imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
怜悧なる知将
豊臣秀吉子飼いの将で、優れた才覚を持つ高潔な理論家。
自尊心が高く、常に理論や理想が先走りするため、
結果として不遜に見られてしまう不器用な面も。
その性格が災いして敵を作りやすいが、
心を許した相手には熱い胸の内を垣間見せる。
476名無し曰く、2018/10/10(水) 00:32:48.33ID:WwU3/S1K>>477
ハルパー戦国で検証なかった三成も。これでハルパー戦国はそろったかな?
【使用キャラ】石田三成
【レベル】46
【タイム】6:47:46
【撃破数】 1605
【武器属性】風、斬、雷、吸生、吸活、神速、進撃、伸長
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
ハルパー戦国勢と同じ
神速もっさりすぎてこれどうかと思ったけど影技もあるのでなんとかなった
対モンスターはC1。C1が鬼性能で完走も早く対モンスターは余裕。困ったらC4でバリアも貼れる
みればわかると思うんだけど神速攻撃が縦方面に薄すぎてハルパーで集めてもとりこぼしが多々発生
ハルパーで集めたら武将にもC1の方が安定した。俺のやり方が悪かったらすまない
騎乗攻撃するならC3
神速が心もとないけどハルパーC1が強い特に技術も必要ないのでSでいいんじゃないかなと
703 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 08:27:37.05 ID:yE3lqLSW
【使用キャラ】石田三成
【レベル】82
【武器属性】風斬・神速・進撃・吸生・伸長・天撃・勇猛・暴風△
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】5:26:75
【撃破数】1542
698、>>699、>>700と同じルート
流石最初期から強キャラと言われただけあって非常に安定感がある。
基本は雑魚も武将もモンスターもハルパー通常神術で集めてC2。脳死プレイで余裕。
たまにC2がスカりますが、それならまたハルパー打てばいいのでやっぱり余裕。
神速攻撃はほぼ使いません。雑魚がたんまりいて撃破数稼ぎたいけど移動もしたいな、という時くらいでしょうか。
納得のS+、このキャラ使った後に利家を触ると正直同じランクとは考えにくいですね。
530名無し曰く、 (ワッチョイ bfc9-RAie [60.105.179.214])2018/12/02(日) 11:35:18.71ID:3eD/2SGN0
【使用キャラ】石田三成
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・伸長・暴風△・進撃・勇猛・吸生・空撃
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】11:42:65
【撃破数】 4003
【神器】通常
【立ち回り】
主力:ハルパー→C2(①→影技)(②→ハルパー→神速)(③ループ)
敵対時の事前ハルパーは必須。
ハルパーは範囲バカでかくて背後もカバーできる上に即発動なので、牽制技としては最強だと思う。タイプ問わず安定する。
安定のコツは当たり前かもしれないけどハルパーを小まめに使い敵の攻撃を潰すこと。とくにレイスのサークルを発動させないこと。
基本的にワンパンを目指しつつ、殺しきれなかったときは影技で〆たり、C2ループでお手玉する。
強くてすぐ発動できるC攻撃を持つ三成やくのいちや吉継はきっと同じような感じになるかと。
他のハルパーはC攻撃が長めだと思うのでハルパー⇔C攻撃のループで気を使う必要があるかもしれません。
固有に関してはあまり強くないので使わなくてもOK。C2の方が強い。神速もあまり使わない。
評価は変わらないですけどルート参考用に出しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=DLx02yjT7A4&t=3s
214名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.215])2019/01/23(水) 20:29:54.42ID:R+UzaPild
【使用キャラ】石田三成
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・神撃・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】11:06:16 12:35:70 5:25:58 5:37:43
【撃破数】3872 4224 1545 1583
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=3a2RPE84fko&list=PLo-aghOq5kDkLDbtr0n-44DtuWFgNYxYS
【備考】魔王・
遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2、各種神術。時々神速攻撃を使う。神速攻撃は遅めだが、一応武将ワッショイは可能。
でもC2クリーンヒットさせればモブは一撃で死ぬからあまり使わない。基本はハルパー通常神術で引き寄せてC2でOK。
これで武将、ハイパー
オーディン、モンスター、巨大レイスがなんとかなる。グリフィン5は神格化して固有神術ぶっぱでOK。
神格化中は神術ゲージ常時満タンでリテイク効くので適当でもなんとかなる。カオスオリジンはチャージ神術打ったり固有で倒したり。
欠点らしい欠点といえば、C2初段の不安定さか。初段の攻撃範囲が非常に狭いので、特にタイマンとかだと結構な確率でスカる。まハルパーでまた引き寄せればいいんだが。
あと、C2で飛び上がった時に弓チクされると撃墜される。ハルパー範囲外から打たれてる場合などに注意。
ランクはS+維持でいいだろう。諸々に欠点はあるがハルパーと神格化で強引に解決している。C2の不具合も修正されたようで、本来の性能を発揮しやすくなった。
最終更新:2019年04月26日 16:39