imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
大いなる王
南中の王。
蜀の南方の地を支配していたが、
蜀に対して反乱を起こすと、遠征にきた
諸葛亮を相手に戦う。
人並み外れた巨躯と強力を誇り、王であると同時に最強の戦士でもある。
常に思考よりも感情が優先する人物。
また、見た目に似合わず愛妻家、恐妻家でもある。
467 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 23:46:25.05 ID:A/KIo5UP
【使用キャラ】孟獲
【レベル】40
【タイム】15:42:30
【撃破数】 1553
【武器属性】吸生吸活勇猛地撃進撃堅甲斬神速
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
動きがもっさりでCは最後にしか属性がのらないので
武将モンスターの処理に時間がかかる。
騎乗C1に属性がのらないのもつらい。
攻撃範囲は優秀なので300ヒットを稼いで
進撃堅甲で攻撃防御をあげてN出しきりでごり押し
騎乗Nの範囲も優秀なのでうまくヒットを稼ごう。
300ヒットさえ稼げばレイスも鳥も余裕で耐える。
N出しきりでごり押し。
なるべくヒットは切らさないようにしたい。
雑魚武将はNごり押しで問題ない。
流石に堅甲でも無双は耐えられないので
無双武将は神術で凍らせる。
【総評】
ケルベロスが強いので安定はするが処理が遅い。
Dでいいと思う。
468 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 23:47:06.01 ID:A/KIo5UP
467
ランク間違えた。
Cでお願いしたい。
122 名前: ◆rtoxmKIUiY5T (スフッ Sd9f-wk3l [49.104.3.214])[] 投稿日:2018/11/16(金) 13:57:31.96 ID:8TmncJqXd
【使用キャラ】孟獲
【レベル】83
【武器属性】炎斬神速吸生伸長進撃地撃怒涛暴風
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:09:71
【撃破数】 1564
【動画】
https://youtu.be/o0IEKeap9LI
【立ち回り】
C2からC6まで幅広く属性対応技があるものの、どれも癖が強かったり範囲が狭い
C4が一見すると二段属性の感じがあるが、属性抽選率が悪いのかあまり効率がよくなかったためC3連打で進む。
基本はモンスターだろうが武将だろうがC3連打でヤバくなったらケルベロス通常神術で仕切り直し
カオスオリジンはチャージ神術で処理すればいいが、少し使いづらい。雑魚はN連出し切りで対処。
固有神術は非常に使いにくくモンスターワンパンもできないので封印推奨。
対
オーディンはそこそこ安定。楽勝というほどではないがよほど操作をミスらなければまず勝てる。
ランクとしてはBくらい。露骨な強さは感じられないが安定性は高く最低限の攻撃性能は備わっている。
370名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/16(日) 03:23:50.67ID:S94Axc9O0
【使用キャラ】孟獲
【レベル】100
【武器属性】神撃・勇猛・雷斬・進撃・伸長・神速・吸生・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム/撃破数】15:21:35/4182
【動画】
https://youtu.be/SSQ57emne7U
【立ち回り】
ガーキャンC1Exループ、C5Ex、通常神術、固有神術
全体的な構成は典韋と変わらないが、明らかに違うのはC5Exの属性の発動率か。
あと爆発の有無も当然違う。
C1Exが咆哮で怯ませるので、対武将戦ではこれを先手とすると後は流れがこちらに向く。
主火力がC5Exではあるが、C1で取り出す石柱も攻撃範囲と火力から道中の快適度を考えるならば適度にC1Exを出していきたい。
ヒット数はC5Exで稼げるので、パワータイプ+進撃+堅甲のガンガンいこうぜも簡単。
【総評】
C5Exで多段属性ダメージを狙いやすくなり、運にはよるがワンセットで対処出来る場面もある。範囲も優秀な方できのこをキャッチした際は背後にも判定がある。
ヒット数の稼ぎやすさは固有神術の火力にも繋がり、怪物の処理速度にも繋がる。
その点孟獲は使いやすい。
石柱を適宜取り出しつつ属性対応の咆哮を出して、火力バフを掛けながらC5Exや固有神術に繋げるといいと思います。
ランクはAで。
260名無し曰く、 (スフッ Sd03-gJYt [49.104.1.212])2019/04/07(日) 23:32:28.57ID:MrHnx4N0d
【使用キャラ】孟獲
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:54:21 14:24:31 7:50:43
【撃破数】2963 4787 1506
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=PdsFX_a4GjA&list=PLqZ4MXkXTCcYUTjtFdtBwKz5FvNXVHDLm
【立ち回り】
基本はC1EX、C5EX、C4、各種神術、空中乱舞。C1EXには斬属性付与効果はもちろん、攻撃上昇効果もあり、適宜これで火力を補う。
主力はC5EXなのだが、この技の欠点は2つあり、一つはどうにも斬属性抽選率が悪く感じること。
稀に2発判定発生して大きくダメージを与えることができるが、これがあまり起こらないように体感では感じている。
もう1つの欠点は、攻撃範囲の一番狭いキノコを使ってしまうことである。孟獲は石柱、ヤシの木、毒キノコを交代交代で
使って攻撃するのだが、C5EXは範囲の狭いキノコをベースにしてしまうため、C1EXで攻撃上昇+斬属性攻撃+石柱に持ち替えを
行ったり、C4で石柱のまま殴ったりして攻撃範囲をキープしたい。全体的に斬属性付与タイミングがほぼ1回なこともあり、
特に攻撃数値に頼れないオーラ付きの敵の処理に苦しむ。特に滅びの運命序盤はかなり顕著。一方、やはりパワータイプ剛体堅甲+ケルベロス通常の
牽制性能もあり安定性はかなり高い。合体神術ゲージも空中乱舞でそれなりには稼げる。
ランクは現状のAでいいだろう。前述の典韋とは性能や戦い方がかなり似通っている。
最終更新:2019年06月01日 00:37