imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
冷酷なる懐刀
魏の名臣・賈逵の子。
武将であり、有能な政治家でもある。
司馬懿に才を見出され、
司馬師、
司馬昭の腹心として活躍した。
741 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 23:01:31.81 ID:6eL3gupI
【キャラクター】賈充
【開始時レベル】57
【属性】斬 伸長 吸生 進撃 神速 収斂 勇猛 烈風
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】10:50:68
【撃破数】1740
【立ち回り】
EX1だして集団に突進。雑魚狩りはこれと合体で。合体ゲージ稼ぐのは得意
武将はEX1だしてからC5というかC5にしか属性のらない
C5の性能は斧が戻ってくる時に属性判定あり。斧出す時に判定があればまた違ったが戻ってくる時なので完走力がイマイチ。例えばグリフォンが氷出せば完走できるけどふみつけだと完走できない。敵の動き要観察
雑魚からの横槍はEX1、C5→EX2のおかげでないに等しい
闘技場のレイスは武将の神術のカウンターで倒したり通常神術からのC5で。カウンターで倒さなきゃいけなくなるほど討伐に時間がかかる
オーディン戦もEX1置いといてダーインとC5連打でわっしょい。楽にわっしょい できる、触りにいくのは得意なキャラではあるがイマイチ
騎乗C弱い
E落ちで。なぜ賈充に破天をくれなかったのか?一応動画撮ったけどグダってるんでそれでも見たい人いれば
568 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 17:47:57.01 ID:/unE6T/R
484さんのお言葉が気になって賈充さんプレイしてみた
【使用キャラ】賈充
【レベル】44
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・煌武・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:4873
【撃破数】 1509
【立ち回り】
雑魚はN連(5連止め、6連出しきりり)
クリア後気づいたが空中乱舞の範囲やモーション速度がかなり優秀な為こちらを重視した属性をつけて使用してもいいかも
武将やモンスターは通常神術→C3
C3は技後の隙が少なく属性ものり技のリーチもそこそこ
オーディン戦は初手を取るのに通常神術を出したが、その後は邪魔になりかねないのでC3のみで討伐
カオスレギオンは攻撃力のバフ(煌武・進撃・合体神術)のどれかがかかっていればN連でたやすく倒せる、なければ固有神術
被弾はレイス3戦目のみ弓によるものが目立ったがその他は特になし(神術系で落としておくといいかと)
【総評】
N連が振りが早くリーチもそれなり、出した後の隙も少ない
何気に高ポイントなのは技毎にそこそこ踏み込んで移動するところ、おそらくこのおかげで被弾が少ない(女媧のN連とこの点は似ている)
属性が乗らないのが残念だが、C3なら似た感覚で出せて属性がのるので強敵はこちらを利用
C3以外のチャージは基本オーバーアクションで技後の隙が多く感じられた
(C1はゲージのたまりもよく範囲も広いようだが敵が浮くのが気になったので今回は未使用)
レイス戦は体力が減ったポイントもあるが苦戦した記憶なし
ダーイン通常神術の行動キャンセル能力はやはり大きいのと
N連の火力でもおせるくらいなので技を出しきらずともよく神術を気兼ねなく出せるのも+か
煌武についてはダーインの分身出現ではおそらく攻撃力増加は進撃より少し上
実質自発的に使える攻撃力バフなので進撃より優先度が上がるが
武器属性枠をひとつつぶして併用するかは戦略によると考えられる
ちなみに(煌武・進撃・合体神術)を全部載せると上記カスタマイズのN連一回位でモンスターは倒れる様子
あと味方武将もいくらかいると、えっもう?みたいな感じで敵が消えることもあり
また分身は交代後も残るので分身発動後煌武をつけた他キャラに交代して火力あげ、といったことも可能
ただし3人で分身を出して攻撃力4倍、ということは他キャラの分身でも爆発が優先されるため出来ない
長くなってしまったがランク的にはC、使う技を厳選すれば普通に戦える印象
975名無し曰く、2018/10/31(水) 21:30:41.88ID:WyCKpi6l
賈充:LV71
ステージ:それぞれの絆(修羅)
クリアタイム:11分29秒、撃破数2322
【武器属性】
吸生、神速、煌武、進撃、天撃、勇猛、烈風、怒涛
【立ち回り】
メインはジャンプキャンセルで飛びまわりながらC1→EX2によるビットばらまき
武将などがいるときは煌武ダーインで火力強化
オリジンはEX2に巻き込むかダーイン通常で倒す
EX2は乱戦での強さが群を抜いており
数個飛ばしておけば周囲の敵はほとんど何もできない状態になる
さらに
鮑三娘などと同様にヒット数が多いせいか烈風もかなりの頻度で発動する
煌武なしでも十分強い攻撃だが、煌武ダーインを使うと堅い敵も容易になぎ倒せるようになり
多数の武将の集団が来ても安全かつ迅速に倒せる
(調子に乗って徳川本陣でオリジン放置したまま戦おうとしたら流石に危なかったけど)
また、通常神術とチャージだけで戦うためゲージ管理がほぼ不要なのも○
属性は徹底的に火力を重視しているが、正直ここまで積んでも火力過多な気もするので
天撃あたりを外して堅甲でも付けたほうがさらに事故率が下がって良いかもしれない
適当にビットを撒きながらときどきダーインで強化するだけで済むお手軽さに
滅びの運命にいるような堅い敵も素殴りで倒す火力、EX2による乱戦時の高い安定性と
バランスの良い強さを持っているキャラなのでAランク勢並のポテンシャルはあるように思う
594名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])2018/12/03(月) 21:18:31.68ID:SzVAkhCU0
