大谷吉継

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

流れを見通す才人

近江出身の才人。
浅井家に仕えたのち、豊臣秀吉の配下となる。
視野が広く、時勢が見えるあまり、その流れに従うことこそ正しい道と考えているが、
藤堂高虎石田三成との出会いでその考えに次第に変化が生じていく。



最強最弱談義スレ最終確定ランクS+











943 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/06(土) 23:13:21.53 ID:z8ExR9cO
大谷吉継やってみました

【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】72
【タイム】7:58:78
【撃破数】 1735
【武器属性】天撃、雷風、炎斬、神速、伸長、勇猛、吸生、吸活
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
モンスターレイスはハルパーで怯ませつつC3、武将はハルパーで浮かせて神速、雑魚は神速5などで広範囲なぎ倒しながら影技キャンセルで進む

【総評】
モーションも早めで広範囲なので非常に安定
C3が前方広範囲で出が速く優秀だと思う。
Aは確実



956 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/07(日) 00:26:49.39 ID:b5AotyuI
943
俺もちょうどいまやってた。
結果
【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】44
【タイム】8:20:60
【撃破数】 1885
【武器属性】進撃、吸生、神速、進撃、伸長、勇猛、吸活、氷 攻撃力66
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)


雑魚は集めてC3すれば消し飛ぶ。C3自体も武将へのダメがでかい。
前田慶次よりも安定してるし強く感じた。
タイムももっと縮まると思うけど、他の人もやってみてくれ。
個人的にはSに入ると思う。孫市よりは下。

957 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 00:28:48.76 ID:b5AotyuI
956
進撃一個余分、もう一個は斬



81 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 13:59:33.05 ID:1BLkJN9f
【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】15
【タイム】6:50:45
【撃破数】 1665
【武器属性】風、斬、吸活、吸生、神速、天撃、伸長、進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
前にレポあげてくれた人の見てC3で戦った
ハルパー戦国なので強い
戦国ハルパーは最初の予想通りみんなSで良さそう




350 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/08(月) 23:15:40.64 ID:ujKZ62kg
【使用キャラ】大谷吉嗣
【レベル】46
【タイム】6:51:65
【撃破数】1531
【武器属性】雷風、吸活、目利、進撃、神速、吸生、斬、伸長  攻撃力66
【ステージ(難易度)】5_13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
【使用キャラ】くのいち
【レベル】50
【タイム】6:27:28
【撃破数】1535
【武器属性】神速、吸生、風、雷斬、吸活、進撃、伸長、目利き  攻撃力59
【ステージ(難易度)】5_13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】 https://www.youtube.com/watch?v=IyYzsBB4OtA
影技使い忘れてたけど一応記録更新。
くのいちよりはワンランク下がりそう。現状維持妥当



581 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/26(金) 22:54:12.78 ID:YIm2M5F4
それぞれの絆、ハルパー組の一例。後半の最適ルートが不明なのでタイムは大体で
ちなみに前半終了(援軍到着)まで6分弱位かかってます

【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】46
【神器】ハルパー
【武器属性】風、斬、進撃、吸生、神速、勇猛、神撃、伸長
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】12:10:93
【撃破数】 3648
【立ち回り】
通常神術と神速攻撃のみ
【総評】
モンスター不在なので神術と神速だけで終わってしまいました、オーラ武将も十把一絡げ



704 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 08:28:21.17 ID:yE3lqLSW
【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】82
【武器属性】風斬・神速・進撃・吸生・伸長・天撃・勇猛・暴風△
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】5:24:05
【撃破数】1736

つづいて大谷吉継。こちらもハルパー通常神術からC3を使い、雑魚や武将はハルパー+神速攻撃。
石田三成と比べるとチャージは弱いですが神速攻撃はこちらに分があり、似たタイプで差し引きトントン。
難しいゲージ管理の必要性も一切ナシ。三成ほどではないですがこっちも比較的脳死で使えます。




27名無し曰く、 (ワッチョイ a201-yUOw [219.126.215.225])2018/12/06(木) 00:54:37.22ID:qzuD4xN80
ハルパー戦国勢数キャラで激闘走ってきたので評価を、属性やレベルは特に合わせていないですがご容赦を

【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】58
【武器属性】風、斬、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、神撃
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】12:47:36
【撃破数】 4197
【立ち回り】
前半の武将戦は通常神術→神速攻撃
後半のモンスター戦は通常神術→C3
C3が多段属性で素の火力もあり、地上で撃つ分三成C2よりやや扱いやすかった印象

