-
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
越後の龍
越後の大名。
戦場での神がかった強さから軍神と称えられている。
闘争の中に真実を追い求め、戦いそのものに生き様を見出す孤高の求道者。
感情を表すことはほとんどなく、ただ闘争によってのみ自身を表現する。
751 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/05(金) 21:23:29.69 ID:SbMXccBB
クリア出来たんで上杉謙信のレポ行きます
レベル 60
属性 風雷斬天撃吸生神速進撃勇猛
ステージ 神々への挑戦
タイム 10:29:46
撃破数 1570
神速攻撃で雑魚を蹴散らすのは相変わらず
武将は集団だとC5タイマンならC2で対処する
モンスターもC2連打でいいけど雑魚とか周りに居るならC5でもいいと思う
カオスオリジンはチャージ神術でワンパンだから問題無し
アレスと
アテナが居るエリアが問題で
アテナの石化やモンスターの横槍で3回程死亡…攻撃範囲の狭さが恨めしい
結局チャージ神術で吹っ飛ばしてその隙に接近→C5連打で乗り切った
多段属性攻撃も無いし攻撃範囲も狭いし戦国勢の中でも底辺なのは間違いないと思うが曹操と同列は無いね
少なくとも呂布と同列のDはあるように思った
330 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/08(月) 21:01:04.75 ID:j0GYAoi+
[使用キャラ] 上杉謙信
[レベル] 100
[タイム] 9:38:73
[使用武器] アメノムラクモ 攻撃50+13
[武器属性] 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神撃 伸長 天撃 神速
[ステージ] 5-13 滅びの運命 修羅
立ち回り
神速攻撃を主軸に通常神術やタイプアクションジャンプキャンセルを織り交ぜつつ、
対武将、対モンスターに対してはチャージを当てていく
対雑魚
神速攻撃に通常神術やTAを織り交ぜながら間段無く攻撃
対武将
通常神術で浮かせて神速お手玉が理想ではあるが、通常神術ヒット吹き飛び後の神速追尾は地形や吹き飛ぶ方向にランダム性があるので
通常神術後はC3C4C5辺りをジャンプキャンセルを使いながら当ててく方が手堅い。通常神術で一気に背後へ回りこみ、チャージを当ててくのもあり
対モンスター
属性多段ヒットのチャージ攻撃が無いので通常神術で敵の動きを牽制、又は背後を取りつつC2C3C4を振り当てる斬ガチャ
総評
対雑魚に於いては神速攻撃と通常神術でスピーディーかつテンポ良く殲滅していけるが、こと対武将対モンスターに関しては上位キャラとは比べられん程の手間と時間が要るところかなと
331 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/08(月) 21:03:43.18 ID:j0GYAoi+
330
[撃破数] 2290
大事な所を入れ忘れてたww
撃破数を欲張らなければもう少しタイム縮められるかもしれない
426 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/09(火) 16:08:35.41 ID:1IC+yFpi
謙信公で規定撃破数を守りつつクリアタイムを縮める方向で改めてプレイレポ
[使用キャラ] 上杉謙信
[レベル] 100
[タイム] 7:28:98
[撃破数] 1596
[武器] アメノムラクモ 50+13
[武器属性] 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神撃 伸長 天撃 神速
[ステージ(修羅)] 5-13 滅びの運命
立ち回り
基本は>>330の通りだが、モンスターや武将に対しては神速攻撃のC6波撃が有効であることと、ゲージ状況やコンボ数によってはチャージ神術固有神術でワンパン狙うのも有り
総評
対モンスターはレーヴァ通常で回避や牽制とかなり有用ではあるが、謙信に属性多段が無いのでチャージ神術、固有神術が使えない状況ではやはりチャージ攻撃属性ガチャに頼らざるを得ず、上位キャラと比べると時間がかかり安定性も欠ける
また、神速攻撃C6の波撃は属性ダメが入りやすく火力は期待できるが通常神速攻撃を弾かれずにC6まで持って行く必要があり、技術介入度キャラ錬度が必須でお手軽強キャラとは程遠い
レーヴァの通常とタイプアクションで回避行動に関しては優秀と言えるので吸生無しでもやっていけるのは強みだと思った(謙信でさえそうであるから強キャラや上位キャラは吸生を他属性にしてもいいと思う)
吸活を付け、神術ゲージの管理や固有神術チャージ神術の使いどころを吟味すればまだまだタイムは伸びそうではあるが、限界を感じる所ではある
現状他キャラをそこまで触ってないので個人的にランクを申告できる立場に無いが、弱くはないキャラだと思う
対オデン
通常神術浮かせの神速連打でド安定。動画ではスタンドを奪われた腹いせに、タイムロスのリスクしかない極意スタンド召喚でオデンを撃破
770 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/12(金) 03:01:12.50 ID:g4N9g9yx
使用キャラ 上杉謙信
レベル 100
武器属性 雷斬 進撃 猛砕 勇猛 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:45:70
撃破数 1532
立ち回り
対雑魚
神速攻撃や神速派生チャージ
対武将
通常神術の浮かせ→通常チャージ2→(キャンセルジャンプ→Jチャージ→キャンセルジャンプ→J通常)→神速攻撃
対レイス
通常神術、通常C2のキャンセルループ(対武将参照、以降キャンセルループで統一表記)、又は固有神術
対グリフィン
神速攻撃や派生C6、通常C2のキャンセルループ
対サイクロプス
チャージ神術、固有神術、通常C2C3辺りのキャンセルループ
対オデン
対武将と同じ
総評
通常神術やタイプアクションの恩恵もあり、合体神術無しでも撃破数稼ぎに困らない事や被弾率等は優秀と言える
が、通常チャージに属性多段や派生がなく火力に欠けるのでモンスターに対してはタイプアクションを駆使し
C2やC3の回転率を上げる工夫やチャージ神術固有神術等のゲージ管理に気を配る必要がある
対武将に関しては上記の立ち回りで問題無し
安定して好クリアタイムを叩き出せる事や、撃破数稼ぎの安易さ被弾率の低さ等は優秀と言えるのだが
しかしながら
技術介入度が高く、島津や武田ら使用後に謙信を使うと明らかに別ゲーと化すのでB-
320 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/24(水) 20:01:11.37 ID:sFGN/NIb
上杉謙信と比較してどうなのか?
