王異

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

復習に咲く妖花

漢中豪族・王氏の娘。
一族を西涼の軍閥に滅ぼされたため、
馬超に復讐を誓い、魏の参謀となった。
必要以上に他者との関係を持たないでいたが・……。



最強最弱談義スレ最終確定ランクS










507名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])2018/12/01(土) 22:57:08.61ID:caUUmQmw0
【使用キャラ】王異
【レベル】66
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・伸長・進撃・収斂・怒涛△
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【備考】
【タイム】16:20:20
【撃破数】 5405
【立ち回り】
通常神術→Ex2のみ。
前半も後半もこれだけで乗り越え。事故死はなし。
試運転でこれですし暴風やら合体神術回数を増やすなりで短縮はかなり簡単でしょう。
派生の速さもかなりの評価点。

ただ多段属性や超火力で一気に撃破という訳ではなく、地道に削っていく、というキャラは変わらず。
火力が出るキャラクターならばこのレベル帯でも一気に粉砕していきますが王異は怒涛込みでも伸び悩みました。

そう考えると割合属性のみに火力を任せる構成でも問題なさそうですね。
堅甲で安定度を更にブーストしていくのも良いと思います。

安定度や脳死感そのものはS+にも劣りませんが火力評価や殲滅評価を含めるならばS-くらいが良いと思います。





76名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/07(金) 03:03:17.03ID:VIt2W1Af0
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】炎斬、伸長、神速、進撃、吸生、神撃、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】6:28:56/14:44:28
【撃破数】1667/5367
【動画(激闘)】https://youtu.be/tlmlQ4uNWpQ
【立ち回り】
雑魚&武将もしくは雑魚&怪物
通常神術→C4Ex、固有神術

難敵単体
通常神術→C2Ex

【総評】
以前投げた所感が適当に過ぎたので再走。
雑魚を狩る技や火力技が無いとか言ってましたが雑魚にはC4Exで十分稼げますし、仕様が特殊な固有神術はきちんと当てれば怪物もハイパー武将にもかなりのダメージを出せます。

C4Exは周囲から雑魚がさっぱり居なくなる程の掃除力に属性対応回数も多く、混戦ならばこれだけで困りません。

単体を相手するにもハルパーとC2Exがあるので詰むということはないはず。
固有神術で火力を出すには、投げた鎌の中に敵を押し込むようなイメージで発動させる必要はあります。

火力技の仕様も殲滅技も分かりましたが、それでもS+には行かない?
ランクは現状維持で

滅びスクショ
https://i.imgur.com/3kFcad3.jpg




158名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/08(土) 20:28:30.58ID:+CBUXZpt0
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・勇猛・進撃・吸生・伸長・怒涛△・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:46:76
【撃破数】 4724
【動画】
https://youtu.be/D_ma89O8r0Q
【立ち回り】
雑魚を巻き込めたら
通常神術→C4Ex

それ以外
通常神術→C2Ex

距離感を把握できたなら固有神術で難敵を処理してよし

【総評】
暴風に頼ってみましたが強敵に集中できて良いですね。
呂玲綺は堅実なモーションかつタイプ相性で剛体による恩恵を得られますが、王異はコンパクトなモーションとスピードタイプにより全方位ガードが得られます。

何か見えたら合体神術に逃げてもよしガードに逃げてもよし。

ランクはS+に昇格でも大丈夫です。




187名無し曰く、 (スフッ Sdc2-SyCD [49.106.201.17])2018/12/09(日) 12:30:06.76ID:/5y4Du1ld
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三国vs戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:29:91 14:20:85 6:37:00
【撃破数】 3366 5164 1522
【動画】https://youtu.be/iSZfXdGNFrQ
【動画】https://youtu.be/okEA_0XoYyY
【動画】https://youtu.be/MwY20-fCDrk
【立ち回り】
主力は通常神術、C2EX、固有神術。C4EXも使えるが敵の数に左右されるのでC2EX一本の方が安定するか?
ほぼかき集めてC2EXするだけなので脳死度は強い、と思いきやたまに誤爆する。本当にたまに。
とはいえすぐ仕切り直しできるし問題はない。C2EXはかなり範囲が広く多段属性攻撃と文句なしの性能。
だが斬属性のクールタイム判定のせいなのか、どうも抽選率が良くないと感じる部分もあった。これは滅びではより痛感することになる。
固有はヒット数を稼げればモンスターワンパン可能。一気に撃破したい時や時間の省略などに。
感覚的には結構早く進んだつもりだったがいずれも結構時間がかかっている。あと雑魚狩り性能が芳しくない。
とはいえそれ以外の欠点はほぼなく、比較的オーソドックスに使える。やっててわかりやすい感じの強キャラ。

