imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
徳川の赤き新星
常に最善を尽くして戦うという信念のもと、戦いに身を投じる徳川の若きヒーロー。
優しき義母・
井伊直虎の支えや、好敵手・
島津豊久との戦いを通し、徳川四天王・
本多忠勝と肩を並べる勇将へ成長していく。
939 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 23:03:30.95 ID:Sp3XGlt1
【使用キャラ】
呂玲綺、井伊直政
【レベル】100
【タイム】8:51 8:49
【撃破数】 1504 1516
【武器属性】吸生、吸活、神速、進撃、勇猛、天撃、猛砕 (直政風斬、
呂玲綺炎斬)
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
【モンス】
玲綺
基本的にオリジンの処理しない通常神術でオリジンとモンス足止めしつつ属性のるc5
物理に切り替える時はc6
直政
進撃発動してる状態でc4全部当たるとモンスターはワンパン
レイスは当たらんのでc4中に通常神術でキャンセル
【雑魚】
玲綺
ハルパーで集めてc6やc5→c6 状況次第でc4などで処理 縦一列の場合はc3 あと固有や合体
直政
c4中にジャンプキャンセルしても攻撃残るのでそれの繰り返しあと神速
固まってたら固有や合体
【武将】
玲綺
通常神術→c5→c5→c6(止め雑魚巻き込み用)
直政
通常神術→c4→キャンセル→c4でお手玉繰り返し
壁際だと全部当たって斬発動しまくるのが強み
雑魚武将は神術なし
【総評】
総大将近辺倒さなくていいみたいだから一応ロキ以外モンス含め全部撃破
めんどくさかったから1回ずつしかやってなくてルートと雑魚でもたついたのと
収歛とか合体忘れてたりしてたので7分後半ぐらいならいけるポテンシャルあると思う。
これだけのためにレベルリセットもどうかと思ったのでレベル高くて申し訳ない
やる気出たら何回か今度やって別データつくってレベル下げて動画にしておく
呂玲綺は属性乗るc5使うかによって評価変わるc6メインだと武将戦でかなりもたつく
ハルパーとパワータイプのおかげで安定性抜群。まず死なない。
c5で誰でも無限お手玉できるし初心者でも扱いやすい普通にAランクだと思う。
大量に武将いても押し切れる安定性もある。
直政はc4多段ヒットなので斬と相性良い。全部当たると武将雑魚戦ともに強い
神術が微妙なので顔あり武将大量に固まってるステージとかは結構辛いと思う。
そういう意味では安定性は普通
キャラ変わってるのは途中で混沌やってたからです。交代はしてないです
220名無し曰く、2018/10/23(火) 01:26:08.49ID:NfF9PyUs
【使用キャラ】井伊直政
【レベル】50-55
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・吸生・吸活・進撃・暴風△
【ステージ(難易度)】滅び,神々,力望みし
【タイム】7:07:51,6:45:41,11:15:83
【撃破数】1589,1942,2686
【立ち回り】
C4がメイン火力だが浮くので弓に弱い。
固有神術への依存度が高く、ゲージ管理が大事。
固有神術は初段で吹き飛ばし、2段目がメイン火力。
2段目は至近距離には判定が無いのでモンスターに撃つときは適度な距離を保つ必要あり。
初段で浮かせるので無双を打ってくる相手にも安心して打てる。
雑魚が居れば固有神術後の暴風でヒット数が即座に回復するので暴風は必須。
神速、C4
遠方からC5で吹き飛ばしを繰り返す。
または固有神術。
モブ相手ならC4でいい。
グリフィン、サイクロプスは通常神術からのC3。
レイスは固有神術。
【総評】
どの技も意識が前方に向きすぎていて左右が弱い。
囲まれないように意識しながら立ち回る必要あり。
その意味で緊急回避としても固有神術は大事なのでゲージ管理を大切に。
あまり使いやすくなかった。
220 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 01:26:08.49 ID:NfF9PyUs
【使用キャラ】井伊直政
【レベル】50-55
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・吸生・吸活・進撃・暴風△
【ステージ(難易度)】滅び,神々,力望みし
【タイム】7:07:51,6:45:41,11:15:83
【撃破数】1589,1942,2686
【立ち回り】
C4がメイン火力だが浮くので弓に弱い。
固有神術への依存度が高く、ゲージ管理が大事。
固有神術は初段で吹き飛ばし、2段目がメイン火力。
2段目は至近距離には判定が無いのでモンスターに撃つときは適度な距離を保つ必要あり。
初段で浮かせるので無双を打ってくる相手にも安心して打てる。
雑魚が居れば固有神術後の暴風でヒット数が即座に回復するので暴風は必須。
神速、C4
遠方からC5で吹き飛ばしを繰り返す。
または固有神術。
モブ相手ならC4でいい。
グリフィン、サイクロプスは通常神術からのC3。
レイスは固有神術。
【総評】
どの技も意識が前方に向きすぎていて左右が弱い。
囲まれないように意識しながら立ち回る必要あり。
その意味で緊急回避としても固有神術は大事なのでゲージ管理を大切に。
あまり使いやすくなかった。
221 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 01:27:44.37 ID:NfF9PyUs [3/4]
220
途中で送っちゃった。B維持で。
455名無し曰く、 (スフッ Sd03-I64m [49.106.200.9])2019/02/08(金) 01:02:22.86ID:tWQwRzSAd
【使用キャラ】井伊直政
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・伸長・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命 (修羅)
【タイム】10:42:76 13:58:93 5:47:08
【撃破数】3879 4689 1516
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=kVMoeF_ZT4M&list=PLqZ4MXkXTCcbipCZTAKeYkx_uE0-a7H14
【立ち回り】
主力はC3、C4、通常神術、固有神術、神速攻撃。チャージは強敵を安定してピンポイントで狙いたいならC3、
雑魚を多数巻き込んで撃破数も稼ぎたいならC4という感じ。C4は宙に浮くので弓に撃墜されるので、安定感求めるならC3です。
固有神術はやや癖があり、すぐ近くの敵に当たらないので、距離感を掴みながらうまく狙った敵に当てる必要あり。
神速攻撃は強5(△△△△△□)、強6(△△△△△△□)が優秀。特に強6は雑魚狩り性能にも長けており、滅びの撃破ノルマ達成の一助となる。
通常神術はモンスターには牽制しやすいが武将には狙って牽制するのは結構コツがいるといったところ。言わずもがな覚醒+神速攻撃は優秀なので巨大レイスはこれで。
ランクは大きく上がってA+。オーラつきパワータイプ武将と戦う時にやや不安を抱えている印象ですが、それ以外は比較的ラクに倒せるかなと。
最終更新:2019年04月10日 00:47