関銀屏

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

自覚なしの怪力美少女

関羽の娘。
関平、関興、関索の妹。
大変器量が良く、護身術のつもりで習った武芸に才能を発揮する。
とてつもない怪力だが、本人は気づいていない。



最強最弱談義スレ最終確定ランクA+


神格化可能武将 → 関銀屏(神格化)









【使用キャラ】関銀屏
【レベル】60
【タイム】10:07:93
【撃破数】 1543
【武器属性】炎、斬、吸生、吸活、神速、進撃、勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
c4バフしてからc6でグルグル。スティック追加操作ができれば三国にしては多段に乗るし進撃と相性いいバフ、ガメン通常でカオス殺しきれるのが割と強みかなと。十分なパワー出すにはスティック操作が必須だけどそんなに難しくはないと思うしAに上げてもいいと思う





965 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 00:47:56.26 ID:C97Ac7lO
銀屏やった者だが結界のタイミングで会話入ったから7秒差だしいいかなとおもってAにしてしまった。確かに甘かったのでもう一度やってみた
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】66
【タイム】8:51:13
【撃破数】 1525
【武器属性】炎、斬、吸生、吸活、神速、進撃、勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
前述とあまり変わりないけど今回はC4バフ後雑魚にはC6武将モンスターにはC5を採用
C4バフはC6を2回で大体後半当たりなのでC6を2回後C4とやればうまくバフ切れずに立ち回れる
おでんもC5多段ひっかけてゴリ押しで。武将とモンスター確実に殺るならスティック操作が必須。C4JCでもいけないこともないけど





471 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 00:08:47.57 ID:WwU3/S1K [1/3]
賛否両論だった前スレ965の銀屏の動画撮ってきた
属性レベル違ってるので貼り直し
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】2
【タイム】8:44:10
【撃破数】 1539
【武器属性】風、斬、雷、吸生、吸活、神速、進撃、伸長
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
前回と変わらず。今回は雑魚相手に合体使用
触ってしまえばワンコンで殺せるのでAはあるかと
Sはスティック操作が必要になりお手軽感はなさそうなのでどうかなというところ




363 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/11/05(月) 11:29:17.15 ID:NoS6P1jg
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】100
【ステージ】滅びの運命
【タイム】7:33:23
【撃破数】1500
【属性】風斬・天撃・進撃・勇猛・伸長・神速・吸生・収斂
【立ち回り】
C4EXで強化
強化C5でモンスター
強化C6で雑魚とモブ武将巻き込み
合体神術で稼ぎ
【総評と言う名の注意点】
グリフィンは氷だしてればそのままC5
サイクロプスは通常神術からC5
レイスは注意しつつC5
固有神術はノックバックが激しくレイスに使っても1撃は不可能。
他のモンスターも横に抜けられたら1撃不可。
敵集団にC6撃てば2回ほどで合体神術ゲージは溜まる。
若干敵からの横やりが気になる。
※暴風を付ければタイムは縮まるだろう。その際は伸長でも収斂でも抜くこと。


【使用キャラ】関銀屏
【レベル】100
【ステージ】それぞれの絆
【タイム】11:34:85
【撃破数】2075
【属性】風斬・天撃・進撃・勇猛・神速・吸生・吸活・怒涛
【立ち回り】
強化C5・強化C6・固有神術
通常神術で隙消し(※ジャンプキャンセルでもよし)
覚醒乱舞
【総評と言う名の注意点】
N連からCへのつなぎに割り込まれること多数。※特に槍兵
なので敵武将の塊は固有神術で対応するため属性を変更。
滅びの運命では使わなかった覚醒乱舞も最後に使用。※とっても優秀


【総評の総評】
A+にいるのが違和感だったので検証。
同じ三国組の関羽や夏侯惇に比べアーマーと神器の差で大きく劣る。
同じスピード組の幸村に比べ、横やりの多さで劣り、神速分の殲滅力で劣る。

Aの張飛と比べると
アーマーと合体神術ループ分の安定性と殲滅力で劣り、
チャージ攻撃の火力・神器・覚醒乱舞で勝つ感じ。

A-組と比べると、火力・範囲・殲滅力で勝つが、安定感で若干劣るかな?

