かぐや

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

時を司る仙姫

たおやかで慎ましい仙女。
好戦的ではないが、芯は強い。
榊の枝を手に、過去にさかのぼる「時を渡る力」を持つ。
世事や人の心の機微には疎く、やや浮世離れしている。



R1+○の固有神術で体力全回復、無双ゲージ半回復することが可能

また、この回復効果は味方にも効果がある。処理が特殊なため炎か雷+天攻ではダメージが入る模様(風、斬はOK)

オーディンのお供に入れることで理論上敗北することはなくなる(制限時間のある「炎の中の希望」は除く)





最強最弱談義スレ最終確定ランクS-












376名無し曰く、 (ワッチョイ 8fb9-pqc8 [113.43.187.27])2018/11/28(水) 23:30:49.52ID:CkUMhPLY0
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【タイム】4:52:51
【撃破数】 1573
【武器属性】風斬・伸長・暴風・進撃・神速・神撃・勇猛・吸活
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
ただのタイムアタック。スレ違いで申し訳ない。
ひたすら無慈悲に影技と固有やってるだけ。
ランク評価特に変わらず。



この前の呂蒙のレポ見てタイムアタック試してるけどなかなか難しい…




613名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])2018/12/04(火) 00:36:48.74ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【神器】太極図(通常)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸活・神撃・風斬・怒涛△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:10:31
【撃破数】2395
【備考】コンテ0
【立ち回り】
雑魚集団にC5→固有で一発で合体ゲージが溜まるので前半は合体を溜めてハイパー武将を固有合体固有で倒していく。
一般武将はJNで浮かせて影技。三国本陣も固有合体固有で倒した。
後半怒涛の効果で6秒に一回固有を撃てるので影技で攻撃、魔法陣が来たら固有で回避というかんじで戦った。
試してみた所巨大レイスのビンタは固有の回復タイムは耐えられる。
固有を切らさず撃ちながら影技連打で倒した。でもこんな面倒くさい事をせず三蔵法師と同じやり方のほうが速いと思う。


【総評】
固有の回復効果が6秒以上あってダメージの肩代わりもできるので無茶しなければそう事故らないと思う。
安全に広範囲を攻撃できてバフが乗れば威力もあるので殲滅力も安定感もかなり高い。
安定感をさらに上げたいなら吸活伸長を抜いて堅甲吸生を入れても良いかも。
評価は現状維持で。







192名無し曰く、 (ワッチョイ f602-zveU [113.43.187.27])2019/01/20(日) 18:36:01.20ID:0ejguF+70
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【武器属性】怒涛・暴風・煌武・神撃・勇猛・進撃・神速・炎斬(魔王・遠呂智では代わりに伸長)
【ステージ(難易度)】 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】 13:05  5:40  5:35
【撃破数】 4999 1699 1439
【動画】https://youtu.be/2tfLv55r3FA
https://youtu.be/rzKZsNmY-pU
https://youtu.be/SUgw-sMbizI
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主に使うのは固有、影技、C4,C5,JNあたり。チャージは強敵に対しては封印推奨。
激闘!前半はバフかけながら主に固有でハイパー武将を倒していく。
後半はモンスターを影技で攻撃しながら円陣などが来たら固有で回避しつつ攻撃。
ヒット数があれば即固有で一気に倒す。合体は技後の炎が怖いので安全だと思う所だけ使用。
巨大レイスはバフ盛り盛りの固有でワンパン(フッキが来る前だったから最後とどめ刺さないといけなかったけど。)

ハイパーオーディンはバフ盛り盛り状態の固有から影技で即効。
このやり方なら多少しくじっても(普通はしくじらないと思うが)覚醒の防御力+固有の回復タイムで攻撃くらっても問題なくゴリ押せるのせこれが最適解かと。
一応固有のみでも倒してみたけど撃っては逃げる実にせこい戦い方になった(笑)
固有のみ→https://www.youtube.com/watch?v=20tdU0QoHcU&feature=youtu.be

グリフィン5体はヒット数稼いだ状態でまず西側のオリジンと三匹をワンパンで倒してから合体&覚醒で東側2体をワンパンにした。
マロチオロチもバフ盛り盛りの固有でワンパン。

かぐやは固有が本体だと思う。
威力自体は1000comboでレイスをワンパンにできるくらいで並みだと思うけど円形に範囲が広く
無双ゲージ消費無し(正確には半分減るけど技後に半分回復)+体力回復が7~8秒続く。
怒涛つけておけば連打できるようになって不死身度も高いし吸生や吸活入れなくて済むので属性枠も自由度が高く神撃や煌武で強化しやすい。
巨大レイス、ハイパーオーディン、グリフィン5体、レイス大群、マロチオロチなどの強敵も全て固有のおかげで安全に戦える。

