柳生宗矩

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
不殺の剣豪

大和出身の新陰流の剣豪・柳生石舟斎の子。
のちに徳川家の剣術師範となる。「不殺」「自然体」「活人剣」が信条で、
うさんくさく、一筋縄ではいかない曲者。
自然体の中にも、どこか油断ならない凄みを潜ませている。



最強最弱談義スレ最終確定ランクS+












985 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 05:16:56.40 ID:1BLkJN9f
【使用キャラ】 柳生宗矩
【レベル】42
【タイム】6:34:60
【撃破数】1748
【武器属性】斬、進撃、伸長、吸生、吸活、神速
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
テクニックの戦国ハルパーだから当然強いし安定感もあり死ぬ気配が無い
基本はハルパー神速でモンスターにはC2,C3あたりを気分で使ってた
あとコイツは固有神術も悪くない性能してるし乱舞も使えなくはない性能してると思う(固有神術使った方がいいとは思う)
総評はSで問題なし




703 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 08:27:37.05 ID:yE3lqLSW
【使用キャラ】柳生宗矩
【レベル】82
【武器属性】風斬・神速・進撃・吸生・伸長・天撃・勇猛・暴風△
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】5:40:11
【撃破数】1548

お次は柳生おじさん。前出のレポではハルパーやってC3で終わると書いていたので、
そのとおりにやって、そのとおりに終わりました。武将はハルパー+神速でOK。
ただ、C3の衝撃波が微妙にショボかったり、挙動が独特だったり、神速攻撃もなんか変則的なので
三成や清正に比べて多少の慣れは必要。でも慣れると同じくらい強い。




58名無し曰く、 (ワッチョイ f7c9-aCYS [60.105.179.214])2018/12/06(木) 21:16:25.03ID:XVN5zy1f0
【使用キャラ】柳生宗矩
【レベル】90
【武器属性】風斬・神速・伸長・天撃・進撃・勇猛・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】11:42:96
【撃破数】 4386
【神器】通常
【立ち回り】
ハルパー→C3で基本的に立ち回る。
他のC攻撃も属性がよく乗るので、戦い方がかなり豊富。
また三成や利家の神速技と違って武将を取りこぼすことがないため、武将に対してはガンガン無双で攻めていくのも良い。
三成やくのいち、吉継と同等レベルの強さを感じました。
固有に関しても出が早く強いので優秀なんで、どんどん使ってOK。
評価はS+維持で。
https://www.youtube.com/watch?v=NC3eQ743NY8





272名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.148])2019/01/29(火) 02:17:43.03ID:cFvG/EBud
【使用キャラ】柳生宗矩
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・煌武・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:24:43  12:49:58  5:22:71  5:00:56
【撃破数】3534  5281  1574  1813
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=xZ8Bt43OJco&list=PLo-aghOq5kDmBZzB2NumjTXdnKF-at7MA
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、C5、通常神術、神速攻撃。たまに無双乱舞や無双極意、固有神術など。
ハルパー通常で敵をかき集められる上、武器の攻撃力が60と高く、神速攻撃もチャージも攻撃範囲も広いので武将を倒すのは非常に早い。
また無双極意も優秀で、ハルパーでかき集めた後一網打尽にしたりできます。固有神術も強力ですがこちらは範囲が少し控えめ。
総じてテクニックタイプでありながらパワータイプのような安定感があります。動画ではミスプレイでちょくちょくダメージ貰ってますが。
強いて言えば固有神術の範囲を考えるとグリフィン5の処理は覚醒神速攻撃のゴリ押しになることくらいでしょうか。
ハルパー持ちなので牽制は容易ですが、テクニックタイプなので被弾には注意しましょう。

ランクはS+現状維持でいいだろう。テクニック戦国ハルパー勢の中では微々たる差ですが一番安定して使いやすいかなと。
最終更新:2019年02月22日 01:49