imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
病弱な忠臣
対蜀戦で活躍した魏の将。
病弱で、咳き込むことが多いが、戦場では際立った働きを見せる。
夏侯淵や
司馬懿に恩があり、魏への忠誠は人一倍強い。
306 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 23:23:56.52 ID:iLmNUNjY
ネクタルこれで全員?
【使用キャラ】郭淮
【レベル】50
【武器属性】風斬・吸生・吸活・神速・伸長・進撃・収斂・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】12:37:51
【撃破数】 1533
【立ち回り】
C5影技キャンセルか固有神術でゲージ貯めて合体神術
C4影技キャンセル
騎乗N→C、騎乗Cよりも出が早い
固有神術
無理ゲー、幻影を通常神術で牽制しつつ爆発を誘って接近してC4影技→離脱を繰り返す
幻影の神術が飛んできたらラッキー
チャージor合体神術で浮かしたところを拾ってC4影技→拾うの繰り返し
影技のお陰で懐に入れたら勝機はある
【総評】
評価D、ガトリングガンは要らない子
272 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/23(火) 21:42:38.61 ID:7CWUJUSh
郭淮:LV74
ステージ:滅びの運命 修羅
クリアタイム:8分2秒、撃破数1605
【武器属性】
風斬、吸生、伸長、神速、進撃、天撃、勇猛、怒涛
【立ち回り】
割合ダメに頼らない高火力を求めて郭淮を検証
戦法は基本的にどんな敵に対しても(ただし
オーディンは除く)
アプデで強化されたネクタル通常神術で牽制しながらのC3→EX
集中的に撃ちこめばオリジンやオーラ付きモンスターもほぼ即死し
旋回しながら撃てば周囲の雑魚敵は壊滅する
(ただし斜面に弱い点には注意)
C3は追加入力で連射が発生するがこちらは低威力なので追加入力なしでEXに派生したほうが良さげ
また、C3を撃つ際は本命の敵がいる方向を向いて出すよりも
横や後ろを向いたほうが距離が離れることがなく、多数の弾をヒットさせやすい
動画で多用しているように、追いかけてきた敵を振り向きながらEXで薙ぎ払うのもいいかんじ
武将やモンスターはサクサク狩れるので快適に進めていたがオーディンはかなりもたつくことになった
ネクタルの足止めは便利だが敵を高く浮かせすぎるせいで
打点が高い攻撃がないとなかなか攻撃ができないのがネック
オーディン戦でもたついたのがマイナスだが
それ以外の敵はほとんどEXだけで片が付き、殲滅力も三国勢としては高め
ネクタルが使いやすくなったこともあるし
多少癖があることを考慮しても攻撃の貧弱さが目立つ現Dランク勢よりは一回り上のCランク相当の強さはあると思う
あと怒涛の効果については三国勢は撃破数に応じて攻撃力アップってことでいいのかな
動画で前半(1:30~)と後半(6:10~)のサイクロプスにEXを撃ちこんでいるときの体力の減りを見比べると
前半はEXをほぼ全弾ヒットさせてようやく倒しきれるかどうかという程度だったが
後半だと連射の途中であっさりと撃破できるレベルの攻撃力になってるし
348名無し曰く、 (ワッチョイ d974-1w8F [118.15.185.239])2018/12/15(土) 01:46:19.41ID:YliE1NyK0
【使用キャラ】郭淮
【レベル】100
【神器】ネクタル
【武器属性】勇猛・神速・進撃・堅甲・吸生・吸活・暴風・怒濤
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム】12:16:58
【撃破数】4543
【立ち回り】
煌武を勇猛に変えて>>346 。
結論から言えば巨大レイスワンパン以外は勇猛で十二分でした。。。
寧ろ勇猛の方が楽。。。
モブ武将
オーラ武将
モンスター
吸生と吸活を活かしたい時は影技の代わりにC3EX。
清盛
巨大レイス
覚醒時間中に合体神術>固有神術だとワンパン(動画のパターン)。
【総評】
煌武なんていらなかったんや。。。
一応、モンスターの影技での処理速度は煌武+ヴィタ・ネクタルの方が早い。
とは言え前半戦のテンポを考えると勇猛の方がマシ。
通常神器もS-で。
452名無し曰く、 (スフッ Sd03-I64m [49.104.0.245])2019/02/08(金) 00:18:27.48ID:i8HclJrQd
【使用キャラ】郭淮
【レベル】100
【武器属性】 風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】11:08:93 12:44:30 5:59:21 6:00:98
【撃破数】3526 4567 1543 1514
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=zFFkEuc5Sb8&list=PLqZ4MXkXTCcapLE_m-7lkEwN8uJAAtQRj
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC3EX、N1影技、通常神術、固有神術。固有神術がチートレベルで強く、攻撃バフ、防御バフ、スーパーアーマーに加えて、
進撃怒涛Hit数バフがなくてもモブ武将クラスならワンパンできる高火力を持つ。なので基本は固有から入ってOK。
C3EXも言わずもがな強力で、特に怯まないモンスターに対しては密着Hitで文字通り溶かすことが可能。牽制の通常神術と合わせることで楽に対処ができる。
ただし、C3EXで放たれる弾は地形の高低差に弱く、遠距離の武将相手に狙って地形に阻まれることが稀にある。
なので武将をお手軽に時短で倒したい時は影技。N連が癖あるのでそこだけ注意したい。グリフィン5も覚醒+合体神術バフ+固有バフ影技で一気に倒す。
ハイパーオーディン、巨大レイスは通常神術+C3EXで比較的ラクに倒せる。
ランクはちょっと迷うところで、SかS-のどちらかかなといったところ。固有から入れば全局面安定するが、逆に固有が使えない時に
固有バフがなくなってしまうとやや不安定さを出す。ちなみにスーパーアーマーは攻撃+防御上昇バフがなくなった時点で消えている(オーラ消えないけど効果消えてる)
上がれるだけの確証が今のところ持てないのでひとまず現状維持のS-で。
最終更新:2019年03月26日 00:51