブの無駄使い、他のコンボルートで事足りる…といったものが多いので、修正させていただきました。(例 サブ≫BD格NNNN>メイン 前>前>前など) また、加筆させていただいたコンボ(例 前特>前→横特→前 など)や現状のコンボ表の見直しもせず、復元に至った経緯をご説明頂けますでしょうか。現状のままでは、新規層に誤解を招くと思います。 - 名無しさん (2020-07-29 22:15:42)
あんま双方見てないけどメインサブメインは金プレでも普通にあるだろ - 名無しさん (2020-07-29 22:21:40)
そういう意図がわからないから大量削除はやめて欲しいのと今回の件は再三言っていますが削除するほどのコンボとは思えませんし大量に削除するなら今回のような主幹での取捨選択は問題が発生しますしそこで対話すらしないのは荒らしと変わりません。メインサブメインを筆頭に絶対に使わないとは思えないもの、加えてコンボ表というのは選択肢であって色々なコンボの詳細なダメージを知っておくのは決して悪いことではありません。復元を繰り返した理由は単純に荒らしと見分けがつかなかったからです、先にも言いましたが対話を面倒に思わないでください。 - 名無しさん (2020-07-29 23:51:24)
対話を面倒に思うはちょっとこちらの主幹過ぎましたね、言いたいことは「大量削除するなら対話しろ」です。 - 名無しさん (2020-07-29 23:53:03)
大量削除について反省します。申し訳ありませんでした。 削除した項目を見直し、本日中に修正しときます。 - 名無しさん (2020-07-30 00:12:15)
まあまともに新規解説や新規データ載せずに、他人の文章の校正だけしてる輩に重要な部分まで消されると殺意湧くから、思い当たる編集者は身の振り方考えるか少しは自分で0を1にする修正してね♪ - 名無しさん (2020-07-28 19:54:20)
稚拙な文章で同じことを無駄に繰り返す自己満足な人にも自覚してほしいもんですけどね。本当に重要なことが埋もれるから迷惑極まりない。 - 名無しさん (2020-07-28 22:10:17)
PVを元にマキシブーストミッションのトップ記事とミッションテンプレを製作 この分だとエリア毎の攻略記事は別ページに分けたほうがよさそう? - 名無しさん (2020-07-29 12:21:32)
あっても別にいいし、作る情熱がある奴がいればやればいいと思うが、正直ミッション攻略とかいる? やっぱり対戦ゲームとしてが目玉だから情報欲しい人も編纂協力者も普段以上に需要がないと思うが… ブランチバトル攻略情報とかいらないように苦労するからコツや情報が知りたいって遊びじゃないし - 名無しさん (2020-07-29 19:51:24)
一応ゲーム攻略サイトではあるから、あっても良いと思う。2のwikiでもCPU戦やチャレンジミッションの解説あるし。対戦が目玉と言う点を損ないかねない懸念は、機体ページの記述の侵食ぐらいでしょう。逆に言えばそれさえしなければ、例えばミッションのページに向いている機体の傾向とか書いたりとかする分には自由ではと思う。 - 名無しさん (2020-07-29 22:45:08)
レクスのページで編集方針に関わる問題が出たので 「特殊移動からのみ使える派生格闘」は特殊移動から段落分けするか、格闘側の項目に入れるか - 名無しさん (2020-07-31 14:32:14)
議論になってないよ。格闘側で終わり - 名無しさん (2020-07-31 14:46:28)
レクスに関しては射撃派生もあるしルプスを参考にして特殊移動から段落分けすべきでしょう。 天とか赤枠見ても特殊移動からの派生は特殊移動側に纏めるのが通例になってると思う。 - 名無しさん (2020-07-31 15:52:40)
exvs2では格闘側、mbon側では特殊移動側に置くのが主流ですね - 名無しさん (2020-07-31 17:14:41)
上でペネ&オデュのページがなぜか2つある(作られた?)ので確認と問題提起を。あのリンクを貼った人とそのページを作った人はどういう意図なのか。そして、今後あのページの記述と今のペネ&オデュのページとの擦り合わせなどをどうするのか?頼むから試験的なものはsandboxとかで提起してからにしてください。同じ機体のページなのに中身が違うってどういうことなの? - 名無しさん (2020-08-01 01:16:10)
考察とテクニックのことなら作られたの2016年だから作った人の意図はわからないそうだし個人的な意見では結合していいのでは?他のことだったらごめんなさい - 名無しさん (2020-08-01 01:57:13)
あってます。最終更新が2016年だわ、どこにあるんだよってレベルのアクセスのしにくさだわでキレてしまって申し訳ない。ごく一部を結合します。その後ページは削除ということにしたいのですが、ページ削除はやったことがないのでどなたかに頼みたいです。 - 名無しさん (2020-08-02 10:31:04)
マキブミッションを編集してる人に一言。「*」ではなく「×」を使用していただけると幸いです - 名無しさん (2020-08-01 18:01:42)
wikiでは×ではなく*が通例だったように思いますがミッションページだけ×に統一しましょうということですかね? - 名無しさん (2020-08-01 18:52:26)
機体一覧のコスト2000タブにエクストラ枠のTV版デスサイズとヘビーアームズが紛れているのは意図的でしょうか?統一感ないので特に理由ないのなら消した方がいいと思うのですが - 名無しさん (2020-08-03 07:35:06)
もう別の人がやってくれてましたが - 名無しさん (2020-08-03 13:56:30)
誤送信 モンテとザクアメも紛れ込んでたので消しときました - 名無しさん (2020-08-03 13:57:07)
対応してくれた方々ありがとうございました - 名無しさん (2020-08-04 04:15:47)
対戦マナーに「連射コン放置するな」って追加していいですか?既にエクセリア、 - 名無しさん (2020-08-04 08:15:12)
自分も家庭版でよくある行為なので書こうかと思ったんですが、「放置しない」なんてのはあまりにも常識的すぎる話なのと、書く事で広まっても嫌だなと思ったのであえて書きませんでした。 もし書くなら「意図的に~」の項が良いと思います。 - 名無しさん (2020-08-04 11:52:59)
今更こんなこと書くのもどうかと思うのですが、一人で一日に4回も5回も同じページを編集するのはログも埋もれてしまうので控えていただきたいです メモ等にコピーしてから編集したものを貼る等して編集回数を減らす工夫をお願いします 正直一人の方に対して言っているのですが… - 名無しさん (2020-08-06 17:54:53)
ブランチバトル6-Dですが、リボンズの登場を確認しました。具体的な条件は解りませんが、スサノオを素早く倒せた時に出現を確認してます。 - 名無しさん (2020-08-07 10:06:29)
反映しました - 名無しさん (2020-08-07 17:00:59)
編集合戦とか不要そうで入れ替えとかじゃなくコンボ消してる輩いるな。ふざけんなよ - 名無しさん (2020-08-08 13:21:59)
オンラインマナーを荒らしている人がいますがやめてください - 名無しさん (2020-08-08 14:46:36)
一応追記 チンパンが云々とか書いた人の事です - 名無しさん (2020-08-08 14:58:44)
追加機体、普通の機体一覧に混ぜてもらえないだろうか。 - 名無しさん (2020-08-09 00:01:31)
バーサスのwiki風に追加した。 - 名無しさん (2020-08-10 03:00:34)
木主じゃないけど助かる。アケの時と違って分ける必要ないと思うし。DLCとか来たらまた分けるぐらいでいいと思います。 - 名無しさん (2020-08-11 19:10:30)
オンラインマナーのページぐちゃぐちゃになってるけど何やってるんですかね… - 名無しさん (2020-08-09 03:25:10)
ぐちゃぐちゃになる一個前を復元させておきました - 名無しさん (2020-08-09 12:47:42)
ぐちゃぐちゃってのは目次が2回あったりコメントアウト出来てなかったりの事を言ったんですけどね… あんた人の議論を勝手に消しちゃってるけどそれ立派な荒らしだからね? マナーのページに通信がうるさいって書いちゃうのもダメでしょ - 名無しさん (2020-08-09 13:38:31)
自分も通信は煩わしいだとかは書かないようにと伝えたのですが変えられてしまいました 最後には自分でおかしな編集して差戻しって こういう時はどうしたらよいのでしょうか? - 名無しさん (2020-08-09 17:49:03)
コンタクトもなさそうですし、自分のこの発言につけこまれてしまったと感じていたので責任取って直しておきました まあいいように利用されたままってのも癪だしね - 名無しさん (2020-08-13 19:02:55)
初心者指南には通信は必要最低限だけ送れって書いてあるし、俺もそう思うけどな。そんな悠長なゲームじゃないし。別にマナーのページとか全く編集してないから争いに加わる気はないけどw - 名無しさん (2020-08-09 20:39:43)
自分でやった不自然な編集を理由に他人の編集前に差し戻すってのはトンデモないと思う 差し戻し合戦も良くないから本人同士が納得してくれるのが一番なんだけどね… まあ次やったら通報でいいんじゃない? - 名無しさん (2020-08-10 09:32:17)
やるなとは言わんけど多少の表記ゆれのために版一個更新するぐらいなら少しはフリーでダメージ出して一緒に書いてくれませんかねぇ??発売前からやってるけどあなた以外どうでもいいと思ってるよそこ - 名無しさん (2020-08-11 12:04:40)
高頻度編集してる人に言われても誰も聞かんでしょ - 名無しさん (2020-08-11 22:11:20)
またメニューのエクストラ機体一緒にされちゃったけどどうしようか? というか一応ここで話し合ったものを独断で変えないで欲しい… - 名無しさん (2020-08-14 05:16:38)
なんで議論結果でやらない方が多数で結局差し戻されてたことをまた無断でやるんでしょうね?不思議ですよね。議論の結果「一緒にしない」って出てるんだから差し戻して良いと思います。 - 名無しさん (2020-08-15 07:42:53)
アク禁にしてもらうしかなさそうな 上の黒いバーのツールから管理人に連絡できたはずだけど - 名無しさん (2020-08-15 23:57:33)
ちょっと自分が気にくわないことされただけでアク禁とかw だったら個人サイトでやっとけよ ここはwikiだぜ - 名無しさん (2020-08-16 11:45:49)
「黄色や赤回線になった時の対処方法」とか偽装回線や無線を助長させるだけだから誰か消して頂けないかな… - 名無しさん (2020-08-15 12:58:56)
そもそもDNSいじって良くなるなんてまずあり得ないから、改善方法として載せるのが不適切だろうこれ 書いた本人はDNSの意味本当に分かってんのか? DNSいじって良くなるなら誰も光契約や有線なんて手間も金もかかる真似しねーよ - 名無しさん (2020-08-15 13:22:38)
詐欺回線のせんのヤバすぎってほうぼうで言われてるのでさっさと消すべき - 名無しさん (2020-08-15 15:26:42)
wiki的にはリンク元が(たぶん)無いせいで存在しない頁と化してるな、なんだコレ - 名無しさん (2020-08-15 22:16:54)
メニューの機体欄は今のままでも特に問題ないと思うんですが・・・ログ見る限り無断でやってるわけではないし『一緒にしない』って話についてちゃんと議論してるようにも見えないんですが・・・ 過去にエアプと思われる方が余計な編集しまくって全部差し戻しにした余波で統合に反対してるようにしか見えません - 名無しさん (2020-08-16 01:48:54)
アーケード版マキオンが稼働終了してる点から見て今の形の方が見やすいと思うのでこのままで良いと個人的に思います(欲を言えばフルブのwikiと同じ形にしてしまえばもっと見やすい気がします) - 名無しさん (2020-08-16 01:53:28)
フルブと同じとなるとガンダムの表記入れるか入れないかの話も出てくるけど・・・ - 名無しさん (2020-08-16 07:23:07)
エクストラと新規参戦機体だけの枠を削除する理由が分からないんですよね。両立すればいいじゃないですか。って思いますね。あと木を無駄に増やさないでください。 - 名無しさん (2020-08-16 02:53:56)
結局の所、機体欄の話、賛成の時は賛成の人しかレスしてなくて反対の時は反対の人しかレスしてないから編集のイタチごっこになってる気がする。 - 名無しさん (2020-08-17 07:45:40)
このwikiが今年4月頃に再始動してから、その話題3〜4回目ぐらいな気がするけど、エクストラとps4限定の機体達の独立ブロックを消してしまうのに反対する人は複数いても、独立ブロックとコスト毎のブロックで両立するのに反対した人は見たことない。独立ブロックが消された事にムカついて元に戻して、しばらく経ったらまた消してってイタチごっこになってるから、両立で良いと思う。 - 名無しさん (2020-08-17 19:14:18)
両立でいいと思うのですが、現状のコスト3000~1500にエクストラ機体等も記載した状態で、エクストラ機体等のブロック復活させれば良いと思います。個人的には現状のほうが機体探しやすく感じていて、エキストラだけ別枠とかだと探しづらいので。 - 名無しさん (2020-08-17 21:54:44)
「エキストラだけの一覧」は機体一覧のページにもあるから、実用だけ求めるなら今の形が最適と思うのですよねい - 名無しさん (2020-08-18 00:04:40)
全部両立させたとてページ容量を圧迫する分量でもないし利用の妨げにもならないものだと思う。それに実用というなら(FBとGVSに倣うのもあるが)最低限でPS4限定の枠は残さんといかんと思う。そもエクストラ機体自体がマキブからの文化だし、AC版の他の情報がメニューに残ってる以上は残すべきではと個人的に思う。名前が今後のもしもの新規機体と紛らわしくなる懸念とかなら、AC版エクストラ機体とかってタイトルを変えれば解決すると思う。 - 名無しさん (2020-08-18 00:29:45)
