ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント111105
最終更新:
show
-
view
- 福島での3日間、中嶋さん、八子さんには、色々と配慮していただき本当にありがとうございました。
競技場が使用できなかったので、公園の芝生での練習になりましたが、私の考えているスタートを直接伝えることができて良かったです。言葉や文字では細かいニュアンスを伝えることができないので、やはり実際にやってみることが一番です。今回は運動靴でのスタート練習になりましたが、スパイクでのスタートは少し感覚が違います。本当は、スパイクでのスタート練習ができなかったのが残念です。
私と同じスタートをする必要はないので、私の考え方が中嶋さんのより良いスタートのためのヒントになればと思います。和歌山でも言いましたが、スタートは以前に比べて随分良くなっていると思います。これからのシーズンオフに思考錯誤して見てください。結構楽しいですよ。
次回は、八子さんも含めて三人で練習しましょう。
懇親会と福島大学での陸上見学、それまで、テレビでしか見たことのなかった川本先生や、二瓶さんと、直接お話しできたり、練習風景を見させてもらったことは、大きな収穫でした。指導されていることが、「なるほど」と思わせられることばかりでした。
来週13日が私の今シーズンの最終戦です。もう1レース楽しんで走ります。
本当にお世話になりました。八子さんにも宜しく伝えてください。 -- (新居田) 2011-11-06 11:11:31 - 新居田さん、こちらこそありがとうございました。
スタートや走り方について、大変大きなヒントを頂きました。
このオフでの練習の楽しみが増えました。
13日、楽しい走りをしてください。
-- (中嶋) 2011-11-06 16:31:54 - 中島さん、新居田さん、ももりんダッシュお疲れ様でした。新居田さんのスタートダッシュについて機会があったら私も是非、直接ご指導をお願いしたいと思いました。中島さんの重心移動についてのご研究についても楽しみにしています。福島大学の学生さんたちも基本を大切にされているというお話とても参考になりました。 -- (kurukuru) 2011-11-07 08:40:52
- kurukuruさん、
是非、そんなチャンスがあると良いですね。
まずは、普段歩くときから重心を意識されてはいかがでしょうか。 -- (中嶋) 2011-11-07 15:59:18