ランクはギリギリS-に入れるかな、というくらいの立ち位置。タイムだけなら滅びだとAはおろかBにも負けてるので
安定性よりもタイムが重要ってランクなら伸びないと思うが、強敵に対する信頼感は非常に高いキャラだと思います。




198名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/09(日) 18:12:20.31ID:pLuU8eTt0>>200>>219
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】炎斬・吸生・勇猛・乱撃・伸長・神速・怒涛△・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:48:25
【撃破数】 4246
【動画】
https://youtu.be/7r3oUFePxhY
【立ち回り】
通常神術、地上乱舞、合体神術、各Ex
ほぼ通常神術で掻き集めて地上乱舞を放してただけした

【総評】
確かに火力不足だなぁとは。
対強敵に使う中範囲二段属性技のコマンド自体は□→△→△のお手軽としか言えない単純なものですが、斬属性の発動機会にはそれほど。
雑魚散らしはC4Exで何とでもなりますが。

今までの使用感を省みた上で強敵をズバズバ斬れる何かがないか。
S+に君臨するハルパー戦国組に勝る何かがないか。
ってことで怒涛の力を借りてもらった乱舞に働いてもらうことにしました。

やることは通常神術で掻き集めた野郎共に乱舞を放つだけ。
怪物もハイパー武将もこれ一本。
清盛陣もこれ一本…とは行きませんが、巻き込みや清盛陣の突入前に何らかの無双ゲージサポートを使えば、サイクロプスと清盛を上手く狩り取れるでしょう。

清盛陣で乱舞を使うならいつも以上に通常神術を意識する必要がありますが。

破壊力も合体神術による蹴散らし性能もきちんと両立した戦法にはなりますね。
こんな急く戦い方をしなくても堅実に勝てる性能にはなってますが、火力不足と感じたら遠慮なく乱舞を使っちゃいましょう。

固有神術に関して色々と言ってましたが、ゲージは乱舞に全部割いてよし。
そんくらい乱舞の性能が高い。
ランクは…どうなんでしょうねぇ。
安定性重視かつ破壊力も備わった技もきちんとあるとなれば、S+でも大丈夫な気はしますが。

他の検証戦場も走ってきます。




207名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/09(日) 19:40:11.65ID:pLuU8eTt0
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】炎斬・収斂・勇猛・乱撃・伸長・神速・怒涛△・進撃
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/それぞれの絆(DLC 修羅)
【タイム】5:51:38/10:03:36
【撃破数】 1502/3534
【動画(滅びの運命)】
https://youtu.be/aN8O-zUkTCw
【動画(絆)】
https://youtu.be/MW1zL-VJfNA
【立ち回り】
通常神術、地上乱舞、合体神術、各Ex
ほぼ通常神術で掻き集めて地上乱舞を放し。

【総評】
慣れた戦場でハルパーを使うとなると吸生は要らない気がした。

乱舞火力が高いんで収斂無くてもループは簡単だとは思うけど。

通常神術→乱舞。ゲージが溜まったら合体神術。
オリジンからの雫は貴重な栄養源です。

敵が周囲に居ない時は乱舞に火力ブーストが入らなくはなりますが、その時はむしろ通常神術→C2Exループのチャンス。

乱舞主体で火力問題は解決出来るという意味で参考になれば幸いです。




228名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.243])2019/01/25(金) 21:03:41.91ID:0b+a/+ZAd
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・乱撃・勇猛・進撃・怒涛(絆)
【武器属性】風斬・神速・吸生・恵酒・勇猛・進撃・暴風・怒涛(激闘)
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛(滅び・魔王)
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:51:20  14:11:25  6:32:43  6:39:05
【撃破数】3107  5236  1531  1529
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=DALUmgqfMb0&list=PLqZ4MXkXTCcbqnOz9vFXtDJ53VxP8pUzP
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力は無双乱舞、覚醒乱舞、C2EX、通常神術。Wikiを参照して無双乱舞を主軸にしている。
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/34.html
相変わらずC2EXは属性火力が高くなく、しかもグリフィンの氷塊発射ポイントまで飛び上がるリスクつき。C2までの攻撃範囲も狭い。
同様のリスクは石田三成のC2にもあるが、向こうの方が火力が高い=リスクを侵す回数が少ないので事故率はこちらの方が高くなる。
無双乱舞に関しては非常に威力が高く、オーラ付きモンスターにも対処可能。ただし武将にはガードされることもあり、またなぜか攻撃を
当てたつもりでも当たっていなかったりするなど判定がかなり独特である。無双乱舞だけではなく覚醒乱舞の威力も強いのでこちらも主力。
特にグリフィン5は合体神術を打った後に覚醒乱舞で一気に倒せる。(動画では固有打ったりしてるが威力はそこまで高くない。怒涛MAXバフだと倒せるか?)