メニューの機体欄の両立、反対する方いなさそうなので、修正しようかと思います。次の通り(①と②)修正する予定です。問題があれば指摘してください。(明日8/19の23時頃に確認してから修正有無判断します) ①エクストラ機体とPS4版の追加機体の項目を復活(コメントアウトされているだけなので、復旧するだけ) ②①の項目を復活した際に機体名称が異なっている場合は、エクストラとPS4側の名称を修正して合わせる(名称にガンダムと記載されているものとないものがあるため。現状確認した限りではこの作業は不要) - 名無しさん (2020-08-18 23:35:06)
特に意見もなさそうなので、修正開始します。 - 名無しさん (2020-08-19 23:01:29)
メニューの機体欄修正しました。復旧するだけで大丈夫かと思ってましたが、機体名称が異なる物がそれなりにあった為、エクストラ欄の機体名称をコスト3000~1500の欄の名前に合わせて修正しました。詳しくはメニューの差分を確認してください。修正漏れ等あれば修正いただけると幸いです。 - 名無しさん (2020-08-19 23:15:17)
ルーZの項目、実用性の低いコンボって意味のわからないタブできてるし、後格特射派生がそこに入れられてるしで見づらいですね……こういう訳のわからない編集する人は触れないようにできませんか - 名無しさん (2020-08-17 18:58:18)
アレ、古くて未検証の物を隔離してる感じですかしら 洗いきったら消していいものかと - 名無しさん (2020-08-17 19:03:25)
自分はそのページに関わってないけど、そこまで言うなら自分で張り付いて全部正しいと思える状態に直した方が良くない?荒らしてなければ誰でも編集出来るのがwikiなんだから、もうちょっと寛容に、例えば気に入らない所を自分のコメント付きでコメントアウトするとかさ。複数のページで並行してイタチごっこになってて荒らしと認識してるからここで言ってるとかなら分からんでもないけどさ。 - 名無しさん (2020-08-17 19:06:58)
質問なのですが、武装解説のセリフっているのでしょうか? 例えば、核とかゲロビとか注意したい武装に「セリフ」があることで、気付きやすくなるとかなら分かります。 - 名無しさん (2020-08-18 11:21:59)
一方で普通のBRにもセリフを入れてるのを見ると冗長気味だなと感じます。また「〇〇(原作ネタ)みたいな立ち回りを目指そう」という記述も、ゲーム内の機体特性と違うのにそれを言いたいが為に記述しているように感じられるものもあります。 - 名無しさん (2020-08-18 11:32:10)
対戦ゲーであると同時にキャラゲーでもあるしその程度は構わないと思うけど。立ち回りについてもイメージしやすいんだろうと思うし。例えばゴッドフィンガーは原作イメージでトドメにだけ使おう、とか書いてたらおかしいけどさ。 - 名無しさん (2020-08-18 12:14:09)
言い出すと冒頭に機体の型番とか載ってるのもおかしいとか~の再現って載ってるのも~ってなる。正直程度問題でしかない。家庭用発売で生き返るまではほとんどの機体が文頭に4行以上原作解説がついてて酷いもんだったけど、今は歴代wikiで見ても割とすっきりしてる方なので自分は気にならない。これでも気になる人はいるかもしれない - 名無しさん (2020-08-18 19:02:59)
パッドのおすすめ配置に関しては
よくある質問
に載せてるし、統合していいと思うけどどうだろうか - 名無しさん (2020-08-18 15:57:33)
質問欄の一部の枠としては、これ以上案を出しにくくなっていたのと、家庭用が出て新規プレーヤーがこのゲームに馴染んでくれるかの大事な部分であるため、個別ページとして統合いたしました。 - 名無しさん (2020-08-18 21:19:00)
おすすめなんてのも主観だし、よくある質問でちゃんと書いてあるから個別ページはいらないと思います - 名無しさん (2020-08-18 23:37:07)
lilyyuli - 名無しさん (2020-08-21 01:30:09)
はい、DXの実用コンボ何度も消してた張本人。前にメニュー関連を勝手に弄って議論紛糾させた奴でもある。よくログインユーザでこんな事できますね。言い訳一切きかない完全に荒らしです - 名無しさん (2020-08-21 01:31:27)
この人、発売前に色々即行で独善的手直ししまくって批判浴びてた奴じゃね?あれが消えた辺りとこの名有りが出たのが同じタイミング。悪気あるのか知らんがやってる事は荒らしだからいい加減にして欲しいな - 名無しさん (2020-08-21 01:44:55)
DXのコンボ表はNと横の1・2段目のダメージ推移が同一であるためN格に記述を圧縮して横格は横始動でしかできない物(横3段目以降)のみ掲載、覚醒コンボにあった物のうち未覚醒でも同様の攻撃ができる物は通常コンボに入れ替えて覚醒時のダメージを併記、格闘からキャンセルを行わず直接派生のみを出す物(N→特格派生等)のみ削除、という形をとっていましたが - lilyyuli (2020-08-21 02:59:48)
いやおかしいでしょ他の機体と比べたらそんな編集方針にはならないはずだが? 極論それぞれ補正出てれば自分で計算すればコンボダメージなんか出せる中でわざわざコンボ表としてみんなでまとめてるのに、そんな理由で横→特派生とか消します普通? - 名無しさん (2020-08-21 03:10:24)
方針変えて圧縮する必要、ある? - 名無しさん (2020-08-21 06:23:25)
それN前特まで消した理由になってない。まあ横→特も消すなって感じだけど。そもそもDXのコンボ消すなって機体ツリーでも言われててガン無視だし、かなり酷いやり口 - 名無しさん (2020-08-21 09:57:38)
データ出してくれるのはありがたいけど、度を超えた高頻度編集、意味を感じない文章の書き換え、意図の分からない編集、編集時間非更新と私物化が激しい 自覚して改めてくれればそれでいいけど - 名無しさん (2020-08-21 09:40:38)
そもそもやたらコンボ削りたがる人いるけど逆でしょ クソコンボも載せてこれはダメって書いといた方が良い 派生入れると実はダメ落ちる奴とか結構いるじゃん コンボは数載せて実用性高い奴は色変えるとかの方が良い - 名無しさん (2020-08-21 09:57:43)
そういや昔はデスコン系が赤くなってたりしたな - 名無しさん (2020-08-21 10:59:23)
lilyyuli さん謝罪どころか言い訳すら無しにバンバン編集し続けてて草。あなたが掲げた「方針」に4,5人が一言いってるのに、それに何もないなら何も自分は変わってませんって言ってるのと同じだし、またどっかで編集競合していつまでもここで叩かれるよ - 名無しさん (2020-08-21 23:51:50)
スサノオの僚機考察でサバーニャEx-Sの所に書いてある「爆弾をする場合は送り狼に注意。」の部分を編集したいのだが、これってどういうニュアンスで書いたのだろう?爆弾で注意することで真っ先に思い浮かぶのは順落ちさせられる事だけど、さすがにこんな単純なことをわざわざこんな言い回しにする必要ないし - 名無しさん (2020-08-22 01:29:23)
自分も全く同じ状況 あえて考察するなら「前線に送り出してもらったところに誤射」とかだろうか…? 誰にも通じないこと書いてあっても仕方ないので適当に編集しちゃっていいと思います - 名無しさん (2020-08-22 05:10:14)
そもそも僚機考察の項目自体、具体的な機体を挙げる必要までは無いんじゃないかと思っています。ベストとされる1機くらいならいいんですが、長々とあげつらってるのを見ちゃうと、無駄に思えてなりません。 - 名無しさん (2020-08-22 11:54:25)
とりあえずlilyyuliとかいうのは編集できないようにしてほしいね。あれこれ言われても話を聞かずに編集続けてるあたり自分はwikiを私物化すると宣言したようなものだ - 名無しさん (2020-08-22 10:04:02)
BD速度に関する編集されてる方いるけど、それに対しての是非はともかくとして、初速と持続速を区別してない気がするのでそこは意識的になってほしい。このシリーズの家庭用検証の典型としてだいたい持続速で「BD速度」ってまとめて言っちゃう間違い犯すから、データとして持続速取るのはいいけどだから何なんだってことにはもう少し意識的になってね - 名無しさん (2020-08-22 11:36:57)
区別してますが。全て検証して実測して初速と持続速度が一致しているから一括で書いてる。ズレてるやつは分けて書いてる。初速は初速で測ってる。決めつけて批判しないでもらいたいですね。 - 名無しさん (2020-08-22 11:50:12)
初速と持続速度が一致してるというのはサザビーとフルアーマーの初速が一致、サザビーとフルアーマーの持続速度も一致ということです。 - 名無しさん (2020-08-22 11:51:24)
んじゃ頼む側で申し訳ないんだけどキャラの持続と初速の一覧みたいなの機体性能表の機動力タブ使って作ってくれんか?それぞれのキャラ解説に書くより百倍有益だと思う - 名無しさん (2020-08-22 12:25:38)
機体名は例えで私の編集は全部初速、持続速度、旋回、上昇、落下とか慣性の乗り方とかも分けて調べてます。誤読を避けるつもりの追記でしたが誤読されたようなので再度追記失礼します。 - 名無しさん (2020-08-22 13:19:38)
俺の言ってる対象はあなただけでないからそれは誤解しないで欲しい。全体的にフワっとしてて誤解招く表現するぐらいなら一覧作ろうよって言ってるだけ - 名無しさん (2020-08-22 14:39:16)
お前lilyyuliって人を私物化云々叩いてるけどお前も大概高頻度編集だし他の人に文句ばっかりで私物化野郎だわ。編集するのはいいけどもう少し意識的になってね - 名無しさん (2020-08-22 12:11:17)
なんか勘違いしとらん?色々見てれば俺だけが言ってるんじゃないと分かるはずだしそも俺の言った議題と別の事ツリーにつけて恥ずかしくないんか? - 名無しさん (2020-08-22 12:23:40)
お前だけが言ってるかどうかなんか関係ないわ お前は人に文句ばっかりで編集頻度も高いし同類だって言ってんだよ。 - 名無しさん (2020-08-22 12:41:25)
で、それが議題と何の関係があるの?んで俺はその人の編集頻度に関して言及した覚えないけど、ほぼ荒らしと同じことやってるのわかってる? - 名無しさん (2020-08-22 12:47:37)
議題も何もお前の勘違いやから何も始まっとらんぞ上の人はちゃんと分けててお前は検証もせずに検証結果に噛み付いてる編集する人側からしたら有害な存在 お前が批判しとる編集者よりお前の方がよっぽど酷いって言ってんの - 名無しさん (2020-08-22 12:57:52)
例だとFAガンダムとサザの事あげてくれたけど他の機体もそういう編集増えてるよね?(該当人の編集かは知らない)それすべてに関して言及されたわけでもないのに勘違いではないのでは?FAとサザに関してはちゃんとわかってますよ以外の話は今ここでなされてないはずだが?頭大丈夫? - 名無しさん (2020-08-22 13:01:37)
お前の頭がおかしいのはよくわかったから黙った方が良いよ - 名無しさん (2020-08-22 13:06:10)
つまりは、このツリーで何も言ってなくて編集頻度マウント()しかしてないけど、それ一般的には荒らしですよ2400:2200さん - 名無しさん (2020-08-22 13:09:54)
これが何も言ってないように読めるような頭だから人の編集に文句しか言えないんだろうね - 名無しさん (2020-08-22 13:19:37)
んじゃ分かるように解説すればいいのでは?俺はあなたの言ってる事を咀嚼しようと何度も返答してるけどまともに返してもらってるようには思えないし俺は理解してないからあなたの目的は失敗してる。それでいて怒声だけ書き込んでるのは伝える能力ないから暴れてるだけで、それを一般的には荒らしというんだよね - 名無しさん (2020-08-22 13:28:09)
ミスったけど拳を振り上げた手前引き返せないって感じ。さすがに黙ってた方がまだ良いと思うけど - 名無しさん (2020-08-22 13:16:48)
正に「つべこべつべこべと!何故ごめんなさいと言えんのだ!」と言ったところ - 名無しさん (2020-08-22 13:26:15)
低編集頻度マウントは新しすぎるからやめとけ。本人なんだろうけど - 名無しさん (2020-08-22 12:50:10)
別にコンボ消さなきゃリリーとかいう奴もどうでもいいし今キレてる奴も何にキレてんのかよくわからん。編集議論スレなんだから自分のこと否定されるのは当たり前だぞ否定なしに私物化してるリリーのがヤバいのは歯止めが効かないからだからな - 名無しさん (2020-08-22 13:23:37)
機動力検証してる人、結果持ってるなら少しずつでいいのでブースト性能一覧ページ作って欲しい。正直各機体ページに最速だの準速だの書いてあっても分かりにくいし。 あとノワールのページでカトルゼロと同速って言うのは変な気がする。同速がカトルゼロしかいなかったんなら分からなくもないけど、それならドマイナーなカトルと比較する必要はないと思う。 - 名無しさん (2020-08-22 14:29:05)
一文一句たがわず同意。あとほんと何度も言うけど機動性っていうざっくりした言葉は誤解しか生まないから何が誰並みのパラメータなのか解説した方がいい。そしてそれやるぐらいなら表作った方が早いし誤解が無い - 名無しさん (2020-08-22 14:37:05)
検証してない人からしたら何が同じか分かり辛かったですかね。ブースト性能一覧ぺージ作ってほしいとのことですが、どんな感じがいいかサンドボックス辺りに提案していただけると作りやすいのですが何か参考にできる形はありますでしょうか? - 名無しさん (2020-08-22 17:23:43)
初代EXVSのwikiでも参考にして 勘違いしてるみたいだけど、ノワールがカトルゼロと機動力同じ!とか書かれても全く分かりやすくなってないのよ みんなオブラートに包んでるけど、あなたは挽回のチャンスを貰ってる側 - 名無しさん (2020-08-22 19:14:10)