評価は現状維持のS-で。
通してやってみてヒヤッとしたのはミスって自らサイクロプスファイアーに突っ込んでしまった時くらい。
大事な所はほぼ無敵技&固有の回復タイムのおかげで安定感は非常に高い。
怒涛が圧倒的に相性いいので半ば必須というかんじ。








+ Ver1.04以前の検証




106 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 16:07:44.40 ID:C97Ac7lO
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【タイム】11:08:43
【撃破数】 1779
【武器属性】風、斬、吸活、吸生、神速、天撃、神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
基本は竹に頼る。道中の幻影武将モンスターはC3か影技連打
闘技場あたりのレイス幻影武将はh1000固有神術でワンパン。当たりどころ悪くて残ったら影技で処理はできる
通常神術が微妙なのでオーディン戦がわりかしキツかった覚醒なければ殺されてたかも
雑魚処理性能は悪くない武将レイス相手もヒット稼げれば固有神術でワンパン悪くない効果も強い…けどD暫定かな強くてC下位でいいかと




922 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/13(土) 13:08:42.98 ID:tk1Bue2p
ストーリークリアしたので挑戦してみました。

かぐや:LV72
ステージ:5-13 滅びの運命、難易度修羅
クリアタイム:10分34秒、撃破数1521
敗北回数:0

【武器属性】
風、斬、吸生、吸活、神速、伸長、神撃、収斂

【立ち回り】
  • 雑魚
属性が乗って範囲もそこそこのC5、ヒット数が多くて合体ゲージが溜まりやすい無双、それと合体
  • 武将、モンスター
n1→影技連打、武将が絡んできそうになったら固有で吹き飛ばす。

  • オリジン
通常神術でワンパン

  • オーディン
チャージ神術で浮かせて落ちて来た所をn1→影技連打

タイム気にしてやるのは初だったんですがルート間違えて大幅ロスしてしまいました。
もう一回やれば10分は切れるかと。うまい人ならさらに早くクリアできると思います。
属性の乗る影技連打がめちゃめちゃ強いですね。
n1から出せてスピーディーだし実質多段属性のC2持ってるのと変わらないかと。敵の動き見てすぐに止められるし。
早く移動できる技とかはないんで移動は普通に赤兎馬で。
みんなもう知ってると思いますが太極図通常はオリジンまで直線上に敵がいなければ離れた所から瞬間移動でワンパンできます。
固有神術は範囲威力ともにそこそこで自分も回復できるんでかなり優秀です。
チャージ神術はかなり癖があるんですが使いこなせないとオーディン戦が超危険になります。
あと、やった後に気づいたんですがc4-3がけっこう優秀です。属性は乗らないけど雑魚は一発で倒せる威力があってリートもそこそこ。
今回は無双とc5で合体溜めてましたが無双は毎回演出は入って遅いんでc4-3で溜めて合体のほうが早くクリアできそうです。
良い部分は武将、オリジン、モンスター、オーディンと安定して戦える、ワンパンでやられず生き残った時に固有で安全に立て直せる、
弓兵がたくさんいても影技連打で安定してるって所ですね。
悪い所は雑魚殲滅が多少とろい、チャージ神術をつかいこなせないとオーラ武将とまともに戦えない所。
使いこなせば被弾率もかなり低く破壊力もあるので評価はBだと思います。
まあ技術介入度はあるほうなんでBの中で一番下のほうってかんじですかね。
伏犠と同等くらいの強さで三蔵よりは上かと。
まあ三蔵も雑魚掃除が遅くなるだけで空蝉がある時点で言われてるほど弱くないと思います。

  • 属性
風、斬、吸生、吸活、神速、収斂、神撃は決定として後1つは何がいいのか分からず。
伸長とか乗ってるのかな?


923 名前:922[sage] 投稿日:2018/10/13(土) 13:09:24.55 ID:tk1Bue2p
オーディン戦だけは事前に研究してたので報告します。

作戦①ダッシュnから影技。
オーディンのほうがリーチ長いんで一方的にやられてしまいます。
勝率10%

作戦②通常神術で一気に近づいてオーディンより早く攻撃
無理でした。すぐ反応されてしまいます。
勝率10%

作戦③ガードして援護攻撃
援護攻撃が出てくれさえすればn1→影技でハメ殺せます。
が、援護攻撃が発動するか分からないのとオーディンがC1の突進してくるとガード不可の上にワンパンでKOされてしまいますのでおすすめできず。
勝率40%

作戦④ロキが出てくるのを待つ
ロキはオーディンより追って来る範囲が広いし弱いのでロキとタイマンで倒す。
復活の呪文を唱えてるオーディンは無防備なのでたこ殴り。
ただその間斬が通らないっぽいのと、そもそもロキを待たないと行けないので時間がかかる。
勝率100%

