鮑三娘

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

天然元気娘

鮑家の三女。
戦場で出会った関索に興味を持ち、そのままついてまわるようになる。
物怖じせず、明るく前向きな性格。



最強最弱談義スレ最終確定ランクA+








197 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 10:33:27.84 ID:ZoNAoWhq [9/10]
んー、とりあえず指標があった方がいいかと思ったけど
反対多そう出し、やめとくか。ごめーーーん
190はなしの方向で!

まぁ、自己評価でよほどランクに疑問があるような
キャラが出たら、みんなで議論すればいいよね


お詫びにホウサンジョウのレポ

【使用キャラ】鮑三嬢
【レベル】54
【タイム】9:57:85
【撃破数】 1515
【武器属性】天撃、進撃、吸生、伸長、斬、氷、猛攻、神速
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】

あんまりやりたくなかったタラリア族をプレイ
最初は雑魚殲滅にC6を使ってたけど
進撃&猛攻なら通常攻撃6連で殺し切れるのでこっちをメインに
(状況によっては5連止め、C4を使い分けます)

通常神術がアレでモンスターをひるませにくく
レイス&幻影武将の乱戦がキツイ
なので、安定性確保のため普段はあまり使わない氷を採用
(凍結中は、ほかの属性が発動せず火力が低くなりやすい)

基本はC4で凍らせる→再度C4orC5のループで
モンスターや武将を処理しました
怖いところは覚醒を使うこともありました

オーディンはチャージ神術からのワッショイで処理

固有神術は移動する多段ヒット系で
モンスターに当てにくいのネック
雑魚処理にはまぁまぁ


【総評】
事故死4回ほど。操作して楽しいのだが
どこまで行ってもタラリアが微妙。安定性とお手軽度を
考慮するとCぐらいかと思います



395 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 14:51:08.86 ID:10Bh7foi
【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】 100
【タイム】10:28:10
【撃破数】1501
【武器属性】風 斬 神速 伸長 空撃 収斂 吸生 吸活
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚戦
固有神術を中心に範囲の広いc4を使い合体神術を貯めていく。しかし固有神術がゲージが溜まりやすい訳では無い
武将、モンスター戦
やっぱりc4
オーディン戦
2回負けました。先制で攻撃を入れてc4.c5で削るしか無い気がする
総評
小喬、孫尚香のレポを見てワンチャン有るかと思い挑戦しましたが騎乗がパッとしない上に神術がタラリアで弱かったです。
上手い人がやると10分は切れそうですが9分はちょっと厳しいかも
ランクは据え置きのCかと思います





927名無し曰く、2018/10/30(火) 20:56:11.33ID:JWUqBLCl
【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】100
【武器属性】猛襲、地撃、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、怒涛△
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】10:56:30
【撃破数】 1910
【立ち回り】 N5 通常神術
 蔡文姫と関策に触発されてやってみました。
 Nの検証のためにも
 1)通常攻撃の正面からの打ち合いでもタイミング次第で負けることがある。
 2)タラリア持ちの最大の敵である、群衆の中のオリジンも何とかなる。
 ほかの方も言われてますが、誰がターゲッティングしているかわからない神術
 →タラリアでにげるか馬で逃げる で安定します。
 武田本陣は本陣の外で各個撃破 で対応可能 
 ランクはCかな 
https://www.youtube.com/watch?v=hVomKgIKQSU




188名無し曰く、 (ワッチョイ 8774-3M3s [118.15.185.239])2018/12/09(日) 13:55:37.81ID:qu1dvo1g0
【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】100
【神器】タラリア
【武器属性】神速・勇猛・進撃・堅甲・吸生・烈風・迅雷・風斬
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】16:10:43
【撃破数】 3113
【立ち回り】
基本立ち回りはDLC神器と同様。
暴風ではなく堅甲を採用し強敵相手にもC5EX出し切りできるようになり火力と安定性は寧ろ向上。
耐えられる範囲では被弾を許容して強敵を倒し、吸生で回復スタイル。

武将、モンスターはC5EX。全段当てればモンスターもほぼ1セット。

乱戦ではターゲットをロックし、左スティック前入れで通常神術で浮かせてからC5EX。
敵が足らなくて背後を取ってしまうこともあるが、
背後から殴ってもいいし、再度通常神術でも良い。

レイス集団に連続して魔法陣を展開される状況下では、
通常神術回避とC1EXでの削りも有用。
強敵とのタイマン時だとルーメンタリアと比べ使い勝手は落ちるが、
ほとんどの局面では雑魚混じりの戦闘となるので概ねなんとかなる。