人の結果に文句言ってる暇あったらお前のいう見やすいやつのために分かりやすいページ作ってくれや データ出すやつはプラスやけどお前今文句しか言っとらんけ無価値やぞ - 名無しさん (2020-08-22 20:48:44)
「検証してない人からしたら~」この無駄な文章いる?逆に検証してる奴しかいなかったらwiki - 名無しさん (2020-08-22 19:47:16)
いらんくね?途中で切れたわこんちくしょう - 名無しさん (2020-08-22 19:47:34)
ぶっちゃけあなた検証が好きでも伝える力が無いっぽいから無理にやらなくてもいいよ。ただ機体解説に他人に伝わらない実利の無い言葉を垂れ流さないようにね。「ノワールとカトルゼロの機動性が同じ」みたいな - 名無しさん (2020-08-22 20:13:25)
ソイツIP見たらバーサスのwiki私物化して荒らしてた奴だったわ、期待しない方がいい。 - 名無しさん (2020-08-22 21:45:04)
ガンダムバーサスのwikiは編集した覚えがなく、やっていても1,2回だと思うのですがどなたか別の方ではないでしょうか? - 名無しさん (2020-08-22 22:37:49)
IPでバレてるのになんで無駄な嘘ついたのかな。したらばで注意喚起されるくらいのIPなのに。すみません間違っていました今回はこれこれこういう検証で二度と同じような事はしないんですくらい書けばまだマシだったのに - 名無しさん (2020-08-22 23:26:24)
私のIPではそういったものは何もヒットしませんが本当に勘違いではありませんか?やっていないものはやっていないのでどうにもならないので困るのですが......。とりあえずサンドボックス側に無印から一部記述を引っ張り、初速と持続速度の項を分けたものを作成しておきました。何か案がありましたら追記とかお願いします。時間が取れたときにちまちまと追記していきます。 - 名無しさん (2020-08-22 23:58:11)
勘違いじゃないよ。本当に分からないならwikiの仕組みを分かってないか冗談抜きで思考か記憶に問題がある。どこでどう暴れてたか書かないのは一応それなりの優しさのつもりなんだがね、あまりに惨めすぎるから - 名無しさん (2020-08-23 00:16:53)
そう言われましてもこちらがこのIPになったのは去年の転居からの - 名無しさん (2020-08-23 00:26:49)
途中送信失礼しました。転居からのモノでありまして、バーサスのwikiには編集を加えていないと思います。 - 名無しさん (2020-08-23 00:29:48)
ふーん、wikiを私物化した奴が偶然引っ越してそこに新しく引っ越した奴が同じようにwiki編集して同じように会話ができてない、ねぇ…。まあ証拠残ってる以上そういう設定以外どうしようもないだろうとは思ったけどね。どちらにせよ今ここのコメント欄で指摘された事はきっちり受け入れるべきだと思うがね。「私物化した奴とは別人」という事になってるならさ。 - 名無しさん (2020-08-23 00:43:33)
一応気になるのは「何もヒットしない」と書いたはずなのに引っ越し設定が後から出てきたことかな。つまりはwikiの仕組みを知らないか履歴を調べもしていない、そういう奴ってわけだ。 - 名無しさん (2020-08-23 00:46:53)
最初は調べても出てこなかったのは事実ですし、調べ方を変えたときにヒットしただけです。それに関してはこちらの検索試行不足なのかもしれませんが、転居も事実なのでどうにも言いようがありません。とにかく、こちらに来ましたのは去年ですのでおよそあなたが言っておられると思われる2017年頃の方とは関係がありません。 - 名無しさん (2020-08-23 01:10:55)
果てしなく嘘臭いのが分かったからもう言い訳タイムはいいよ。信用はできないがここはwikiなんだから他人の指摘も聞き入れるべき。それが守れればいいわ、守れれば - 名無しさん (2020-08-23 01:29:47)
そもそもできれば個人にかかわる情報を記載したくないという普通のことも考えられないのでしょうか?あなたに対して証明する義務はこちらにはなく、あなたがあまりにも粘着質であるから仕方なく出したわけです。これ以上証明のできない中傷を続けるようであればそれなりの措置を講じます。 - 名無しさん (2020-08-23 01:33:31)
それならIP出るんだし編集なんかやめちまいな。こちらとしては一度過去作のwikiを好き放題したIPを信用できないと思うのは当然だし騙されるやつが出ないために「このIPの編集は怪しい」と伝えるのも自由だ。「指摘は受け入れるようにしろ」だけが要求なんだが、それが理解できないならそのIPの編集者がどれだけwikiとしたらばで知識不足のままwikiを乗っ取ったかって話を伝えて注意喚起するだけ。別人って話は一応聞いてやってるんだから文句ないと思うがねえ。 - 名無しさん (2020-08-23 08:56:53)
というか編集履歴見たけど完全に間違った嘘の記述が、あんだけ言うから恐らく合ってる記述に差し代わってるわけだろ?嘘の機動力が書いてあるより格段に良いしあれが分かりづらいなら武装のところの比較して書いてあるのも消して欲しいんだが 比較記述を許すか禁止にするかしてほしい - 名無しさん (2020-08-22 21:51:29)
管理人は見てるのかねえ。ここで出てる私物化連中はちょっと対応を考えておいて欲しくはある。バーサスみたいなのはごめんだわ - 名無しさん (2020-08-23 01:21:55)
ほんっと家庭用になるといらん編集が始まる。過去作のコピペが残ってるから…という大義名分があるんだろうがコンボ消しとか不要でしかないわ。家庭用wiki作ってそっちで隔離されてて欲しいくらい - 名無しさん (2020-08-23 10:32:46)
なんか自分らを多数派と勘違いしてる60.124.76.44みたいな奴らいるけど今機動力の編集してる奴よりこいつらの方がよっぽど荒らしに見えるわ。今荒らしてるやつに昔荒らしてたやつとIP同じとかならまだわかるが機動力の奴は荒らしてないだろ。今は。そもそも機動力個別に書いてることに不満があるのはここに書いた数人だけで不満がないか興味がないから他の奴は書かないんだぞ。少なくとも俺は分かりやすいと感じるしそもそも元から個別に書いてあっただろ。こいつが始めたことじゃない。機動力のやつも下手に出すぎ。荒らしの助長。こういう自分が気に入らんから叩くやつのせいで検証してくれるやつとかがいなくなる。 - 名無しさん (2020-08-23 20:41:44)
議論とお気持ち表明は違うからねとは言っておきたい。お気持ちはここに幾ら垂れ流しても誰も動かせないからね - 名無しさん (2020-08-23 20:55:28)
ページ作ってほしいと頼む側なのに傲慢な人とか過去にもいくらでもIP被りの人なんかいたのに探偵気取った人なんかに「みんな」とは括られたくない - 名無しさん (2020-08-24 01:57:48)
ふと気になったんだけどメニューで「テクニック」が機体欄の真ん中に突っ込まれてるのってなんか理由あるのかな - 名無しさん (2020-08-24 16:26:28)
3号機のページで考察へのリンクがテクニックとかいうタブに変わってますが今後こうする方針ですか?違うならテンプレ同様のものに戻します - 名無しさん (2020-08-25 12:05:46)
検証カトルゼロくん、典型的な頭悪い理系のムーブで草。社会に出ると文系にバカにされるから学生はこういう人間になっちゃダメだぞ - 名無しさん (2020-08-25 21:19:05)
2001:268:9b32:b116:c909:5bbd:3f11:b424も60.130.226.88も2400:2200:2d7:9f28:2ece:a5a7:420a:79bfも全員上の赤字に抵触してるでしょこんなのがwiki締めだしたら終わりだわ。 - 名無しさん (2020-08-25 22:24:53)
あげつらわれてる機動力さんとリリーさんに共通してる事として、書く文章や載せる検証がまったく汎用的認識からくるものじゃないのに一切ここの議論を受け付けずに書き連ね続けるんだよ。ここで言いたい放題なのは俺含め他にも多いけど、実際これやってるのってこの二人だけなんだよね。だから叩かれてるんだよ - 名無しさん (2020-08-27 01:08:20)
また自分ら悪くありませんムーブですかご苦労様ですこと......。検証してない提案しない改善案出さないのないないないで挙句叩くだけの化け物に返事する人間なんてきっといないし?編集合戦してるとかここの2~3人以外のプレーンな人間に差し戻されてたとかそういうことない限り問題にしちゃいけないと思うかな俺は。 - 名無しさん (2020-08-27 04:57:52)
覚醒性能一覧ページを作成しました。まだ殆ど埋まっていないので情報募集中ですが、その際家庭版で自分で検証した数値を入力するようお願いします。私も出来るときに少しずつ追加していきます。 - 名無しさん (2020-08-27 13:28:14)
検証手伝ってくれてる方ありがとうございます。 ちなみに自分はコントローラー2台で体力高いマスターの横サブ(100ダメ)で防御補正計ってるんですが、こんなやり方もあるみたいなのがあれば教えていただけると幸いです。 - 名無しさん (2020-08-29 11:45:09)
レギルスを調べていて赤ロックがS覚醒以外でも伸びる事に気づいて思ったのですが、FESの種類に関係ない覚醒を発動した際に発生する機体性能の上昇は備考に記載するべきでしょうか?トランザムやSEED勢よる機動力上昇や覚醒で時限換装する機体はまだしも、武装の一部が強化されるなどはくまなく記載するとなると少々ややこしくなりそうですが。 - 名無しさん (2020-08-29 12:19:39)
ロック距離の変化は盲点でした。是非書いていただきたいと思います。武装の追加や性能変化は歴代wikiを見ると書いてあることも多かったので、備考が多少長くなっても書いた方が良いかもしれません。適宜改行されていれば見にくいという事も無いように感じました。もし全体的に長くなるようでしたら作品ごとに分割する等しても良いと思います。 - 名無しさん (2020-08-29 17:16:28)
レギルスの解説には「高機動機」って書いてあって、生ユニは「時限強化持ちにも関わらずノルンやレギルスら30平均と同速」、ノルンは「生ユニ以下のBD速度」どれを信じればいいのさ。 - 名無しさん (2020-08-29 09:27:16)
カトルゼロくんが暴れてる結果だからどうしようもないね。色んな機動力指標を見て「同速って言ってる」って豪語してたけどおそらく上昇下降速とか見てない(慣性ジャンプ等はこれで性能決まる)。もはや荒らしだからどうしようもない - 名無しさん (2020-08-29 09:53:31)
それはその人のせいじゃなくて一切測ってないイメージ記述が残ってることが原因でしょ。今作レギルスは間違いなく速くはないし。 - 名無しさん (2020-08-29 13:00:33)
その通り。カトルゼロの彼だけが悪いわけじゃなくてマキブやフルブの頃の古い記述が残っているのが問題。機動力にしても検証するのはいいと思う。ただ、今のように個別に機体解説に○○と同速とか書くのでなく赤ロック性能のように別ページに詳細なデータを残してほしい。 - 名無しさん (2020-08-29 14:32:13)
あともう何度も言われてるから今更言っても意味が無く、理解せず語ってる数人に向けた話になるけど、「BD速度で実際の早さを出す」のはこのゲームで基本的に間違いで、BD速度が同等ならそれそのまま書かなきゃいけないしそれ以上の意味は無い。BD速度は一定以上なら機動力ではあまり差が付かない(ストフリや時限等明らかに高けりゃ別だが) - 名無しさん (2020-08-29 09:57:19)
それにさらにプラスするけど、初速と持続速で全く意味が違ってどちらかというとゲーム性的には初速が重要(とはいえそれでもBD速のみならやっぱり機動力全体は語れず指標の一部)。ほんとに今更だから今更な事言うなって言われそうだが、こういうの理解してない人間が検証→結論まで書いてるのがヤバイわけだけど - 名無しさん (2020-08-29 10:00:50)
カトルゼロくんとか言ってる奴らほんま気持ち悪いな そんなに自分らが完璧っつーならどんどん検証内容発表してくれや まさか実測もしてない癖に他人の批判するようなアホおらんよな - 名無しさん (2020-08-29 12:46:36)
機動力の測り方アピールするなら早く見せてほしいものですよね。wikiの充実のためにも全部のデータ埋めてほしいものです。 - 名無しさん (2020-08-29 13:02:43)
測り方アピールなんて誰もしてないですよ。あとそういわれてる人が検証内容発表してるようにも見えないですけどね。もしかして機体解説のアレ(カトルゼロ=ノワール)じゃないでしょうし - 名無しさん (2020-08-29 13:52:04)
まともにゲームやってりゃカトルゼロとノワの機動力一緒とか書かない。検証って言ってデータも示せない。問題ありすぎなのに自演以外で擁護ついてんのやばいな。そもそもここで複数に突っ込まれた事をムシして編集し続けるだけで根本的に荒らしなはずだが - 名無しさん (2020-08-29 16:08:29)
あ、BD性能は近いと思うよこの2機。機動力は全く違うけど - 名無しさん (2020-08-29 16:09:44)
誰がどう見たって荒らしてるのも私物化してるのも機動力の定義が間違ってるのもデータを出してないのも機動力の人ではなくそれを批判してる2,3人ぽっちのゴミどもなんですわ。そもそもお前らが散々否定するからおれも測って見たけど初速も持続も旋回も慣性ジャンプ距離も上昇下降も同じ機体はまさしく機動力が同じはずで?荒らし続けてる自覚無いならネット向いてないよ - 名無しさん (2020-08-30 20:58:33)
いい加減に自演辞めて欲しいのと、機動力って言ったら普通特格込みでしょ。そういうところで語弊ある解説ばかりって目をつけられてるんですよ - 名無しさん (2020-08-30 21:07:58)
誰かBGMのアストレイの作曲者項目に「河西良」って追加してくれる人いませんか?編集回数オーバーで出来ないので… - 名無しさん (2020-09-04 18:32:32)
