imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
仁に惹かれる若き龍
忠義に篤く、誠実な若武者。
乱世に仕えるべき主を求め各地を歴訪した末に、
劉備の人柄に惚れ込み臣下となる。
後に、蜀の五虎大将に数えられる。
性格は穏やかだが、戦場では大軍に対し単騎で切り込むほどの闘志を示す。
712 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/11(木) 22:16:05.19 ID:Mhvpt1SR [8/13]
趙雲やってみた
レベル 43
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 神々への挑戦
タイム 11:30:93
撃破数 1536
三国勢だけど珍しくC6に属性が複数乗るので武将とモンスターはこれメインで
雑魚狩りはC4で行うが今思えば騎乗チャージのが良かったかも
固有神術が威力範囲共になかなか優秀なのでどんどん使っていった
アレスアテナゾーンは通常神術を交えて戦い被弾を減らす立ち回りで
スピードタイプなので大量の武将に囲まれると辛いがケーリュケイオンの神術をうまく使えば死亡は避けられるかと
ちょっと殲滅力が物足りないが単体相手の火力は結構ある方で割と使いやすかった
安定感もそこそこあったのでまあB相当かなと
タイム重視なら殲滅力の無さが響いてCに落ちるかもだが
264 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/15(月) 18:54:24.41 ID:SH2BBEBI [4/8]
とりあえず取り急ぎ趙雲やってみた
レベル 60
属性 風斬 吸生吸活神速天撃収斂勇猛進撃
ステージ 神々への挑戦
タイム 11:42:23
撃破数 1502
雑魚は固有神術とC4で倒す感じで進める
固有神術が優秀なのでゲージ溜まり次第撃っていく感じで
アンカーのある所では連発出来るのでそこで出来るだけ撃破数を稼ぎたい所
武将とモンスターはケーリュケイオンの通常神術からのC6連打でかなり安定レイスも問題なく倒せるかと
オーディンも通常神術→C6を2回程で沈められる
ただ前のレポでも書いたんだけどとにかく殲滅力が無く撃破数稼ぎに苦労させられる
今回はC4と合体神術を使っていたが騎乗チャージと合体神術の方がいいかもしれない
タイムが伸びたのも雑魚狩りがうまくいかなかった所が大きい
総評としては他の面子がどんどんタイムを縮めて来ているのを考慮すると相対的にランク落ちるかなあと
タイムや殲滅力重視ならCになって安定性重視なら…それでもB-かな
366 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/05(月) 17:12:19.58 ID:x3kzhKL/
【使用キャラ】趙雲
【レベル】79
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・吸活・勇猛・迅雷
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:34:70
【撃破数】 1541
【立ち回り】
騎乗Cをメインでやってみました
右側のみですがそこそこ範囲も広くて威力もありますので、特にモンスター相手には重宝しました
良くも悪くも平均的な本体性能、神器もそれほどでは無いので、雑魚の殲滅に一番苦労しました
神格化での固有神術が優秀ですが、今回は使用していません
最初は進撃を入れていましたが、元々の火力が高いので無くても良いと判断し、固有神術の為の無双ゲージ用に吸活を採用
雑魚相手にはC4で無双ゲージを溜めつつ固有神術
騎乗Cでもそれなりに倒せますが、無双ゲージを溜めるという意味合いがあるのでC4をメインで使用します
モンスター相手には騎乗C
進撃効果が無くても普通に倒せます
武将も騎乗Cで問題ありませんが、地上戦の方が倒しやすいです
その場合は通常神術で浮かせてからのC3かC6で
C3は誤爆しないように属性の乗りを確認後に通常神術を出しておけばEXになってしまうのを防止できます
カオスオリジンはC神術
真ん中のバモーキーゾーンで固有神術を使うとレイスも削れます
オーディンは通常神術からの騎乗C
右側で捉えておけば十分拾えます
通常神術からのC3でも安定しますが、騎乗Cよりは時間が掛かります
【総評】
なぜか滅びでの評価が無かったのでやってみましたが、お察しの通りでした
基本性能と神器性能が普通過ぎて突出した部分が無いといった印象です
神格化での固有神術の性能を考慮すればB-でも良いかと思いますが、なんか別キャラ扱いという事になってしまいましたね
普通の趙雲という事でしたらCで問題ありません
301名無し曰く、 (スププ Sdc2-SyCD [49.98.46.74])2018/12/11(火) 16:03:49.03ID:TRNCYvYSd
【使用キャラ】趙雲
【レベル】100
【武器属性】風斬・恵酒・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三国vs戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:07:76 15:16:63 6:25:48
【撃破数】 3624 5268 1503
【動画】
https://youtu.be/ZuzZboulz8g
【動画】
https://youtu.be/lMa161AABNg
【動画】
https://youtu.be/OOQKySdWPnY
【立ち回り】
主力技は無双乱舞と固有神術とC1EX。たまにC3EXや通常神術を使う。
無双乱舞が非常に優れた性能をしており、オーラなし武将を余裕でワンパンできるのはもちろん、勇猛や進撃、怒涛といった
攻撃力マシマシ状態であればオーラ武将やオーラモンスターすらワンパンできるという非常に優れた火力を持つ。
合体神術の溜め効率もそれなりによく、雑魚集団に打てば比較的楽に溜められ、基本は「困ったら無双乱舞」くらいでOK。