作戦⑤神の雫で覚醒して特攻
覚醒してるとアーマー付くっぽいのでダッシュnから影技連打。
ただオーディンの動き次第で影技連打が外れてしまうことがあるのでそうなるとピンチ。
覚醒してもオーディンのN数発でKO、C1が来ると一発KOされます。
勝率60%

作戦⑥チャージ神術で浮かせる
結局これが一番早くて楽。
チャージ神術→落ちてくる所をn1で拾って影技連打で瞬殺。
もしも失敗した場合は合体打って仕切り直してもう一回チャージ神術。
オーディンをロックすることと印3つで上手く囲むことがポイントです。
慣れれば失敗せず一発でいけます。
勝率100%(ただし要練習)



203 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 02:18:25.90 ID:8MRR47Tw
【使用キャラ】かぐや
【レベル】76
【タイム】7:56:38
【撃破数】 1501
【武器属性】風斬、神速、伸長、神撃、吸生、吸活、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命
【立ち回り】
三蔵法師を検証した方のやり方を参考にしました。
雑魚には主にn1から影技連打でたまったら合体打つかんじで。
C5もなかなか範囲広くて強いんでたまに使う。
グリフィンとサイクロプスは影技連打で楽勝、レイスも同じだけど幻影に絡まれたらレイスを印で囲むようにC神術をだして武将を吹っ飛ばしつつレイスを攻撃。
これで大体終わるはず。
オリジンは通常でワンパン
オーディンはC神術で浮かせて影技連打で瞬殺。
オーディン行く前に微妙に撃破数が足りなかったので神殿の前に出て稼いだ。


総評
モンスターは影技連打で余裕、雑魚処理性能も悪くない、オーディンもC神術に慣れれば余裕、固有も回復できるしなかなか強いと思う。
C神術の癖が強いのはマイナスだけど慣れれば総合的に強くて安定感もあるのでBで良いと思う。




708 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 01:25:31.38 ID:Zj1mgH/e
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【タイム】12:46:81
【撃破数】 2539
【武器属性】進撃、風斬、神撃、伸長、神速、収斂、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C4(ヒット数稼ぎ)影技、合体、固有

【総評】
固有で回復できるんで吸生は入れず。
マップに慣れてないんでタイムは微妙かも。
モンスターは固有でワンパン、特に難しい部分は無かった。




714 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 01:43:15.27 ID:Zj1mgH/e
【使用キャラ】かぐや
【レベル】98
【タイム】6:57:70
【撃破数】 1511
【武器属性】進撃、風斬、神撃、伸長、神速、収斂、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚:C4(ヒット数稼ぎ)、影技、合体
モンスター:固有、影技
オーディン:C神術→影技連打

【総評】
固有で回復できるので吸生は入れず。固有がかなり強い。
300hit以上あればレイスが7割~ワンパン。
なんでその時によって威力が違うのかは不明。三割残っても影技ですぐ削り取れるので問題なし。
c4の最後のレーザーがかなりヒット数稼げる。属性は乗らないけど。
C神術は癖があると言われてるけどすぐに慣れるし簡単。
多少コツがいるって部分でマイナスだけどそれでもA-でいいような…
まあ対極図だし賛否はありそうだけど。




211 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 00:33:50.00 ID:WrfbDzbE
かぐや(通常)
属性 勇猛風斬神撃吸活進撃収斂伸長神速
ステージ 滅びの運命
タイム 6:56
撃破数 1501
立ち回り
雑魚は影技C4C5固有合体チャージ神術
モンスターは固有と影技
オーディンはチャージ神術から影技連打


かぐや(暴風)
属性 勇猛風斬暴風吸活進撃収斂伸長神速
ステージ 滅びの運命
タイム 6:48
撃破数 1569
立ち回り
基本通常のかぐやと変わらず。固有で倒しきれなかったレイスは影技で


かぐや(騒鈴)
属性 騒鈴勇猛風斬吸活進撃収斂伸長神速
ステージ 滅びの運命
タイム 6:59
撃破数 1556
立ち回り
基本通常のかぐやと変わらず。固有で倒しきれなかったレイスは影技で




396 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 09:25:15.02 ID:rJOzdf75
211で清盛とかぐやを検証した者ですが前のは暴風手に入れた直後で使い方がまだ分かっていなかったので改めて検証。