ちらほら荒らされてる頁があるね - 名無しさん (2020-09-07 14:40:56)
家庭版検証履歴って必要かな?ps4になるにあたって数字が変更されたexvs2機体はまだしも他の機体は家庭版で測って違ったなら元から間違ったデータなんだろうし、間違いじゃなく家庭版で変更されたんだとしてもそれが元のデータが間違ってたのか変更されたのかの差が判断つかないしわざわざ履歴を残さずとも数字書き換えでよくない? - 名無しさん (2020-09-07 17:18:37)
無くせと言いたいわけじゃないけど検証履歴にダメージ上昇とかダウン値変更とか書かれてるとwikiの数字が間違ってただけでps4になってダメージが変わったわけじゃないかもしれなくない?ってモヤっとした次第です - 名無しさん (2020-09-07 17:26:19)
書いておかないと検証したか判らなくなっちゃうのがね - 名無しさん (2020-09-13 02:26:22)
横だが、検証したよっていう履歴残したいのは分かるが、「ダメージ上昇」とか書かれてると「え、それ本当に変わったの?前からじゃなくて?」って思いはするな。 - 名無しさん (2020-09-14 09:23:16)
不要な情報ではあるね。まだフルブとの違いでも載せたほうが有用そうだ - 名無しさん (2020-09-14 09:57:58)
家庭版検証履歴を設けるのであれば例えばメインのダメージ○○→△△って書くよりはメイン威力家庭版検証済みたいなのをメインから格闘までずらっと書いてくほうが有意義じゃないかな? アケ版でどういう書かれ方されてたかは重要じゃないし、結局家庭版で検証されたか?って部分が大事だと思うから、今だと検証して数字の変わらなかった部分は検証したのかどうかわからないし - 名無しさん (2020-09-14 14:20:56)
MBONのwiki的には履歴はさして重要じゃないかもしれないけど、VS2のwikiでMBONのwiki情報からの変遷に基づいた記述が結構あるのがややこしいところ - 名無しさん (2020-09-21 00:20:18)
ヅダのページ見れなくね?俺だけ? - 名無しさん (2020-09-14 00:48:48)
俺はトップページが見れなかったんだけど復活した気がする - 名無しさん (2020-09-14 00:53:48)
最近、@wiki自体がどこも不安定で同じような事起こってる - 名無しさん (2020-09-14 09:23:48)
なんか色んな機体ページでキャラの台詞消されてるけどそういう意向になったんですかね?覚醒とかの原作の名言が無くなってるのは個人的にちょっと寂しい - 名無しさん (2020-09-20 23:59:01)
んなモン無いでしょ、むしろ核とかは全パターンあってもいいくらいなのに またぞろ荒らしまがいの編集者が出てるのか - 名無しさん (2020-09-21 00:19:01)
台詞のまとめは原作wikiでやるべきだし削除してもいいと思うけどね 攻略目的で台詞書いてるわけじゃなかっただろうしノイズでしかないと今まで思ってたよ(核みたいな台詞が重要な武装はまた話が違うかもしれないけど) 個人的には〇〇話の再現とかの説明文も原作wikiでやるべきだと思うしそこら辺の区別を付ける良い機会じゃないですかね - 名無しさん (2020-09-21 05:23:12)
あってもなくてもいいけど双方の意見がある状態で全消しするのは荒らしと変わらないよね。 ただここで話し合ってもやるか消すかの決定まで行くことがあまりないからアレだけど - 名無しさん (2020-09-21 06:36:34)
今あるものを消すだけの編集は荒らしってのは常識 戻した方が良いね - 名無しさん (2020-09-21 13:13:09)
その人は正式名称の半角スペースを全角にするという非常識な編集もやってるね まあワザと荒らしている訳ではなく少々残念なだけでしょう わざわざ探すのも大変なので見つけた時に直す方向で良いと思います - 名無しさん (2020-09-21 13:57:14)
台詞の必要性について不要派を納得させるような意見ある? 「前からあったから」は無しで - 名無しさん (2020-09-21 14:53:21)
武装の判断材料になる。核はもとよりアシストとか撃ち切り武装のクールタイムが死角で分かるのは結構大事。あとはそれ以前に、ゲームしてるだけじゃ分からないような原作再現とかと違ってセリフって普通にゲームの構成要素だから、特に原作ネタに除外する意味もないと思う。 - 名無しさん (2020-09-21 15:09:33)
むしろ消したい人が「消さなければいけない理由」を説明しなきゃ。「なんか要らなそう」程度で消す人がいるから普通に使われてるコンボが消されたりして皆が困る。そもそもゲームのwikiなんだから遊び心はあった方が良いしね。 - 名無しさん (2020-09-21 17:33:14)
ちゃんと議論された上で機体のページに台詞が書かれるようになった訳じゃないからその主張は間違ってると思うよ その理屈だと編集した者勝ちでしかないじゃん 少なくとも今の台詞の編集のされ方が武装の判断材料になるって目的でされてるとは到底思えないし見直すべきだと思うよ 覚醒時の台詞とか何を判断する材料になるんだ - 名無しさん (2020-09-21 19:04:00)
実用面で「覚醒画面に加えてセリフも紐づけることで誰が覚醒使ったかの記憶を確かにする」とか言えなくもないけど、そこまでこじつけなくてもゲーム上の演出を聞こえた通りに記述するくらい良くね?とは思う。この辺を凝りだすと機体の型番とか武装の正式名称とか攻略に無関係な情報は全部不要ってことになってくる。まあどこまでをノイズと判断するかの線引きにもよるから、要らないと主張すること自体はいいと思う。俺も必須だとは思わないし - 名無しさん (2020-09-21 20:47:20)
個人的には対戦に全く関係ない文章(特に〇〇の再現とか)を許すとエアプが編集する温床になると思うからそこら辺も纏めてこのwikiでは記述しないようにした方がいいと思うよ せっかく原作wikiっていう場所があるのにここでやる意味がマジでわからない レオス2のページとかあんなに台詞書く意味があると思えないわ 明らかに編集者の自己満足でしかない - 名無しさん (2020-09-21 21:32:04)
いや編集されてその編集に対して特に不平不満がなかったのならその編集は特に問題はないってことなのでは?誰でも声上げることができて差し戻しとかもできるwikiだし編集したもん勝ちではないでしょ - 名無しさん (2020-09-21 20:50:22)
有耶無耶になったみたいだけど↑のログで〇〇の再現とかは不要って声はあったよ 少なくとも俺は台詞消す編集した人とは別人だし消さなきゃいけない理由も書いてるからその理屈で絡んでくるのは勘弁してくれ - 名無しさん (2020-09-21 21:36:07)
ログ見てないけど有耶無耶になる程度なら大した反対意見じゃなかったってことでは?ここ見る限りは消さなくていい理由だって書かれてるし消さなくていい意見の方が多そうだが - 名無しさん (2020-09-21 23:06:47)
まだこの話が出て1日しか経ってないのに『消さなくていい意見の方が多い!』って気が早いですね 少なくとも『原作wikiでやるべき』って主張に対してまともな反論もされてないのにそういう話に持っていくのはやめてほしい - 名無しさん (2020-09-21 23:13:11)
だってたった1日しか経ってないのにここまで意見の数に差出てるんだもの あと個人的には原作wikiじゃないとだめな理由も弱いと思う - 名無しさん (2020-09-22 02:52:09)
途中で切れた 荒れる原因になるって言うけどどんくらいの頻度か?どのくらい荒れたのか?も分からんし 荒れたことがあってもただ変なのが湧いただけならセリフ全削除とかする必要もないし - 名無しさん (2020-09-22 03:05:49)
まず責任持って原作wikiにすべての情報を移すところからじゃない? 何かを変えたいなら変えたい人がきちんと責任を負うべき - 名無しさん (2020-09-22 08:02:50)
この話って台詞を消すか否かの話でしょ?それなら原作wikiに台詞まとめてるページはすでにあるしここのを消せば済む話でしょ 個人的には〇〇の再現系も何処かに移す価値があると思えないから消すだけでいいと思うけど・・・ - 名無しさん (2020-09-22 14:28:22)
性能、実用性ない台詞は無くていいとの話なら格闘とかの○○を撃墜させた時の再現。とか戦術の項ラストにあるような(原作キャラ)の様な立ち回りを…とかも不必要になるのでは? - 名無しさん (2020-09-21 20:16:18)
台詞の実用性を問うならこういう性能面に全く関係ない部分はどうなの? - 名無しさん (2020-09-21 20:20:32)
そういうのがあった方が見てて楽しいしあってほしいなぁ 前はそんなお硬いとこじゃなかったんだけどねぇ - 名無しさん (2020-09-21 22:39:00)
バーサスのwikiにも『見てて楽しければいい』みたいな抽象的な事しか書かない人いたけど勘弁してくれ 原作wikiを見てて楽しい場所にするのはダメなのか あと無印ガンガンからこのwiki見てる立場で言わせてもらうけどこういう揉め事は昔からあったよ(カプルに可愛いっていちいち付けるか付けないかで揉めたりとか) 過去の話を捏造してコメントするのはやめた方がいいよ - 名無しさん (2020-09-21 23:16:49)
ここが数値まとめとかなら「向こうでやれ」もせやなとしか言えなかろうが、情報/攻略wikiでふわっとしてるからなあ それはそれとして今から全面改稿になった場合作業量すごいが実際出来るんだろうか - 名無しさん (2020-09-21 23:42:22)
否定派の意見を取り入れるならこのwikiの全機体ページを見直した上で原作wikiに再現技を全部説明せねばならないから気が遠くなるなぁ…それにMBONだけお堅い感じになるのはそれはそれで違和感感じる。EXVS2のシナンジュスタインのページでふざけ過ぎない範囲でユーモアを残したいとかコメントあるし結局総意はどっちなんだろうなぁ… - 名無しさん (2020-09-22 02:16:55)
再現云々禁止なんて言ったらファンネルの基数制限とかバグと勘違いされかねんと思うんだけど それにこれ原作ありきのキャラゲーでもあるんだから軽い説明ないってのも変な話じゃないの? - 名無しさん (2020-09-22 05:29:36)
あーでも台詞はやり過ぎな気がする 覚醒台詞なんか数種類あるせいで変な編集合戦になったりしてたし 覚醒技みたいに台詞が1種類だけなら別だけど - 名無しさん (2020-09-22 05:32:57)
古黒とかみたいな台詞聞こえた瞬間にロック変える機体もいるから有用性もあるし、元々数値だけを載せるwikiでもないからそのままでいいでしょ - 名無しさん (2020-09-23 19:55:47)
「オンライン特有のマナーについて」の項で、ステージ選択までマナーに含めるのは行き過ぎに感じるのですがどうでしょうか? 全国大会でもステージランダムだったわけですし、全国大会はマナー違反奨励だった、ということになってしまいませんか? - 名無しさん (2020-09-21 14:44:26)
当方シャフ金ですがそこに至るまで体感95%以上はサイド7でした。プレイヤー間の共通意識として浸透している事は間違いないですし、当該ページもサイド7をきつく強制するような記述ではありませんので問題ないと思います。大会についてもちゃんと記述してあるようでしたが、ちゃんとお読みになったのでしょうか? 極端な例で言えばロンデニオンなどは地走殺しで有名ですし、このゲームでは盤外戦術は好まれていないという事でしょう。 - 名無しさん (2020-09-21 15:08:29)
盤外戦術の話をするのであれば、プレマ等で相手チームの編成を確認してから、それに有利な機体編成を取るなどの行為もあります。が、それはマナーの話では無いのではありませんか? それと「ただ、少なくともランクマッチではサイド7を選んでおくのが自他のことを考えると無難です。」と確かに記述されています。これでは「サイド7を選択することがマナーです」と受け取られても仕方ないと考えます。 - 名無しさん (2020-09-21 18:40:19)
私はプレマの話はしていませんし、マナーのページもランクマの話です。読むだけではなく理解してから議論するようにしましょう。そして、仮に「ランクマではサイド7がマナーである」と受け取られたとして問題がありますか? つまるところ実戦ではサイド7が選ばれる事が殆どですし、サイド7を選ばないことに対して不満を抱くプレイヤーがいる事も確かです。あちらのページには因縁をつけられる事を防ぐといった意味合いの記述も多い事を理解して頂けると幸いです。 個人的にはwikiでマナー違反ではないと断定してしまってそれが錦の御旗となってしまうのも不味いと思っています。 - 名無しさん (2020-09-21 21:41:35)
「『ランクマではサイド7がマナーである』と受け取られたとして問題がありますか?」に関して、大いにあると思います。マナーであれルールであれ、人のプレイを縛るのなら、相応の理由が必要です。サイド7以外のステージを選ばれたから不満を抱いた? そんな理由で不満を抱くのは、相方の機体が弱い機体だから、覚醒種が機体に合ってないから、機体熟練度が低いから…等の理由でも不満を抱くのと本質的に変わらないでしょう。マナーと、勝敗に関する有利不利とは、分けて考えるべきです。 - 名無しさん (2020-09-21 23:00:29)
マスク拒否男みたいなこと言ってんな というかそのまんまか この機に「是非はともかくマナーとなっている」って明文化しておいた方が良さそう - 名無しさん (2020-09-22 08:51:11)
「人を不快にさせるようなコメントは避けましょう。」の注意書きの通りです。議論そっちのけで人を嘲る事は止めましょう。無意味です。 - 名無しさん (2020-09-22 10:44:21)
サイド7拒否男よりサイド7派の方が数が多いんだし、元来マナーはそうやって生まれる側面もあるんじゃないかな オンゲーだから周りの事を考えるっていうのも大切だと思うよ 上にある通り絶対守らなければならないって書き方もされてないみたいだし少なくともwikiの記述はこのままで良いと思う - 名無しさん (2020-09-22 11:16:17)