ランクは1つ下がってAでしょう。そもそもWIKI見るとA+判定がない。





338名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/14(金) 03:06:23.48ID:lcJ65MO/0
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】62
【武器属性】堅甲・勇猛・風斬・神撃・伸長・神速・吸生・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム/撃破数】13:22:63/4309
【動画】
https://youtu.be/lbyquVqM2cI
【立ち回り】
C4Ex、C6、固有神術、通常神術、神格化無限ブリージンガメン

C4Ex時のバフの判定が多ヒットし範囲もやや広め。
設置される竜巻も属性が乗って、さながら前門の割合属性判定、後門の割合属性竜巻による挟み撃ち。
強引に溶かすC6もこっちもこっちで相変わらず強く、怒涛を抜きでも高火力の固有神術も強い。乱舞は知らない。

神格化の無制限ブリージンガメンはあの火力の通常神術を連射出来るのは素直に強いと思う。神格化固有神術も知らない。
C神術は怪物相手ならば、とても微妙な神格化固有の代用には十分なくらい。
割りかし火力が出るようにはなっている。


【総評】
軽い派生モーションから繋がるC3Exも散らしてこそしまうが雑魚殲滅には優秀な多段属性技で、技のラインナップはかなり悪くなく、実際安定度はかなり高い方だった。
ブリージンガメンも色々分かった上に、アッパー修正が入ってるので神格化して連射出来るのも一つの強さ。

素で高火力の固有、安定の割合属性C4Ex、強引に割合で押し切るC6、殲滅力が跳ね上がったC3Ex。
この中で細かいことを考えずに出せば強いのはC4Exですかね。
通常神術の二段怯みならば怪物にもC6を出す余裕もあります。

ランクはS-くらいかな?余り見劣りはしない気がします。
神格化も同様の評価で。




410名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.105])2019/02/05(火) 18:11:28.87ID:aGFqUF/Od
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命 (修羅)
【タイム】10:04:36  13:49:31  6:40:26
【撃破数】3114  4901  1736
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=s3wobhPDNTg&list=PLqZ4MXkXTCcZ1Ew3_pTz90Swr6y9XH-_8
【立ち回り】
主力はC3EX、C4EX、C6(スティック回転)、通常神術、固有神術、覚醒乱舞。なおこのキャラクターに限りボタン配置を入れ替えており、R3で神格化にしている。
無双乱舞、神格化固有神術はほぼ魅せ技なので、基本は通常時固有神術、覚醒乱舞に無双ゲージを費やす。
わかりやすい強行動はC4EXで、竜巻部分にもしっかりと属性が乗り、これを連発しているだけで敵を倒せる。遠距離の敵を攻撃できるのはC4EXの竜巻だけ。
C6(スティック回転)は斬が乗るため多段攻撃を容易に引き出せるが、斬の抽選率があまりよろしくなかったり、逆にオーバーキルの時もあるのでC4EXで強化しているなら即時竜巻に移行させたり、C3EXで殴った方がいいケースもあり。
動かしてみるとN連に微妙に隙があるのか(体感的には周瑜に近い)、割と横槍を食らう機会がある。ブリージン通常神術も5体制限のため狙った敵への攻撃が難しく牽制としては不安要素がある。
このため、敵武将複数などの乱戦状態では、固有神術と覚醒乱舞にかなり依存する。ハイパーオーディンも個人的には合体神術+覚醒乱舞が一番ベストだと思う。動画では溜められず無駄に時間かかっている。
神格化しても実質覚醒乱舞しか使わないので、体感では見た目が変わっただけ、どころか通常の固有神術が使えないあたり弱体化してるような気も・・・・。
一方モンスター戦はかなり得意で、巨大レイスも敵ではなく、むしろハイパー清盛の方が怖い。

ランクは1つ下がってA+。全体的にはハイパー武将の集団戦や、ハイパーオーディンなどの強敵と戦う時に、固有神術や覚醒乱舞が使えないと途端に苦しくなる。
安定性自体もそれほど高くなく、C6(スティック回転)やC4EXの殲滅力で補うにしてもS帯は難しい印象。
最終更新:2019年04月26日 16:37