imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
天下無双の剣豪
無頼の剣士。
二刀を用いる二天一流の祖。
向こう気が強く、自ら「無双」を名乗る。
言葉数は少ないが迫力のある若者で、剣に「人斬り」以外の可能性を見出すべくただ道を求め、いつか極意を掴むために剣を振るう。
418 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/03(水) 22:13:43.83 ID:Rq4SkqYK
宮本武蔵やってみた
レベル60で属性は炎風斬天撃勇猛吸生神速進撃
タイムは11:55:56で1525人撃破
基本は神速攻撃で雑魚狩りしつつ対武将とモンスターはC4C5辺りで速攻撃破する
カオスオリジンはチャージ神術でワンパン出来たレーヴァテインでもこれぐらいは可能
ただ通常神術が終わってるのでモンスターや
オーディン相手に事故死する危険あり…というかした計3回程死亡してやり直し
あと俺がこのマップ慣れてなかったのでタイムが余計にかかってしまった慣れてる人がやればもうちょい縮むはず
ランク的にはB +辺りかねえもうちょいいけると思ったんだが…やっぱレーヴァテインってのはきついわ
313 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 13:23:36.36 ID:BcLttuMm
【使用キャラ】宮本武蔵
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・天撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:52:95
【撃破数】 1513
【立ち回り】
対雑魚:神速、固定神術後の分身神速
それ以外:通常神術後C3、C4、C5
「妙に強い」という印象。対武将等が強い。カオスオリジンもチャージ攻撃で結構減らせる。
雑魚殲滅力はいまいち。
C3って二種類あるんですかね。発動条件とかよくわかりませんでした。
ランクはやはりB+くらいだと思います。
391名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/18(火) 04:55:35.68ID:JWZNeZhm0
【使用キャラ】宮本武蔵
【レベル】100
【武器属性】炎斬・堅甲・神速・神撃・吸生・伸長・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)/滅びの運命(修羅)
【(激闘)タイム/撃破数】
12:38:43/3385
【(滅び)タイム/撃破数】
5:47:10/1505
【動画(滅び)】
https://youtu.be/Cm_rI075oXo
【動画(激闘)】
https://youtu.be/4fuyjmI2JfU
【立ち回り】
C3、C4、通常神術、固有神術
アプデは…アプデはまだかよ!
アプデは来ませんでしたが新作でとても強くなったのでノーカン。
C5を除く全てのCが主力と機能し、攻撃の速さや固有神術の火力、パワータイプ特有の剛体に、ガーキャン神速と超恵まれた剣豪。
通常神術は回避やヒット数を途切れさせないための強引な突撃手段として重宝します。
怪物部屋では回避手段にかなり向きますね。突出した強さではないんですが、武蔵の攻撃速度と範囲ならスムーズに主力技に繋げられるんで全然悪くないと思いました。
特に主力とするべき技はC3。前作では属性さえ乗れば…という類の技でしたが今回は全段に属性付加。
機動力にも火力にも優れた技でモ武将程度なら高確率で瞬殺。
コマンドが化けてもやはり全段に属性が乗るC4になるだけなんで困る事はありません。
ヒット数を稼いでから放つ固有神術は体力を残した難敵への追撃にも向きます。怪物排除もサクサク。
C2は怪物なら全段当てる事も簡単ですが、着地までの隙が洒落にならないんで「被弾しないな!」という状況で使う形で。かなりのハイリスクハイリターン技。
C5はC2以上に洒落にならないんで考えなくていいです。
【総評】
理不尽な重ね置きや巨大レイスの存在が評価基準を変えつつあります。
しかし以前の検証戦場も危なげなくクリアし、パワータイプC型戦国武将かつ優秀な攻撃モーションと言った様々な要素が重なるので総じてハイスペック剣豪と言えます。
神器はガン逃げ→C3が出来る通常のレーヴァテインで武蔵は問題ないかと。回避技として見るなら非常に優秀です。
一先ずのランク指定はS-。S+帯の戦国武将の様に一気に粉砕していく様な強さではないです。
202名無し曰く、 (スププ Sd5a-jZa2 [49.98.46.198])2019/03/24(日) 05:06:37.16ID:kELD99Old
【使用キャラ】宮本武蔵
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:20:20 12:36:86 5:14:10 5:36:26
【撃破数】3583 4520 1501 1603
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=tgWBkWbUq_8&list=PLo-aghOq5kDn-ilCrsHz8TdyGMSa-DjRb
【備考】魔王・
遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はチャージ攻撃と神速攻撃。たまに固有神術使います終わり。・・・・・ができるキャラ。
前作ではイジメのように性能が低かったようだが、今作ではどのチャージも全段属性付加という
ヤケクソじみたアッパー調整が行われており、チャージ攻撃はどれを使って強い。強いて言えばC4が一番強いが出しづらい。
出しづらく誤爆したところで次のC5も強いので何も問題ない。もちろんC4の前のC3も強い、やっぱり問題ない。
固有神術は攻撃したあと属性攻撃も打てる分身を召喚。殆ど使わないが、グリフィン5戦は大助かりで、固有→覚醒→神速攻撃であっさり倒せる。
なお神術ゲージをほぼ使わないので呂蒙のように神術をタクシー同然に使う事が可能で、この点から時短も見込める。
覚醒神速攻撃とレーヴァ通常で
オーディン、巨大レイスもあっさり倒せる。
ランクは2つ上がってS+。大体のチャージが非常に強い、難しい操作不要という点から非常に初心者向きのキャラ。
同じレーヴァ組では呂蒙より火力は劣るものの、安定性は武蔵の方が上で同帯誤差に持ち込める。
最終更新:2019年04月10日 00:39