柳生宗矩(DLC)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
不殺の剣豪

大和出身の新陰流の剣豪・柳生石舟斎の子。
のちに徳川家の剣術師範となる。「不殺」「自然体」「活人剣」が信条で、
うさんくさく、一筋縄ではいかない曲者。
自然体の中にも、どこか油断ならない凄みを潜ませている。









689名無し曰く、 (ワッチョイ 7de7-HvPi [114.165.150.173])2019/10/14(月) 22:18:24.70ID:QDyJGwVi0
【使用キャラ】柳生宗矩
【レベル】100【神器】DLC ハデス・ハルパー(ハルパー)【馬】DLC スレイプニル
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国、滅びの運命、魔王・遠呂智、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム_DLC】(激)10:38:80(滅)4:44:43(魔)4:48:13(絆)13:06:81
【タイム_通常】(激)9:59:46(滅)4:15:76(魔)4:33:78(絆)11:07:58
【撃破数_DLC】(激)3,839(滅)1,541(魔)1,414(絆)2,897
【撃破数_通常】(激)5,118(滅)1,748(魔)1,412(絆)3,900
【動画_DLC(4つ同梱_v1.06)】https://www.youtube.com/watch?v=gfvsGZJB6CY&list=PLHb3yrpgfkzpc9RiyR8BQNbvf5S6kmWpA
【動画_通常(4つ同梱_v1.06)】https://www.youtube.com/watch?v=Q0t-iiJucrE&list=PLHb3yrpgfkzqbReTS5Yyqt_xApburO3UA
【武器属性_DLC】風斬・勇猛・進撃・猛砕(魔:神撃、絆:煌武)・収斂・伸長・天撃・神速
【武器属性_通常】風斬・勇猛・進撃・猛砕・収斂(魔王:炎雷)・伸長・天撃・神速
【備考】被弾ゼロ、(激)全武将撃破、モンスター討伐数(巨大レイス含む):DLC 37体、通常 38体(絆)全武将撃破
【立ち回り】
DLC神器の他に、比較用として通常神器も周回しました。
今回は吸生を採用しておりませんが、宗矩は身体能力が並みかやや低い方で、
技後に体が流れやすく隙が大きくなるため、DLC神器は吸生が概ね必須です。

主力:通常神術→各種チャージ(C4、C3、C2)・神速、C神術、影技など

チャージはどれも強力ですが、動作は概ね緩慢で、隙が大きいものが多いです。
状況に応じての使い分けや、通常神術での離脱、影技での隙消しなどは必要です。

また、瞬時に多段ヒットする技はないので、瞬間火力はそれほど高くありません。
思ったよりも火力が斬頼みで、モンスターを1セットで倒せないことも意外と多く、
要所ではC神術などを積極的に使った方が良いと思います。

神速攻撃は大振りのせいか落としやすく、通常神器ならごまかしやすいのですが、
DLC神器ではもっと拾いづらくなるため、注意が必要です。
なお、神速・神速強攻撃は多段ヒットしないためか、威力があまり高くありません。
状況次第ですが、早めにチャージ等に移行した方が良い場合も多いです。

安全性など多くの点で通常神器の方が上ですが、神速の瞬間火力が高くなく、
モーションも大き過ぎるため、グリフィン5は少々手間が掛かります。
トータルの安全性はあまり変わらないのですが、C神術で手早く数を減らせる分、
グリフィン5戦では、DLC神器の方が使い勝手は上に思います。

【総評】
当人の性能は元から高く、豪快に敵をなぎ倒すのが身上の、かなりの強キャラです。
ただ、柳生新陰流にしてはモーションや隙がかなり大きいのは難点で、
通常神器では気にならない欠点の多くが、DLC神器では浮き彫りになってしまうため、
DLC神器よりも通常神器の方が、全体的な性能や使い勝手は大きく向上します。

S+の通常北条氏康と比べると、C神術、チャージ、N連の範囲やリーチで上回りますが、
欠点をうやむやにできる通常神器と異なり、DLC神器では安全が担保しづらいため、
肝心の安定性で大きな差が付いてしまいます。

SのDLC大谷吉継には、チャージの豊富さ、N連の範囲やリーチで上回りますが、
神速攻撃全般で吉継が大きく上回り、攻撃面では吉継の方がやや上に感じます。
ただ、基本性能は宗矩の方が上で、安定性では吉継を上回る印象が強く、
総合では吉継と概ね同じぐらいの強さ、同ランクのSが妥当に思います。

戦国ハルパーにテクニックの組み合わせで、通常神器では概ね最上級の強さですが、
元々はリーチ・範囲に優れたチャージ等で豪快に立ち回るのが身上のキャラですので、
こまごまとした被弾を無視して攻撃をたたき込めるパワータイプだったら、
DLC神器では凄みがより増したのでは、と感じています。

装備品などで今後も上下するかもしれませんが、DLC神器ではひとまずSでお願いします。
最終更新:2019年11月04日 12:33