imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
悩める軍師
司馬徽の門下生。
優秀な軍師でありながら、撃剣の使い手でもある。
過去に、知人の敵討ちを断りきれずに手伝ってしまい、追われる立場となった。
そこで武だけでなく、学も必要と学問所の門を叩く。
後に劉備に仕え、軍略の重要性を伝えることとなったが……。
972 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/13(土) 21:30:10.97 ID:OxVpxDMk [3/4]
特殊技返してください何でもしますから
【使用キャラ】徐庶
【レベル】73
【武器属性】風斬 伸長 神速 勇猛 進撃 髪撃 吸生 吸活 45+13
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:12:23
【撃破数】 1507
【立ち回り】
対雑魚はC5かC6、合体神術
対武将、モンスターは通常神術→JCやC3など
複数なら300ヒット→固有
モンスター単体なら騎乗Cも有効
神術がプニルなのでとりあえず当てとけばなんとかなる
レイス地帯は固有神術で纏めて潰すのを意識すれば立ち回りは安定
オーディンは通常神術からのJCでハメ殺せる
【総評】
属性の乗りは恵まれてる方のはずだが、草刈りにやたら時間を食う印象
多分自分のルート選択が悪いだけなので、慣れてる人なら10分切れるはず
まぁどう頑張ってもCですかね
664名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])2018/12/05(水) 20:04:38.94ID:pqvqtbtS0
【使用キャラ】徐庶
【レベル】61
【武器属性】雷風、炎斬、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、神撃
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】14:59:86
【撃破数】 2977
【立ち回り】
C5EXのおかげでかなり高火力化したがC5の部分で大きく飛ぶため武将複数だと横やりで転びやすくちょっと使いづらい様子
C3EXでも複数回属性がのるため武将戦では基本的にこちらを使用
モンスターは通常神術→C5EXで対応、武将戦より出し切りやすい
チャージで結構飛ぶことや高火力技のモーションの長さ的に関索と使用感は少しだけ似ている、ような
DLC神器の方が相性がいいと思われる
ランクはB-くらいでしょうか、火力は大幅に上がったが全体性能がなんというか玄人向けかなと
436名無し曰く、 (ワッチョイ 6a54-sJ9G [43.244.46.185])2018/12/21(金) 06:53:19.36ID:Ph8z1m6S0
【使用キャラ】徐庶
【レベル】100
【武器属性】風斬・堅甲・神速・収斂・吸生・伸長・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム/撃破数】
13:00:15/3361
【動画】
https://youtu.be/p1dtSt_632w
【立ち回り】
各Ex、JC、各神術
C5Exが全段に属性付加となり強力な技とはなりましたが、派生前の飛翔を射抜かれる可能性もあるにはあるんで、JCや合体神術などで雑魚を蹴散らしていき事前の安全保障を得るのも悪くないですね。
JCを使っていき斬り込んで行けば特に目立った被弾もなくなっていくとは思いました。
後はセオリー通りに各Exで飛んでいった敵を神術やC1ワイヤー→JCで追撃していけば良いかと。
固有神術ですが、この属性構成でもヒット数次第ではありますが、オーラ怪物を倒していったので高火力であることが予想されます。
これも追撃に使うのも悪くないですね。
【総評】
飛ぶならJCが推奨です。無敵となるジャンプキャンセルから繫がるには割と破格な性能の様な。
雑魚も散らせて武将への先手も取りやすい。
ランクはA-で。主力技のC5ExのC5がどうにもボトルネックですね。
C3Exは特に飛んだりはしないんで合間に挟むには悪くないと思いました。
323名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.102])2019/04/26(金) 09:39:13.56ID:++3uDuVJd
【使用キャラ】徐庶
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【武器属性TAKE2】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:22:61 14:28:71 8:03:05
【撃破数】3140 4554 1677
【タイム(TAKE2)】10:26:43 14:38:21 6:52:33
【撃破数(TAKE2)】3388 4813 1541
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Uvdcmjb1tVQ&list=PLqZ4MXkXTCcZ4x4pmpx3r8O-AUvtX0hOQ
【立ち回り】
主力はC3EX、C5EX、無双乱舞、各種神術、覚醒乱舞など。基本は武将相手にはC5EX、モンスター相手にはC3EXを使う。
C3EXの無属性ブンブンは荀彧、
夏侯惇のC3同様に省略が可能だが、彼らに比べると即時属性チャージを発動できるわけではなさそう。
また主力チャージに癖があり、かつモーション自体が長いので、グレイプニル通常で適宜牽制を挟む必要がある。
最初は考えなしに振っていたのだが、特にモンスター相手はC5EXを振ると牽制が追いつかず却ってピンチを招きやすい。
このためモンスター相手はC3EXを優先し、場合によっては横斬りの斬属性が発動したら即グレイプニル牽制を変えるなど工夫が必要になる。
C5EXは威力こそ高いが、最初のC5が空中判定及びアーマー効果がないので弓で射落とされると技が出ない点に注意。
無双乱舞は威力は高いが、合体神術ゲージ溜め効率はそこまで高くない。覚醒乱舞は派生すると強力になる。
ランクは1つ上がってA。癖の強いチャージが多く最初は降格も考えたが、きちんとした対処法を身につければ結構な力量を発揮してくれる。
しかしその癖の強さを完全に消すまでには至らず、
武田信玄のようにパワータイプゴリ押しもできないのでAが適正と思われる。
最終更新:2019年06月01日 00:34