玉藻前

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

人心を弄ぶ妖姫

気位の非常に高い、妖艶な美女。
人間に対して強い恨みを抱き、戦乱によって生じる負の感情を糧に生きている。
手にした巻物に書かれた文字を操り、敵を翻弄する。



最強最弱談義スレ最終確定ランクA-
















891 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 14:57:59.81 ID:/WVbhRn0
玉藻前のレポ

一応、「滅びの運命」と「力望みし闇の王」をやったけど
「滅びの運命」の敵の方が強いな

こっちはモンスターとオーディンがハイパー化してるから
一撃死するけど「力望みし闇の王」は2割ぐらい残ることが多かった
あと、やっぱちょっと敵がやわらかい
属性不遇武将を検証していると如実に差を感じる

【使用キャラ】玉藻前
【レベル】53
【タイム】10:17:70
【撃破数】 1508
【武器属性】斬、進撃、吸生、吸活、恵酒、乱撃、神速、収斂
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
すべての攻撃に一切属性が乗らないということに絶望仕掛けたけど
スキル「空蝉」持ちなので希望がありました
これを利用してモンスター&武将は通常攻撃→属性発動影技の連発で処理

雑魚殲滅どうすんの? という課題は、考えた末に合体神術に落ち着きました
玉藻前の無双乱舞はヒット数がヤバすぎるせいで
敵集団で使うと合体神術が一瞬で溜まります
これを利用して、無双乱舞→合体神術のループを実現
場所によってはループできない場合も多々あるので、そこは気合で

無双乱舞使ったあとに敵武将を殺せない問題が発生したので
そこを解決するため「恵酒」をセット
吸活だけじゃ全然フォローできなかった

無双乱舞の威力自体もかなり高いので
敵武将もモンスターも瞬殺可能(乱撃こみ)
とはいえ、一番の目的は合体神術ゲージ回収なので
武将に使うのは集団の敵と巻き込めるときだけ
基本は影技で殺した方が安全かつ効率イイです


【使用キャラ】玉藻前
【レベル】53
【タイム】13:22:41
【撃破数】 2332
【武器属性】斬、進撃、吸生、吸活、恵酒、乱撃、神速、収斂
【ステージ(難易度)】力望みし闇の王(修羅)

【立ち回り】
上とほぼ同じ。最後のオーディンも普通に片側からグリフォンを順番に倒して
終わり。通常神術の範囲が広いから、不意の攻撃も簡単に妨害できる


【総評】
属性乗らないからE~Dだろと思ってたけど、空蝉と無双乱舞の性能に
助けられました。いつもと異なる戦い方ができて楽しかった
クリアタイム的に見ても、ランクはBぐらいかと



930 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/13(土) 17:04:50.73 ID:9XwWEb+0
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】77
【タイム】7:14:90
【撃破数】 1717
【武器属性】斬、神速、吸生、吸活、伸長、進撃、勇猛、神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
主にC2と影技と固有神術で立ち回った
C2の範囲が広く攻撃判定が残ったまま自身が動ける状態になるので殲滅力はとてもある
影技に属性が乗るおかげで武将やモンスターにもダメージがだせる
チャージ攻撃の属性の乗りが悪いのでオーラ付き武将やモンスター相手にはあまりダメージがでない
C2の範囲とヒット数が優秀なのでヒット数を稼いで固有神術を撃つとモンスターも倒せるほどの威力がだせる

総評
九尾と似た使用感になった
Bから一つ上のA-でいいと思う







56名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.0.77])2019/01/05(土) 20:18:42.57ID:kopymjT+d
動画投稿が本日中に間に合わないんで、先に使用感と立ち回り、ランクの指定だけやっておきます(忘れそうなので)
動画は明日以降必ず投稿するのでしばしお待ち下さい。ステージとタイム、撃破数などもそちらで別途公開します
玉藻前の絆の動画だけは上げておきました。残り8つ(合計3キャラ)はしばしお待ち下さい
https://youtu.be/J09tsWZGphc

さて、今回やったのは玉藻前、九尾の狐、ロキの3人です。
この3人はあまりレポがなく(強いて言うならロキはDLCがレポ多めですが)、直近のレポも10月とかなので
イマイチ強さの比較をするのに物足りないなと思ってやった次第です。キャラごとの使用感と立ち回りは以下に記述しました

