ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント091003
最終更新:
show
-
view
- ご息女ご結婚おめでとうございます。もう戻ってこられましたか?
やはり泣いてしまいましたか? 小さかった頃からの思い出が湧き上がってくるんでしょうね。
足の具合はどうですか? フルの練習できるのは完全に治ってからですよ!
来週は九州大会ですね。今のうちはあくまでも調整で。
私は一足先に昨日の滋賀大会で終了です。 2種目PBで、まだまだ走りたいのですが、大阪マ記録会が仕事と重なり、近隣での大会がもう見当たらないので断念です。 -- (大江) 2009-10-06 01:15:09 - 大江さん、ありがとうございます。
昨日無事帰ってきました。
式では、2回泣かされました。
今日は疲れと喪失感でちょっとぼーっとしてました。
大江さんの最近の走りは、飛ぶ鳥を落とすとはこのことですね。
私も、福岡ではなんとか自己新を出したいと願っています。
-- (中嶋) 2009-10-06 22:28:37 - 中嶋さん、九州大会お疲れさまでした。
食事会で色々と話しましたが、参考になることがあれば、取り入れてみてください。全日本での食事会では、八子さん、大橋さんへの話が殆どになってしまい、突っ込んだ細かい話ができませんでしたが、今回は3人だったので他の人にとってはどうでも良いと思うような細かいことまで話ができて楽しかったです。一つでも二つでも中嶋さんの参考になればと思っています。
今シーズンはこれで終わりのようですが、1年間お疲れさまでした。福岡の秋を満喫してお帰りください。 -- (新居田) 2009-10-12 11:03:42 - 新居田さん、
大変お世話になりました。
前日の練習の時、レースの後、それと食事会の時の話しは、自分では全く気付けないことが多く、翌日話しを一つ一つ思い出しながらどんな練習をしていこうかと考えました。
新居田さんがそこまで考えてトレーニングをされていたのかと感心し、ただの手抜き練習のおじさんではないなと、改めて尊敬の念を抱きました。
大江さんも交えて、練習会などが出来ると良いと思いましたが、年に数度のほんの少しの時間での話しが、貴重なのかもしれません。
同じ話しを、全日本の時に聞いていても、ピンと来なかった内容もあると感じました。
必要な時に、必要なタイミングはやってくるものなのでしょう。
新居田さんに頂いたヒントを自分なりに解釈し、次のブログには書いてみようと思います。
本当にありがとうございました。 -- (中嶋) 2009-10-13 13:02:04 - 一本歯の下駄は、トレーニングのツールとしてではなく、「遊び相手」として
つきあってあげて下さい。
歩いたり走ったりはもちろん、こけたり尻もちをついたり。低いハードルを跳んでみても
いいのでは?クルリとターンを決めても。バウンディングだって良いかも。
地面をちゃんと踏んでいるかどうか、地球からの反力がもらえているかどうかが、
露骨にわかってしまう部分もありますが、下駄で遊ぶなんて面白いじゃないですか。
私などつい先日(酔っ払って)家の中をいい気分で一本歯を履いて歩き回り、
厳重注意をいただいたのでした。その何日か前は自宅の前を一本歯で走り回っていた
らしいです(どちらも記憶がない・・・)。
以来一本歯は玄関からなくなってしまいました。
というふうに(どんな?)酔っ払いでも遊べるツールです。
どうぞ一本歯を履いて遊んで下さい。 -- (二日酔い主義者) 2009-10-14 00:55:32 - 二日酔い主義者さん、
なんだか私の行動を見透かされているみたいですね。
先日、角田のグランドへ下駄を持って行き、グランドを一周してみました。
誰が言いつけたのか、館長が飛んできて怒られました。
遊びですね。
楽しくやります。
ちょっとむしゃくしゃしていたのですが、吹っ切れました。
ありがとうございました。 -- (中嶋) 2009-10-14 20:38:36