imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
古き良きもののふ
織田家に古くから仕える武将で、
筆頭家老として家臣団をまとめる存在。
織田家の中ではその剛勇と厳格さから「鬼柴田」の異名で知られ、
昔気質な頑固さと、
前田利家らに慕われる人徳とを持ち合わせている。
401 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 20:57:03.89 ID:MM3A+AHN
ウワサの柴田勝家を検証
柴田勝家:LV34
ステージ:5章ラスト、難易度修羅
クリアタイム:9分23秒、撃破数1611
【武器属性】
斬、風、吸生、進撃、堅甲、神速、神撃、天撃
(被弾しそうだから実験的に堅甲を投入)
【主力技】
C5、神速攻撃
【立ち回り】
すべてが強すぎて、とくに言うことがない
神速攻撃の範囲と速度がガチ、C5をまとめに受けて
生きていられる武将がいないなど、せん滅力はガチSランク
ミョルニルは一見微妙に見えるが、射程が非常に長く
勝家の神速攻撃と射程が噛み合っていて、使いやすい
あとミョルニルは打撃→稲妻の2段技なのが割と強い
稲妻のひるみ中に、こちらのチャージ攻撃の準備が完了しているので
反撃の心配なく、攻めれるのがストレスフリーでした
堅甲のおかげかわからんけど、不意の被弾でもほとんど体力が減りませんでした
【総評】
マジで強く、爽快感がある。事故る不安がまったくない
ただ、個人的には
くのいち、小太郎の方が強く感じました
それでもSはあると思いますが…
【武将評価】Sだと思う
494 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/10(水) 01:08:58.57 ID:CTZ8D0AG
再検討した方が良いのではという事で柴田勝家やってみた
レベル 60
属性 雷斬風進撃堅甲天撃吸生神速
ステージ 滅びの運命
タイム 9:02:70
撃破数 1512
パワータイプな為神速影技も神速ジャンプキャンセルも使えないので大人しく赤兎馬に乗って移動
とにかくC5が鬼性能でこれ撃ってるだけで武将もモンスターもワンパンで沈む
ただ神器がミョルニルな為微妙に使いづらい…チャージ神術でカオスオリジンを倒しきれない事があった
オーディンは通常神術をうまく当てて吹っ飛ばしてからのC5で行ける
総評としては安定感を考慮するならAのままでいいのではと思った
タイム重視なら微妙神器と合わさってワンランク落ちるかもだが…他のステージでも検証した方がいいかもしれない
702 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/11(木) 21:05:05.58 ID:uybBIoT2
柴田勝家挑戦してみた。
使用キャラ】柴田勝家
【レベル】40
【タイム】7:50:88
https://i.imgur.com/CzqvvYP.jpg
後半は頑張れたのでアップしたけど、序盤のミスが無ければもう少し縮めれそう。
【撃破数】 1502
【武器属性】風斬、神速、伸長、雷、進撃、吸生、天撃、目利
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚:神速→通常神術→神速
モンスター・武将:怯みが上手く入ったときは神速、それ以外はC5狙う。
C5がメイン火力で神術が頼りにならないから通常攻撃からC5への繋ぎが鍵。
ただC6が無いから1回□を多く押してしまうとチャージ攻撃に繋がらないのがネック。
通常神術は回避というより事前に引き離す目的で使用。
レイスの円陣、グリフォンの氷に関しては緊急回避手段が馬予備しかないので、ハンマー投げて怯ませながら戦う
他のA勢はまだ信長しかやってないからわからないが、信長のほうが使いやすく感じた。
タイム的にはAだが、使い勝手的にはBという印象。
93 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 04:31:12.04 ID:AfX1Ocm9
【使用キャラ】柴田勝家
【レベル】48
【タイム】6:08:55
【撃破数】 1580
【武器属性】風、斬、進撃、神速、吸活、吸生、伸長、神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
主力のC5と神速と固有神術を使った
神速は4回だした後ガードキャンセルでまた神速のループ
敵武将やモンスターが見えたらミョルニル投げてC5
パワータイプなのでガードキャンセルで安全だしスキルのアーマー中防御力上昇もあるので何も考えずにC5だしても大丈夫
C5が1回でてしまえばだいたいの敵は死ぬので火力も充分
総評
被弾してもパワータイプなので耐えれるしガードキャンセルもあるので安定感もある
自分はSランクだと思った
283名無し曰く、 (ワッチョイ a201-yUOw [219.126.215.225])2018/12/10(月) 23:42:07.48ID:zDtCBY/I0
【使用キャラ】柴田勝家
【レベル】58
【武器属性】雷風・炎斬・吸生・神速・進撃・勇猛・伸長・天撃
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】11:17:90
【撃破数】 2782
【立ち回り】
前半の武将はC5
通常神術→神速強攻撃6もつなぎやすいが神術の微妙な当てづらさ的にC5の方が楽かと
後半のモンスターは通常神術→C5
基本1セットで終了(運が悪いと時々残る)
安定度的には楽勝、上で検証した豊久と同じプレイ感覚でこのステージだと通常神術の微妙な使いづらさが目立たない感あり
ランクはS+でいいのではないかと思います
217名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.2.114])2019/01/24(木) 01:40:49.22ID:TrWjTZBzd
【使用キャラ】柴田勝家
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:06:00 12:35:78 5:27:75 5:11:00
【撃破数】3750 4607 1523 1746
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=YiqOpmbMviI&list=PLo-aghOq5kDmQwUOmgJxjQhtb-bX82smd
【備考】魔王・
遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC5、神速攻撃、通常神術、チャージ神術。C5で9割片がつき、グリフィン5に覚醒神速攻撃、ハイパー
オーディンなどの強敵牽制に通常神術、
カオスオリジン対策にチャージ神術などを使うくらい。武将はモブならC5でワンパン。オーラついてても大体ツーパン。
モンスターも楽々C5で対処。相手が攻撃してこようが気にしない。(巨大レイス相手だと流石に牽制かけた方がいい)
神速攻撃で武将ワッショイは難しいが、C5あるので使わない。神速攻撃の攻撃範囲が広いのでグリフィン5対処はゴリ押しとはいえかなり楽。
固有神術は基本封印でOK。同じチャージ振るだけで非常に強いという古き良きチートキャラ。
ランクはS+現状維持でいいだろう。
DLCの方も多分同じくらいに強い。神器で性能変わらない流石叔父貴。
最終更新:2019年02月22日 01:46