曹操

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

蒼き覇道

後に魏の王となる。
「乱世の奸雄」と人物を評される。
判断力、決断力に富み、黄巾討伐軍に参加して頭角を現すと、
混乱する中原に着々と地盤を固め、大国・魏の礎を築き上げた。
野心家であり合理主義者。
時に苛烈な一面を見せ、周囲を恐怖に陥れた。
また、兵法書を著す、詩吟を嗜むなど、文武諸芸に通じていた。



最強最弱談義スレ最終確定ランクA-







955 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 00:17:17.51 ID:LnL3LCIQ
曹操Sランククリア記念
【使用キャラ】曹操
【レベル】46
【タイム】11:49:20
【撃破数】 1572
【武器属性】進撃、吸生、神速、進撃、天撃、勇猛、吸活、収斂 攻撃力62
【合体技サポート】17-17-5(サポートキャラ編成するときにキャラの頭上に出る数字の並び)
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
C4EX2とEX1でヒット数稼いで進撃を発動させて
モンスターと武将はひたすら無影脚連打
危ないと思ったら通常神術で離脱、ヒット数維持にも使える

とにかく敵が固く影技で無双ゲージを大量消費するのでゲージ管理はかなり気を使う
吸活も属性持ちほど吸ってくれないので、合体技と覚醒もフル活用してゲージ維持に努める
乱舞はゲージ消費が重いので使わなかった。覚醒乱舞は絶対使用してはいけない、暴発しても真に派生する前に止めること。

ラストのオーディンは合体技で攻撃力アップ+無双ゲージ回復でバフかけてから
固有神術で先手を取ってから覚醒してN1→無影脚連打で押し切る
最速で挑めばロキ乱入前に撃破できるけど、趙雲と幸村が乱入するとロキの乱入が早まって運ゲーになる
巻き込まれてそのまま死ぬことが多かったが
オーディンが復活の儀式をしたら、壁に押し込んでから影技連打すると連続ヒットする。これが無かったらおそらく詰んでた

通常神術で逃げられるとはいえ、かなり被弾しやすい
立ち回りをミスすると即瀕死になることが何度かあった


  • 対雑魚
リーチの短さから割り込まれやすく、棒立ちなのでとにかく遠距離攻撃に弱い
あと、とにかく撃破数を稼ぎ辛い。覚醒乱舞が改悪されて産廃になったので撃破数を一気に稼げる手段はない
オーディン戦前に意識して稼いでようやく1500だった

  • 対武将
一般武将なら影技連打で楽勝。幻影武将は下手に避けるより撃破したほうが安定する。
オーラ付きは神術で隙を作らないと死ぬが影技にゲージも欲しいので事前準備(ゲージ温存)に神経を使う

  • 対モンスター
C1で凍らせてから影技連打。ただし、合体技バフ+進撃中でなければ殺しきれないので常に通常神術の準備はしておく
影技に共通することだがとにかくレイスに弱い。何で動くのアイツ


【ランク】
間違いなく弱キャラで最低ランク。ただし、影技のおかげで最弱かどうかは別問題だと思う
司馬懿と陳宮の検証次第か



749 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 23:23:03.48 ID:4kKUpOHX [5/5]
【使用キャラ】曹操
【レベル】40
【タイム】11:17:96
【撃破数】 1557
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、吸活、収斂、猛砕
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚はC6、固有神術、合体攻撃
C6は敵を吸引しつつ範囲もそこそこ威力十分、すぐ動けるのと合体神術ゲージがよく溜まるので悪くない
固有神術も範囲良好
武将・モンスターは騎乗C
性能は微妙、回転が速く属性が一回のるため使用
判定が非常に弱くお手玉もしづらいため、反撃が痛いオーディン戦ではN6連で対処
カオスオリジンは固有神術で一撃

【総評】
通常攻撃は微妙性能
チャージ攻撃は範囲・速度・隙の少なさ等良い点も多いが属性が全くのらないのが大きくマイナス
袁紹もすこし触りましたがそこまで差は感じなかったのでFランク希望
(むしろD以上のキャラで曹操より下になるキャラがいそうな感触あり)