とりあえず自身でもランクマプレイしてみたら?その上で自身の所感を踏まえて議論したらよいと思う。 - 名無しさん (2020-10-04 02:44:04)
別にマナー違反だって書いてあるわけでも無かろうコレ - 名無しさん (2020-09-21 15:09:53)
「ステージをサイド7以外にすることはマナー違反ではない」と明記されているならば兎も角、そうした明確な記述が無く、マナーの項目にステージ選択の項目がある以上は、「ステージ選択にもマナーがある」と書いているも同然だと考えます。 - 名無しさん (2020-09-21 18:43:17)
木主ですが、ただ不満を書いているだけのようなコメントだったため、ちゃんとした提案をします。マナー選択の項目に「ステージ選択」を含むのなら、「サイド7が平等であるという風潮があるが、サイド7以外やランダムステージを選択する事も決してマナー違反ではない」旨の記述を追加するというのはどうでしょうか? ご意見をお聞かせください。 - 名無しさん (2020-09-21 18:46:13)
むしろその1文だけでもいいと思う。相性云々は機体も同じだし運だと考えるべき - 名無しさん (2020-09-21 21:05:36)
誰が何と言おうと俺はサイド7は避ける - 名無しさん (2020-10-11 14:34:44)
非推奨コンボ|非推奨の理由|推奨コンボみたいな表つくる+コンボ表の非推奨コンボに薄くグレーを塗るのはどうでしょうか。コンボ表に検証結果を残しつつ、使えないコンボがわかるかなと思いました。例えばマックナイフ「BD格N>NNN→特格|より短時間でダメが出るコンボあり|BD格N>N→特格」のようなコンボ。主観が入るから難しいかな…。 - 名無しさん (2020-09-22 23:03:10)
今の備考欄の「↑でいい」とか「NNまで入れるとダメージが落ちる」とかで用足りてない? - 名無しさん (2020-09-22 23:21:07)
自分もうまいことやって情報量保ちつつ段数を削るのがイイと思います。上のマックナイフの例だと「BD格N>N(NN)→特格派生:ダメージX(orY)」みたいな書き方もありますね。 - 名無しさん (2020-09-22 23:27:15)
ここって長々と議論が繰り広げられるけど実際に何かを決定づけられた事ある? - 名無しさん (2020-09-23 20:06:07)
エクストラ機体とか家庭用限定機体とかの表示方法とか、DXのコンボ欄のこととか、色々あるんじゃね。 - 名無しさん (2020-09-23 21:18:58)
認めたくないものだな…ってところだろうし諦めたならそれで解決として良いんでは あんま追い詰めるような感じになっても嫌だし - 名無しさん (2020-09-24 20:01:12)
ガイアガンダムのページがかなり下に長くなってきちゃってるけど、今後更に伸びるようならMSとMAとで分けた方がいいんかな? 機体名一緒だし無理? - 名無しさん (2020-09-28 13:16:43)
リボの方が更に長かったわ・・・。 - 名無しさん (2020-09-28 13:18:46)
コンボ欄の短縮表記についてご意見を求めます。多段HITの格闘の途中キャンセルを用いたコンボについて、①「横N2hit>サブ」②「横N2>サブ」③「横N(2)>サブ」のいずれが良いでしょうか? - 名無しさん (2020-09-30 11:56:38)
ちなみに木主は①>②>③の順で見やすさ・解りやすさに感じています。③の表記への訂正編集が最近広く行われているようなのですが、カッコを用いるとスカしコンとの混同が起きないかと思った次第です。 - 名無しさん (2020-09-30 11:59:08)
というか、MG等の射撃を①で格闘を③と、同機体ページ内でもブレてますね…。あとエクシアのコンボ欄なんかは④「前(Nhit)」みたいにカッコとhitの両方が書かれていて、データ数削減とか見易さとかの両面においてうーんって感じ…。 - 名無しさん (2020-10-04 10:56:13)
そもそも括弧付き表記はテンプレで「キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記 」となっています。初代のBR→(≫)サブ等がそうで、混同するような表記方法はかえって判別しづらくなるだけなので括弧の安易な他表記への使用はお控えください。 - 名無しさん (2020-10-10 09:45:16)
①は多段ヒットする突き系などを2hitで止めるで②と③は派生とかの1入力で何回も切りつける格闘の2段目で止めるってイメージだった - 名無しさん (2020-09-30 14:11:31)
サブ特(1入力4段10ヒット)が面倒だったのかモンテーロが実際そういう書き方になってたな - 名無しさん (2020-09-30 20:41:37)
パット見③が見やすいなと思った - 名無しさん (2020-10-04 02:39:37)
左メニューで「?」ついてる項目もう全部消した方がよくない? - 名無しさん (2020-10-10 07:08:26)
格闘からのキャンセルにHit時という記述が必要か意見を求めたいです。現在編集履歴の大半が格闘→メインのような記述を格闘→メイン(Hit時)とする編集で、格闘からのキャンセルは運命の特格のような一部を除きHitした際にしかキャンセルできないのでわざわざ記入するのは不要だと考えています。 - 名無しさん (2020-10-10 16:59:14)
記述してはいけないとまでは思いませんが、質問雑談の欄で意見が別れていたにも関わらず無視して編集を続けているのでこちらに議題としてあげました - 名無しさん (2020-10-10 17:03:31)
個人的には書かなくていいと思うなぁ…懇切丁寧に条件明記しすぎるとじゃあここの条件書いてないキャンセルや派生はhit時限定なの?とか騒ぐ人出てきそう。それにその意見を通すならユニコーンの暗黒返しとかバエルのCS格闘派生みたいな派生にも「hit時派生」って全部書き換えていく必要が出てくるんじゃないかな - 名無しさん (2020-10-11 11:54:14)
それを言うとそもそも「派生」と「キャンセル」の違いに話が及ぶ事になると思います。現状この2つの単語をかなり曖昧に使い分けていますからね。 - 名無しさん (2020-10-11 12:52:32)
いや、派生とキャンセルの仕様うんぬんじゃなく、雑談板での話を見るに「hit時の表記は必要情報」らしいから、格闘hit時って書かないとわからない人向けに表記するならキャンセルだけじゃなく条件がある派生に関しても必要情報になるだろうから同じように表記せねばならんのでは?と思った次第。まぁキャンセルと派生は別物かもだから的外れな意見かもしれないけど… - 名無しさん (2020-10-11 14:09:24)
編集追加しているのが現状close状態の「キャンセルルート」の中だけで、機体別ページ最上段の武装一覧とか武装説明とかはノータッチなのでなんとも。もっと言うと「わからない人向け」と言っても、大抵の人は全機体の全キャンセルルートの把握なんて現状できていないわけで…。アイオスとかキャンセルルート一覧自体が作られていませんでしたし、今回の編集で既に30は新たなルート追記編集を行っていますから。たった4文字の表記の有無とか、細かい議論してる段階じゃないんですよね。 - 名無しさん (2020-10-11 14:29:23)
システムのF覚の効果に「格闘の伸びから覚醒技のキャンセルルートが追加」と「格闘初段の追従部分から換装/特殊移動/急速変形/覚醒技のキャンセルルート追加」で内容が被ってる記載あるんだけど… 履歴見ると後者の方が先に記載されてるしキャンセル先も覚醒技だけじゃないなら前者は消していいかも - 名無しさん (2020-10-10 17:25:11)
でも一番やめて欲しいのはコンボ消すことかな 研究されつくした結果微妙なコンボが消えたのか、ロクに研究されずにコンボの記載が少ないのか判別がつかない 一々バックアップ確認するなんてアホらしいし - 名無しさん (2020-10-13 09:27:11)
正直そこら辺は「諸々の理由で実戦的ではないコンボ表」みたいなの作れば良いのにね。消すならさ。 - 名無しさん (2020-10-13 11:23:41)
管理人さんここ見てるんなら何かしらwikiの方針とか決めてほしい - 名無しさん (2020-10-14 15:40:51)
管理人さん!質問版にも書いてあるように、荒らしのような方がいろんなページを変に編集しているので一度編集をロックするのはどうでしょうか!? - 名無しさん (2020-10-15 12:34:25)
アットウィキの編集に関する仕様がよく分からんが、特定のユーザー?編集者?って管理人に報告して規制出来ないんか 他の板でおかしな編集やめろって言ってもやめない輩g - 名無しさん (2020-10-15 20:04:43)
輩がいるから言っても意味ないんじゃね… - 名無しさん (2020-10-15 20:05:51)
そもそも雑談板にも議論板にも書かずに全機体ページいじってるやつは管理人がこうですって方針付けても目にも止めないでしょ… - 名無しさん (2020-10-16 01:04:57)
うーん今更だがイカれてんなぁ もう機体修正or追加機体来るまで凍結しかねぇn - 名無しさん (2020-10-16 01:20:24)
ルプスレクスとか見たいに動かし方がマキオン家庭用で大きく変化した奴やコンボなんかが塗り替えられて行ってる奴とか過去の検証が間違ってたやつがまだごろごろいるから凍結もまた悪手なんだよね。 - 名無しさん (2020-10-17 12:59:24)
せめて見ている上でやむを得ず放置してるのかそもそも見てないのかくらいは… でもバーサス2wiki議論欄見ると全然覗いてなさそう - 名無しさん (2020-10-17 06:00:12)
「ムーブ」を躍起のごとく全て消してる奴いるけど、頭大丈夫か?ゲーセンで普通に300回ぐらいは聞いた単語だが、家庭用しかやってなくて自分の世界しかないのかな? - 名無しさん (2020-10-17 22:12:07)
どの機体です? - 名無しさん (2020-10-17 22:43:58)
僚機考察をexvs2wikiからコピペしてる人やめてね そもそも環境が違うからそのまま書いても仕方ない それにザクIII改は今作時限強化機じゃないからね? - 名無しさん (2020-10-19 23:48:45)
メインマシンガンの射角って機体毎の差あるのか…?軽く検証してる感じどいつもこいつも同じっぽいんだけど… - 名無しさん (2020-10-20 04:17:18)
そういうのは雑談/質問板の方がよくない? 動き撃ち可能なBRとかMGは大抵正面180度やね - 名無しさん (2020-10-20 13:10:04)
ほんのり肩越しに撃てるし200°くらいだよ ヘビアの格ミサは移動撃ち可能が200°、誘導可能が180°くらいでズレてたりするけど - 名無しさん (2020-10-20 14:05:19)
スサノオの格闘情報がほとんど間違っているように感じます。(実測値よりダメージが小さく記載されています。)格闘の欄の累計ダメージはトレモで体力MAXのマスターガンダムを攻撃した実測値に書き換えていきたいと思うのですが大丈夫でしょうか。単発ダメージと補正の部分はよくわからないので前の表記で残しておくか「?%」のように未検証であることをはっきりとさせた方がいいでしょうか。 - 名無しさん (2020-10-26 21:50:47)
全て調査して更新してくれた人がいたみたいです。ありがとうございました。 - 名無しさん (2020-10-27 10:09:15)
「テクニック」のページにぴょん格の運用について書かせていただきました。未熟な腕前なりに運用法についてまとめたつもりですが、至らぬ点などございますでしょうか。 - 名無しさん (2020-10-30 14:27:17)
キャンセルと赤ロック保存についてのEXVS2wikiの記述をMBON環境に修正してテクニックに記載しました。仕様自体はこれでいいと思うけど訂正などあればお願いします。 - 名無しさん (2020-11-03 13:08:12)
覚醒相性を大幅に追記してくれた人いるけど、かなりレベルの低い記述が目立つから注意してほしい。サイコザクとかフルアーマーとかEが悪いわけないでしょ。25でE覚が相性悪い機体なんかほとんどないよ。先落ち視野でもね - 名無しさん (2020-11-03 13:39:48)
しれっとまたまたDXのコンボ消されてて草。家庭用発売後3回目か?? 2402:6b00:32d2:4d00:353b:ede0:fcdd:b985 、管理人いたらBANでいい - 名無しさん (2020-11-18 04:06:25)
「階級情報まとめ」ページにPS4版のポイントについて加筆してみました。 - 名無しさん (2020-11-19 23:42:46)
試作3号機、テクニック・コンボのページがが分かれてるけど他のページと同じように統一してもらえないかな。不便。 - 名無しさん (2020-12-06 00:43:57)
移し替えるだけだから手間は無いからやっていいならやってしまうけども - 名無しさん (2020-12-06 07:15:57)
大して不便にも感じないけど。あんまし縦に長くなると見づらくなるってのもあるし、むしろ多くの機体ページで分けてほしいくらいなんだが - 名無しさん (2020-12-06 16:05:25)
これは意見が分かれる内容だと思うんだけど、俺は統一してほしい派。各種解説とコンボ、行ったり来たりするときに不便だと感じる。分けてほしい人ってどんなところが不便なの?(あおりではなく) - 名無しさん (2020-12-06 16:31:57)
ドラゴンガンダムの考察ページとか見れば、なんとなくウンザリするのは解ってもらえそうかな? - 名無しさん (2020-12-06 18:30:43)
ざっくり流し見したいときに考察が肥大化してると面倒かなとは思う。ただ、分けるとしても個人的にコンボと覚醒選択くらいは考察ページじゃなくて武装ページにまとめて欲しい。なんなら最低限の基礎コン表と応用コンボ表で分けてもいいと思ってるくらい。ページ分けたからって別に分量を均等に分ける必要もないし - 名無しさん (2020-12-06 19:11:35)
ドラゴン見てきたけど読めなかったわ…乗る人には必要な情報なんだろうね、うん… - 名無しさん (2020-12-09 00:19:31)
