imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
出雲の舞姫
出雲出身の巫女。
京都弁を話すふんわりとした女性で、諸国を巡って舞を披露している。
明るく朗らかな性格で面倒見がよく、落ち込んでもすぐに立ち直る。
また、惚れっぽい一面も。
17: 名無しさん (スプー 8ca4-57f1) :2019/09/14(土) 18:29:17 ID:Ubuq7zC.Sd
【使用キャラ】阿国
【神器】
DLCヴィタ・ネクタル
【レベル】100
【武器属性】雷斬・神速・吸生・勇猛・煌武・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:23:53 12:12:38 5:35:01
【撃破数】3742 4757 1559
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=fffqCmkKbjg&list=PLqZ4MXkXTCcZ6RmAhEhOAZMWJGOaOGpaG
【立ち回り】
主力は神速強6(△×5→□)、C3、C4、C5、各種神術。
神器変更により分身を繰り出しての攻撃性能が強化。
通常分身→チャージ神術による合体神術蓄積性能もアップ
通常神術の牽制範囲が狭くなった関係で安定性は少し下がったが、パワータイプなのでアーマーに頼ることができ、概ねは問題ない。
全体的に攻撃範囲、牽制範囲が狭めなので、パワータイプ武将との戦いにやや不安要素があるくらいか。
基本は分身→各種チャージ攻撃で武将もモンスターも倒していく。
武将は通常神術で浮かせて神速攻撃を叩き込めることができるが、範囲が狭いので弾かれることも。
巨大レイスは覚醒神速攻撃で対処可能であり、通常神術の牽制時間(立ち止まり発動の場合のみ)が気になるくらいか。
性能ランクとしては、感覚的には通常
上杉景勝が似ており、同ランクのSが適当に感じる。
素のチャージ性能は景勝の方が上だが、神器のチャージ性能でその差を埋められると思う。
最終更新:2019年10月01日 01:10