【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【タイム】5:42
【撃破数】 1506
【武器属性】風斬、進撃、神撃、神速、吸活、勇猛、収斂、暴風△
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚狩りは暴風任せ、たまに合体
カオスオリジンは通常神術でワンパン、武将モンスターは影技or固有、レイスは1000hit以上の固有で一撃
オーディンはC神術からしっかりN重ねて影技→近づいてN重ねて影技の繰り返し。
影技連打のほうが早いがこの方法のほうがより確実かと。
【総評】
神速持ちや馬上属性持ちに比べて雑魚狩りに多少時間がかかるのが弱点だったが暴風で克服。
武将モンスターのモーション見る前にほぼ倒せるので安定性も高い。オーディンも安全に倒せるがお手軽というほどではないのがマイナス。
S-で良いかと。


属性技ガンガン出せたり固有が強くてレイスワンパンのキャラはみんなS-以上にはなりそうですね。暴風のおかげで。
6分切るキャラ続出しそう。



615 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 10:33:41.60 ID:pm4kfAKL
疑惑のかぐやで絆走ってきた。
スクショだと玉藻前が先頭だけど開始直後チェンジしてます。すんません。
まだステージがよく分からんのでタイムは大目に見て。
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【武器属性】△怒涛、△暴風、神速、勇猛、神撃、収斂、伸長、進撃
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】16:05:45
【撃破数】 3903
【立ち回り】
ほぼ固有、前半の武将は進撃発動してなくてもワンパン。後半のハイパー武将の集団は固有一発で終わらないのでは固有→合体→固有などで
【解説】
かぐやは固有を使うと無双ゲージが半分回復、体力は全快(たぶん)する。なので無双ゲージ気にせず固有をどんどん使える。
オロチキャラは怒涛で神術ゲージの回復が早くなるので後半になるほど固有打ち放題に近づいていく。
無双ゲージ回復する必要がないので吸活抜き、属性技も使わないので斬も抜き。

【総評】R+□、R2+L2だけで終わり。無敵技しか使わないので被弾もしない。
このステージちょっと敵柔らかいですね。上位が細分化されるというより上位と下位の差が開くかんじ。
上位でも騎乗Cの強さで持ってるキャラはやばいかも。




804 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/28(日) 16:14:20.16 ID:JBtHWVFj
進撃+暴風に関して色々な説が出ているので昨日のレポをやり直したかったのと気になってたキャラ2人やってみました。

【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【武器属性】騒鈴、流星、怒涛、勇猛、神撃、伸長、神速、収斂
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】20:08
【リトライ】0
【撃破数】 3540
【立ち回り】固有、合体、それだけだと飽きるのでたまに各種Cや影技

昨日は進撃暴風セットでやってたのでそれを抜いたのと斬や吸生(かぐやは元々必要ないが)もチート属性という意見もあるのでそれも無しで。代わりに騒鈴と流星をセット。流星の効果はよく分からず。騒鈴入れるとこのステージの弓兵(銃兵かも)の攻撃頻度は半端じゃなかった。
ほぼ無敵技のみの立ち回りなので武将相手に被弾はしないが弓は何発か食らった。たいして痛くないけど。斬も進撃も暴風もないのでオーラ武将が堅いが安定性は抜群だった。




285 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 00:16:40.80 ID:iGXXwD5C
昼間5-12の話題出したのは自分なのでちょっとやってみた
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【武器属性】風斬・怒涛・勇猛・進撃・吸活・暴風・神撃・伸長
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】6:49
【撃破数】 1488
固有、影技、JN、C4,グリフィン5体の前は雑魚でヒット数稼ぎ

【達成項目】
戦功目標「3分以内に敵武将5体撃破」を達成
戦功目標「味方武将が敗走せずに勝利」を達成
戦功目標「8分以内に真・遠呂智を撃破」を達成
評価S項目「時間22分以内(戦功目標のため実質8分以内)」、「撃破数1305以上」ともに達成
右上に出現するグリフィン5体撃破を平清盛撃破前に撃破達成(清盛撃破後は逃走を開始するため無意味)
遠呂智とともに再出現する妲己、平清盛の撃破せず

※信長の方、項目パクってそのまま使ってしまいました。すみません。

【寸評】グリフィン×5は怒涛の効果で固有連打すれば余裕だろうと思ったが三体まとめて一撃で倒せたのであまり必要なかったかも。
固有直後を氷弾で狙われないようにタイミングと立ち位置だけは注意。
撃破数稼ぎは進撃暴風付けてれば簡単に達成できる。

昼間は厳しいキャラが多くなりそうと言ったもののガード固めて隙を縫って攻撃すればいいだけなんである程度強いキャラならみんな余裕で行けてしまうかもしれない。
ハルパー神速のキャラとかそもそもチャージの属性の乗りがいいんでおそらく簡単、マロチも無理にC4とか出さずにガード固めてn2だけ出してれば簡単だと思う。





最終更新:2019年04月21日 17:07