正直属性さえのれば中堅以上はいけそうなキャラ
ただ現状は天舞つけてもC2~6に属性のらないのでD程度になりそうですが




939 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/13(土) 18:56:53.15 ID:wEEkJEGC [1/2]
【使用キャラ】曹操
【レベル】73
【武器属性】風斬 伸長 神速 勇猛 進撃 乱撃 吸生 吸活 51+13
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:11:58
【撃破数】 1576
【立ち回り】
雑魚にはC神術、C4EX、合体神術
武将はN6→通常神術で追いかけ、またはC4EX
モンスターには騎乗C

グリ、サイクロは騎乗Cを正面から当てると2HITする時がある
どちらも属性が乗るので有効
属性が乗らないから、武将の殲滅速度が遅いので一応乱撃を入れたが必要なかった
数回やれば9分は切れそう
死亡は0回



89 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/20(土) 19:18:22.49 ID:vAcrkGrN
まあいいや。とにかく曹操レポあげときますね。

【使用キャラ】曹操
【レベル】70
【武器属性】斬・勇猛・神撃・収斂・天撃・神速・吸生・伸長
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:33:85
【撃破数】1601
【立ち回り】
  • 雑魚
大群にチャージ神術。アンカーは最大限利用する
ちょっとした群れには零距離騎乗チャージ。あんま使わない。

  • 武将
騎乗チャージ。
チャージ神術。周りの雑魚がいる場合。

  • モンスター
グリフィンとサイクロプス。騎乗チャージ。
レイス。騎乗チャージ。魔方陣が見えたら離脱して、馬降りてチャージ神術。

  • カオスオリジン
チャージ神術。打つときは周りの雑魚も集めてから。

チャージ神術から騎乗チャージ。空振りしたらアウト。


【総評】
こいつどこでもチャージ神術撃ってるな。
本体性能が悪いなら神器に頼ればいいじゃない。
アンカーは神。
因みに騎乗チャージ、分身には属性付きません。属性付くのは剣部分のみです。

なんかとんでもない方法で安定して滅びの運命回れるようになってしまった。
困るところは特になし。通常攻撃は振る必要なし。
テクニックタイプだけど影技使う必要もなし。スキルの破天の発動もなし。

対雑魚でアンカー戦術ありなら評価はCでお願いします。


てかこの方法、騎乗チャージに属性付いて、
チャージ神術そこそこの性能ならだれでもいいんじゃね?



150 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/21(日) 18:23:39.81 ID:yRyT3Xfv
暴風曹操やってみた

レベル 52
属性 風斬 暴風吸活吸生神速進撃収斂神撃
ステージ 滅びの運命
タイム 9:47:36
撃破数 1535

唯一の属性攻撃である騎乗チャージと固有神術と合体神術がメイン
というかこの三つしか使わない
幻影含む武将とモンスターを騎乗チャージで倒し暴風で撃破数とヒット数を稼ぐ
そして稼いだヒット数をゲージに変換する為に雑魚の群れに固有神術をぶっ放す
するとゲージがモリモリ溜まるのでまた雑魚の群れに合体神術を撃つ…これのループで進める
基本はひたすら脳死騎乗チャージでいい上に曹操の騎乗チャージはお手玉しやすく意外にも安定感は高め
レイスゾーンで何度か被弾したものの今回は死亡数は0で問題なく行けた
オーディンも騎乗チャージの分身を当てる→後はひたすらお手玉であっさり撃破
とにかく同じ行動をすればいいだけだったので最弱候補にもかかわらずかなり楽にプレイ出来た
というかかなり安定してプレイ出来たので暴風がある今ならランクもっと上げていいと思う
C +か下手したらB-くらいあるかも



282 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/24(水) 00:45:10.03 ID:KQMGgnz5
曹操様に以前E(F)ランクを付けたけどバグも治った?し暴風も来たので再検証
まあこれくらいタイム出るよということで

