imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
傾国の美女
魔性の魅力を持った妖艶な美女。
絶えず権力の傍にその姿はあるが、
ひとり気ままに動き、神出鬼没に戦場にも現れる。
自身を「不幸を呼ぶ女」と称しており、
男たちを惑わし意のままに転がすことで四国征服を企む。
934 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/13(土) 18:06:21.79 ID:ek7h9ovC
小少将やってみた
レベル 42
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 8:55:33
撃破数 1505
戦国勢なので神速攻撃で雑魚を蹴散らしていく
対武将とモンスターはいずれもC3で問題なしC4はちょっと制御が難しいので封印した方がいいかも
カオスオリジンはチャージ神術か固有神術で倒す固有の方が合体神術ゲージの溜まりは良い
オーディンも通常神術当てて浮いている所をC3で難なく撃破可能
総じて安定感のあるキャラでしたランク的にはA入れていいと思う
タイム重視ならA-か
208 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 14:25:25.25 ID:uNW3VOHc
小少将少なかったので検証
【使用キャラ】小少将
【レベル】100
【武器属性】風斬・神撃・神速・吸生・勇猛・進撃・伸長・吸活
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】6:15:61
【撃破数】1577
【立ち回り】
対武将 C3→影技→神速 か 通常神術→神速
対グリフィン、レイス 神速C4 か 通常神術→神速C2
対サイクロプス 固定神術
対
オーディン 通常神術→神速C4
固定神術、チャージ神術がレイスに対していまいち。
対武将の影技→神速はそれ以前の攻撃がガードされていた場合不安定
な感じですが、神速C4が強いのと、ケーリュケイオンでかつ固定神術がグリフィンに有効であるため5-12の立ち回りも安定しやすい。
タイムが悪かったためA-とのことでしたが、Aでもいいと思います。
一方で、斬だけで全ステージいける稲姫ほどは強くないです。
190名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.3.33])2019/01/20(日) 14:52:24.89ID:hjA5hZFud
【使用キャラ】小少将
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・吸活・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:38:48 14:50:25 5:42:60
【撃破数】3846 5427 1506
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=ljEd4JODjNM&list=PLqZ4MXkXTCcYQLX0IBz1RUHOqIjTUPOUC
【立ち回り】
主力は固有神術、影技、神速攻撃、C2、C3、C4。固有のポールダンスが非常に強く、大体の敵はワンパン可能。ただしレイスにはズレる。
合体神術ゲージもフルで溜まる事が多いので、威力よし稼ぎよしの文句なしの主力。武将相手にも積極的に使いたい。
神速攻撃も範囲が広く、特に神速強4(△△△□)がスタンダードに強い。ただ狙って敵武将などに当てるのは難しい。神器もカドゥケウスじゃないので。
モンスターのチャージはC2やC3、武将相手のチャージはC3かC4できればC4が望ましいか。ただしC4は挙動が独特なのでそこは注意。C3オススメとあったが、
割と雑魚に横槍食らったりするのでオススメと断定できるかは微妙。武将相手なら割と影技ぶっぱが一番安全かもしれん。時短もできるので。
ランクとしては微妙なところ。A+にあげてもいいが、普通に使う分には横槍も無視できない確率で発生するので、現状維持でもいいんじゃないか感。
過去レポでは「安定性はあるが殲滅力は微妙」という感じだったが個人的な印象は真逆で「殲滅力は優れてるけど安定性は微妙」な感じ。
一番スムーズに動けるのが滅びの運命なので複数の敵を相手にするのが苦手な感じなのかも。ランクはA+かAならお任せします。どちらかでしょう。
287名無し曰く、 (ワッチョイ f594-knoN [128.53.5.94])2019/04/09(火) 00:12:31.57ID:orak9dB60
【使用キャラ】小少将 LV100
【武器属性】風斬、進撃、吸活、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆、魔王・
遠呂智(全て修羅)
【タイム】6:17:90、14:23:51、11:00:86、6:44:13
【撃破数】1528、3453、2797、1423
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=_L0mNvHjvvs
https://www.youtube.com/watch?v=y2Pd2kOxZIY
https://www.youtube.com/watch?v=v7B0Gqx6fcI
https://www.youtube.com/watch?v=CdT0ePz3DSE
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C2、各種神術、影技。
とにかく神速強4の火力が高く、
オーディン含むほぼ全ての敵をワンパンできる。
基本はN神術で牽制、敵が浮けばそのまま神速強4で終わり。
ガードされたら、もう1度出してみるか、ガードを解きそうになければC2。
C2は見た目に反して横の判定も大きく、相手が空中に浮くためテクニックタイプと非常に相性がいい。
一般武将だとサマーソルト部分で倒せる場合も多いが、生きていた場合は影技を挟んで神速に持っていける。
激闘では試しに他のチャージ攻撃も何度か使用しているが、あまり使い勝手はよくないので他のステージではC2のみに絞った。
絆のような大量の武将が登場する場面では、攻撃力が高く範囲も広い固有神術が便利。
モンスターはN神術をガードする事はないので、ひるんでいるところに神速で突っ込めばいい。
ケーリュケイオンは着弾部分が当たれば複数回ひるむので、神速強4まで弾かれずに当てれる事が多く、その場合はほぼワンパン。
もちろん途中で弾かれる事もあるが、その場合はN神術からやり直せばよく、だいたい1回やり直せば倒せる。
巨大レイスは覚醒からの神速強4で。
グリフィン5体は合体神術後の固有神術でとりあえず2体屠る。
グリフィンの位置によっては3体倒せる事もあるが、とりあえず2体は確実に倒す。
神術ゲージを回復させたいので、時間稼ぎに無敵になれる無双奥義を撃っておき、回復したら残り3体の中心あたりにC神術を設置。
C神術発動中は神速攻撃が弾かれないので、3体の中央あたりで神速強4を出せば全滅。
覚醒する必要もなく、割と楽にノーダメージでクリアできる。
神速攻撃で移動しまくり、それ以外の攻撃はC2のみでしかも即影技キャンセル神速移動するので横槍を食らう事もほぼない。
かなり安定して戦場を駆け回れる。
現在ランクが確定している戦国キャラと比較すると、火力、殲滅力、機動力、安定性等、総合的にお市や真田兄あたりとは同等以上。
ただし、ランクは確定していないものの遠くから神速で武将を倒せる稲姫、バリアを張れるSランクの
ガラシャのような特殊性はなく、そこには及ばないか。
したがってランクはS-。
最終更新:2019年04月10日 00:47