長宗我部元親

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


凄絶なる反骨魂

四国の一大名、長宗我部家の当主。
口数は多くないが、熱い反骨の魂を宿し時勢に飲み込まれること、
他者の言いなりとなって行動することを嫌い、抗う。
四国の統一を果たすため、土佐の地より兵を挙げる。




最強最弱談義スレ最終確定ランクB+











832 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/12(金) 18:15:13.52 ID:7NRt0+cW
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】70
【タイム】8:44:46
【撃破数】 1668
【武器属性】雷風・斬・天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
  • 対雑魚
神速
  • 対武将
オーディンは通常神術で突っ込み、ヒット確認後即キャンセルから神速
対複数C4で荒らすか、C5でシューティング
  • 対モンスター
C4がしっくりこずC5のみで処理
中距離から通常攻撃で周りからの横やりをけん制し本命を当てていく
  • 対カオスオリジン
固有神術で倒す
自己中心型+時間が長めのため、しっかりレイスを巻き込んで当てる。
巻き込まないと痛い目を見た。

戦国勢なので雑魚処理は問題なし
  • C4
モンスターに対して1連携で倒しきれない火力。さらに自分がかなり動くので若干制御がしにくい
  • C5
どうなってるんだこの火力。モンスターだろうと全段出し切る前に倒しきれる。
出すときは放れて場所からシューティング。
  • 神術
通常神術を当てても若干ひるませる程度+1度に複数に当てられない。
気軽に振れる性能出ないのは確かだけど、いざって時は振っていかないと攻めの継続力はない。
時間効率考えなければジャンプキャンセルから仕切り直したほうが安全だと思う。

【総評】
本体性能は悪くないのだがやはり神器のレーヴァテインが問題。
相手との距離をしっかり測りつつ真正面から攻めなければ安全かなと感じた。
火力は十分だけど、雑に攻めると痛い目に合うのでお手軽なキャラではないと感じました。




238 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 16:54:14.11 ID:fCTbS+j8
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】51
【神器】通常(レーヴァテイン)
【武器属性】雷風・炎斬・天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:43:90
【撃破数】 1511
【立ち回り】
対雑魚
 神速攻撃、チャージ神術
対武将
 C5、通常神術→神速攻撃N6
対モンスター
 C5、敵の行動は通常神術でキャンセル
対カオスオリジン
 チャージ神術
【総評】
神速攻撃はオーソドックスな性能、動きが早くないのでコントロールはしやすい印象
雑魚狩り技に関してはチャージ神術の方が殲滅力は高く感じる
前の評価者の方も書いていたがC5の属性火力がかなり高く全段ヒットで斬は最大4回発動、ヒット数も多い為発動率も高め
過剰火力気味なので技の動作判定的にフルヒットしないこともあるがあまり問題にならなさそう
固有神術については火力はあるようだがモーションが長くかつノックバックするレイス相手には使いにくかったため未使用

ランクは通常神術の扱いの難しさを考慮にいれてAでお願いします
Ωレーヴァに変えればもう少しランク上がる可能性はあるような、下がるような



315 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 13:35:34.11 ID:BcLttuMm
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:12:70
【撃破数】 1511
【立ち回り】
 対雑魚:神速→JNでキャンセル
 カオスオリジン:固定神術(合体神術、チャージ神術も可)
 それ以外:通常神術後C5

 C5が強いですが、対モンスターでコンボ中断せざるを得ないことがある。
 パワータイプの武蔵だとひるまないので押し切れたりするので、そこらへんはマイナス。
 雑魚殲滅力はやはりいまいち。
 ランクは元のBでいいと思います。 

316 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 13:42:57.06 ID:BcLttuMm
315
すみません 元親だけ炎斬でした




42名無し曰く、 (スププ Sd03-cj4C [49.98.47.152])2019/01/02(水) 09:12:58.88ID:UoH1jTEVd
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・煌武・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 
【タイム】11:58:41  16:32:78  7:17:20
【撃破数】3889  5234  1513
【動画】https://youtu.be/JzeO5O7CIAA
【動画】https://youtu.be/aqiZ2MMPqQg
【動画】https://youtu.be/k-WeuGUuQDk
【立ち回り】
主力はC2、C4、C5、固有神術、無双奥義、チャージ神術、神速攻撃など。全体的に攻撃範囲が壊滅的に狭いが、C4が移動も含めてそれなりに使える。
C5は非常に強力だがそこに移行するまでの攻撃範囲の狭さがネックで横槍中断の危険性がある。逆に隙を見つけたらガンガン使いたい。
C2は発生速度が早く、技自体も優秀なので、モンスターへの攻撃サイクルを効率良くしたりするときに有効。巨大レイスもこれがあれば怖くない。
他にも固有神術でモンスターや武将をワンパンしたり、無双奥義で合体神術ゲージ溜めたり、チャージ神術で雑魚潰したり、神速攻撃で無双回復したり、と用途に合わせて使い分ける。
全体的にはモンスター相手はそこそこ優秀。スピードタイプゆえに回避も間に合う。流石に大群レイスは面倒だが。
一方で、攻撃範囲の狭さから武将、特にハイパー無双武将がやや怖い。ラストのオーディンは割と神経を使う。

ランクは少し上がってB+。今川義元とは性能的に対照的で、かつ弱点を補い合っているなど相性良好。
検証ではタブーであるが、普段プレイの場合は今川義元+長宗我部元親で、武将は今川が、モンスターは長宗我部が担当すると中堅性能でありながら割と強キャラにも匹敵する運用が可能である。
最終更新:2019年03月26日 00:58