ロキ(ペルセウス)

-
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

終わりを願う欺瞞者

アースガルズの神。
変身術を得意とし、オーディンの願いを叶えるため、
オリュンポスの英雄・ペルセウスに化けて皆をだましていた。
常に冷静な態度を崩さないが、
心の奥底には命を懸けてでも叶えたい願いを秘めている。




最強最弱談義スレ最終確定ランクA-








907 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 18:52:50.08 ID:b/em3ogp
【使用キャラ】ロキ
【レベル】60
【タイム】12:59:53
【撃破数】 1505
【武器属性】風、斬、吸生、吸活、神速、進撃、乱撃、勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
基本的にはC4の吸収で食っていくキャラ。集団戦もc4と○連打してれば勝てるんで特に立ち回りスキルもいらない。雑魚にはC5影技。足遅いし移動技もないので移動は馬。対部将モンスターはC4してから乱舞で突撃うまくいけばワンパンできるけど当たりどころが悪ければ2発で〆
オリジンも通常神術で殺せる、乱舞のヒット数が多いことから進撃がいきる
最後雑魚の撃破数がクソだったんで大回りしてオーディン倒しに行きました。もうちょいタイム削れるかも
オーディンはc2で雷落としつつC1で拘束付与C5乱舞で。この乱舞にロキも巻き込まれて倒してしまったのでバンザイ中に倒してしまいました…
もう一度武器属性思考しながらやり直してみます。対部将、モンスターには安定して勝てるけど雑魚殲滅力がないのでB残留でいいかと



106 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 16:07:44.40 ID:C97Ac7lO
ロキもやり直しました。前回ルート知識が不十分だった点もあるので前回のは気にせず検証はこれを1として貰えれば
【使用キャラ】ロキ
【レベル】64
【タイム】9:31:13
【撃破数】 1504
【武器属性】風、斬、吸活、吸生、神速、乱撃、伸長、進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
C4がキーキャラ。なだけに割り込まれ具合が半端ないのでそこだけが残念
通常神器でオリジンワンパン可能なこと、乱舞のHIT数により進撃との相性○HIT数稼ぐのは得意だが維持は苦手
伸長つけたことでC5の伸びがよくなって雑魚処理楽になった気もする…けど雑魚処理は苦手。この際演出も短めだし雑魚にも乱舞でいい気も
異世界七不思議もやってみたけど最後の巨大レイス武将相手もC4からの乱舞無双で安全に殺しきれる。C4は効果強い
乱舞無双で被弾面は安定するけど雑魚狩り性能や主力C4の割り込まれ具合、C4以外の各Cを影技キャンセルすると強化付与されないというテクニックの強みとロキの強みを併用できないことを総評してAはいかない。変わらずB上位あたり





506 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 03:52:30.81 ID:xT+Wqg1J
ロキもうちょいあげられないかなーと検証
【使用キャラ】ロキ
【レベル】23
【武器属性】雷斬 吸生 進撃 乱撃 伸長 吸活 神速 勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:42:26
【撃破数】 1501
【立ち回り】
空蝉がとれようになる20レベルちょいまであげた。あとは珠で影刃も取得
主にC4から乱舞と合体で。孤立してる武将モンスターには空蝉
このレベルでも武将はいわずもがなモンスターも乱舞でワンパン可能だった
乱舞での合体ゲージの溜まり具合も○
乱舞の後はL1いれておくだけでガードもできるしまた乱舞できるのはやはり強み
オーディンは通常神器から空蝉で
乱舞演出の都合上これ以上のタイムはたぶんしんどい
C4の手間あれどお手軽さ、○ボタン脳死、交代で他キャラにも吸収効果付与できる点やっぱり強いと思うA+いっていいと思われ




735 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 03:49:55.65 ID:A06n+gxb
【使用キャラ】アレス ロキ
【レベル】40 50
【タイム】11:03:80 13:27:87
【撃破数】 2581 2260
【武器属性】吸生 吸活 斬 伸長 神速 進撃 風 乱撃
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
アレスC5 ロキC4から乱舞
二人とも滅びと変わらず安定。ステージ変わっても同じ立ち回りでいいお手軽。現状維持でおけ





56名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.0.77])2019/01/05(土) 20:18:42.57ID:kopymjT+d
動画投稿が本日中に間に合わないんで、先に使用感と立ち回り、ランクの指定だけやっておきます(忘れそうなので)
動画は明日以降必ず投稿するのでしばしお待ち下さい。ステージとタイム、撃破数などもそちらで別途公開します
玉藻前の絆の動画だけは上げておきました。残り8つ(合計3キャラ)はしばしお待ち下さい
https://youtu.be/J09tsWZGphc

さて、今回やったのは玉藻前九尾の狐、ロキの3人です。
この3人はあまりレポがなく(強いて言うならロキはDLCがレポ多めですが)、直近のレポも10月とかなので
イマイチ強さの比較をするのに物足りないなと思ってやった次第です。キャラごとの使用感と立ち回りは以下に記述しました

玉藻前
検証前現ランク:A- 検証後指定ランク:A-
主力は無双奥義→合体神術ループとN1影技。通常神術。チャージ攻撃で属性乗るのはC1-3とC3-3のみのよう。ほぼ使いません。
神速いらないと思ったんですが、降魔杵振るときに必要なのでいります。攻撃の大部分を無双ゲージに依存しているので、
吸活、恵酒両持ちが一番安定します。無双奥義の合体神術稼ぎ効率は非常に高いです。後述の九尾の狐ほどではないですが無双1セットでほぼ合体神術フルで溜まります。
属性攻撃は影技に属性があるので不安点はほぼありません。逆に言えばそれしか使いませんが。
全体的にピーキーな性能なので、上がることはないですが下がる点も見受けられないように思います。ゲージのリカバリーさえ気をつければOK

