imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
黄金の天下人
庶民出身の織田家の家臣。
明るくひょうきんな人柄で、非常に頭がよく人の本質を見抜く力がある。
また情に厚く、人を虜にする魅力の持ち主。
人が悲しむ姿を見ることを嫌い、すべての人間が楽しく笑って暮らすことを望む。
83名無し曰く、 (スフッ Sdff-B5KX [49.106.200.36])2019/01/12(土) 01:37:56.48ID:EInswh9Rd
【使用キャラ】
豊臣秀吉
【神器】
DLCカドゥケウス
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・伸長・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:07:90 13:47:70 5:39:83 5:26:90
【撃破数】3939 5254 1520 1943
【動画(再生リスト、4動画同梱)】
https://www.youtube.com/watch?v=Ucz_U6zi4Kc&list=PLqZ4MXkXTCcYP3Kh3GlVF-wd5MtNVFWRN
【備考】魔王・
遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
神速強6(△△△△△□)で武将はオーラついていようがいまいがほぼワンパン。通常神術がハルパー2号、よってこれの繰り返しで全て終わる。
モンスターも猪突神速で弾かれようが何しようが神速強6と通常神術ループでOK。グリフィン5や巨大レイスは覚醒バフを忘れずに。
あまりに脳死+強すぎで書くことが本当にない。一応C4で属性2段乗るけど神速ガキィン神速の方がどう見ても楽。固有は弱いのでカオスオリジン相手くらいしか使えません。
言うまでもなくパワータイプの剛体恩恵があるので、堅甲を搭載しやすい。無双ゲージを使わないのでどうせ他に入れる属性ないし。
ランクは言わずもがなS+。通常神器
前田利家のほぼ上位互換的立ち位置で非常に強い。なんでこの攻撃スピードなのにパワータイプなのかは前作からの謎。
主力:通常神術→神速、神速強攻撃5段目(以降SS6)、たまにC4等
通常神術→神速のループが強力で、非常に高い殲滅力を発揮します。
SS6も強力で、合体ゲージの回収もそれなりですが、展開中は弓兵の的になりやすく、
締めがモンスターに弾かれやすいので、状況や間合いの把握は必要に感じました。
素の攻撃力は低く、本質的にはモンスター戦が得意ではありません。
チャージの性能は並なので、できるだけ通常神術→神速を当て続け、
割合ダメージの発動を増やす方が、撃破効率のみならず安全性も向上します。
【総評】
今回は他キャラとの比較用ですので、現在のランクS+は不動ですが、
さすがはS+の能力の持ち主で、人間の集団にはめっぽう強く、
秀吉が駆け抜けると赤い点がほぼ残らないほどの高い殲滅力を発揮します。
他の検証者様の指摘通りハルパー
前田利家の、本当に上位互換のようなキャラで、
人間相手は大差ないですが、対モンスター性能で利家を凌駕します。
ただ、武器攻撃力の低さなどもあって、モンスターを手早く倒すのは苦手です。
固有神術の威力・範囲が大きく改善されれば、S+の中でも上位に昇れるかも、
と思うのですが、現状では総じてネメア勢のようなでたらめな強さはなく、
S+の中では、概ね中位あたりの強さかなと思います。
パワー型なので、堅甲とアーマーを生かした戦法でも十分に強いのですが、
攻撃力が低く、チャージも並ぐらいなので、力押しの旨みを感じにくいです。
チャージは強力でも鈍重な典型的パワー型に比べ、身体能力が段違いに高いですし、
DLC神器ではろくに被弾もしないので、いっそテクニック型だったら、
影技で攻撃力不足を補えるし、もっと凶悪な強さになったのでは、とも感じました。
通常神器なら地上戦がきつくなるので、パワー型の方が安全ですし、
前作から継続してパワー型なので、テクニック型への回帰は現実的ではないのですが、
S+の強さは十分に堪能できたものの、若干のもったいなさも感じました。
最終更新:2019年08月27日 21:27