imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
慄然たる参謀
播磨出身の軍師。
織田信長の上洛を契機に
豊臣秀吉に仕える。
非常に有能な一方、人間的な情や倫理を一切排除した冷徹なまでの合理主義者。
その非情さと並外れた実力が、彼の周りから人を遠ざけている。
128 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/14(日) 14:06:48.64 ID:xHvei/kp
【使用キャラ】黒田官兵衛
【レベル】100
【タイム】7:02:43
【撃破数】 1580
【武器属性】風斬・天撃・収斂・伸長・進撃・神速・吸生・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
神速+影技。合体神術。
進撃or合体神術補正が乗っていればC2で1確。
武将が複数いても通常神術で散らしてC2で各個撃破。
通常神術で怯ませてC2。2回で撃破可能。
進撃か合体神術補正があれば、C2と影技2回でも可。
レイスは若干当てにくいので練習したほうがいい。
チャージ神術で1発。
進撃無し・合体神術補正無しで通常神術で怯ませて、C2×3。
不安なら通常神術を間に挟む。
【総評】
黒田官兵衛は忍者だった?驚異の通りすがり各個撃破マシン。
最初は珠増やしての立ち回りをしていたが、火力が増えているわけでもなく
攻撃範囲が上がっている印象だった。
神速が他の戦国テクニック勢に比べ使いにくく感じたので、合体神術でフォロー。
全体的に攻撃範囲が狭いので慣れが必要だが、そこまで難しいものではない。
ランク評価はS-でお願いします。
655 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 23:50:03.88 ID:SIwQzwHy
【使用キャラ】黒田官兵衛
【レベル】56
【神器】ミョルニル
【武器属性】風・雷斬・勇猛・神速・天撃・進撃・吸生・暴風△
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:26:33
【撃破数】 1508
【立ち回り】
雑魚戦:神速攻撃5段目キャンセル影技
武将・モンスターはC2-2
オーディンは通常神術→神速攻撃
【総評】
通常状態では攻撃範囲が結構狭いがC5-2で妖気玉を増殖させると一部技範囲を強化できるのである程度カバー可能
ただしC5-2自体が割り込まれやすい技なので注意
C2-1は最大5ヒットで火力もかなりあるので強敵戦の主力、ただしC2-2は範囲が乏しく多少外しやすい
乱戦では強化後C4-2が範囲・火力的に優秀
ランクはA+で、ちょっと横やりを入れられることが多い印象だが通常神術でフォローは出来るのでとりあえずこの位置
あと昨日典韋の評価でも述べられておられましたが敵の攻撃頻度が増えている感じしますね
DLCステージと似たくらいになったような
161名無し曰く、 (ワッチョイ a201-yUOw [219.126.215.225])2018/12/08(土) 22:09:57.96ID:Fqo7/N9p0
【使用キャラ】黒田官兵衛
【レベル】63
【武器属性】雷斬・風・吸生・神速・進撃・勇猛・天撃・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】15:00:73
【撃破数】 3658
【立ち回り】
前半の武将戦はC3主体
通常神術→神速攻撃は他の戦国キャラよりかなり使いづらく感じたためあまり使用せず
C2も火力高だがリーチが短くハイパーアーマー持ちにはやたら殴られる印象
まだリーチのあるC3を敵の講堂前に当てる感じ、幸いC2と火力はあまり変わらず
後半のモンスター戦は基本C2、集団は範囲の広いC3を使用
どちらもモーションが早く特に初段の属性判定が多い為途中で行動を止められても削りは早い方
通常神術の範囲的に敵の行動を少し止めづらいのは少し気になった
安定度としては前半がテンポが悪く感じたがまあ死ぬことはなし、後半は普通くらい
ランクは落とすほどではないと思われます、現状維持で
540名無し曰く、 (スフッ Sd43-5EfX [49.104.2.23])2019/02/15(金) 18:39:54.32ID:OAj4Pjgqd
【使用キャラ】黒田官兵衛
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】12:10:71 17:19:26 5:59:90
【撃破数】3401 5192 1594
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=NP0OzKP4ppA&list=PLqZ4MXkXTCcYywYH5b-BXUzTSPu-cneNV
【立ち回り】
主力はC2、C3、C5-2、神速攻撃、各種神術、無双奥義、無双極意。
まず黒田官兵衛の性能についてだが、基本的にデフォルト(玉1個)の状態で戦うのは
特に対武将戦においては基本的にタブー。武将相手にこの状態で戦うのは相当追い詰められてる時である。
モンスター戦の場合は、通常神術で牽制しながら玉1個のC2で殴っていくことは時短、効率面で優れており火力も十分なのでOK
ただし巨大レイスは玉を4つに増やしてから覚醒神速攻撃がいいと思います。
で、玉を増やす方法は全部で3つあります。長所と短所をそれぞれ明記すると
C5-2:コストを何もかけることなく玉を4つに増やせるが、スキが非常に大きく敵集団の中ではまず出せないので、誰もいないエリアであらかじめ出しておく必要あり
無双:無双ゲージを全て消費して玉を2つに増やす。増やし幅が少ないが無敵、かつ合体神術ゲージも同時にかなり溜まるのが優秀。無双ゲージは神速攻撃で回収も容易。
固有:神術ゲージ全て+無双ゲージ1本消費して玉を4つに増やす。神術の威力がそこまで高くなく、後述の仕様で玉が増やせない時あり
仕様:固有神術を打った後、しばらくスティックやボタン操作を一切しないこと。玉が4つに増えれば成功。玉が降りてくるまでにスティック操作やボタンを押したりすると玉が増えずに失敗する
ともかく状況に応じてこの3パターンを使いこなし、玉を増やしながら武将を殴る感じになります。
玉1つで攻撃するとモーションにスキが大きく、動画でも神速攻撃ミスプレイの合間にオーラ清盛に殴られてあわや事故りかけてます
(玉を4つに増やしていたのですが、途中で効果が切れました)
玉を増やしたあとは、通常神術+神速攻撃やC2で武将を殴ったりしましょう。
ランクは2つ下がってA-。モーションは玉4つでも粗がカバーできず、性能の癖が強すぎるためA-以上は上がれないと思います。
個人的には
竹中半兵衛の使用感に結構似ていたのでこのランクですが、もしかすると更に下がるかも・・・?というくらいの感覚です。
最終更新:2019年03月26日 01:06