【使用キャラ】曹操
【レベル】58
【武器属性】風斬、神撃、進撃、吸生、勇猛、神速、収斂、暴風△
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:17:63
【撃破数】 1508
【立ち回り】
雑魚戦は基本暴風に頼りつつチャージ神術と固有神術も使用
武将・モンスターは騎乗C、固有神術(主にレイス2・3匹目で使用)
【総評】
騎乗Cのバグが治って判定が強くなったので対モンスターの乱戦はやや強化
ただ属性がのる攻撃判定は相変わらずかなり小さい為、武将戦がこなしずらいのは変わらず(時間さえかければお手玉は楽)
固有神術がかなり優秀で範囲が広く進撃があればモンスターも一撃、
ではあるのだが戦法的に吸活がとにかく吸わないため使用場所がわりと限られる、結局無双ゲージ供給用に選んだのは収斂(恵酒等他の方がいいかも)

評価的には以前より上昇、チャージ神術での雑魚狩りも大きいが
全体の評価が進んで騎乗Cの回転が速めなのはわりとプラスと思うようになったところが主な理由
ランクは今より下げることになるがC
同じレーヴァ組で戦法も似ている韓当と比べて上か、というと微妙な気がしたのでこの位置

周泰、陸遜あたりも同戦法で同ランクに落ち着くかなという気もなんとなくしてます




252 ◆rtoxmKIUiY5T (スププ Sd1f-/0cj [49.98.47.34])2018/11/22(木) 11:56:47.19ID:QSVmmKjsd
【使用キャラ】曹操
【レベル】100
【武器属性】 風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】 6:19:71
【撃破数】 1517
【動画】https://youtu.be/2gq7c_7AkW4

基本攻撃パターンは騎乗C、固有神術、影技、チャージ神術。
騎乗Cが即時属性攻撃を出せるものの判定が非常に特殊で、前出検証にもある通りどうやら
馬に乗っている本人の曹操に斬の判定があるらしい。分身でいくら攻撃あてても斬は発生しないようだ。
あと固有神術の威力が非常に高く、進撃+300Hitでほぼワンパンできる。できなかった場合は影技や騎乗Cで削っていく。
カオスオリジンも固有で処理するほうが確実性がある。オーディンは影技で処理。事故って死にかけているが、オーディン相手に曹操が死にかけたのはこれくらい。
あとは基本苦しむことなく、むしろ瞬殺レベル。ただ事故の目を引く可能性があるってことで、超余裕・楽勝という感じはない。比較的楽な方ではあるが。
雑魚敵はチャージの隕石で倒すのがベスト。無双ゲージ確保のため恵酒で出た老酒は積極的に取っていきたい。

総合的なランクとしては、同時に検証した3人と比べると、夏侯淵よりは上、周泰よりは確実に上、曹仁よりは下という印象。
タイムは上回っているが曹仁のように思考停止で楽に戦えるかと言われるとそうではないという印象。
Cのキャラではないかな、という感じで他の検証した人が主張しているB-あたりが適当か?




74名無し曰く、 (ワッチョイ a201-yUOw [219.126.215.225])2018/12/07(金) 00:54:31.30ID:/wCE077x0
パッチ後軽く触った感じ強化度合いが怪しくて最下位もあるか?と思っていた曹操で激闘にいってきました
使用頻度の高い固有神術や影技の火力的に怒涛があった方が確実に強いキャラなのですが
在庫の都合でDLC属性無しでの評価となります、どうかご容赦を

【使用キャラ】曹操
【レベル】66
【武器属性】風斬・収斂・勇猛・神速・神撃・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】15:50:30
【撃破数】 3244
【立ち回り】
基本的に強敵にはC1EX→影技or通常神術のループ、固有神術、雑魚にはチャージ神術or合体神術

