伊達政宗(DLC)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


奥州の独眼竜

陸奥の大名・伊達家の若き当主。
右目を眼帯で覆った姿から「独眼竜」の異名をとる。
野心高く、若さに似合わず姦策に長けるが、本質的には素直で明るい性格。
傲岸な振る舞いの中に、時折奥州の覇者たるべき風格をのぞかせる。






931名無し曰く、2018/10/30(火) 22:22:54.63ID:dsPnFkNG>>932>>967
【使用キャラ】伊達政宗
【レベル】41
【武器属性】風斬、勇猛、神速、進撃、吸生、吸活、進撃、暴風△
【神器】ルーメンタラリア
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】11:38:45
【撃破数】 2939
【立ち回り】
通常神術からの神速で一人倒したら、
暴風中のよろけを利用して神速で次を倒す。
これを近くに武将がいなくなるまで繰り返す。
神速が早いので絆はこれだけで大体終わる。

武将に囲まれている状態でモブ武将ガードされるのが怖いので、安定を目指すならC神術からの神速を混ぜてもいい。
C神術は技終わりが早いので暴風でのヒット数増加を無駄にしない為、すぐに300ヒットまで回復する。
周りに雑魚もいるなら気軽に使っていい。

無双で合体技が結構たまるので緊急回避用とかに合間で使っておくといいかも。
Cは絆で使える性能には思えなかったので未使用。

【総評】
神速暴風ループが強い。
が、同じ戦国タラリアの長政と比べると神速以外の部分での使いにくさがあるから結局同程度かなと。
やや政宗の方が上とは思うけど同じB+で。







416名無し曰く、 (スフッ Sd33-2tmT [49.106.201.30])2019/05/15(水) 15:03:41.02ID:EtMRlmlxd
【使用キャラ】伊達政宗
【レベル】100
【神器】DLCルーメンタラリア
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:04:35  12:39:65  5:14:56  5:33:06
【撃破数】3696  5075  1770  1563
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=m1FxndZpSIM&list=PLqZ4MXkXTCcZLtLiQNBaFcXtBOIIP1ES6
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C4、通常神術、固有神術。DLC神器になったことで通常神術と神速攻撃の相性が抜群となった。
基本的には動画のように通常神術で浮かせてそのまま神速攻撃をシームレス感覚でぶちこむ。のだが伊達政宗の神速攻撃は馬より速いので
なるべく壁際に持っていってワッショイするように打ち込むと大きくダメージを与えられる。離脱にも使えるのでガードされたらそのまま離脱しよう。
ハルパー理論と同様に敵が戦闘状態になっていない、気持ち遠目の段階から通常神術を打てばほぼガードされない。武将はハイパーオーディンまでこれで余裕。
モンスターは通常神術で牽制しながらC4や神速攻撃(強3)を叩き込む。特にC4は斬のノリがいいのでかなりのダメージを与えられる。〆の銃弾が特に良好。
リーチが微妙に狭いので結構接近する必要があり、リスク管理の面からも巨大レイスは覚醒+神速攻撃でOK。グリフィン5もこれでOK。
固有神術の癖が強いので、少し時間はかかるがカオスオリジンは通常神術連打で倒していくこともアリ

ランクはSが妥当と思われる。感覚的には通常明智光秀と比べるとチャージ神術、固有神術の使い勝手で劣りS+には登れないだろうが、
神速攻撃そのものの速さやDLC神器通常神術との組み合わせ、神速攻撃抜きにしても斬属性のノリがいいチャージ攻撃などから通常稲姫よりは上と思われる。
とはいえSの同帯誤差に終始し、牽制範囲のこともあってS+ボーダーの通常北条氏康には届かないように思うのでランクはSであろう。
最終更新:2019年05月17日 10:03