imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
鎮西の風神
九州の勇将・高橋紹運の子。
立花道雪の養子となる。
「剛勇鎮西一」と評された類れな武才と、貴公子然とした気品を併せ持つ。
何かにとらわれることのない自由で柔軟な思考で乱世を飄々と生き抜いていく。
761 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/12(金) 00:51:34.98 ID:XXNtPZbx
立花宗茂
【結論】
A評価
【技評価】
強:神速、通常神術、固有神術
中:C4、C7
弱:その他
基本的にハルパーと同じで通常神術からの神速攻撃で全てこなせる。
(ハルパーと違って吸い寄せないし浮かせないから殲滅力は落ちる)
固有神術は前方に超広範囲かつ高威力なので敵武将が多いところで使うと気持ちいい。
チャージ攻撃は強い技がないためほとんど使わないが上記のC4とC7は範囲が広くそこそこ威力もあるため使うこともある。
【TA結果】回数2回
ステージ:5-13 滅びの運命
タイム:7分台(2回とも)
撃破数:1500強
武将レベル:60レベル強
武器属性(うろ覚え):雷風炎斬神速天撃吸活吸生進撃
340名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/14(金) 08:17:58.10ID:lcJ65MO/0
【使用キャラ】立花宗茂
【レベル】61
【武器属性】煌武・勇猛・風斬・神撃・伸長・神速・吸生・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム/撃破数】14:26:23/3936
【動画】
https://youtu.be/7KveKQFAQJU
【立ち回り】
通常神術→SS2&4、SS6、C4ガーキャン→神速ガーキャン神速、固有神術
wikiの通り神速強の偶数段がヒット数を稼ぎやすく、割合属性を狙いやすい。
自分はそこまで意識できなかったが、武将ならばここからC4→硬直ガーキャン→神速で恐らくはハメれるはず。
固有神術は壁に気を払えば押し潰す様な火力を出しつつ20秒間のバリアを出せはする。
基礎火力も高い方で煌武が乗る宗茂の主力技。
【総評】
自分じゃスマートに立ち回れなかったなぁ。
ガギィンガギィン煩いことになってしまった。
多段属性技は後半に集中していて、範囲も属性の乗りもそこに至るリスクを考えると前半Cをブンブンしてた方がいい気がしました。
幸いSS2・4は即座に通常攻撃に移れる技なのでここからC4吹き飛ばしで神速ハメに移行したい。
怪物は固有神術を意識しながら、ゲージが溜まるまでは極意を活用して怪物を強引に排除していくといいかも。
極意が無い状況なら、通常神術怯ませ→SS2の割合属性ダメージの通りがいい。即座に連携出来て多段ヒットする性能に救われてました。
ランクは一つ下げてA-。神速アクションではない多段属性技の有無が厳しい様に感じました。
85名無し曰く、 (スフッ Sdff-B5KX [49.106.200.36])2019/01/12(土) 01:38:44.04ID:EInswh9Rd
【使用キャラ】立花宗茂
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・煌武・堅甲・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:25:43 13:42:20 5:42:31 6:09:71
【撃破数】3781 4837 1614 1601
【動画(再生リスト、4動画同梱)】
https://www.youtube.com/watch?v=SgeofRM8qqE&list=PLqZ4MXkXTCcYOZNhZiN__YOWGbW1it6X4
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、神速攻撃、通常神術。C4〆が衝撃波で敵を前に押し出す形になるため、そのまま神速攻撃に繋げることが可能。ただしたまに弾かれる。
通常神術は言わずもがな分身召喚で攻撃力(煌武)を上昇できる。これが非常に強力で斬1段のC4の火力がみるみる上がる。
そのため通常攻撃タイプとは思えない火力を発揮し、さらにパワータイプゆえの剛体恩恵で非常に楽に戦える。
ハイパー
オーディンも分身を手先の如く召喚して、遠くからC4衝撃波、行けそうだったらそのまま神速攻撃で追撃して安定。
固有神術は当たり判定が独特で、最後の飛んでいく部分にダメージ源があるのでそこだけ注意。
巨大レイス、グリフィン5はともに覚醒神速攻撃で処理。こちらも苦手な敵は存在しない。
ランクはとりあえずS帯なのは確実。S+かS-かはちょっと当落線になるのかな。この2つであれば他の方やまとめてくださる人の方針に任せます。
最終更新:2019年03月26日 01:06