imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
奔放な次男
司馬懿の次男。
完璧な兄に比べて、やや抜けている弟と周囲から認識されている。
不真面目で大雑把な性格だが、重要な局面では物事の本質を見失うことはない。
110 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/14(日) 11:43:09.49 ID:Yr4XCz3a
初コメ、初検証
よろしくお願いします。
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】50
【タイム】9:09:28
【撃破数】 1619
【武器属性】風斬・進撃・吸活・神撃・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
立ち回り(模擬戦で20分ぐらい触りました)
対雑魚、対武将
C4.5.6をメインに使っていく
基本Cの後は浮くのでC5メインが一番安定するかも?
動画では一通り使いながらやってます。
対モンスター
オリジンは通常神術
グリフォンは通常神術で怯むのでC4、5を使いながら通常挟みつつやる
サイクロプスは動き見ながらC4.5.6をあてる
レイスは固有神術でワンパン
オーディンは通常神術で浮かせたら後はC攻撃を織り交ぜながらお手玉でおわり
総評
固有神術の火力が半端ない事に気付いた
レイス以外にもサイクロやグリフォンもワンパンの超火力
雑魚戦が若干だるく感じたがC4以降の衝撃波の巻き込みが思ったより広く簡単に撃破数を稼げた
個人的にはそのままBかB+あたりで良いのかなと
タイムに関しては途中迷ったりもあったので8分台は楽勝かと思います
354名無し曰く、 (スププ Sdb2-BVYq [49.98.44.72])2018/12/15(土) 20:37:27.33ID:Xt9oAnY7d
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】11:54:93 13:48:75 6:35:30
【撃破数】4012 5024 1513
【動画】
https://youtu.be/2YjNQqyYzp8
【動画】
https://youtu.be/3LnOlUtHpsE
【動画】
https://youtu.be/3LnOlUtHpsE
【立ち回り】
主力はC4、C5、C6、空中乱舞、固有神術、通常神術。空中乱舞と固有神術が非常に強力で敵をガンガン溶かしてくれる。
武将や雑魚には空中乱舞、モンスターには固有神術は基本。ただし無双ゲージ消費が非常に重く、影技も使えるが回復が間に合わないことも多く限定的。
このためテクニックタイプの恩恵があまり感じられない印象。チャージの性能に関しても、C4、C6は割と素直だがそれ以外は独特なものも多い。
全体的な使い勝手としては趙雲と似ているが、あちらがスピードタイプでC1EXを主力にガンガン回していける一方で、こちらはテクニックタイプで主力チャージが
あまり早くないなどやや分は悪い。普段はそこまで気にならないが戦国兵の多い絆などでは横槍もちょくちょく入るし、巨大レイスや
オーディンも趙雲ほどには楽ではない印象。
総じて戦闘スタイルとテクニックがあまり噛み合わない感じ。C6EXもスーパーアーマーはつかないようだ。
それでも強い技は一通り使っており、敵を倒す事自体に対して面倒さを感じることはあまりない。
激闘も巨大レイスは別としてモンスターラッシュは比較的余裕で捌ける。ハイパー武将相手もかなり楽。
ただ何か物足りない。そんな感じのキャラクター。ランクは少し上がってA。強いけど物足りないキャラですね。
313名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.0.209])2019/04/25(木) 04:21:53.05ID:53vGL4m8d
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・吸活・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:03:63 12:26:28 5:17:65 5:32:85
【撃破数】 3457 4928 1542 1659
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=NzAHP2sSQG4&list=PLqZ4MXkXTCcZQpDCAn3Gs9C6no7_lrBuC
【備考】魔王・
遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC6EX、C5、C4、C3EX、各種神術、空中乱舞、覚醒乱舞、影技。
とにかく火力の高さが特徴的で、斬属性マシマシのC6EX、C5、C4に続き、癖が強いながらも早めに斬攻撃出せるC3EX、
加えてブリージン通常神術、影技、その他乱舞と高火力を出す引き出しが非常に多い。
言わずもがな空中乱舞はその火力の高さはもちろん、合体神術ゲージがほぼ満タンになる性能も見過ごせず、これによって無双+合体ループも可能。
覚醒乱舞も前振りが平均的性能、真移行は非常に性能が良くなるなどとにかく基礎スペックに恵まれている。固有神術も後スキがあるものの威力自体は非常に高い。
なので、基本はC6EXなどの属性攻撃で敵を倒しながら、時々空中乱舞や固有神術、影技を使うスタイルで全局面割となんとかなる。
欠点らしい欠点といえばブリージンゆえにモンスター複数の牽制性能に乏しいことと(火力が高いのである程度は気にならない)、
N連がやや狭い+癖があるので敵集団相手に横槍が生じやすい(ただしこちらも空乱+合体ループが刺さる)ところであろうか。
オーディンは影技で倒し、巨大レイスはC4やC6EX、グリフィン5は覚醒乱舞で処理できる。
ランクはこちらもかなり上がってS。とにかく火力が高いので使っていて気持ちがいいキャラ。ハルパーとかだったらS+あっただろうか。
同帯では孫権が近いが、火力そのものはこちらの方が上。向こうはジャンプキャンセルがあるのでいざというときの機転が効きそう。
最終更新:2019年06月01日 00:35