自覚なしの怪力美少女
関羽の娘。
関平、関興、関索の妹。
大変器量が良く、護身術のつもりで習った武芸に才能を発揮する。
とてつもない怪力だが、本人は気づいていない。
737名無し曰く、 (スフッ Sdff-gow1 [49.106.201.19])2019/08/27(火) 05:02:55.09ID:GBu+uFqed
【使用キャラ】
関銀屏
【レベル】100
【神器】
DLCハガラズ
【武器属性】雷斬・吸生・神速・勇猛・伸長・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅) 腕輪争奪戦(修羅)
【タイム】9:59:66 12:50:95 6:08:98 6:09:58 8:13:55
【撃破数】3390 5049 1679 1750 2531
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=XILLfOgepOU&list=PLqZ4MXkXTCcZwNH4w-lF2iuRDX1B_kG3f
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はC4EXでバフかけたあと、C3EX連打。ここに各種神術や覚醒乱舞を合間に挟む。
C6スティックグリグリは、ハガラズでもN連のスキを完全に消すことは不可能で
移行前に割り込まれることが多く(特に絆)、完全に封印した。
C3EXを使う関係で、ガード弾きの風よりも、ピヨらせる雷の方が相性がいいと思う。
ハガラズ効果のおかげで堅甲があまり使わなくなったので、代わりに伸長搭載。
吸活でも強いが、安定感は伸長の方が上だし固有もそこまで多用しないので。
立ち回りとしては大体前述の通常神術バフ→C4EXバフ→C3EX連打で
武将モンスター巨大レイスハイパーオーディンなど全て対処可能で、
グリフィン5などには覚醒乱舞を使用。固有神術は両方ともタイムロスが激しいので
時短には向かない。神格化固有はほぼ不要。実質覚醒乱舞しか使わない。
覚醒乱舞は通常神器のときにも書いたがかなり強い(特に2段目)ので、
使えるなら積極的に使っていきたい。
腕輪争奪戦をやったのは、最初別属性構成で適当にやったときに
ゼウスに
ワンパンされかけたため。後述するがここのゼウスはかなり強く、赤オーラが
つくとワンキルされかねないのでキャラによってはいろいろ考える必要がある。
武将オンリーステージだから検証には向かないと思うけど。
ちなみに関銀屏の場合は合体バフ+ヒット数バフ+ハガラズバフ+宙功バフかけた
固有神術でワンパンした。通常神術だと範囲狭いし怯み取れないので下策だった。
脇に少し逸れたが、性能としてはハガラズバフによる攻防強化が大きく、
特に安定性においては通常神器に比べて大きく上昇。
属性枠にも余裕が出てくるため運用の面でもかなり楽。
通常神術の牽制範囲の狭さだけがネック。パワータイプならS+あったかも。
ランクとしては同一神器の貂蝉と同じSが適当か。向こうの方が
無双乱舞やEX攻撃の移行の速さにおいて優れてるが、安定感は気持ちこちらの方が上
神格化で回数無制限の脳死バフできることを考えても誤差程度の同一ランクに収まれるかと。
最終更新:2019年09月10日 08:54