甘寧

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

磊落の侠

腰に鈴をつけていたことから、「鈴甘寧」と呼ばれる。
竹を割ったような性格の快男児。
劉表、黄祖に従うが、重用されず、呉に身を寄せた後は赤壁や対魏戦で活躍した。
短気で喧嘩っ早いが、面倒見がよく、部下から慕われる。



最強最弱談義スレ最終確定ランクS+










366 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 01:22:00.46 ID:CgBhi2xq [1/5]
361
昔、黄忠のレポあげたものだが
騎乗Cがあったかー。三國勢の騎乗はマジ要確認だな


それはそうと甘寧のレポ
ストック経験値が尽きて、検証用武将が育てられない問題

【使用キャラ】甘寧
【レベル】51
【タイム】8:33:08
【撃破数】 1501

【武器属性】吸活、進撃、吸生、伸長、雷斬、神速、風、神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】

主力はC3、動作がコンパクトで連発しやすい
見た目より攻撃が判定が広いの〇(たぶん伸長の影響あり)
武将やオーディンはC3連発
モンスターはC3→通常神術でひるませつつ処理
C3→EXは気持ちよくなりたいときに使う

グリンブルスティの通常神術は
カオスオリジンをガリガリ削れるので、そこもお手軽

固有神術がイノシシで突進する攻撃などで
これを移動しながら敵をせん滅できます
アレスの劣化C5見たいな感覚)

アンカーの把握などが不慣れで
やりたいところで固有神術を撃てないことが
多かったから、慣れてる人がやれば8分余裕で切れると思う

通常攻撃モーションは攻撃範囲、速度、ヒット数ともに優秀で
危なげなく進撃用のヒット数を稼げる

パワータイプなので
たまに被弾しても問題なし

【総評】
基本性能が高く、固有神術が優秀
合体神術ゲージも溜まりやすいので、かなり強かった
個人的にはA評価



399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 04:24:35.75 ID:CgBhi2xq [5/5]
366の甘寧で画像上げ忘れたので再掲

試しに>395のルートでやってみたところ
かなりタイムを短縮できました
悟空とほぼ同じような動きしても結構差があるので
やっぱりAランク下位ぐらいの評価

【使用キャラ】甘寧
【レベル】51
【タイム】7:45:18
【撃破数】 1564
【武器属性】吸活、進撃、吸生、伸長、雷斬、神速、風、神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
366と同じ







488名無し曰く、 (スププ Sdca-/Sup [49.98.44.2])2018/12/26(水) 17:31:49.04ID:NCaNIrb3d
えー・・・祝融の検証ですがちょいとやり直したい部分があるのでしばらくお待ち下さい
代わりに今日やった別のキャラを

【使用キャラ】甘寧
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・堅甲・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】11:10:71  13:02:01  5:55:63  6:38:71
【撃破数】3453  4987  1514  1607
【動画】https://youtu.be/KZzRB8CjvzU
【動画】https://youtu.be/VS9TglUm9WA
【動画】https://youtu.be/KmXC6Yb_VPM
【動画】https://youtu.be/nGBoqZuI2Xg
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はC3EX、C6EX、固有神術、通常神術。固有神術が鬼のように強く、バフがかかりまくった状態では雑魚、武将、モンスターを
オーラの如何に問わず轢き倒していく超性能で、まとめて5体ぐらいふっとばすことも可能。そしてこの技が主力なのに吸活つけていないという。
堅甲は保険程度で入れましたが正直不要なので吸活を入れましょう。巨大レイスやグリフィン5すら容赦なく瞬殺できます。
通常神術も牽制手段としては優秀ですが、甘寧自身のN連が優秀でパワータイプなので牽制もいらないことが多いです。
チャージは標準的な性能で、C3EXがやや癖がありますが(掴み失敗時など)、パワータイプゆえにゴリ押しもしやすく使い勝手は良好です。
基本的にどんな敵が来ても大丈夫な上に、困ったら固有神術で一掃できるパワータイプ。保険が欲しければ堅甲で更に安定します(正直不要ですが)

ランクはS+いけると思います。対モンスター性能は固有を含めるなら全キャラ屈指ではないでしょうか。
パワータイプの剛体+堅甲も非常に優秀で、属性チャージも標準以上の性能なので面倒な展開すらほぼないかと。
最終更新:2019年03月26日 00:26