C1EXは4ヒット技でパッチ後全段属性付与されるようになりました、フルヒットさせればほぼ斬ダメージが一度発生します(二度は発生しません)
EXの後は基本的に影技、敵の行動が見えたら通常神術で行動中断or攻撃を避けました
またC1EXからC1EXの繋ぎの感覚を少し開けたい為影技等挟んでいます(繋ぎが早いと氷結の仕様上斬が再発動しにくい場合あり)
ちなみに武器属性の氷結はケルベロスの通常神術とは異なりモンスターの行動中断は出来ないのですが、氷結中に通常神術を当てれば中断可能(武将の神術も中断可)
固有神術は300HITではハイパー化武将やモンスターを倒しきれない感じですがC1EXですぐ追撃できるので300HITあればどんどん使っていっていいかと

ステージ進行の安定感としては正直プレイ前は怖かったのですが意外とある方だと感じました
理由としてはC1EXの確定氷結や通常神術の回避性能で被弾要素が少ないことが最も大きいです
C1EXのモーションの長さや斬がほぼ発動してくれるのも○
ただ上位陣のようにごり押しできる火力はないので、危険を察知したら通常神術を出しましょう(レイスの炎も神術発動さえすれば無敵時間中に抜けれる模様?)

ランクについては現状維持でいいかなと思います
あの判定の弱い騎乗Cに頼らなくてもよくなったのは個人のプレイ感的にかなり楽になりました





382名無し曰く、 (ワッチョイ d974-1w8F [118.15.185.239])2018/12/17(月) 00:06:00.01ID:C/hg72+Z0
【使用キャラ】曹操
【レベル】100
【神器】Ωレーヴァテイン
【武器属性】神速・勇猛・進撃・堅甲・吸生・恵酒・暴風・怒濤
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】13:56:45
【撃破数】5519
【立ち回り】
影技連打を主力に要所で固有神術、合体神術>無双乱舞。

モブ武将
  • N1>影技連打。

オーラ武将
  • 固有神術で瀕死orワンパン。
 or合体神術>乱舞。

モンスター
  • 通常神術>N1>影技連打。
 合体神術ゲージがほしい時は固有神術。
 合体神術>乱舞。

清盛
  • C1EXで凍らせ影技で適当に削る。

巨大レイス
  • 合体神術>乱舞。倒し損ねたら覚醒>固有神術で追撃。
 凍らせるので段取りを間違えなければ確実。


【総評】
概ね強い。が神器の違いの関係でコンボ数リセットが若干厄介。
カオスオリジンを通常神術で撃破しにくいのがやや面倒ください。
DLC神器ほど気軽に固有神術を撃てないことを加味しA-で。






301名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.14])2019/01/30(水) 10:02:32.25ID:xa+5XGLnd
【使用キャラ】曹操
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・吸活・恵酒・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:35:35  14:16:71  6:11:23
【撃破数】3194  4874  1523
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=glAxA7DHWAY&list=PLqZ4MXkXTCcacq3jzhMGe1a44j1c4Ls5w
【立ち回り】
主力はC1EX、影技、固有神術。無双ゲージの消費が重いので恵酒、吸活両所持。結果神速が消えた。
風斬を切ることも考えたが、C1EXで火力を出したい時もあり温存。ただし神速を切ったことでN連が
かなり遅くなり(C1EXは神速なしでも割と安定して出すことが可能)、結果N1影技やろうとして、振りが遅く逆に殴られる、みたいな
ミスプレイを何度かやってしまった。巨大レイスにもやってしまってあわやチェックポイント行きになりかけるが、完全なミスプレイで
C1EXで凍らせながら殴ることで安定してダメージを出せます。ただやはりハイパーオーディンはまだ少し怖いかなと。動画ではあっさりできましたがちょっとうまくいったかなと。
固有神術は相変わらず強力。ヒット数溜まったら武将戦で積極的に使いたい。C1EXは属性乗るようになったが、微妙に範囲が狭いような・・・

ランクは現状のA-維持でいいだろう。感覚的には玉藻前が近い印象で、向こうのほうが基本的に楽だが、無双ゲージが尽きると一気に苦しくなる玉藻前に比べて曹操はリカバリーしやすい。
最終更新:2019年06月01日 00:44