imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
相模の獅子
「相模の獅子」の異名をとる、北条家の3代目当主。
一見して不良大名といった風情だが、その尊大な態度とは裏腹に自国の民や家臣を慈しみ、守り抜くことのできる度量の持ち主。
合戦は好まないが、身内を脅かす存在には断固として立ち向かう。
346 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 22:17:04.02 ID:TYSn43OZ
初動画投稿でレベル1スキル無し北条氏康でやってみたけど、
くのいちと似たようなもんじゃない?
下手くそが適当にやって1発でこれだから、同じ属性構成で上手い人なら>>323さんぐらいのタイムは出そうよ
【使用キャラ】北条氏康
【レベル】1(スキル取得無し)
【タイム】8:21:40
【撃破数】1509
【武器属性】神速、吸生、斬、勇猛、天撃、雷、吸活、伸長
【ステージ(難易度)】5_13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚、武将はハルパーで集めて神速、モンスターはハルパーでひるませてC4、オリジンは固有神術
C4の属性の乗りが良いので、神速が当てづらい状況でもしっかりダメージが出せる
【総評】
神速ハルパー持ちの中でも特に劣っている感もないのでとりあえず同ランクに入れておいて問題ないと思われる
149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 18:13:41.69 ID:OQKJ5p7V
暴風ブームが本格的に来る前に気になってたところを確認
【使用キャラ】北条氏康
【レベル】43
【武器属性】風斬・吸生・天撃・勇猛・神速・神撃・伸長・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:54:76
【撃破数】 1548
【立ち回り】
雑魚狩り、武将jは通常神術→神速
モンスターは通常神術→C4
レイスは進撃をのせていれば固有神術で一撃(2・3戦目で使用)
オーディンは通常神術→神速N6で大体削りきれる
カオスレギオンは固有神術
【総評】
C4での斬発動はおそらく前回のパッチで多少落ちているがハルパーの性能もありモンスター討伐に大変さは感じず
他のハルパー神速勢と比べて神速のモーションが多少遅いが範囲は変わらず特に不便はない
(記録上のクリアタイム的には一応上位)
ランク差をつける程強さに違いはないというのが個人的感想
評価は問題なければS+に昇格でお願いします
28名無し曰く、 (ワッチョイ a201-yUOw [219.126.215.225])2018/12/06(木) 00:58:50.99ID:qzuD4xN80
【使用キャラ】北条氏康
【レベル】60
【武器属性】風斬、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、神撃、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】13:35:56
【撃破数】 4170
【立ち回り】
前半の武将戦は通常神術→神速攻撃N6
後半のモンスター戦は通常神術→C4(+影技)
C4は3ヒットなので斬ダメージにわりと頼れるが素の火力はあまりなく、滅びと違ってモンスター戦が連続する激闘では三成や吉継との差は感じる
ただハルパー持ちのためクリア自体はまだ楽な方、通常神術→通常神術で無敵が途切れないのでレイスの炎を避けるのが簡単だったりする
ランク付けは正直難しいが一応現状維持で
他キャラの激闘の戦いやすさによってはランク落としてもよいかと
137名無し曰く、 (スププ Sdff-B5KX [49.98.47.125])2019/01/16(水) 09:37:49.68ID:/xZE4CDod
【使用キャラ】北条氏康
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・伸長・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:04:66 13:35:35 5:45:78 5:27:50
【撃破数】 4208 5069 1601 1650
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=X6HJaVfXDqo&list=PLqZ4MXkXTCcbfSv55f4PIqp_LZvejA05o
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、神速強6、各種神術。通常攻撃タイプにもかかわらず、C4に斬が複数回乗る(ただし抽選率は程々)。
このためハルパー通常神術からC4への派生で武将、モンスター両方を比較的楽に狩れる。ただし範囲自体は言うほどなので
特に武将を狩るときはスカ振りしないように注意しよう。C4で物足りない場合は固有神術を重ねがけして追撃することで
コンボ数が溜まっている場合は無双武将をノーリスクで倒すことが可能。神速攻撃は範囲が並程度だが、強6が結構優秀なのでこれで〆よう。△5回押して最後に□で〆る
グリフィン5がちょっと苦戦するかなと思ったけど、位置取りにさえ気をつければなんてことはなかった。
固有神術+合体神術で2体倒せればいけるので、くのいちほどシビアな操作は要求されない、はず。ただし全方位ガードはないので決めるなら速めに。
ランクは、とりあえずS+残留でいいのではないか。諸々に惜しい要素はあるが、ランクを1つ隔てる程ではないと思われ。
最終更新:2019年02月22日 01:48