という事で
浅井長政レポート
使用キャラ
浅井長政
レベル 57
武器属性 風斬 伸長 吸活 神撃 進撃 勇猛 神速 天撃(暴風持ってません)
タイム 6:08:33 撃破数1550
立ち回り
対雑魚
神速攻撃 合体神術
対武将
通常C2から神速攻撃や適当な通常C
対グリフィン
通常C2、C9や神速攻撃、神速C6(空中攻撃で被弾しやすく、ジャンプキャンセルとセットでなければ機能しないかな?)
対オリジン
C神術や固有神術(進撃効果がなければ固有一択)
対レイス
神速C6(被弾を避けたければジャンプキャンセル)や通常C2C9、ゲージ状況コンボ数によっては固有神術
対サイクロプス
通常C2C9又は固有神術
対オデン
C神術から神速キャンセル連打(通常神術からだと飛ぶ方向にムラがあるっぽい2回死んだ)
総評
謙信にはない安定した火力の通常C9と神速C6とがあるが、上位と比べられる物ではない
神速C6は対モンスター(サイクロプス除く)に刺し込みやすく、対武将に於いてもその効果が見られるが、出し切りだと被弾リスクもあるので有効的に運用するには状況判断やジャンプキャンセル等のそれなりのテクニックが必要
固有神術は馬鹿強いと思った
通常神術は使いづらいので使わず
謙信と比較して見劣りするのは通常神術の使い勝手と神速攻撃のホーミング力だけで、特段弱いとは感じませんでした(特段強いとも)
謙信と同じB-で問題ないかと思います
434名無し曰く、 (ワッチョイ 6a54-sJ9G [43.244.46.185])2018/12/21(金) 06:13:58.51ID:Ph8z1m6S0
【使用キャラ】上杉謙信
【レベル】100
【武器属性】風斬・堅甲・神速・神撃・吸生・伸長・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム/撃破数】
16:01:51/4112
【動画】
https://youtu.be/biyyrgZzNls
【立ち回り】
通常神術→前半C、C9、SS6、固有神術
毘沙門天が仕事をお辞めになされました。返して。
戦国武将は通常攻撃型タイプというだけでディスアドバンテージとなり得る最近の状況ですが、割りかし戦える方ではあります。絶望的という程ではないです。
というのも固有神術がシンプルに使いやすいもので、ダメージソースとするには悪くない。
かつ、通常神術で長距離走行と逃げが可能なんでチクチクとヒットアンドアウェイが出来ます。
位置読みが必要になりますがSS6が火力を出しやすく、雑兵集団に出せばリセットされたヒット数を即座に取り戻せます。このヒット数と蹴散らし性能で雫を取りつつ、難敵が居るフィールドで極意状態になり、弾かれない神速とSS6を切り札として活用していきましょう。
【総評】
戦いにくいのは事実ですが、前述の通りそれでも戦える部類です。通常神術の逃げの一手が優秀ですね。危ない状況もリセット出来る。
ランクは上がりも下がりもせずに維持でお願いします。
321名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.79])2019/02/01(金) 17:33:08.70ID:T8RtKxDNd
【使用キャラ】上杉謙信
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・煌武・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】11:15:85 16:36:43 6:45:66
【撃破数】 3205 5203 1519
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Xao5_1_jV8I&list=PLqZ4MXkXTCcaBjX8oOnp9fnvelSQWtEl5
【立ち回り】
主力は神速攻撃、通常神術、固有神術、C4、無双奥義、無双極意あたり。武将は基本通常神術+神速攻撃が軸になるが、かなりコツがいる。
ただし浮かせる事自体は簡単な上、仕切り直しも容易なので、実のところリスクは少ない。失敗ししすぎて神術ゲージ0になったらヤバイ程度
一方、モンスター戦は覚醒神速攻撃で処理する巨大レイスを除けば、通常神術+C4が肝。C4が全方位攻撃なので好んで使っているが、斬が乗るのは一段なので
時短したいならC2やC3でも全然OK。ヒット数が溜まっていれば固有を使いましょう。固まっていれば2体くらい倒せることもあります。
無双奥義、無双極意は乱戦用。敵武将がたくさんいるときなどに使うと効果的。合体神術ゲージも溜まりやすい。極意は威力が非常に高いので使えるなら積極的に使っていく。
ランクはこちらも上がってB+。性能的には微妙ながら、強敵に対する対処が一通り揃っていて、しかもリカバリーが容易。
「強くないな」と思うことはあっても、辛い状況を生み出す事は殆どないので、散々たる性能評判に比べると、意外となんとかなる。
最終更新:2020年06月22日 22:58