【使用キャラ】賈充
【レベル】55/60
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、勇猛、煌武、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)/滅びの運命(修羅)
【タイム】12:59:83/8:12:40
【撃破数】 3602/1519
【立ち回り】
C1EXに属性がのるようになったので、基本的に敵集団の中に入って通常神術→C1EX連発するだけ
神術を最初に入れないとC1が止められやすいので注意
あと他キャラでも見られるがEXの動作中は行動をとめられにくい(ハイパーアーマー化?)ような気がする
先の周瑜と同じくEXのモーションが終わると属性発動しなくなるので敵を倒しきるまではC1EXは続けて出した方がよさげ
ちなみに元々属性発動しないC1部分で投げる舞投刃も、EXのモーション開始とともに何故か属性がのるようになる様子
雑魚戦もC1EXでこなせるがモーションが長いのでタイムは出しにくい印象
ランクはA+でお願いします
414名無し曰く、 (ワッチョイ 05e7-kMzi [180.1.186.216])2019/02/05(火) 21:28:53.34ID:WghNtLpk0
【使用キャラ】賈充
【レベル】100【神器】通常 ダーインスレイヴ
【武器属性】△怒涛・勇猛・猛襲・進撃・煌武・吸生・神速・地撃
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】13:29:81【撃破数】2,599【騎乗馬】
DLC スレイプニル
【動画】
https://youtu.be/kXkFaieV6Dg
【立ち回り】
C1EX等の強力なチャージがあるものの、やや隙が目立つこともあり、
司馬懿と同様に斬系を抜いて、通常N連メインの火力特化型で構成。
怒涛を抜いたりチャージ中心なら、氷斬などで凍らせる方が安全です。
雑魚兵 N6、その他チャージを時折使用
雑魚・無双武将 通常神術→N6
モンスター 通常神術→N6
カオスオリジン 通常神術連打
巨大レイス 通常神術→合体神術→覚醒乱舞
N連は前方に射程が長く、敵将の攻撃範囲外から一方的に攻撃できます。
後は隙だらけですが、雑魚が三国兵メインの激闘は横槍も穏やかで、
たまに方向転換すればそれほど困りません。
武将もモンスターも、とても通常連とは思えない速さで倒せますが、
できるだけ通常神術でひるませてから攻撃する方が安全です。
巨大レイスは通常神術とN連だけでも意外と安全に倒せますが、
やはり覚醒乱舞等を使用した方が快適です。
【総評】
C1EXが圧倒的な強さで、本来はチャージメインのキャラだと思うのですが、
武器の挙動の癖や、複数のチャージに属性が乗らない等の難点もあって、
舞投刃が手早く戻って連撃が簡単なN連メインでも十分強く感じます。
類似の欠点を持つ
司馬懿と同様に、S帯が適当かは少々難しいところでして、
司馬懿と比較すると、敵の処理は賈充の方が概ね速いものの、
武器の特性が生む潜在的な隙もあり、甲乙は付けづらいです。
司馬懿と同じランクで現状維持のA+が、据わりがいいように感じますので、
今後上下するかもしれませんが、ひとまずA+の現状維持でお願いします。
【立ち回り】
N神術で分身を出しながらひたすらC1→EX
こちらはC攻撃メインのスタイル
C1→EXは属性が乗らない頃から強かったがアプデでさらに性能に磨きがかかっており
適当に撒いておくだけで敵集団を勝手に殲滅してくれる
凍らせることでパワー型の動きも問題なく止められる上
もともと割合ダメ抜きでも十分すぎる火力を出せるキャラなので
氷を付けたデメリットはほぼない
ほとんどの敵はこちらに攻撃する前に消し飛ぶが
たとえEXをくぐり抜けて攻撃してきても
ほぼ常時堅甲が発動した状態で戦っているため致命傷を受けることはまずない
火力面でも猛襲を付けた場合と比べてそこまで落ちたかんじはないし
こいつはチャージ主体のほうが無難な気がする
542名無し曰く、 (スフッ Sd43-5EfX [49.104.1.121])2019/02/15(金) 19:01:30.78ID:boxnfni+d
【使用キャラ】賈充
【レベル】100
【武器属性】 氷斬・吸生・勇猛・煌武・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:23:75 12:57:80 7:24:18 5:48:93
【撃破数】3192 4156 1522 1587
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=ZvF-VDJUUSo&list=PLqZ4MXkXTCcbV4CVzkjyKSHL9rfmNNxq_
【備考】魔王・
遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC1EX、通常神術、覚醒乱舞。たまに固有神術など。
C1EX+分身煌武が非常に優秀なので基本はこれだけでOK。属性は火力特化する意味も兼ねて神速を切ってステータス上昇に全振り。
神速なくてもさほど気にならないのでこれでよかったと思う。基本はC1EXで舞投刃のバリアを貼る感じで展開。
一度攻撃が入って凍ったりするとあとは勝手にザクザク斬られて行く。グリフィン5以外の敵は全てこれだけで対処可能。
流石にグリフィン5は覚醒乱舞使った方がいい。合体神術バフかけて分身展開しておくと非常に楽。
欠点は2つあって、1つは雑魚狩り性能のなさ。高火力+広範囲技が実質合体神術のみで、暴風込みでも目に見えて雑魚狩り性能が低い。
このため撃破ノルマのある滅びの運命では微妙なタイムを出している。もう1つは神術の範囲の狭さ。神術の牽制性能も低いので、
サイクロプスが群れてる激闘最終エリアなどはややヒヤヒヤすることも。
ランクは現状のS維持でOKです。欠点はありますがそれ以外はかなり脳死で戦えます。属性枠も余りがちになるので防御属性ガッツリ載せる余裕もあります。
最終更新:2019年02月22日 01:55