なお、暴風についてであるが、このキャラは暴風があってもなくても変わらない、というよりは属性次第で暴風つけると弱体化する。
無双→合体神術ループの属性(絆で使った属性参照)で戦う場合は、合体神術をわざとマップの外に打ってスカ打ちするなど独特の動かし方を要求される。
もし合体神術で敵を倒す場合は「そこにはもう戻ってこない」くらいの戦略がないとダメ。下手に合体神術で敵を溶かすと、
次の合体神術ゲージ満タンにして無双ゲージ回復するまでのヒット数が足りなくなります。言わずもがなこの構成では敵兵を勝手に溶かす暴風はNGです。
暴風を使う場合は恵酒か吸活のどちらかは絶対に入れましょう。ちなみに怒涛は必須なので新属性が全くいらないということはありません。

ランクは、申し訳ないがやっぱりS+にはおけないという印象が強い。特にここ最近は重点的にS+キャラをやっているが
相対比較しても使用感、性能、安定感ともにS+の全てのメンツに劣っている。これは個人的にボーダーに据えており、
過去に降格議論があった北条氏康と比べても弱いと感じるほど。攻撃範囲の狭さやC2EXの火力のなさ、他の斬属性攻撃の特殊さは
S+に置くには明らかに力不足であり、S帯にいるガラシャ早川殿らと比べた明確な優位点を見出すこともできない。

ひとまずランクはSに置くこととし、場合によってはそれ以上下げても構わないと感じる。






+ Ver1.04以前の検証


372 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 14:38:22.54 ID:MM3A+AHN [17/27]
王異も>>347の条件で試してみました

王異:LV40
ステージ:5章ラスト、難易度修羅
クリアタイム:14分01秒、撃破数1576

【武器属性】
斬、風、吸生、吸活、収拾、天撃、神撃、勇猛

【立ち回り】
スピードタイプかつハルパーということで立ち回りは
安定するが、火力がなさすぎる……。
基本はC4初段→ハルパーの繰り返しで、カオスオリジンは
固有神術。撃破数が全然稼げないので、合体神術ゲージを
とにかく溜めることを意識しました

【総評】
王異大好きだし、ハルパーもあるし、なんとかなるっしょ
と思ったてたけど……やっぱつれぇわ
撃破数1500以上でクリアタイム10分未満は、俺自分の腕は無理だった!
でも、安定性はあるんでBランクは全然ありそう
【武将評価】Bぐらい




920 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/13(土) 12:44:48.88 ID:/vXlexEl [5/12]
使用キャラ】王異
【開始レベル】39
【武器】神速・ 炎風・勇猛・雷斬・伸長・進撃・吸生・収斂 攻撃力51+13
【ステージ】滅びの運命(修羅)
【タイム】 8:54:18
【撃破数】 1561

【立ち回り・総評】
  • ハルパー吸引→C4がメイン。ダガーにも関わらずC4は範囲が広く、また隙が少ないので三国勢チャージの中だと強め。
  • 攻撃速度が速いので敵のモーションを見て回避行動が容易。ハルパーは回避も出来て敵も集められて本当に強い。
  • 武将相手にはC4の連打で格ゲー並みのハメ技が可能。モンスター相手にはC4神術の繰り返しで基本被弾しない。
  • スピードタイプなので相克【的武将から受けるダメージを軽減】を低レベルから取得可能なのもGOOD。
  • 1回目の障壁、2回目のレイスのところで遊んじゃったりと下手プレイだけど動画取りました。

まぁ強いと思います。
呂玲綺が強いなら攻撃速度が速い王異もワンチャン強いんじゃないか!?と思って検証。
C4が主力、C5とC1にも属性がのる。ただ騎乗チャージには属性のらないっぽい。
呂玲綺もあとで試してみますー。



最終更新:2019年04月21日 17:17