九尾の狐
検証前現ランク:A- 検証後指定ランク:A+~S-
想像より強かったキャラ。無双奥義がえげつなく、威力、合体神術ゲージ稼ぎ効率ともに良好。敵が多少群れていれば殆ど全ての展開で1セットで
合体神術ゲージがフルに溜まる。ただし遅い。とにかく時短できない。C4は属性がつかない割に強力だが、ガスガス横槍入るので気楽には使えない。
玉藻前との性能比較でいうと、無双奥義の性能はこちらが上、影技のやりやすさは少し向こうの方が上。ただしこちらも影技は使えるし、
タイミングをきっちり取ることを心がけたら割と楽。通常神術の降魔杵も優秀。ほぼ苦戦しません。腐っても前作のラスボスで非常に強い。
唯一の欠点は玉藻前同様に無双ゲージの枯渇した時の弱さ。S+はないでしょう。

【ロキ】
検証前現ランク:A+ 検証後指定ランク:B+~(以下)
こちらは対照的に想像より弱かったキャラ。使った後のガッカリ感は非常に強く残った。まず主力たるC4だが、とにかく割り込まれる。なので迅雷必須。
上手く誰もいないエリアでかけられればいいんですが、生憎そういう理想的な展開ばかりとはいきません。ついで、神術が固有以外超微妙。簡単に言うと
神術でモンスターや武将牽制が非常にしんどい。基本的にできないものと考えた方がいいです。ちなみにこれがキツかったのは以外にも「それぞれの絆」で
分身の服部半蔵がとにかくアルテミス使い出すのでもう逃げるのに必死。というか狙撃されて1回死にました。スピードタイプならまだしもテクニックなので右往左往するしかない。
ロキの強みというと、空蝉(属性影技)はともかくとして、C4バフ→バフ中無双連打が挙げられますが、これもそこまでの強さがなかったです。
合体神術ゲージは溜まりやすいですが、威力は割と控えめ。付け加えるとC4バフの終了時間がわかりづらく、打ちたいときに空になってることも多かった。威力も半ば複数回前提のところもある。属性で強化すればいいかもしれないが、枠が足りない。
とにかく神術性能の低さ(固有は強いです、範囲狭いですが)とC4の隙の大きさが足を引っ張っており、明らかに強キャラではないというのが結論。感覚でいうとB+の長宗我部元親の方が楽だったので、まA-以上はないです。
個人的にはそれより下のBに落としてもいいくらいなんですが、そこは少し自信が持てないのでひとまずB+でしょうか。



57名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.0.193])2019/01/05(土) 20:35:13.05ID:yqTihnYDd
ちなみにロキは激闘もキツイです。滅びはオーディンがやや運です。
この3人、玉藻九尾ロキは戦い方が似ている(n1影技、無双、合体神術)なので
可能なら続けて使うと性能がよくわかるかと。九尾の次にロキ使うと差が歴然です



60名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.2.208])2019/01/06(日) 07:15:43.76ID:p3Mi6aKfd
【使用キャラ】ロキ
【レベル】100
【武器属性】 風斬・神速・吸生・迅雷・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆 激闘!三國VS戦国 滅びの運命(全て修羅)
【タイム】 13:40:81  18:37:03  6:31:68
【撃破数】 3541  4987  1536
【動画】https://youtu.be/2voTiGXqMJk
【動画】https://youtu.be/A_h-6xgJUtM
【動画】https://youtu.be/MXYf8VSpVXo
【立ち回り】 
56
C4+無双連打(武将・カオスオリジン)
固有神術(モンスター・カオスオリジン)
影技(武将・モンスター・巨大レイス・ハイパーオーディン)

ランクは大幅に下がってB+。B+が最高ラインで個人的にはさらに下がる可能性も考えてるが、そこから先は自信ない。A帯ではないのは確実なのでひとまずB+




157名無し曰く、 (ワッチョイ 2215-F2Ks [219.165.163.27])2019/01/19(土) 01:10:36.82ID:7YtOOF7G0
【使用キャラ】ロキ【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・神撃・堅甲・吸活・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】魔王遠呂智 激闘【タイム】7:06:26 14:04:35【撃破数】566 1843
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=hz2cfxh-0Bc&t=19s https://www.youtube.com/watch?v=wZQcQewp8pA
【立ち回り】
関索と同じく微妙なC攻撃を使わずに影技で攻めるキャラ、影技を放ってればなんとかなるキャラ
武将→影技 アーマー持ち→固有からの影技 モンスター→影技 巨大レイス→影技 グリフィン→C神術+合体覚醒影技
グリフィンのとこは堅甲あるんで合体覚醒の影技連打で大丈夫と思ったけどロキの個性を活かしてみた
進撃状態のC神術でグリフィンが一撃、ガードしながら後退し雑魚でコンボを稼ぎこれを繰り返した、ここを安全に狩れるのは評価点になるのでは
関索に比べて勝る部分→影技の起点、空蝉  劣る部分→火力、通常神術
通常神術の差が痛い、影技に繋げる事が出来ないのが残念
固有はアーマー持ちを拘束して影技に繋げられるんで便利、C攻撃は微妙すぎて振る機会無い、C5を雑魚でコンボを稼ぐのに使った程度
ランク指定は関索よりちょい劣るってレベルなんでA-で
最終更新:2020年06月22日 22:57