分ける必要がある場合があるのは理解した。武装説明、基本立ち回り、必須テクニック、バースト、コンボがメインページ、僚機、考察、相性・苦手対策がサブページだといいかなーと思った。まぁ、今から変えるのは大変か。 - 名無しさん (2020-12-09 00:26:51)
機体性能の赤ロックページにて2点。2500コスト準長距離の欄にZガンダムが2機います。あと、測定方法がアーケードの頃のものなので家庭版で別ページを作ったり測定方法を変えたりしませんか?という提案です。 - 名無しさん (2020-12-17 13:02:23)
いいと思うし、実際その土台さえ出来れば調査には協力するけど。でもその土台作りが一番面倒なのよね…。 - 名無しさん (2020-12-18 09:21:22)
土台作ってくださった方がいたみたいですね。プラクティスタイルの枚数で数えるのが一番楽でしょうから、測定方法などには問題はないのですが……これまで機体毎に「家庭版での変更点」を書き出して洗ってきたのに、新規で作らず上書きしてしまった一点のみ心配です。 - 木主 (2020-12-18 15:31:21)
変形が少し面倒かな。計測機体を画面端で後変形させて、ロック先を歩かせる必要がありそう - 名無しさん (2020-12-18 18:14:46)
Gセルフなどが分かりやすい例ですね。まあ変形時の赤ロ検証が面倒なのはAC版も家庭版も変わらないので、検証方法を統一してやるのが一番ですね - 名無しさん (2020-12-19 11:53:39)
IP2402から始まる某荒らし、よほど別人だと明らかで無ければ、荒らし扱いで差し戻しますからね - 名無しさん (2021-01-16 08:12:24)
↑の人は自分が行ったサザビーのページ編集差し戻した方ですか? もしそうなら、いちゃもんも甚だしいので勘弁してください。単純に日本語が怪しい所を推敲しただけですので。違ってたらごめんなさい。(2021-01-16 12:28:24)
お、ここに書き込むって事は別人ぽいですね。失礼しました - 名無しさん (2021-01-16 13:46:15)
質問・雑談のページが文字数オーバーを起こしているようです - 名無しさん (2021-02-01 10:20:19)
初心者指南(その2)の機体選択においてゼロ・HDを外して、ホッスク・ギスⅡ・グシオン・モンテーロを入れた方がいいのでは? - 名無しさん (2021-02-03 22:26:48)
外す機体と加える機体の選出理由ってありますか? - 名無しさん (2021-02-04 01:32:20)
ゼローメインが少ない上にCSの移動照射の扱いが難しく、初心者用としては射撃武装が弱い、 - 名無しさん (2021-02-04 08:22:47)
DHーメイン、CSの癖が強く射撃戦に難がある - 名無しさん (2021-02-04 08:28:25)
ホッスクーメイン・特射・降りテクに使えるサブ・BD格等が揃っている - 名無しさん (2021-02-04 08:36:21)
ギスⅡー素の機動力・メイン・CS・まともな格闘が揃っており、さらに特格のバーニアもある - 名無しさん (2021-02-04 08:45:14)
ギス2はCS駆使しないと初心者じゃ間違いなく弾足りなくなるし、サブの挙動も「癖が強い」に該当するのでは?(DHのメインが癖強いんなら…) 少なくとも私はギス2を初心者には勧めません。 - 名無しさん (2021-02-04 09:57:43)
グシオンー実弾であるがメイン・サブ・特射・特格が揃っている - 名無しさん (2021-02-04 08:59:04)
モンテーローメイン・CS・横サブ・降りテクに使える特射・特格が揃っている - 名無しさん (2021-02-04 09:06:10)
大雑把に書きましたが、ゼロ・DHに関しては初心者よりゲームに慣れた中級者以上no - 名無しさん (2021-02-04 09:22:20)
中級者以上の機体だと思ってます - 名無しさん (2021-02-04 09:22:50)
初心者向け機体の選定基準は、メインがBR・癖が少ない射撃ダウン武装持ち・まともな格闘・降りテク特殊武装含めた機動力・押しつけ武装・キャラランク辺りです - 名無しさん (2021-02-04 09:47:37)
指南2の趣旨って「CPU戦で操作に慣れる」ものだからマシンガン主軸の機体としてDHくらいはあっていいと思う。ゼロは確かに初心者には向かないと思うけどDHは比較的使いやすいし書いてあることもそう難しくないと思うよ - 名無しさん (2021-02-04 10:16:50)
使いやすさも大事だけど「その機体を使って何が学べるか」というのが最重要だから、グシオンとかモンテーロは初心者向け対戦アドバイスのページの方が合ってるんじゃないかな? - 名無しさん (2021-02-04 10:25:28)
マシンガン主軸ならDHは必要ヒット数多いうえにリロの問題や二門撃ちで弾数消費が少し特殊だから手動リロのBD1とかの方が動きの流れをしりやすいと思う - 名無しさん (2021-02-14 17:05:58)
思いついた限りの格闘アンカーの発生比較したけどどこに書けばいいか分からんかったのでここに書いとく アルケイン<赤龍、ハイネグフ、ダークハウンド<ギス3、ノーベル、モンテ、x1、海老<升 - 名無しさん (2021-02-13 00:50:42)
Pセルフとかリボキャとかは? - 名無しさん (2021-02-13 07:20:01)
テクニックのページにまとめてくれた人がいるみたい。 - 名無しさん (2021-02-13 13:08:17)
既にあったなら無駄な事したかなーと思ったが、若干結果違うな 密着してポーズ解除で同時出しは1pか2pかによって結果に差が出る(例えば同機体の同武装でそれやると1pが勝つ)ので、両チームcpuにアンカー当たったら試合決着付く状態でcpuに密着してポーズ解除同時出ししたときの試合結果で判断したんだけど - 名無しさん (2021-02-13 17:35:26)
↑の試合結果は同機体同武装なら引き分けになったからこっちを信用したんだけどこれで合ってる? - 名無しさん (2021-02-13 17:38:14)
ハンブラビの後格で試してみると、1P2P関係なく「フリーバトル編成画面の右側にいる方」が必ず勝つっぽい。。N格は普通に相打ちだった。 - 名無しさん (2021-02-13 18:05:13)
よく分からん仕様だけどそれならやっぱ試合結果見る方が正確なのかなあ - 名無しさん (2021-02-14 19:00:43)
この方法で良いと思うけど、お互いロックして密着同時出しを編成順入れ替えて両方試すのでも良さそう。どっちも当たり判定の違いが否定できんがまあ無視できるっしょ・・ - 名無しさん (2021-02-14 19:42:58)
マックナイフ抜けてね? - 名無しさん (2021-02-15 13:41:05)
マックナイフは射撃アンカーじゃないの? - 名無しさん (2021-02-15 14:45:48)
テクニックページの発生比較は格闘射撃両方チェックしてね? - 名無しさん (2021-02-16 15:56:53)
バエルのページ、戦術と僚機考察の部分かなり長くなっているからちょっと省略するか別ページ作った方が良いんじゃないかな?特に僚機考察に関係ない起き攻めのコツが書いてあったりするし。書いてあることはバエル使い込むうえで必要事項ばかりであるのはわかるんだけども - 名無しさん (2021-02-16 10:20:59)
バエル関連は狩られなのかむしろ使い手なのか知らんけど異様に独自解釈強めの長文書く輩が住み着いてるから直しても差し戻されるんだよねぇ - 名無しさん (2021-02-16 16:19:01)
確かに理解無いガナザクやエクセリアに対しての怒りを感じる文章に見えてきた。まぁバエル的には困る立ち回りになりがちだけどもなぁ… - 名無しさん (2021-02-16 17:05:36)
バエルに限らず昔からよく見る上に強い機体のページはそんなもんよ エクバwikiなんかは最後は武装欄の所にすら◯◯に有利取れるとかの有様になったし - 名無しさん (2021-02-17 10:39:15)
最近追加したのか、対策(VSコスト3000)のバエルの解説もすんごく長いよ。 - 名無しさん (2021-02-22 19:43:50)
1週間程前にゲドラフのコンボを更新した者です。初編集でしたので、不備があればすみません・・・ 浮遊モードと突撃モードを換装と見なし、欄を別にしましたがどうでしょうか?
リボーンズとかも同様にキャノンモード始動と分けてあるからあの形で良いと思うよ。 - 名無しさん (2021-02-27 17:20:24)
バエルのページ酷すぎて草。アケ金でも無かっただろう家庭用元帥雑魚が赤文字で言いたい事書いてるだけ - 名無しさん (2021-02-28 00:30:10)
言い方ちょっとキツいけどまぁわかる。特にF覚非推奨に聞こえるような恩恵がないうんぬんはどうかと思うなぁ…S覚バエルで勝率上がるの対策出来てない初心者相手くらいじゃない? - 名無しさん (2021-02-28 01:23:53)
言いたいことは分からんでもないが、具体的に何がダメなのか指摘しないなら意味ないよ・・。バエルのページは僚機考察も気にかかる。ケル推しでエクセ微妙みたいな書き方だけど、言うほどケルに行かれる展開美味しいか?と思う。後ろから誘導弾が来る心配がないならバエルの対処に集中できるし、マスエピみたいに近距離は常に支配域って機体じゃないからバエル警戒しながらライン上げやすい。環境見ててもバエルエクセが圧倒的に多いし、GGGPもエクセガナーバスターが多かったみたいだけどな。 - 名無しさん (2021-02-28 13:38:03)
エクセリアが増えたのもエクバ2で強機体入りして異常になったビット以外の研究がしっかり進んでこっちでも実用的なのを輸入されて地位が上がっていたからだけど、それなのに研究が進んでなかったアケマキオン時代の知識のままで語るのがまだまだ残ってるのがね。 - 名無しさん (2021-03-01 05:25:33)
S覚バエルの記述戻ってて草 F覚とS覚じゃ覚醒中の機動力とブースト回復量の差が大きいのにそこら辺に全く触れずに『サブと特射にF覚の恩恵乗らないからS推奨!!』ってめちゃくちゃすぎる バエルの意味不明な編集してる人一回このページ見てちゃんと議論してから編集した方がいいんじゃない? - 名無しさん (2021-03-02 03:40:15)
『ちゃんと議論してから編集しろ』って書いちゃったけど個人的には二度と編集しない方がいいと思うけどね 自分一人の勝手でしかも間違った考えを皆の物であるはずのwikiに差し戻されても書き続けちゃうのは病気だよ - 名無しさん (2021-03-02 03:57:02)
議論してからというより議論して反対派を納得させてから書いて欲しい。反対意見を押し切って勝手に編集する自信があるなら言い負かして欲しい。リロード高速化によるSの可能性があるのはわかったけどコメント欄で否定されてて編集で消されもしてるのに議論もしないで総意だと勘違いして差し戻してるのは最早荒らしでしょう…マクギリス再現もほどほどにね - 名無しさん (2021-03-02 07:39:45)
そもそもあれの主張するサブ即サブはリロード開始の関係上無理だしサブをキャンセルした後1秒も間隔開けば仕切り直しも同じだからS覚醒の強みになりきれてないし、本当に使ったうえで強いって主張してるかも疑わしいんだけど - 名無しさん (2021-03-02 11:47:20)
更に検証したらサブ特射はメインと違って弾消費から0.5秒後に回復開始のクールタイム持ちだからますますS覚醒と相性悪いとわかったんだけど - 名無しさん (2021-03-02 14:44:58)
クールタイムを付けたのは有能だけど、0.5秒で1.5の回転率だから連発は間違っているとして訂正して良いけど、あくまで一つの可能性としては残して良いと思う - 名無しさん (2021-03-02 16:12:34)
〜が絶対だ!とか極論に走り過ぎて考え方が横チンパンと変わらないし - 名無しさん (2021-03-02 16:16:58)
バグ関連のページとかは作成しないのですか? - 名無しさん (2021-03-05 14:30:22)
ガーベラテトラの格闘CSの重ねがけのとこ編集した人、あんま言いたくないけどコピペはやめようね?覚醒で青ステ踏めるのはマキブだけだよ。フルブはB覚醒、マキオンはS覚醒でしかできない。コピペダメ絶対。 - 名無しさん (2021-04-12 01:18:49)
ボス仕様のプレイアブル機体のページっていらなくない? ダメージ以外の本体性能がプレイアブルと違うってのはミーティアつき隠者とかかなり限定されるだろうし - 名無しさん (2021-04-21 02:29:05)
ガンダムの見たけどほぼプレイアブル向けの内容だし添削しないならいらない気がする。してても機体対策の二番煎じだと思うけど… - 名無しさん (2021-04-21 06:04:27)
なんでそんなもん知ってるの?みたいな細かい数値載ってるしこれチート使って内部データでも見たんじゃないの?だとしたらこのまま野放しにするのダメだと思う - 名無しさん (2021-04-21 12:15:22)
過去のガンネクwikiやフルブwikiにもボスの詳細データびっしり書かれてあって今でも野放しになってるし、性能だけでも分かればよいとは思うけど(当然チートでボス機体をオンライン対戦に出す行為は許せないが) - 名無しさん (2021-04-21 12:45:34)
フルブの頃はオンラインでチーターなんか聞かなかった(耳に入らなかっただけかもしれないけど)けどさ、チーターが今お騒がせしてるわけだし、不正にぶっこぬいたような物を野放しにしちゃダメじゃないかなと思う。 - 名無しさん (2021-04-22 17:32:46)
例のAXEはいまだにアカウント停止されてない上にいまだに大暴れしてるし、もうこれボス機体をオンラインに出すことを公式が容認したってことじゃねえの? - 名無しさん (2021-04-21 12:58:09)
チートでしか使えない機体でのプレイを、どうしたら容認って思えるんだ……。 - 名無しさん (2021-04-21 19:58:57)
赤信号渡ってても警察に咎められたことないから赤信号渡るのを警察が容認してるとか言いそう - 名無しさん (2021-04-22 08:17:34)
赤信号渡ってるから取り締まってくれって言ってるし動画も添付して被害を訴えてるのに対応しないのは容認してると思われても仕方ないのでは? - 名無しさん (2021-04-28 12:33:54)
