哪吒


機械仕掛けの少年闘士

強さを求めて、身体を改造している少年。
過去の大戦で命を落としたが、素戔嗚に救われ、
機械仕掛けのような姿で復活した。
以来、彼の右腕として戦いながら、
様々なパーツを全身に取り入れ、自身の能力を強化している。



最強最弱談義スレ最終確定ランクS+B


最新バージョン1.06にて修正+弱体化





このキャラクターに限り、他のキャラでは通常不可能であるはずの「空中からの固有神術発動」が可能になっている

また、空中で発動される固有神術は無制限で連打可能。「神術ゲージが0」でも「無双ゲージが0」でも、その両方を満たしていても発動可能である。

あまりに強力なため一部ではバグではないか?と囁かれているが、最新バージョンでもこの仕様は継続している。


2019年6月7日現在、最新バージョン1.06にて修正









777 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 11:37:30.55 ID:w9SyzY4A
【使用キャラ】哪吒(通常)
【レベル】41
【タイム】10:52:76
【撃破数】1511
【武器属性】風 斬 天撃 伸長 神速 進撃 吸生 吸活 44+16
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚はC4、C神術、合体
モンスターC4、固有、C2(最後の攻撃後すぐに神術
オリジンは通常神術
武将にC2、C4、C5、固有

リーチが短いので雑魚殲滅がしんどいのと横やりが酷い
騎乗Cを移動中にしてると結構合体神術が貯まるので収斂を付けると変わりそう
火力も低いのでC5でHIT数を稼いで進撃を発動させないと辛い
Cの最後は基本敵を吹き飛ばしてしまうのでお手玉も難度高い
オーディンで2回死亡
分身未使用なので分身+収斂を使えば安定もするし火力も出ると思います
今の所ランクはCでいいと思います


あとバグっぽいけど狭い道でC2を飛ばすとずっと反射してる
それを利用して設置しながら移動して勝手に左上のサイクロを倒せないか考えたけど
ある程度離れると判定が消えるっぽい
でも設置した後にMAP右側殲滅して戻ってきたらまだ反射してた
誘導したらサイクロも一瞬で溶けるので何かに使えそう
http://imepic.jp/20181018/416290



810 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 18:22:17.84 ID:YwphP1wZ
通常ナタ報告しに来たら既に上がってたけど一応報告
やっぱお手玉安定しないよなぁ

【使用キャラ】哪吒(通常)
【レベル】43
【武器属性】風斬 天撃 神速 吸活 吸生 勇猛 進撃 伸長
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:13
【撃破数】 1599
【立ち回り】
777とほぼ一緒、自分はたまにジャンプチャージも使ってた。被弾はそれほど無かったがとにかく火力が足りないので属性乗らないC5を出してヒット数稼いでから武将やモンスターに対応した。2UのC5返して
オーディンはC神術で浮かせは出来るもののお手玉が若干やりづらい。一度ミスってヤバくなりかけたが無双でなんとかリカバリ。タイム気にしなくていいならC5のが安定するかもしれない

【総評】安定性は悪くないものの火力の低さ故に雑魚殲滅に時間がかかる。浮かせハメがやりにくいのも地味にしんどい。自分も分身は取ってないがあっても多少タイムが縮まる程度だと思うのでランクは同じくCで




478 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/26(金) 00:15:01.14 ID:5oNmes4p
【キャラクター】哪吒(通常)
【レベル】 100
【属性】 風斬、神速、伸長、進撃、勇猛、吸生、吸活、暴風 
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】 5:54:46
【撃破数】 1588
【立ち回り】 
 対武将 通常はダウンさせないC3、キャリーしたいときはN
 対モンスター C1で分身→C4(C3) レイスは固有神術
 オーディン C1でビットを出し、浮かせてC3
 対オーディンが難しいですね。ランクはこのままかと






374名無し曰く、 (ワッチョイ 8fb9-pqc8 [113.43.187.27])2018/11/28(水) 23:03:30.38ID:CkUMhPLY0
【使用キャラ】哪吒
【レベル】100
【タイム】4:58:91
【武器属性】風斬・伸長・収斂・暴風・進撃・神速・神撃・勇猛
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
哪吒のジャンプ固有神術はゲージに関係なく出し放題なので暴風で稼いだコンボを維持しながら
武将モンスターに馬降り固有神術をしていくだけ。300hit以上でモンスター一撃。
オーディンはC2からJ固有神術を2セットで終了。

【ステージ(難易度)】魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】5:53:65
【撃破数】 1512
グリフィン5体は最初にコンボ維持からのJ固有神術。その後は合体神術+覚醒でJ固有神術連打。

【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】11:59:00
【撃破数】2688
【立ち回り】
J固有神術連打するだけ。

【総評】
超簡単で超強いのでS+でよいと思う。
ただし無限に出せるJ固有神術が明日のアプデで修正されてしまったらこのレポは意味がなくなる。
youtubeにこのネタで投稿してる人がいてその人のタイムは4:52だった。




620名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])2018/12/04(火) 01:08:01.96ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】哪吒
【レベル】100
【神器】太極図
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・神撃・風斬・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:19:71
【撃破数】3801
【備考】コンテ0
【立ち回り】
ほぼほぼJ固有と合体だけ。前半も後半も同じ。
巨大レイスはC2対空中にJ固有の繰り返し。