巨大レイスは覚醒>C5EX
覚醒+堅甲なら2発は耐えられるので不安感は払拭された。
ほぼ確実に成功を狙えるレベル。

滅ぶオーディンの場合は、通常神術が狙いにくいと感じるなら
防御>援護攻撃からのカウンターを狙ってた方良い。


【総評】
EXが有用な三国勢と堅甲は相性が良い。DLC神器でも同様でしょう。
総じて難しいこともなく安定した高火力を発揮できる。
C5EXの火力、C1EXの出の速さが魅力。
C5EXはヒット数が多いので烈風で火力ドーピングが済むのも長所。
滅びオーディンクラスの強敵とのタイマン力ではDLC神器より劣る。
A評価でお願いします。


[無双OROCHI3]鮑三娘 激闘! 三國VS戦国(修羅) 16:10 タラリア






308名無し曰く、 (スププ Sd9f-QQNS [49.98.46.56])2019/04/22(月) 04:05:20.29ID:XszE7Tv0d
【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:38:43  13:06:21  5:52:81
【撃破数】3285  4537  1659
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=v8YbbC8SseM&list=PLqZ4MXkXTCcZ9_cIHk1oebiLTM8Dp4qHJ
【立ち回り】
主力はC5EX、固有神術、JN。全体的に非常にピーキーなキャラ。攻撃面ではC5EXが非常に優秀で、
密着して出すことができればオーラの有無にかかわらず大体の強敵が1発で落ちる。なのでチャージはこれだけ出していればいい。
固有神術も威力は高いし何より無敵なので、速攻で倒したい時に適宜使っていこう。
が、一方で牽制手段に乏しく、神器がタラリアなこともあってモンスター戦が非常に面倒。
武将に関しては、N連の攻撃範囲が広いこともあり、大喬のようにJN→N連でだいたい機先を制せるが(攻撃範囲的にこちらの方が楽)、
モンスター戦の場合はC5EX出すまでは半ばお祈り状態になる。幸いスピードタイプなので回避は間に合うが面倒くさい。
巨大レイス相手の場合は覚醒+堅甲でゴリ押したほうがかえって安全であり、C5EXさえ決まればあっさり倒せるはず。

ランクは1個上がってA+。殲滅力はS帯並だが、牽制手段が乏しいのでとにかく回避に神経を使い安定性としては微妙。
とはいえ密着C5EXの威力や回避のしやすさを考えれば伊達政宗と同等程度の性能はあると思う。





406名無し曰く、 (ワッチョイ 8994-7hAR [128.53.5.94])2019/05/13(月) 00:28:18.93ID:UQAjs1pp0
【使用キャラ】鮑三娘 LV100
【武器属性】風斬、進撃、堅甲、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム】8:25:40、15:48:40、11:24:18
【撃破数】1543、2960、2690
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=i5ZCxF_NVNk
https://www.youtube.com/watch?v=f06svuAJyqs
https://www.youtube.com/watch?v=HnxURDwnXns
【立ち回り】
主力はC5EX、N神術、たまにC1EX。
C5EX当てればだいたいの敵は消える。
武将単体、モンスター単体はN神術1段目をJNでキャンセルしてC5EX。
集団戦は適当な武将誰かをロックしてその周りを1周するようにN神術出し切り後にC5EXの繰り返しをループ。
ロックしてる武将が死んだら適当にまた誰かをロックして繰り返し。
レイス集団はC5EXに繋ぐ前のN連段階で魔法陣を出される可能性が高いので、初段から属性が乗るC1EXで削っていく方がいい場合もある。
C5EX中にモンスターの攻撃を喰らいそうな時には逃げてもいいけど、面倒なので敵の攻撃発動寸前に馬に乗ってガードした方が楽。
ガード後は騎乗Cで即反撃すれば大抵倒せる。
なお、今回怒涛を付けてないが、怒涛なしでオーディンもC5EXのみで、巨大レイスは覚醒後のC5EXのみで倒せる。
被弾する事もほとんどないが、今回は怒涛の代わりに保険として堅甲を付けた。
武将、モンスターの殲滅は得意だが、「滅び」での撃破数ノルマが面倒かも。
雑魚は他では使わないC4で処理。
固有はヒット数があればモンスターワンパン可なので、適当に使っていくとよい。
瞬間火力は同じ神器の徐晃より上だが、雑魚を含めた殲滅力等ではかなり劣る。
回避手段が豊富なので被弾は少ないが、一撃で確殺できない場合があるので安定性が少し落ちる。
ランク的にはA+相当。
最終更新:2019年06月01日 00:33