imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
慈悲深き叡智;
中国地方の大名・
毛利元就の3男にして小早川家の当主。
父譲りの優れた才智を発揮し毛利家の発展を支える。
戦場では常人には考えつかないような奇策を打ち出すが、
合理的な勝利よりも民の犠牲を出さないことを優先した献策を行う。
103 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 15:30:49.74 ID:1f+BJxHh
続いて小早川
【使用キャラ】小早川隆景
【レベル】40
【タイム】9:30:20
【撃破数】 1508
【武器属性】天撃、進撃、吸生、吸活、炎斬、雷風、神速、伸長
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
モンスターは通常神術・C4を繰り返し
C4はモーションが短い多段属性のためすぐ倒せる
雑魚狩りは神速+影技
武将狩りはC4
ケーリュケイオンの判定がやや遅いので
オーディン戦で先に殴られて即死が何度か
【総評】
範囲の広いチャージも適度に持ってて普通のランクB
723 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/11(木) 22:33:22.47 ID:0W9xX21i
【使用キャラ】小早川隆景
【レベル】42
【タイム】7:50:00
【撃破数】 1568
【武器属性】雷風、斬、進撃、伸長、天撃、神速、吸生、吸活
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚:神速+影技
武将:通常神術から神速なりC4なり
カオスオリジン:固有神術が安定かなと思います
モンスター:通常神術から(C4→影技→C4→影技)のセットプレイ
【総評】
安定して強い。
攻撃面はN連が横に素早く振り、C攻撃がどれも一瞬で終わるため隙が無い。
防御面は影技、通常神術とあるため遠くにいるモンスターを見逃さなければ問題はないと思います
気になったのが、通常神術を当てると武将はドンドン離れていくので、
攻撃のキャンセルは影技で行うのが吉だと思います。
またC攻撃はどれもこれも似通った性能なので出すチャージ間違えても被害は無いかな。
使い勝手が良く、大きな隙もないのでランクはAでいいんじゃないかと思います
229名無し曰く、 (ワッチョイ a201-yUOw [219.126.215.225])2018/12/10(月) 00:48:41.06ID:zDtCBY/I0
【使用キャラ】小早川隆景
【レベル】64
【武器属性】雷風・炎斬・吸生・神速・進撃・勇猛・伸長・神撃
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】14:30:40
【撃破数】 2474
【立ち回り】
前半の武将はC4、通常神術→神速攻撃orC4等
通常神術の挙動的に初手のとりにくさがありもたついた感じはあり
まあC4の範囲+ガード無視で押してはいける
曹操戦は固有神術でまとめて落とした方がよさそう
後半のモンスターは通常神術→C4
C4が2~3ループで敵を倒せるのでわりと楽にクリア出来た、大レイスもC4の範囲のおかげで簡単
こちらも固有神術でまとめて処理可能
安定度的には前半のアーマー持ち武将は気を遣う感じ、後半の方が楽かなと
ランクは現状維持でよさそうかと
258名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.45.219])2019/04/07(日) 22:58:35.43ID:nKyPER5Od
【使用キャラ】小早川隆景
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・伸長・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:16:26 14:14:38 5:43:98
【撃破数】3808 4795 1622
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=9hMaXza5xGI&list=PLqZ4MXkXTCcam-M0x202hGtoQTq9RLNaO
【立ち回り】
基本はC4、各種神術、神速攻撃(神速強5)、影技、騎乗C4。
通常攻撃タイプながらC4の斬判定が強く(ページ毎に判定アリ?)、火力不足感を感じないのが大きい。
とはいえワンパンできるほど強くはないので、武将戦では基本そこから神速攻撃や影技に派生して追撃を狙う形となる。
モンスター戦は通常神術とC4連打でなんとかなるので楽だが、武将戦は特に複数だと通常神術の牽制範囲やN連、チャージの攻撃範囲でやや苦しく感じる部分も。
神速攻撃も1VS1では楽な展開に持ち込みやすいが、複数いると弾かれる危険性もありそこまで脳死では出せない感じ。
ランクとしては現状のAでよいのではなかろうか?A+の
徳川家康と殲滅力では似通ってるが、あちらには堅甲剛体の安定性まで加味されるのでそこには並べないと思う。
318名無し曰く、 (ワッチョイ 2194-KUTC [128.53.5.94])2019/04/25(木) 23:53:18.37ID:mVWLkfHe0
【使用キャラ】小早川隆景 LV100
【武器属性】風斬、進撃、吸活、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆、魔王・
遠呂智(全て修羅)
【タイム】6:42:33、14:12:25、11:12:48、7:01:96
【撃破数】1520、3375、2924、1399
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=trFwq6pthZI
https://www.youtube.com/watch?v=ggwa-UlRcQM
https://www.youtube.com/watch?v=T0VbGn-ZjoE
https://www.youtube.com/watch?v=Ba_M5ksKL6U
【立ち回り】
主力は神速攻撃、影技、N神術、C4。
ほとんどN神術からの神速攻撃だけでなんとかなる。
武将単体はもちろん、3人程度であればN神術数回ばら撒いて、浮けば神速、ガードされたら影技でガードを破り即神速で問題ない。
それ以上の数の武将がいる時にはN神術ばら撒きからC4の繰り返しで武将の数を減らし、あとはC4を続けてもいいし、神速で片付けてもいい。
オーディンもN神術からの神速→影技→神速で処理した。
モンスターにはN神術からの神速強3が非常に強力。
うまくヒットすればワンパンも可能。
当たりが悪くても2セット目の途中でほぼ倒せる。
神速強3はモンスターの怯みが回復する前に間に合うので、弾かれる事もほぼない。
巨大レイスは覚醒して、殴られないようにN神術で牽制しつつやはり神速。
グリフィン5体も合体含む各種神術と神速、無双奥義を織り交ぜ、覚醒を使用するまでもなく屠れる。
常に神速で移動しているので被弾も非常に少なく、全体的に
小少将と似たような立ち回りで戦える。
ほぼ小少将と同じなのだが、攻撃範囲を全てワンランクダウンさせた感じであり、隆景が勝っているのはチャージ攻撃が素直で使いやすい点。
同じ神器の家康はアーマーを使って押し切るタイプだが、隆景は機動力で殲滅するタイプで、戦い方は異なるが戦力的には似たようなもの。
ランクは小少将の1つ下、家康と同じA+。
最終更新:2019年06月01日 00:42