甄姫

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

麗しの華

傾国の美女。
肌は玉のごとく、美貌は花のごとし、と讃えられる。
袁紹の次男、袁煕の妻だったが、曹操が冀州を攻め落とした際に、
真っ先に乗り込んだ息子の曹丕が見初めて妻にした。
歌や音楽を愛する雅やかさと、他者にこびることない凛とした美しさと、
厳然たる気風の持ち主。



最強最弱談義スレ最終確定ランクA+










855 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/12(金) 21:50:52.33 ID:y56xHg2H [3/3]
【キャラクター】甄姫
【開始時レベル】34
【属性】 斬、吸生、吸活、風、雷、進撃、神撃、神速、攻撃力59
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】9:03:40
【撃破数】1500
【立ち回り】
騎馬Cを主軸に、神術を駆使して戦う
無双乱舞は未使用で十分

  • 対雑魚
チャージ神術から騎馬C連打
進撃は無理に発動させなくていい
ヒット数が欲しければ通常神術だが火力不足

  • 対武将
こちらも騎馬C連打か、影技連打
オーディンなど割り込みが怖いならC神術からで安定
下述の固有神術に関してはオーディンには無力

  • 対モンスター
レイス以外は背後に回って騎馬C連打、属性が乗るので火力は悪くない
ゲージに余裕があればチャージ神術
レイス以外はこちらで十分

修魔は全て取得済とはいえ、進撃+固有神術の火力が頭おかしい
割と低レベルかつ300ヒット補正のみで、フルヒットでモンスター確殺という凄まじい火力を持ち
氷の破裂部分のみで割り込んできたカオスオリジンと武将をも殺しきる
影技や騎馬戦法が苦手なレイスに対する切り札であり、甄姫の強み
ただし、この技でカオスオリジンを倒すと死体が消えないバグあり、雫が欲しい場合は注意

神術ゲージが最大までないとレイスとオリジンに対しては無力
進撃影技連打も手だが、逃げ回ってゲージが溜めるのも手


【欠点】
このキャラの強みのほぼ全てが神術ゲージに依存する
よって、ゲージが枯渇すると逃げるか騎馬CかC1EX1(効果は発動させなくていい)でお茶を濁すしかない
レイスとオリジンとオーディン以外はともかく、これらを相手にする場合はゲージを吐く場所を練る必要がある


【総評】
強いことは強いが、ゲージに依存し過ぎてポテンシャルを引き出せないというのが感想
上手い人が使えば伸びそうだが、とりあえずは現状維持



222 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 15:16:20.51 ID:noLWh370
【使用キャラ】甄姫☆
【レベル】72
【武器属性】風斬・炎雷・天撃・神速・吸生・神撃・勇猛・迅雷
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:33:90
【撃破数】 1612
【立ち回り】

騎乗Cの範囲が優秀なのでC神術と組み合わせればほとんど済んでしまう
オーディンは通常神術からの騎乗Cでお手玉可能
騎乗キャラの操作として、チャージ攻撃と馬疾走時のジャンプが同じボタン操作なのでお手軽感もあります
(標的の手前で馬ジャンプすればすぐに止まれます)
着地と同時にシフト移動の準備と騎乗C攻撃を繰り出す感じで

【総評】

こちらも騎乗CとC神術のみの組み合わせでお手軽に進んでいける
固有神術が強いが使わなくても問題なし
(神術ゲージはC神術に使いたいので)
同じような使用方法の星彩よりは上なのでA-でどうでしょうか?
3キャラを比較した場合、黄蓋>甄姫>星彩という印象です




341名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/14(金) 10:33:31.42ID:lcJ65MO/0
【使用キャラ】甄姫
【レベル】100
【武器属性】乱撃・勇猛・風斬・進撃・伸長・神速・吸生・怒涛△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム/撃破数】12:31:86/4611
【動画】
https://youtu.be/_dddAIFoPTI
【立ち回り】
乱舞→C神術、合体神術→乱舞乱舞乱舞→合体神術、C神術→C1Ex、C3Ex、乱舞→固有神術

乱舞のヒット数、範囲共に優れており持続時間から神術ゲージの回復にも向く。
滅びをやるならば固有神術で短期決戦を狙ってもよし。
乱舞は長期戦に向き、固有神術は短期決戦に向くと、差別化が可能な性能になっている。
怒涛が無い場合でも追撃のしやすさや乱舞の演出時間による神術ゲージのリキャストを狙いやすく、そこからC神術から属性の乗った各Exのハメが活きやすい。

高難易度の要となるのは乱舞の遅延だと思った。

荒ぶる巨大レイスも合体神術→乱舞凍結→固有神術の流れが刺さり、きちんと高火力固有神術を活かした撃破に至った。

【総評】
同じく高性能乱舞を持つ貂蝉と比較して明確に敗けているのは主力技(Ex技)のリーチと安定感。
甄姫の戦い方は各種ゲージが無ければ成立しない流れで、もしゲージが無い場合は貂蝉には劣る。
しかしそれ以外では勝っており、流れを作れる戦場ならば甄姫の安定度はとても高い。
高火力技の固有神術を利用して一先ずは合体神術ゲージを確保すれば、エンジンは凄い勢いで掛かるとは思う。

ランクを指定するならばA+。ポテンシャルは高いと思いました。







330名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.33])2019/05/02(木) 14:22:32.05ID:I4TQwZW+d
【使用キャラ】甄姫
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:00:43  12:54:78  5:50:38
【撃破数】3096  4653  1537
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=NFiaq_-xW-Y&list=PLqZ4MXkXTCcYr8ZR-k3XoJKKPa8BauI5c
【立ち回り】
主力はC1EX、各種神術、影技。基本はトライデントとC1EXと影技を組み合わせるだけでOKだが、攻撃範囲が狭いのと
テクニックタイプであることが災いして、意外と立ち回りに気を使う展開が多く事故要素に繋がる要素も存在している。
騎乗Cは全方位斬属性攻撃であるが、出が遅いので蔡文姫のようには使えない印象。影技は時短性能も見込めるので積極的に使っていく。
影技とはアンチシナジーだが、無双乱舞も比較的優秀なので、そちらを軸にするのも手。
性能面では概してトライデントにかなり依存しており、甲斐姫と同じような弱点を抱えている印象がある。トライデントが満足に使えない状況でどうするかが鍵

ランクは現状のA+維持でOKだろう。前述の通り甲斐姫、また同帯の星彩と同じくトライデントが使えない状況でどう動くかを迫られやすい。
時短性能はこの3人の中では最も高い甄姫だが、安定性は恐らくもっとも低いと感じている。差し引き同帯であろう。
最終更新:2019年06月01日 00:28