ランクは現状維持で問題ないかと





215名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.215])2019/01/23(水) 20:30:22.03ID:R+UzaPild
【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・神撃・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:14:28  12:24:61  5:38:35  5:07:65
【撃破数】3550  4983  1586  1581
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=56VUdCwHPfc&list=PLo-aghOq5kDm7zS8uTNDPOYKKIxUKQ_2H
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC3、通常神術。神速攻撃も強く、特に神速強7(△△△△△△□)が優秀。武将ワッショイも可能で、基本はこの3つを軸に戦う。
固有神術は強いものの、攻撃判定が渋く、モンスターは1体倒せれば御の字。なのでグリフィン5はハルパー通常挟みながら覚醒神速攻撃で戦った方がいい。
それ以外の留意点は特になく、武将、ハイパーオーディン、巨大レイス、モンスターも大体同じ戦法で戦える。
石田三成と性能が似通っているが、あっちに比べると安定感は気持ち上。攻撃範囲もオーソドックスなものが多い。一方神格化固有神術など、
複数のモンスターを一網打尽にできるのは向こうに軍配があがるといった感じである。

ランクはS+現状維持でいいだろう。




552名無し曰く、 (ワッチョイ c0e7-GC2g [180.1.186.216])2019/06/11(火) 23:28:24.26ID:QIA/Kj+f0
【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】100【神器】DLC ハデス・ハルパー(ハルパー※比較用)【馬】DLC スレイプニル
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国、滅びの運命、魔王・遠呂智、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム(DLC)】(激)11:09:05(滅)4:45:68(魔)4:57:03(絆)12:37:98
【タイム(通常)】(激)10:55:93(滅)4:45:83(魔)4:32:71(絆)11:32:53
【撃破数(DLC)】(激)4,590(滅)1,565(魔)1,428(絆)3,257
【撃破数(通常)】(激)5,424(滅)2,048(魔)1,493(絆)4,058
【武器属性(DLC)】風斬(絆:氷斬)・勇猛・進撃・猛砕(魔:神撃)・煌武(滅、魔:収斂)・伸長・天撃・神速
【武器属性(通常)】風斬(激:氷斬)・勇猛・進撃・猛砕(絆:収斂)・煌武(滅、魔:収斂)・伸長・天撃・神速
【動画_4つ同梱_DLC】https://youtu.be/WDFu5Y3hXaY?list=PLHb3yrpgfkzp8ikwWUoa-epUpjSr8Yv6d
【動画_4つ同梱_通常】https://youtu.be/nXM42r-qliQ?list=PLHb3yrpgfkzqit4fC7zD9sg4LhFNpFoiv
【備考】動画はv1.05とv1.06が混在。差異は特にありませんでした。
【立ち回り】
神器変更がどの程度影響するのか、比較としてハルパーでも周回しました。
両神器とも、強力な神速強攻撃3段目(以下SS4)主体です。

主力:通常神術→SS4、C神術、そのままSS4、影技、C3、C4

通常神術やC神術等で浮かせてからSS4等をたたき込む戦法がメインです。
SS4は強力ですが、上手く当たらないこともあって慣れは必要で、
通常ハルパーのように、通常神術でかき集めてSS4等で一掃という技が使えないため、
比較すればお手軽さや安定度は落ちます。

しかし、通常神術そのものは優秀な方で、即時発動で逃げるのも簡単、
馬より速い移動速度など、メリットも多いです。

C神術も非常に強く、発動中に神速などで追撃できるのは大きいです。
さすがにグリフィン5はハルパーの方が、はるかに安全度は高いですが、
合体神術→C神術で竜巻をまとったまま、雫→神速、SS4等で手早く倒せます。

【総評】
神器変更のデメリットは確かに存在するものの、元々高い殲滅力を有しており、
慣れは必要ですが、それほど見劣りしない結果は出せました。

ただ、安定性は通常ハルパーに比べると、さすがに分が悪いです。
ハルパーならまず被弾しないはずの攻撃が当たることもあり、
さらなる安定化のために、暴風の採用を検討した方がよいかもしれません。

S+のハルパー北条氏康と比較して、殲滅力はハデス吉継が上回りますが、
安定性はハルパー氏康の方が上で、総合では氏康がやや上位と考えます。

逆にS-のハデス氏康には、殲滅力も安定性も吉継が上回る感触で、
S+とS-の中間、ランクSが適当かなと思います。

慣れや装備の変更等で、今後も上下するかもしれませんが、
下がっても、検証実績からS-は十分に確保できる実力と考えます。
ランクはひとまずSでお願いいたします。
最終更新:2019年06月27日 12:09