imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
煌く王佐の才
曹操の覇業を支えた軍師。
数々の助言、献策を行い、若くして「王佐の才」と称された。
また、持ち前の慧眼と広い人脈を武器に、人材発掘にも手腕を発揮した。
670 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 23:10:51.30 ID:OUpggbSx [2/2]
【使用キャラ】荀彧
【レベル】 68
【タイム】9:59:85
【撃破数】 1511
【武器属性】風 斬 天撃 進撃 勇猛 神速 吸活 吸生 49+19
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚にC神術、C4、C5、合体
モンスターに騎乗C
武将はC4→通常神術
通常神術が隙を消せるし浮いてる敵がゆっくりになって判断しやすいし
怯ませも出来るとそこそこ有能だけど
少しでも移動すると当てづらい
カオスオリジンは近づいて停止状態で通常神術で連打で溶けていく
通常神術が前方にしか飛ばないのと
通常攻撃のリーチが狭くて当たらないことが多くて横から結構被弾
Cで妥当かなでもCの中では使いやすい方
654名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.6])2018/12/05(水) 10:49:33.84ID:KyLXpxmAd
【使用キャラ】荀彧
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・吸活・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】滅びの運命
【タイム】7:30:85
【撃破数】 1512
【動画】
https://youtu.be/wsIZm6t9V0c
【立ち回り】
基本はC3EXと通常神術。雑魚狩りで時々固有神術。
C3EXがかなり使いやすく、雑魚も武将もモンスターもこれだけで余裕
使い方としては
夏侯惇のC3EXに近く、杖ブンブンをカットして即座に属性の乗る攻撃に移行することで
属性の乗る攻撃を3発出すことができる(斬が乗るのは2発か?)。
あとはモンスターや武将相手に牽制で通常神術を出すだけで、割と思考停止で大体のことはできる。
唯一雑魚狩り性能だけは微妙、というか弱い。固有連発してもなお弱い。
それ以外は本当に楽。とはいえ牽制要員の通常神術が微妙なので激闘では忙しいかもしれません。
ランクはBですかね。BかB-かは迷うところですが、B-でいうと曹操徐晃楽進あたりよりは明確に強みを感じるので、Bですね。
424名無し曰く、 (スフッ Sdca-/Sup [49.106.200.43])2018/12/20(木) 11:39:44.25ID:YEyjET2Xd
【使用キャラ】荀彧
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】12:06:20 15:56:10
【撃破数】3494 4764
【動画】
https://youtu.be/C7fM5q5gwAQ
【動画】
https://youtu.be/OQ-XrtTFU2Y
【立ち回り】
滅びは既にやったので割愛。主力は基本C3EX(杖ブンブンカットで即EX出し)、通常神術、固有神術。
雑魚狩り性能が低く攻撃範囲も狭いため、絆の戦国兵相手とかだと結構横槍を貰う。
強敵性能は比較的高く、モンスター相手も固有で楽勝、なのだが固有が使えない時は結構面倒。
そこそこ強いですが全体的にピーキーな感じです。巨大レイスも攻撃判定がわかりづらいので面倒でした。
あまりいい論調ではないですが、B-かと言われるとそこは微妙。とはいえさして上がり目があるわけでもなくBくらいが妥当でしょうか。
119名無し曰く、 (スププ Sd42-9f0K [49.98.44.116])2019/03/13(水) 13:04:42.29ID:NxgPMMyXd
【使用キャラ】荀彧
【レベル】100
【武器属性】氷斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆 激闘!三國VS戦国 滅びの運命(全て修羅)
【タイム】 10:51:01 14:21:43 7:39:60
【撃破数】3208 4615 1554
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=0QXdgxHaMKY&list=PLqZ4MXkXTCcbMLYJe9VRgRk8Bo406p2lR
【立ち回り】
基本はC3(即キャンセル)EX、通常神術、固有神術。氷属性導入と通常神術連打方式により安定性がかなり上昇した。
氷属性は荀彧の場合、主力のEXで凍ったあとN連~C3即キャンセルまでの間に溶け、またEXで斬が入り凍るという効率のいい曹丕EX方式。
このため氷の恩恵を楽に享受することができる。個人的には必須でいいような気もする。
一方、攻撃範囲の狭さは通常神術連打でカバー。最低2回は接敵前に打ち続け、敵の大部分が浮いてから武器を振り始め、
〆の後でまた通常神術連打という方式にすることで横槍防止をかなり防げたように思う。
それ以外は前回レポ同様で、他の技も試してみたがあまりしっくりこない感じ。C3杖ブンブンは即キャンセルするのが理想だが、怒涛バフがあるならそのまま殴ってもいいかも。
オーディンと巨大レイスは合体+覚醒乱舞で処理可能。魔方陣を置かれたがスピードタイプなので事なきを得た
ランクはやや上がってA-。横槍を露骨にカットすることができるようになり、攻撃範囲の狭さをかなりカバーできたと思う。
もう少し上がれそうな気も若干するが、元の攻撃範囲はかなり狭いのでここが適正のようにも
最終更新:2019年04月10日 00:21