imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
尊大なる争いの神
争いと破壊を司る神。
ゼウスと正妻・ヘラの間に生まれた嫡男のため、非常に誇り高く、
人間や位の低い神に対しては尊大に接する。
神は人間を厳しく管理すべきだと考えており
人間となれ合う父・
ゼウスの態度を苦々しく思っている。
153名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/08(土) 18:44:05.30ID:+CBUXZpt0
【使用キャラ】
アレス
【レベル】100
【
DLC神器】Σテュポーン
【武器属性】風斬・吸生・神速・進撃・勇猛・伸長・収斂・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】10:43:28
【撃破数】 4406
【動画】
https://youtu.be/IzU9Ze1pY6c
【通常神術について】
武将までなら吸引しつつヒット数を稼げる使いやすいビームだが、怪物に対して何故か怯みを取れない仕様。正直辛い。
【立ち回り】
前半と後半でコロッと印象が変わるキャラ。
前半は通常神術→C1で簡単にハメが成立するのであっという間に終わるが、後半は通常神術が前述の通りでそうは行かなくなる。
後半はC5タクシーで敵を一緒くたに綯い交ぜつつC1で一掃。
何か受けそうなら固有神術でスライディングキックや合体神術で誤魔化す。
どうにも怪物に対してはノリノリになり難く、激闘向きでは無いように感じる。
とはいえ、元の神器がこれ以上に使えるかと言ったらそうではないし、テュポーンの背中に乗っかる回避技みたいなもんなので基本的に改神器で良い。
1.04から残ってる仕様ですが不安要素がちょっと目立つ。
巨大レイスもC5→C1の割合属性にお祈りになりやすい。
安定性という視点から評価するならランクはSで。
固有神術で纏めて粉砕出来る
アテナや空蝉影技を抜きにしても超性能の乱舞があるロキと比較すると厳しく思える。
527名無し曰く、 (ワッチョイ 7e12-vuLG [119.150.239.194])2019/06/07(金) 21:39:20.53ID:SNf3fB2O0
【使用キャラ】
アレス
【神器】テュポーン改
【軍馬】
DLC スレイプニル
【レベル】100
【武器属性】風斬・勇猛・神速・吸生・伸長・堅甲・天撃・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム/撃破数】10:16:43/3891
【動画】
https://youtu.be/x8W4eRfODCA
【立ち回り】
C5、C1、通常神術
地味に痛い弱点だった、通常神術では何故か怪物から怯みモーションを奪えない、ないし、何らかのモーションに派生した怪物からキャンセル怯みを取れないという欠点が修正された模様。
地味ながらに、怪物が跋扈する激闘や運命では恵まれたモーションや特殊仕様による、C攻撃中は
アレスが怯まなくなるという点を活かしたゴリ押しが最適解になってしまうという点が解消。
C5→通常神術を挟み、無力化した敵にC1を放つだけであらゆる存在が
アレスに触れられないまま灼き尽くされられる。
本当に地味な修正でこそあるが、唯一の欠点をも克服できたので最早進撃は止められなくなったのではないだろうか。
不安要素が皆無に等しく、対
オーディンでも通常神術による吸引→C1の流れで事故はない。
ランクは自信を持ってS+へと繰り上げて良いと言える。
最終更新:2019年06月09日 10:28