【総評】
J固有やってるだけでほとんど終わる。
S+維持で。
超脳死ゆえに超つまらないのでこういう戦い方はおすすめしない。
それとDLCのほうの神器を選んでも通常チャージともに使うことがなく同じ戦い方になるので
もし問題なければDLCのほうもS+でお願いしたい。







71名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.3.2])2019/01/08(火) 16:20:12.85ID:zgGDnTq0d
【使用キャラ】哪吒
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・収斂・煌武・進撃・暴風(絆・激闘)
【武器属性】吸生・神速・勇猛・空撃・収斂・神撃・進撃・暴風(滅び・魔王)
【ステージ(難易度)】それぞれの絆  激闘!三國VS戦国  滅びの運命  魔王・遠呂智(全て修羅)
【タイム】 10:39:26  15:31:75  7:13:58  6:43:65
【撃破数】 3948  5210  1513  1580
【動画】https://youtu.be/c8L_K-VzyRk
【動画】https://youtu.be/xL-T5TBlMKw
【動画】https://youtu.be/bvPPqvOXXDA
【動画】https://youtu.be/6859nNuPIl4
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成(達成当時、残り15秒)
【立ち回り】
先にお詫びしておきます。この戦い方は最適な戦法ではありません。
主力はJ固有神術、C2、C5などですが、今回検証者はJ固有神術ほぼオンリーで完走しています。(雫狙いの時だけ別の技を振っています)
なので滅びの運命などでは、特にタイムが遅く出ています。(他の方の動画では4分50秒台を出しています)
確認ミスも絡んでいますのでそのへんを考慮してくださると幸いです。
で、肝心の立ち回りですが、J固有神術だけでも本当になんとかなります。時短を考慮する場合は微妙ですが、
全ての敵に対してJ固有神術が有効です。このキャラはバグで空中で固有神術が発動できる上、しかもそれが無双ゲージ、神術ゲージの残量を全く無視するチートぶり。
また、J固有神術の性能ですが、空中でバリアオーラを纏い飛び上がって攻撃する際、このバリアオーラに攻撃判定があります。
当初「J固有神術連打だと、巨大レイスに着地際に魔法陣かけられてオワタ、になるんじゃないか(張飛検証時のトラウマ)」と思っていましたが、全く無用の懸念です。
固有神術で飛び上がってる時に巨大レイス怯みます。なので無問題。あとハイパーオーディンの対処法ですが、合体神術バフ、覚醒バフかけるのを忘れなければ本当にJ固有だけで終わります。時短するなら斬属性つけてC2、C5を振りましょう。

ランクはS+現状維持OKです。

72名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.3.65])2019/01/08(火) 16:26:51.51ID:a/YHwQOId
哪吒の残り15秒表記はミスです







532名無し曰く、 (スフッ Sd14-bFWB [49.104.0.230])2019/06/09(日) 05:18:06.46ID:UCEfkm/Ud
【使用キャラ】哪吒
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・吸活・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:26:21  17:49:10  6:51:21
【撃破数】4161  5114  1534
【動画】https://youtu.be/3RYpNJ2EVxc
【動画】https://youtu.be/mnYPYgjf548
【動画】https://youtu.be/F8UOdZA04gA
【変更点】1.06において空中発動時の固有神術バグ消失。このため立ち回りの抜本的見直しが必要
【立ち回り】
前述の通り、固有神術が空中発動可能、かつ空中発動時に神術ゲージ、無双ゲージ一切の制約がないというバグが1.06で消失した。
このため立ち回りは完全見直しと言っていいくらいの変更を迫られている。
主な使用技はこちらである

無双乱舞(これがないと冗談抜きで辛かった。威力が高いだけではなく、敵集団を巻き込むと合体神術ゲージが大きく溜まる。ハイパーオーディンは合体神術+無双乱舞3発+覚醒で回復+無双乱舞1発でちょうど落ちる。1発でも外すとお察し)
C3   (単発の斬属性判定技だが、分身が乗るとかなり火力が上がる。ただし分身は能動発動できないので運頼み。空中にいる間は敵の攻撃を受けない?かもしれない。が最後の蹴り中にはダメージ被弾判定あり)
C4   (遠距離を攻撃できる斬属性攻撃技。レイスなどはこれでチマチマ範囲外から攻撃。密着した方がダメージは出るがハイリスク・ハイリターン)
C5   (なかなか強力な技だが属性はつかない。とりあえず雑魚相手に出しておけばいいくらいには強い。)
固有神術(カオスオリジンやモンスター用。従来はバグで空中発動時は何回でも打てたが、1.06で完全修正され連発不可)

基本武将相手には無双乱舞から入るので吸活、恵酒系は必須。牽制手段に乏しいのでモンスター相手が非常に面倒。巨大レイス相手に至っては現状かなりのチキンプレイが要求される。
当然ながら堅甲は必須であり、深入りせずお手手フリフリで殴られたら即離脱して雑魚殴って回復するくらいでいい。堅甲を絶対切らさないこと。
1.06で最も修正を食らったキャラクターであり、現在ではB帯相当のキャラクターに感じる。まともな牽制手段もない上オーラ持ちにゴリ押しできる火力もないので最下層のBランクが妥当か。
最終更新:2019年07月16日 10:32