【玉藻前】
検証前現ランク:A- 検証後指定ランク:A-
主力は無双奥義→合体神術ループとN1影技。通常神術。チャージ攻撃で属性乗るのはC1-3とC3-3のみのよう。ほぼ使いません。
神速いらないと思ったんですが、降魔杵振るときに必要なのでいります。攻撃の大部分を無双ゲージに依存しているので、
吸活、恵酒両持ちが一番安定します。無双奥義の合体神術稼ぎ効率は非常に高いです。後述の九尾の狐ほどではないですが無双1セットでほぼ合体神術フルで溜まります。
属性攻撃は影技に属性があるので不安点はほぼありません。逆に言えばそれしか使いませんが。
全体的にピーキーな性能なので、上がることはないですが下がる点も見受けられないように思います。ゲージのリカバリーさえ気をつければOK

【九尾の狐】
検証前現ランク:A- 検証後指定ランク:A+~S-
想像より強かったキャラ。無双奥義がえげつなく、威力、合体神術ゲージ稼ぎ効率ともに良好。敵が多少群れていれば殆ど全ての展開で1セットで
合体神術ゲージがフルに溜まる。ただし遅い。とにかく時短できない。C4は属性がつかない割に強力だが、ガスガス横槍入るので気楽には使えない。
玉藻前との性能比較でいうと、無双奥義の性能はこちらが上、影技のやりやすさは少し向こうの方が上。ただしこちらも影技は使えるし、
タイミングをきっちり取ることを心がけたら割と楽。通常神術の降魔杵も優秀。ほぼ苦戦しません。腐っても前作のラスボスで非常に強い。
唯一の欠点は玉藻前同様に無双ゲージの枯渇した時の弱さ。S+はないでしょう。

【ロキ】
検証前現ランク:A+ 検証後指定ランク:B+~(以下)
こちらは対照的に想像より弱かったキャラ。使った後のガッカリ感は非常に強く残った。まず主力たるC4だが、とにかく割り込まれる。なので迅雷必須。
上手く誰もいないエリアでかけられればいいんですが、生憎そういう理想的な展開ばかりとはいきません。ついで、神術が固有以外超微妙。簡単に言うと
神術でモンスターや武将牽制が非常にしんどい。基本的にできないものと考えた方がいいです。ちなみにこれがキツかったのは以外にも「それぞれの絆」で
分身の服部半蔵がとにかくアルテミス使い出すのでもう逃げるのに必死。というか狙撃されて1回死にました。スピードタイプならまだしもテクニックなので右往左往するしかない。
ロキの強みというと、空蝉(属性影技)はともかくとして、C4バフ→バフ中無双連打が挙げられますが、これもそこまでの強さがなかったです。
合体神術ゲージは溜まりやすいですが、威力は割と控えめ。付け加えるとC4バフの終了時間がわかりづらく、打ちたいときに空になってることも多かった。威力も半ば複数回前提のところもある。属性で強化すればいいかもしれないが、枠が足りない。
とにかく神術性能の低さ(固有は強いです、範囲狭いですが)とC4の隙の大きさが足を引っ張っており、明らかに強キャラではないというのが結論。感覚でいうとB+の長宗我部元親の方が楽だったので、まA-以上はないです。
個人的にはそれより下のBに落としてもいいくらいなんですが、そこは少し自信が持てないのでひとまずB+でしょうか。




58名無し曰く、 (スフッ Sda2-Gn8V [49.104.2.208])2019/01/06(日) 07:14:53.98ID:p3Mi6aKfd
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】100
【武器属性】 風斬・神速・吸生・吸活・恵酒・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆 激闘!三國VS戦国 滅びの運命(全て修羅)
【タイム】 12:39:41  16:45:71  6:21:20
【撃破数】 3901  4771  1530
【動画】https://youtu.be/J09tsWZGphc
【動画】https://youtu.be/fZ0UC06nZPw
【動画】https://youtu.be/NBBPqoqy980
【立ち回り】 
56
通常神術連打(カオスオリジン)
通常神術+影技(モンスター・巨大レイス・ハイパーオーディン)
無双奥義+合体神術(武将)
C1連打(無双ゲージがない時)

ランクは現状のA-でOK
最終更新:2019年04月10日 00:52