imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
恐縮至極の斬り込み隊長
元文官の曹操配下の将。
曹操の旗揚げからつき従って多くの戦で先陣を切った。
小柄で物静かだが、高い身体能力の持ち主。
664 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 22:32:22.39 ID:OUpggbSx [1/2]
【使用キャラ】楽進
【レベル】 63
【タイム】11:23:70
【撃破数】 1530
【武器属性】風斬 天撃 神撃 空撃 神速 伸長 吸活 吸生 52+19
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚にはC神術、C4、合体
モンスター戦は騎乗C、固有
武将はC4→空ダで拾うを繰り返し
タラリア、C攻撃が吹き飛ばしばかりでお手玉も結構大変で
オーディンに苦戦
リーチが短いので雑魚集団を殲滅するのにも時間がかかるので合体、C神術メイン
固有の火力はそこそこあるので主力でも良いかもしれない
C神術の当て方?なのかわからないがカオスオリジンを一回で倒せる時と倒せない時がある
オーディンで2回死亡、レイスで1回死亡
ランクはCですかね、Dをちゃんと使ってないからもしかしたらD並みかも
89名無し曰く、 (ワッチョイ fe22-xGi+ [153.151.138.43])2018/11/14(水) 22:42:56.01ID:i8l6KqRw0
【使用キャラ】楽進
【レベル】83
【武器属性】風斬・炎雷・天撃・神速・吸生・吸活・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:45:16
【撃破数】 1568
【立ち回り】
空中での無双乱舞が雑魚狩りに有効ですので、無双ゲージ用に吸活を採用
ゲージ稼ぎは主にC4を使用しました
N神術最後(3段目)の判定が優秀で、上手い具合に雑魚集団を巻き込めればヒット数が格段に上がります
ヒット数がリセットされた場合でも300ヒット以上のリカバリーは可能ですが、基本的に中盤から後半にかけては維持するようにしています
無双乱舞でもヒット数稼ぎは可能です
雑魚・・・C4、C5、無双乱舞(空中)
武将・・・C3、C3EX
モンスター・・・騎乗C
カオスオリジン・・・固有神術(近距離で)
オーディン・・・C神術からのC3
カオスオリジンに関してですが、進撃効果込みでしたらC神術でも倒せます
ただ、確実に処理しておきたいので、近距離での固有神術という選択しています
雫を拾えた場合のみレイスゾーンで使用し、すばやく騎乗Cでレイスを処理するようにしました
オーディンに関しては無理に神術で攻撃するような事はせず、ガードからのカウンター狙いでも大丈夫です
何らかの方法で浮かせた後は、C3で引っ掛けて属性効果を叩き込む方法がやり易かったです
(C3EXまで発動しても構いませんが、時間が掛かります)
神術を使用する場合はC神術での一発勝負か、N神術を的確に当てる必要があります
【総評】
雑魚狩りに難ありなのと神器性能の関係でオーディン戦に不安要素あり
良い点を挙げるとしたら、モンスターに対する攻撃手段としてなら騎乗Cが通用するというところでしょうか
あとは空中での無双乱舞が意外と役に立ちました
他の三国タラリア勢のように神器に頼らない本体性能や運用方法があれば良いのですが、総合的に考えても関索並に厳しい性能です
(関索の場合は攻撃性能というより、通常攻撃面でのデメリットという部分が致命的ですが)
ランクDという位置が妥当かと思います
604名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.133])2018/12/03(月) 23:05:16.16ID:LNO809BCd
【使用キャラ】楽進
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・伸長・勇猛・神速・進撃・空撃・暴風
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:39:10
【撃破数】 1516
【動画】
https://youtu.be/qSnHxbRf1FU
【立ち回り】
主力は固有神術、騎乗C、C3EX、C4、C5。騎乗Cの出が早く挙動が素直なのでモンスターは大体これに任せる。
レイス地帯は固有ぶっぱで乗り切り。ワンパン可能で空撃の効果は多分あるはず。雑魚狩りはC5、武将相手はC3EX、C4などを使う。
雑魚狩り性能はかなり物足りないが、意外となんとかなった。ただ合体神術ゲージは全然貯まらない。
オーディンはチャージ神術で蹴り上げて各種チャージを使う。結構ヒヤヒヤするが死ぬことは検証中ではなかった
現段階で最弱のDランクだが使った感想としては最弱とする根拠が持てなかったため、ランクは自動的に上がるだろう。
使用感としてはB-の連中が近く、大体の敵はなんとかなるが最後のハイパーオーディンだけはヒヤヒヤするというそんな感じ。
これらは曹操、徐晃を使っていた時の感覚と似通っており、必然この2人のいるB-でよいのではと思います。
372名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/16(日) 07:28:47.35ID:S94Axc9O0
【使用キャラ】楽進
【レベル】56
【武器属性】風斬・堅甲・神速・収斂・吸生・伸長・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム/撃破数】16:35:70/3951
【動画】
https://youtu.be/xEXGTEOgvQk
【立ち回り】
C3Ex→C1Ex(C1Exを単体でループしてもよし)、固有神術
Exに属性が乗ることでかなり救われた。C1Ex単体で削っていくことも出来なくはないが、広範囲に連撃を繰り出すC3Exもあるのでそちらにも頼って行きたい。
C3Ex→JC→C1Exなら効率的に削ることが可能。
固有神術はノックバックで押し出していくので、可能な限り近くで出して行きたい。
火力はとても高く、全ての場面で出して行きたいが単発で出すかはコンボのつなぎとして見た方が良いかも。
【総評】
振りも速く動きも激しく、地上を駆けては空中を飛び跳ねる。
癖は強い方ではありますが、属性対応技に恵まれた今なら各Ex技を振り回していくだけでも十分戦えます。高火力技の固有神術も怪物を微塵切りにするのみならずに様々な場面で有用です。
C3Exの動作中は空中判定なので被弾にはご注意を。
ランクはB+で。
332名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.106.201.135])2019/05/02(木) 14:52:31.99ID:C26htL8xd
【使用キャラ】楽進
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:42:66 15:13:93 7:12:95
【撃破数】3331 4793 1544
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=boGLg2cY2vM&list=PLqZ4MXkXTCcZJ6uNWTn3Lwm-jLIsTmMA-
【立ち回り】
主力はC1EX、C3EX、各種神術、空中乱舞、覚醒乱舞。不遇神器タラリアと癖の強いチャージ、微妙に攻撃範囲が狭いN連を持つキャラ。
C1EXは斬属性が2回?乗るものの、ワンテンポ遅れて発動することもありやや横槍されやすい。
C3EXは攻撃範囲の狭さや空中フィニッシュを除けば比較的優秀。空中攻撃であるが陸遜らと同様にEXアーマー効果がついているらしく弓で落とされる心配はない。
神術では通常、チャージが癖の強さでやや扱いづらいものの、固有神術がオーソドックスに強く、モンスター武将問わず面倒になったらコレを発動すればOK。
空中乱舞は終わり方がやや?な感じだが、合体神術ゲージを稼ぎやすく、威力もそこそこあるので積極的に使いたい。
覚醒乱舞はコストが重いもののかなり優秀で、巨大レイス、オーディンともに合体+覚醒乱舞での処理が可能。
ランクは現状のB+でOK。数値ゴリ押しできる黄蓋、時短性能に長けた関興と比べると、牽制性能に最も難があるがチャージ攻撃は最も使いやすい印象。同帯に食い込めると思う。
最終更新:2019年06月01日 00:30