赤信号渡ってるやつに対してそんな事してるやつ見た事ないぞ - 名無しさん (2021-06-21 08:08:53)
まぁでもボス機体で暴れてるやつってバーサス時代にもMAで大暴れしてたのと同一人物(というか同一アカウント)だし、いまだに垢BANされてないのは違和感感じるわ。糖質とか陰謀論言われそうだけどもはやここまでくると社員が公式公認でやってる話題作りのための壮大なステマなんじゃないかなって気もする。 - 名無しさん (2021-04-22 09:15:28)
前半だけなら同意できたのに、なんで下らない後半部分書いちゃったんですか? - 名無しさん (2021-04-22 09:20:04)
最近なんか妙にボス機体のページ更新盛んだけど、内容見てる感じ明らかに実際に使わないとわからないようなデータが紛れ込んでるんだけど・・・ - 名無しさん (2021-04-29 10:19:57)
そもそもここ公式じゃないし別にいいんじゃない? 金が絡んでる訳でもないし 情報が増えるのは構わないかな - 名無しさん (2021-04-29 17:28:20)
オンライン対戦で使うわけじゃなく情報収集のためにってのならそういうのが出るのは助かるしね - 名無しさん (2021-04-30 14:49:42)
最近なんか質問雑談のページが荒れ気味というかレスバ多いのどうにかならないっすかね - 名無しさん (2021-06-03 10:02:47)
オンラインマナーのページ作り直したいけどぶっちゃけ時間の無駄とか書いてる内容をマネするアホが出るからとかいう理由で却下されるんだろうなぁ・・・。正直今のオンラインはマナーもクソもないと思うしユーザー増える夏休みに向けて少しは環境を良くしたい。 - 名無しさん (2021-06-18 10:24:10)
勝手に拗ねられても困るぞ - 名無しさん (2021-06-18 12:30:41)
質問・雑談のページ、本人はただの雑談程度に思ってるだろうからちょくちょく愚痴湧くんだろうけど、いっそ愚痴板作るとかしたらばのリンク貼るとかしてそっちで発散させた方が良いのでは? - 名無しさん (2021-06-24 14:34:26)
"テクニック"の項の情報の配置の仕方が乱雑に感じたため、各テクニックのジャンルに分けてみました。まだジャンルに分け切れていない部分もあります。もし見づらいと感じたら、元に戻してくださるようお願い申し上げます。 - 名無しさん (2021-08-12 13:28:37)
木主です。誠に勝手ではございますが、全項目をジャンルに分けてみました。元コメントにも書いてある通り、間違っている、見づらいと感じたら、元に戻したり、訂正してください。 - 名無しさん (2021-08-15 12:07:51)
以前スサノオの僚機解説に書いてあった謎の「送り狼」記述について議論したものです。結局代替えとしていい記述が思い浮かばないのでいっそのことこの部分だけ消しておこうかと思ったのですが、削除だけ編集って大丈夫でしょうか?あと確認したらエピオンのところにも同様のものがあったので、了承が得られたらそっちも削除しようかなと思っています。 - 名無しさん (2021-09-12 14:45:14)
読みやすく的確な形に整えられるなら結果的に文量が減って削るだけになっても良いとは思われ - 名無しさん (2021-09-12 18:39:27)
送り狼って、単語自体は勿論意味知ってるけど、意味わからん使われ方してるしな・・・。 - 名無しさん (2021-09-12 21:19:59)
木主です。スサノオ、エピオン考察の両ページ共に編集完了しました。 - 名無しさん (2021-09-13 21:41:15)
再掲になりますが、近ごろ短期間に何度も編集する行為が多くみられます。メモ帳機能やコピー&ペーストを利用するなどして、可能な限り1度で済ませるように気を付けてください。 - 名無しさん (2021-09-27 06:14:38)
Ex-Sの後>NN>サブのダメージが252と表記されていますが、確認したら253だったので編集してもいいでしょうか?それと後>NN>N特射を試したところ、N特射がほぼ繋がりませんでした。NN>N特射の欄に繋ぎは後ステとありましたが、そもそもNN>N特射もほぼ繋がらず、どちらのコンボも前ステからディレイ(もしくはディレイ前ステ)で敵機の落下を少し待つと繋がりました。しかし武装の特射の欄にもバクステで繋がると書いてあったので、家庭版で何か変更されたのかもしれません。もしよければどなたか検証してもらえないでしょうか? - 名無しさん (2021-11-28 11:36:16)
後ステ繋ぎはだいぶ早めの入力でなら繋がるけど安定とは言い難いみたいね 横ステならもっと簡単に入る ダメージも253確認したしこっちで編集してしまいますね - 名無しさん (2021-11-28 12:12:47)
木主ですが、確かにN最終段で打ち上げてからステップするのではなく、ヒットと同時くらいでの入力で後ステも横ステも繋がりました。お騒がせしました…。検証に加え編集もありがとうございます! - 名無しさん (2021-11-28 13:25:59)
荒らしのIP規制依頼ってどこでしたらいいの? - 名無しさん (2021-12-12 03:58:36)
『荒らしの規制願いなどに関してはwikiの最上部にある黒いバーの「ツール」から「このウィキの管理者へ連絡」へ』 なんだけど、前バエルを差し戻しする人の件でやったけど反応無かったからもう見てないみたいよ - 名無しさん (2021-12-12 06:25:21)
ありがと。うおォン…どうしたもんか - 名無しさん (2021-12-12 13:20:55)
ガブスレイの格闘特格派生、「捉えたぞ!くたばれ!」 って言った後にキャンセルせずにいると○ね!ってセリフあるけど、入れても大丈夫ですかね?金枠サブとか見ると入れても大丈夫とは思うのだけれど…… - 名無しさん (2022-02-07 19:40:02)
単語自体は言ってるパイロット結構いるからいいと思うけど「捉えたぞ!くたばれ!氏ね!」ってなんかくどくない?あとZに対しての特殊台詞もない気がする…フリバで十数回やったけど台詞変わらなかった - 名無しさん (2022-02-07 22:37:12)
ガブスレイは知らんけどララァなんかは初代いるだけで攻撃相手に関わらず「なぜなの?」って専用台詞言い始めるな - 名無しさん (2022-02-08 15:57:41)
Zガンダム(カミーユ)にガブスレイの格闘特格派生したら「フハハハ!カミーユ、掴んだぞ」ってボイス確認しました。ただ、数十回やって最初の1回しか聞けなかったので、運か条件があるのでしょうね。説明が冗長だから書かない、要約するとかはともかく……くどいから書かないというのはちょっとどうすればいいかわからないです - 木主 (2022-02-09 10:45:53)
まあ誤った情報という訳じゃないしその辺はルールを守れば好きにしていいと思うけど、個人的に前後の文が文章として繋がってない(単語)!(単語)!(単語)!っていう文に違和感を感じたのよね。〜くたばれ!までで技出してるの分かる台詞だし良いんじゃないかな〜って思った次第 - 名無しさん (2022-02-09 12:44:26)
実際、派生初段の掴みでとらえたぞ!、2段目の突き刺しでくたばれ!、爆発で市ね!って構成ですからね。正直とらえたぞ!だけでも良いし、市ね!まで書いても良いんですよね。だからこそわからないんですが…… - 木主 (2022-02-09 15:36:03)
なんかやたらE覚推しの人いる? - 名無しさん (2022-02-18 14:55:08)
なんのことだろと少し見ただけだけど、ストフリE覚醒って見たこと数えるくらいしかないね。少なくとも金プレ固定のストフリはSかFのどちらか。採用率が高くない覚醒はオススメではないよね - 名無しさん (2022-02-18 18:27:48)
ホッスクがFSがかみ合わないとか言ってるあたり本当にプレイしてるかも怪しい - 名無しさん (2022-02-18 19:46:27)
もっと酷いのあったわ…F91でE覚なんて勝つ気ありません宣言に等しいだろ… - 名無しさん (2022-02-18 20:26:25)
X2とガナーにも同種の人が湧いたの確認 2001:ce8:131:9fc3:79ad:8bf2:f3af:be46 - 名無しさん (2022-02-19 07:19:54)
誰か差し戻してくれー - 名無しさん (2022-02-19 10:36:38)
ざっと見た個人的な所感だけど、他の人が書いた文を整理してる感じだよね。ストフリの覚醒考察でFもSも実は相性悪い部分が多いって感じで書いてあるからE安定とか極端な話になったんじゃないかな?ホッスクもそんな感じな気がする。ただこのままだとνとかサザビーとかもE推奨とか書かれかねないね - 名無しさん (2022-02-19 11:44:24)
E覚ストフリのガチ推奨は流石に可哀想なので修正しといた。91と違ってガナーはE覚でも別に無しとは思わんが - 名無しさん (2022-02-19 21:26:34)
ガナー、というか砲撃機は固定ならE選んで大丈夫だと思います。ノーベル、ホッスク、マラガブも固定かつ戦法次第でならEはありかと。ストフリとかはちょっと…… - 名無しさん (2022-02-20 13:04:12)
30でEが第一候補なのってFXサバハルートくらいだしな 他の連中はどう考えてもFSが基本だわ - 名無しさん (2022-02-20 15:00:50)
またホッスク弄られてんよ〜。確認したいんだけどさ、F覚の採用理由として機動性向上は十分に理由になるよね?ホッスクは素のムーブでも追えるほうだし、後サブからの格闘は捌きにくさでは上位に来ると思うんだけど。 - 名無しさん (2022-02-24 01:08:41)
↑続き。基本的に攻めたいホッスクでE覚を選ぶメリットは薄いし、S覚は降りテク開放のメリットが薄くて射撃が素直だから決め手にかけると思うんだよね。消去法だけどF覚が1番無難だと思う。固定で爆弾の後衛したりシャフでの事故対策とかの特別な理由があるなら、E覚も選択肢には入ると思うけどね。 - 名無しさん (2022-02-24 01:18:47)
というか機動力大幅UPとブースト大回復が一番の理由まであると思う。野暮な話だけど3000後衛するなら攻めっ気多めのホッスクより他選んだ方良いし、S覚はせいぜい特射メイン降りかサブの回転率強化(これも強ムーブとは言い難い)だし、消去法としても相性としてもFだと思う。E覚非推奨って書いておきながらメリットしか書いてないのにも違和感。まぁ、F以外は100%あり得ないとは言わないけどさ… - 名無しさん (2022-02-24 08:55:53)
今おかしいのはホッスク、ルージュ、X2かな、ドライは使わないし立ち位置が特殊でEありなのかがわからん。無しなら帰ったら全部差し戻す - 名無しさん (2022-02-24 16:24:21)
いいと思うよ ホッスクの例ならF≧S>>>Eが基本だろうし、他の30もFSどっちが人気かはさておき、Eが基本最後尾なのは間違いない 変なやつが粘着してEがいいんだと言いたいんだろうけど、ほんと30でE最優先は数えるほどしかいねえし それがわかってないなら初心者すぎる - 名無しさん (2022-02-24 17:56:41)
おk、変なE覚ageしてる奴が編集したページでメニューバーの更新履歴に残ってるやつは全部直した 他にもあったりしたら誰か頼む E覚はほぼ25の為の物だって5割勝率行かない俺だってわかるんだけどなあ… - 名無しさん (2022-02-24 19:29:12)
サンクス - 名無しさん (2022-02-24 19:59:25)
すごい今更な気づきだけど「n段格闘」の定義というか扱いというかってなんかバラバラなのね 例えばキュベNが解説は5段なのに表では3段とか - 名無しさん (2022-02-24 23:48:19)
表に書いてあるのは入力内訳、"NNN"はレバーニュートラルで格闘ボタンを3回連続で押すって意味で、キュベレイのN格はこの入力で5段出てくる。武装の解説欄にもそう記述されているからよく確認してみて。 - 名無しさん (2022-02-25 01:32:07)
コンボ表の話じゃあないんだ、武装説明文の下にダメージやダウン値内訳と各モーション内容が書いてあるやつあるだろ?アレよ 文では5段表記のキュベNだと「1段目(薙ぎ 薙ぎ)」「2段目(薙ぎ返し 切り払い)」「3段目(X字斬り)」ってなってて不揃いなんだ - 名無しさん (2022-02-25 16:02:02)
3回入力で5段出てるじゃん。 - 名無しさん (2022-02-25 16:58:10)
5段出てるけど表記が全3段じゃん - 名無しさん (2022-02-25 17:33:50)
どこにも全3段なんて書いてなくね - 名無しさん (2022-02-25 19:53:30)
この部分よ、こっちは1入力1段扱い |MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:通常格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:薙ぎ|MIDDLE:CENTER:45(90%)|MIDDLE:CENTER:45(-10%)|MIDDLE:CENTER:1.0|MIDDLE:CENTER:1.0|MIDDLE:CENTER:よろけ| |~|MIDDLE:CENTER:薙ぎ|MIDDLE:CENTER:77(80%)|MIDDLE:CENTER:35(-10%)|MIDDLE:CENTER:1.8|MIDDLE:CENTER:0.8|MIDDLE:CENTER:よろけ| - 名無しさん (2022-02-25 20:49:26)
バラバラじゃなくて入力通りだぞ - 名無しさん (2022-02-25 02:17:35)
合計で何hitするか・何回格闘を当てるか(解説での段数表記)と、何回入力できるか(表での段数表記)がどちらも「n段」って表記だから違和感あるって事だよね?X1のBD格闘とかみたいに - 名無しさん (2022-02-25 21:45:58)
そうそう、そういう事っす - 名無しさん (2022-02-26 02:08:48)
またやってるよE覚馬鹿 今度は運命 とりあえず直したけどなんとかならんかなこいつ - 名無しさん (2022-02-26 01:19:13)