とはいえ、モンスター相手には固有神術の方が有効で、激闘のモンスターラッシュなどはかなり余裕。被弾すること自体が稀なレベルになる。
モンスターへの牽制なども考慮する必要性がなく、固有で大体ワンパンの上、C1EXで避けながら攻撃できるのも優秀。
無双ゲージの消費量が激重だが、吸活と恵酒両方搭載することで解決しており、残念ながら神速は属性枠からあぶれる形に。
もっともC1EXは神速なしでも比較的運用可能なレベルには攻撃速度が速く、武将を狙い撃ちしたい場合はC3EXやC4などまで使えるため、そこまで困ることはない。
むしろ困る展開は無双ゲージを即時回復できない時の方が圧倒的に多いので、吸活恵酒は両方必要。通常神術はオリジン用。
巨大レイスやハイパーオーディンの倒し方は、合体神術を直前までキープしておき、合体神術の追加効果を利用して無双乱舞をできる限り叩き込む。
とにかく試行回数を稼ぐことが重要で、無双乱舞を3連発5連発と叩き込めるだけ叩き込む必要がある。これができれば両方とも比較的楽に対処できる。
ランクとしては、C・Bはほぼ間違いなく越えられると思うが、Sに届くほどかと言われるとかなり微妙。
無双乱舞は威力も神術ゲージ回収効率も優秀なのだが、「趙子龍、参る!」の部分で敵が動いたり視界を他の敵に遮られたりするので、
ちょくちょく乱舞がスカることがある。吸活恵酒合体神術の追加効果に頼れるものの、場合によってはゲージ枯渇して命取りになることもある。
無双ゲージに対する依存度が非常に高く、これがないととにかく始まらないといった感じで継続火力の面でやや脆さを感じるところ。
神器も決して強いわけではなく、現時点では上がってもA+くらいであろうか。無敵になれる行動の多さに恵まれているが、素のモーションはアプデ後も相変わらず微妙なのが足を引っ張る。
ひとまずA+でお願いします。
176名無し曰く、 (ワッチョイ ffbc-ZuG0 [101.143.118.172])2019/03/17(日) 16:45:53.74ID:x1yB13ve0
【使用キャラ】趙雲 LV100
【武器属性】風斬、吸生、神速、勇猛、伸長、進撃、堅甲、怒涛
【神器】ケーリュケイオン
【ステージ】激闘!三国vs戦国(修羅)
【リザルト】クリアタイム:11分59秒、撃破数2742
https://www.youtube.com/watch?v=1WjRJh_frww
【立ち回り】
ゲージに依存しない戦闘スタイルの一例
騎乗N、騎乗C、N神術、固有神術
N神術は主にパワータイプの武将を浮かせて騎乗攻撃で手早く処理するときに使用
騎乗攻撃が速度、範囲ともに極めて優秀で
パワー型武将でもないかぎりほとんど横槍を入れる隙がなく
無双武将複数を相手にするような場面以外ならほとんどこれだけで事足りる性能
また、固有もかなりの高威力であり無双武将が集まっている面倒な場所でも
初手でこれを使ってハイパー武将などの比較的面倒な敵を瞬殺すれば容易に突破できる
張飛や呂布をことごとく拠点から出る前に固有で倒しているのが少々ずるい気もするが
こいつらはN神術からの騎乗でも特に苦労なく倒せるので問題はないと思う
後半のモンスター軍団にも騎乗攻撃は有効で
広範囲かつ回転の良い属性技である騎乗Cにより
次々とモンスターを仕留められる上、シフト移動で攻撃を避けるのも容易
巨大レイスは神格化後の固有で瞬殺
ゲージへの依存が強いキャラと評価されていたが
優秀な騎乗攻撃と高威力の固有をメインにすると
恵酒はおろか吸活すら付けなくてもゲージが足りなくなることはほとんどないキャラ
モブ武将、モンスター軍団など
下手にゲージを使うよりも普通に殴ったほうが速い敵もしばしば
ゲージ管理の手間が少ないことに加え
属性枠も余るので、堅甲を付けてもともと少ない事故死の危険をさらに抑えたりできるのも良いところ
全体的に隙のない強さで、そこまでゲージに依存しなくても安定して戦えるキャラ
一つ上がってS-に行ける程度の強さはありそう
199名無し曰く、 (スフッ Sd5a-jZa2 [49.106.201.87])2019/03/24(日) 04:10:15.24ID:cJv6HrOpd
【使用キャラ】趙雲
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・吸活・恵酒・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆 激闘!三國VS戦国 滅びの運命(全て修羅)
【タイム】9:46:70 13:12:05 6:14:88
【撃破数】3170 4507 1513
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=MJ_xnD8Cr_s&list=PLqZ4MXkXTCcYYt5MWCK3H28VGBTK0T17d
【立ち回り】
主力は無双乱舞、C1EX、各種神術、覚醒乱舞。今回は前回と異なり神格化を使用している。
先述の通り趙雲は無双乱舞、固有神術をはじめゲージ消費技の無敵技性能が非常に恵まれている。
なので基本はこれらを軸にして戦うこと。神速は基本的にいらないが、あった方がいいと思うのであればつけてもよい。
感覚的には張角と似通っており、乱舞から合体神術を引き出し、さらに乱舞連打と攻撃力2倍の恩恵を受ける構図。
無双乱舞は威力もゲージ溜め性能も優秀であり、進撃勇猛のみでモブはワンパン可能。さらに合体神術の攻撃2倍+怒涛ブーストもあれば
ハイパー武将ワンパンも確実に可能となる。ヒット数が途切れない上合体神術稼ぎも可能、さらに無敵技ということもあり、
ループ状態に入っているうちの安定性は非常に高い。モンスターは基本固有で倒していき、複数体なぎ倒せるのでかなり楽。
今回は神格化→覚醒乱舞を使用したが、こちらも非常に協力で、オーディン、巨大レイス、複数武将を楽に倒す事が可能。
ランクは1つ上がってS-。一瞬S行きもよぎったが、
司馬懿や練師、郭嘉のような超万能感はないのでS-が適当か。
最終更新:2019年04月26日 16:37