ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント090809
最終更新:
show
-
view
- 中嶋さん、昨日はお電話有難うございました。200mか400mで検討したいと思います。アップシューズでのロードや公園コースの練習は、負担を掛けない意味でも良いと思います。スパイク無しでもスピード強化は出来ると信じています。 -- (よう) 2009-08-09 16:00:45
- ようさん、
ありがとうございます。
実家の高山へ到着しました。
明日は、高山のグランドへ行ってみます。
走ってみて調子が良ければ、スパイクで走ってみます。
来週の記録会期待しています。
-- (中嶋) 2009-08-09 20:35:21 - 松村先生のHPの、研究レポートは必読です。
私はこれを一冊の本にまとめて下さいと随分前からお願いしております。
ここに訪れる方達にもお勧めします。
これからますます面白くなるはずです。・・・って、この場で言うようなことではないかな?と思いつつ。 -- (二日酔い主義者) 2009-08-11 22:32:12 - あちゃーっ!本題を書かないで投稿ボタンを押してしまいました。
スパイクの代用として今ベストなのが、日本のマラソンが強かった頃のアシックスのマラソンシューズ。
勿論スパイクほどかっちりはしないのですが、フラットで路面の感覚をダイレクトに伝えてくれる・・・。
バカ息子もレースではミズノを履くのですがW-upはもっぱら昔のアシックスです。
「Step」という店のソーティトレーナーSP-Ⅱという商品です。早稲田の江里口選手もレース前のW-upでは
これを履いているのを見かけたことがあります。
傑作だと思います。 -- (二日酔い主義者) 2009-08-11 22:54:13 - 二日酔い主義者さん、
シューズの情報ありがとうございます。
できれば、もう少し早く知りたかった情報ですね。
これまで使用していたアップシューズは、松村先生から踵にクッションが入りすぎでよくないと教えていただき、探した結果ソーティーマジックを買いました。
これは、マラソンのレース用で耐久性が欠点で、つぎはウィンドトレーナーを購入しました。
これも耐久性に乏しいようなので、次は、Stepへ寄ってみます。 -- (中嶋) 2009-08-14 07:38:35 - ウィンドトレーナー、OKです。
ソーティトレーナーSP-Ⅱとほぼ双子。
耐久性には・・・目をつぶっています。バカ息子はガンガン履きつぶしています。
良い休暇を。
-- (二日酔い主義者) 2009-08-15 22:07:23 - 二日酔い主義者さん、
耐久性、良くないですか。
少々残念。
楽しい休暇でした。 -- (中嶋) 2009-08-22 16:52:40