機体対策(2000)のページ、エクシアが少し誇張されすぎてると思ってるから変えたいんだけどどうだろうか - 名無しさん (2022-02-28 16:43:24)
読んでみたけど同感。あくまで20として見れば強みがあるってだけで、そこまで高性能では無いと思う。 - 名無しさん (2022-03-01 00:54:11)
どこをどう変えたいのか全く分からんのでどうだろうかと言われてもみんな困るのでは - 名無しさん (2022-03-01 01:04:57)
読めばどこがおかしいのかすぐにわかるくらい誇張されてると思うけど、それでもここに書かなきゃダメかな。エクシアは3000コスト並に強い!みたいなニュアンスの文章全部変えたいんだけど…… - 名無しさん (2022-03-01 10:06:34)
まあ30並は言いすぎってレベルじゃないな 直していいと思う - 名無しさん (2022-03-04 10:02:44)
横格の判定(至近距離の発生ではない)だけは本当に強かったけど、それ以外は誇張されてたので直しました。それでもツッコミどころは色々あると思うので各自編集お願いします - 名無しさん (2022-03-13 19:15:40)
メニュー部分に不適切な画像が貼られているようです 広告ブロッカー入れてると消せる領域ですが - 名無しさん (2022-04-30 15:40:56)
明確な荒らしはここ書き込まんでも即刻差し戻していいんじゃね - 名無しさん (2022-04-30 21:24:49)
すみません、自分は編集規制に巻き込まれてずっと解けてなく自力編集はできない身分なので 削除確認しました - 名無しさん (2022-05-01 11:45:15)
オンラインマナーについてのダウンした相手に格闘を連打するのはマナー違反って部分、機体によってはそういう起き攻めの仕方があるから変えても良いかな?例えば赤枠とかは起き上がりに前格連打とかしたと思うんだけど…… - 名無しさん (2022-05-01 21:20:39)
いいんじゃね 別に煽り行為だとも思わん - 名無しさん (2022-05-01 21:28:24)
ダウン中に格闘ステ格闘ステ…みたいな明らかな無駄行為を煽りといっているだけで、それと起き上がりに同じ択を繰り返して迫るのは文字通り別物だぞ - 名無しさん (2022-05-02 19:13:00)
「ダウンした相手への格闘連打」って短くて起き上がりを含んでいるのかがわかりにくかったから、ずっと寝っぱなしの相手への意味のない格闘連打と起き上がりそうな相手への起き攻めをわけて書きたかったんだ。別物って明記したいんだけどそれはダメかな? - 名無しさん (2022-05-02 21:20:26)
それ、単に読解力の問題じゃないかな。原文見てないけどダウンした相手の格闘連打ってまんま上の話にあった無駄行為として煽りの範疇やん 対して起き攻めは文字通り起き上がりに対する攻めであって2つを誰も同一視も問題視もしてないと思うぞ てか原文がダウンした相手って規定しているし、そもそも起き上がり相手の起き攻めとは明確に別やんけ - 名無しさん (2022-05-03 18:27:06)
たしかに読み手の読解力の問題かな。編集するのはやめます - 名無しさん (2022-05-05 09:05:56)
フォビドゥンの対策ページでメイン6って間違いですよね? - 名無しさん (2022-05-21 12:42:27)
前作データのままだね 間違い確定 - 名無しさん (2022-05-21 16:09:58)
気になったから全方位射撃バリア(ファントムライト、デスヘルクロークとか)が何を防いで何が防げないかをちょっとでも怪しい全武装調べたからどうせならどっかに結果まとめたいけどどこがいいかな?代表的なバリア持ちとしてνとかのページに書くか、例外的なものだけそれぞれの機体ページに記載するか… - 名無しさん (2022-05-26 23:25:20)
今の書き方だとそれぞれの機体ページに書く形になるかなぁ 特定の武装だけ特徴的な挙動する場合はバリアでなく攻撃側のページに書くとか - 名無しさん (2022-05-26 23:28:33)
機体ページの武装に概要だけ書いて長くなる詳細は折りたたんでしまうのがいいと思う 逆に機体ページ以外に書いてもまずそこにあるって分からんわ 武装からリンクを用意するってのも手だけどじゃあ折りたたみでいいんじゃねっていう - 名無しさん (2022-05-27 18:13:28)
とりあえずνガンの所に研究結果をまとめた。冗長な気がするのは自覚してますごめんなさい あとはちまちま攻撃する側で特殊な事例を各機体記載していこうと思う - 名無しさん (2022-05-28 00:39:19)
いいんじゃね 冗長だしいらないと言えばいらないけど、そのための折りたたみ表示だし知りたい奴だけが知るのに丁度いい - 名無しさん (2022-05-29 11:16:20)
細かい所言うと「ライジング覚醒技、ノワール前格射撃派生、ガーベラ後格」はF覚醒でダメージが増える、「射撃武器を使う演出だけどそもそも掴み格闘判定」ってカテゴリの武器かなぁと - 名無しさん (2022-05-29 12:49:19)
重箱だけどBZのバリア貫通って「弾頭でバリアが切れた場合」じゃなくて「爆風の判定が消失する前にバリアが解除された場合」じゃないっけ - 名無しさん (2022-05-31 09:30:07)
書いてくれた情報も反映しました。バリアで防げるものをちゃんとまとめた項目ずっと無いなーと思って検証、記載したので役に立ってくれれば御の字。と思ったらデスヘルの記事にちょっとまとめてあったのね… - 名無しさん (2022-06-01 00:03:54)
初心者指南(その3)の3000&1500の説明が異常に長すぎるんですが、前のものに戻すかもっと短くした方がいいと思います。 - 名無しさん (2022-08-20 15:54:09)
各ページの目次が「PCのみ表示」と「PC携帯どちらも表示」でまちまちなのでどちらかに統一したいんですが、個人的には携帯でも目次があった方が見やすいと思うんですが、皆様はどうでしょうか? - 名無しさん (2023-05-26 11:04:22)
反対意見も無いようなので後者に統一していきますね - 名無しさん (2023-06-03 12:11:32)
機体一覧?
が見づらいのでXB以降の形式に書き換えてもいいですか? - 名無しさん (2023-08-30 11:45:40)
いいんじゃね そんなに見にくいかなと思ったが確かに後発の方がいいな 解説文や文構成の良し悪しは主観的になりがちだけど、単なる表の見やすさは客観的に取り込みやすいから割と変えていいと思う - 名無しさん (2023-08-30 11:53:09)
ありがとうございます 現在エクストラ・家庭用機体やCPU専用機やボス機体が別になってますがこれもXB以降みたいにまとめてもいいですかね? - 名無しさん (2023-08-30 12:03:06)
いいんじゃね ただプレイアブルは対戦ゲームとして需要あると思うがCPU専用とか細部は需要ないと思うわ - 名無しさん (2023-08-30 15:22:43)
そうっすね その辺は原作wikiに載ってるし正直めんどくさくなってきてたんで削ります 修正前からあったCPU専用機体一覧だけそのまま残しときます - 名無しさん (2023-08-30 16:04:51)
プレイアブル機体は完成しました(と思います) アシスト・CPU専用機体はほとんどXBからのコピーのままなので自分でも直していきますが各機体の使い手の方に修正していただけると嬉しいです - 名無しさん (2023-08-30 14:35:44)
XB以降の表は縦に長すぎて使いにくいので旧表を折り畳みでいいので戻してもらえませんか - 名無しさん (2023-09-02 12:35:52)
すいません、対応しました - 名無しさん (2023-09-02 14:22:02)
ありがとうございます!助かりますm(_ _)m - 名無しさん (2023-09-02 16:03:22)
オバブWIKIと同じく、こっちにも広告埋め込むタイプの荒らしが湧いてる - 名無しさん (2024-02-04 09:07:20)
オバブミッション、内容チェックを兼ねたレイアウトの刷新に手をつけます - 名無しさん (2024-02-26 15:30:08)
チェック終わり やっぱり内容にそぐわないことを記載してる荒らしがけっこうな数湧いていた - 名無しさん (2024-03-02 11:23:00)
乙 だけどしっかり粘着しとるね…どうしたもんか - 名無しさん (2024-03-03 19:42:29)
定期的に湧き続けるし、改変内容が同じだから同じ奴っぽいんだよねい また湧いてた - 名無しさん (2024-03-13 21:19:40)
ミッションの編集合戦、そろそろどうにかならないものか IPは変わってるけど同じところを同じ文面に戻してるからそっちのが正しい文面と思ってるとかそういう可能性あったりする? - 名無しさん (2024-03-21 15:51:24)
荒らしのip見たけど原作wikiでマキオンキャラの記事を定期的に荒らしてるやつと一緒じゃんかよ… - 名無しさん (2024-03-22 11:21:40)
実機で確認したけどその可能性はないだろうね。ましてデータ部分だから余計悪質かも - 名無しさん (2024-03-23 00:57:43)
管理人にその荒らしを規制するように頼むことが出来ればいいのだが、管理人さんいるのかな… - 名無しさん (2024-03-23 15:03:25)
例のマキブミッション荒らし、無印エクバwikiの方でもトライアルミッションの記事荒らしてたわ… - 名無しさん (2024-03-27 16:52:04)
マキシブーストミッションのページに常駐している荒らしについて「このウィキの管理者に連絡」からメールを出してみました。反応があればいいのですが - 名無しさん (2024-05-16 14:57:06)
2週間経ちましたが管理者の反応・返信はありませんでした。荒らされているページはどなたかが都度復元されてくれているようですが、依然いたちごっこが続いています。 - 名無しさん (2024-05-31 19:02:48)
そもそも家庭用が発売した当時に荒れに荒れても現れなかったし、アケの方も雑談周りで大変らしいからもう完全に放置じゃない? - 名無しさん (2024-06-02 03:23:17)
そうするしかないんですかね…せめてマキシブーストミッションのページ頭に現在荒らしが発生している旨と、各ミッションページにincludeで注意喚起くらいはしたほうがいいのかなと感じました - 名無しさん (2024-06-04 20:33:34)
オンラインマナーのページで削除荒らしが湧いてるみたいですね 管理者が機能してれば規制してほしいんだけどねぇ - 名無しさん (2024-09-26 15:39:33)
オンプレイでサイド7固定は暗黙の流行りではあるけどマナーと言われると違うような そういうランダム性も楽しみの要素であるわけだし - 名無しさん (2024-10-05 19:41:05)
記事に書いてあるようにランクマガチ戦の話だからね - 名無しさん (2024-10-07 06:48:12)
もう修正されてるみたいだけど、ガチにおける「常識」と「強要」は別物じゃね 25強キャラがDH3号機だよねみたいなのは論点の常識だとは思うけど、その強キャラを選ばない=notガチではない ガチにおいて強キャラで結果を目指すのと好きなキャラで目指すのは等しくガチだから ステージ選びもそれと同じでランダムを選ぼうが特定ステージで不確定要素を取り除こうが同じガチなのよ だからステージ選びに口出しするのは強要であって常識やマナーの類ではなくねと思う - 名無しさん (2024-10-08 13:25:51)
ずっと無断削除繰り返してるのあんたか いい加減やめてくれないか - 名無しさん (2024-10-08 19:12:03)
同じくサイド7固定反対派だけど誰がランダムにしてるかはバレないし遠慮なくランダム選び続けてるわ - 名無しさん (2024-10-08 22:15:04)
君の言ってることも分からなくはないけど、そうは思わない人が主流だからこそマナーとして成立してきた経緯があるわけで、そういった事もちゃんと書いてあるから今のままでいいと思う。 それにサイド7の是非にかかわらず、実際そういう風潮があるのに載せない方が問題があるんじゃないかな - 名無しさん (2024-10-09 06:09:42)
今作アケ版からランクマで使われてるしなんならオバブでも選ばれてるんだから「なぜ流行りなのか」という意味でも記載は必須でしょ。そもそもマナーってトラブル避けたいなら理解しとこうってものだから強要ではないと思うな。ページを見て「いや、ランダムのほうが楽しいしこっちを選ぶ!」って考えたらそれでもいいんだから - 名無しさん (2024-10-09 13:13:06)
その場合、マナーじゃなくて暗黙の了解とかの話になるんじゃないかな。上で言っている守るべきルールと暗黙の了解って別物だと思う - 名無しさん (2024-10-12 17:15:29)
ステージ
でも触れられてるんだからそれで十分だよな - 名無しさん (2024-10-13 11:05:42)
ちゃんとした理由があって普及してるものを変える根拠があなたのオリジナルの分類と言うんじゃ誰も納得しないよ - 名無しさん (2024-10-13 15:43:20)
常識でもマナーでも暗黙の了解でもいいけど、記述を変に書き換えたり消したりは今更しなくてもいいよ…事実マキオンでもオバブでもほとんどサイド7なんだから… - 名無しさん (2024-10-13 17:31:43)
ページ名リンクBOTの停止、管理人しかできない? - 名無しさん (2024-10-30 20:57:46)
新しく管理人になりました。ページ名自動リンクBOTを無効にしてみました。 - 管理人 (2024-11-13 05:47:28)
よろしく頼む - 名無しさん (2024-11-13 19:03:21)
マキシブーストミッションの荒らしを規制しました。やや広めに規制する必要があったので、巻き込まれている場合は連絡ください。 - 管理人 (2024-11-20 18:54:05)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「議論」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月20日 18:54