imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
隻眼の将星
武勇に優れた隻眼将軍。
主君の曹操は従兄弟にあたる。
冷静沈着な将であり、一人の武人としても一流の強さを持つ。
曹操の信頼に応え、覇道を支えるため、戦場を駆ける。
956名無し曰く、2018/10/31(水) 20:03:14.87ID:lhXL5zMo
DLC神器レポート
使用キャラ
夏侯惇
神器 αトライデント
検証ステージ 滅びの運命、それぞれの絆
滅びの運命
レベル 46~
武器属性 雷斬 勇猛 天撃 神撃 神速 伸長 進撃 猛砕
タイム6:43:13 撃破数1531
それぞれの絆
レベル 54~
武器属性 雷斬 勇猛 天撃 神撃 神速 伸長 進撃 乱撃
タイム12:07:65 撃破数3350
立ち回り
滅びの運命
対雑魚
C6 C4 C3ex1 ex2
対武将
C2
対モンスター
C2 C神術 固有神術
対オデン
通常神術C2
対武将乱戦
通常神術 C2 C6 覚醒乱舞 固有神術
総評
神器が微妙でもキャラ性能が悪くない
攻撃面での安定性は火力範囲共に申し分無い
反面被弾に関しては工夫が必要で通常攻撃時の横槍を思いの他受けやすい
武将乱戦時や対モンスターでの立ち回り同様、ヘイトがこちらに向いたら惜しみ無く通常神術を出してくのが吉
最大の敵は弓兵か
Bでお願いします
85名無し曰く、 (ワッチョイ fe22-xGi+ [153.151.138.43])2018/11/14(水) 22:38:51.45ID:i8l6KqRw0
【使用キャラ】夏侯惇
【レベル】86
【神器】DLC◇(αトライデント)
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・吸活・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:12:93
【撃破数】 1526
【立ち回り】
C6、N神術、無双乱舞によるヒット数稼ぎがお手軽で、進撃効果の発動も容易です
2つ目のレイスゾーンを突破するまではあまり気にせず、それ以降はヒット数の維持を心がけています
雑魚・・・C3EX、C6、無双乱舞
武将・・・C2
モンスター・・・騎乗C
カオスオリジン・・・C神術
オーディン・・・N神術からのC2
敵ごとに適した攻撃方法がありますが、それ以外のチャージ攻撃や固有神術も優秀です
レイスに対しては後ろに回り込んでからの固有神術も有効で、進撃、覚醒等と組み合わせれば一撃で処理する事も可能です
オーディンはN神術からのC2を数回で簡単に倒せます
【総評】
基本性能が高く、トライデントのC神術を失った分の補填も十分可能
自分は無双乱舞を主とした雑魚撃破特化の為、吸活という選択をしました
個人的には三国トライデント勢の中で一番使い易いという印象です
神器性能とか関係なく、普通に基本性能だけで判断してもA帯の能力はあるかと思います
(祝融のように神器性能に頼らず本体性能だけでA帯に居るような感じですね)
とりあえずA-という事でお願いします
55名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/06(木) 20:07:46.63ID:8/rg/E8S0
【使用キャラ】夏侯惇
【レベル】100
【DLC神器】αトライデント
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、怒涛△、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】13:52:65
【撃破数】4203
【立ち回り】
通常神術程度の距離感ならC2Exガーキャンループでなんとか。
必要なら通常神術を混ぜてく。
【総評】
多分夏侯惇とか忠勝で激闘をやるならぶっ刺さる神器だと思う。
素のスペックが要求される上に不安定な巨大レイスを素早く怯ませられるαの方が楽に感じた。
二人は通常神器のC神術が無くとも打開出来る何かを持ち合わせてる。
C2Exの二段目をガーキャンで適度に削り、出し切りで殲滅と撃破をやってもらった。
周囲に雑魚が居るなら気分でC3Exで燃やし尽くして貰ってもよし。
怪物部屋に入るなら緊急回避用の合体神術ゲージや無双ゲージがあるとなおさら楽ではある。
全体を通して安定しているのは間違いない。
C2Exによる属性対応5連撃はほとんどの神器でも噛み合うと思う
割合属性による火力で前半も後半も駆け抜けられました。
一先ずのランクはS-で。
他の戦場でC神術によるEx2ハメが出来なくなるのは確か。
ただ激闘を詰めていくなら、巨大レイスを安定出来るαは、他のトライデントキャラも選択肢の内の一つとしては悪くはないと思います。
735名無し曰く、 (スププ Sdff-gow1 [49.98.47.251])2019/08/27(火) 02:51:18.49ID:8hKS2xAqd
【使用キャラ】夏侯惇
【レベル】100
【神器】DLCαトライデント
【武器属性】炎斬・吸生・勇猛・神速・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】 9:52:55 12:23:08 5:17:95 5:37:10
【撃破数】3532 5006 1808 1557
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=0LayxQmfr9c&list=PLqZ4MXkXTCcYNS5sonhxb1A-_qSqLSccd
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はC2EX、各種神術。ほぼこの2つで終わる。たまに覚醒乱舞。
本当に弱体化したのかこれでと言いたくなるような強さだが、トライデントの
お手軽チートチャージ神術と、お手軽コンボ稼ぎ+高速移動通常神術がなくなってるので間違いなく弱体化。
しかし弱体化しても異様な強さを持ち、基本は脳死C2EXで全て解決。たまに牽制として
通常神術を挟んだり、合体神術稼ぎのために固有神術を打ったりするくらい。
固有神術の合体神術稼ぎ性能は平均程度、2回打てば大体満タンになる。
覚醒乱舞は実質グリフィン5専用。これも平均以上の性能は持っている。
総括すると弱体化したものの脳死度はむしろ上がっており、それでいて全部の
敵に対してほぼ同じ戦法を使うので雑に強い、いや強すぎるくらい。
感覚的にはS+強からS+中~S+弱くらいに落ちたなあとは思うが、S+から落ちるのは
ありえないレベルの強さを持っている。個人的には戦い方が全く違うが、
ハルパー
くのいち、ハルパー氏康あたりよりは上に感じてるので、ランクはS+でお願いします
最終更新:2019年08月27日 21:29