imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
大いなる仁
前漢の中山靖王・劉勝の末裔と称す。
義兄弟の関羽・張飛とともに乱世を戦う。
情深く義に篤い名君。
理よりも感情に走る向きがあるが、その温かい人間性によって多くの人を惹きつけた。
329 名前:名無し曰く、[Sage] 投稿日:2018/10/08(月) 20:56:17.30 ID:8TLvlZAM [2/3]
劉備やってみた
レベル 61
属性 雷斬風進撃堅甲天撃吸生神速
ステージ 神々への挑戦
タイム 9:46:43
撃破数 1619
基本はC4からのEX→影技かC5からのEX→影技で行く
武将やモンスター相手にはC3からの通常神術→C3…のループも有効
カオスオリジンはチャージ神術で処理していく固有神術は演出が長いのでチャージの方を推奨
アレスアテナゾーンは通常神術と影技を駆使して足を止めずに戦う感じで
アテナさえ倒してしまえば後はほぼ消化試合で進める筈
雑魚処理や対大型相手もそれなりにこなせるTHE中堅といった印象
真ん中辺りのランクであるBが相応しいかと
766 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/11/10(土) 13:17:54.71 ID:RZcF0ss8
現状Bランクの劉備でも暴風有なら早川ルート5分台いけますよ
通常神器レポート
使用キャラ 劉備 レベル100
武器属性 雷斬 伸長 勇猛 神撃 吸活 神撃 天撃 進撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイプ 8:08:83 撃破数 1509
対雑魚 チャージ4EX 合体神術
対武将 影技
対モンスター 騎乗チャージ 固有神術
対おでん 通常神術 チャージ4
総評
対モンスターは騎乗チャージで安定(地上Cより騎乗Cが強いキャラはそうなるかな?)
固有の威力は悪くないもののヒットバックがそこそこあるので前段当てるのには慣れが要る
対武将はCでゴリッ削って影技で良し
個人的に趙雲と全く同じ強さだなと思いますが、影技が使えるのでB-でお願いします
357名無し曰く、 (ワッチョイ 5254-OaNe [43.244.46.185])2018/12/15(土) 22:07:38.12ID:0nehkfmV0
【使用キャラ】劉備
【レベル】100
【武器属性】神撃・勇猛・風斬・進撃・伸長・神速・吸生・収斂
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム/撃破数】14:56:30/3814
【動画】
https://youtu.be/YzytiweMIbQ
【立ち回り】
C4Ex→影技、固有神術
モーション中にExに属性乗るらしいけど単発技の君主。発動してくれるだけでも全然違いますが。
ヒット数を稼ぎやすく動きの激しさから被弾率はかなり低く、火力の低さは影技や固有神術でカバーは簡単。
ヒット数を稼いでから放つ固有神術はハイパー化武将も9割削り、怪物もロングレンジから纏めて光にすることも可能な高性能なスタイリッシュ乱撃。
使用感は前作のままに、そこに神術という新要素が組み合わさった感じ。
火力も安定性も兼ねた「割と強い」を体現するようなキャラ。
【総評】
怒涛と暴風、凶悪なカドゥケウスなどを残した状態でも割りかし戦えました。
曹丕のC6ほど割合が出やすくは有りませんが、C4という軽さが強みでこちらには影技追撃が有ります。
固有神術も性能を伴い、強敵の排除のみならず雑魚の掃除も兼ねて合体神術ゲージの溜まりもよしで、武器のリーチの短さを感じさせない。
ランクはA-で。注意点はややExへと連携をし辛いこと。
何故かたまーに出ないときが有りました。
300名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.14])2019/01/30(水) 10:01:42.54ID:xa+5XGLnd
【使用キャラ】劉備
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:29:31 12:49:93 6:48:30
【撃破数】3417 4609 1583
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=aXroH_iTPrs&list=PLqZ4MXkXTCcaWsibmBev7_myZcw0AVpS2
【立ち回り】
主力はC4EX、固有神術、通常神術、覚醒乱舞。チャージは基本的にC4EXだけで良く、これだけで大体なんとかなる。
固有神術は威力も高い上に合体神術ゲージが比較的溜まりやすいので、無双ゲージはほぼこれ一本でOK。影技はほぼ使わず、無双乱舞は2つとも産廃。
ただし覚醒乱舞は非常に強い。ハイパー
オーディンなどは合体神術からの覚醒乱舞で倒すことができる。
基本的に苦手な敵は存在しないものの、通常神術の挙動が不規則で武将の牽制はやや難しい。突出して何かが強いわけではないが、全体的にバランスが良く使いやすいといったところ。
ランクは2つ上がってA+。苦手な敵がおらず全ての敵への対処能力が平均以上、と地味ながらかなり強いキャラ。
ミスプレイ以外で苦戦することがほぼないですが、S帯までは届かない、なんだかんだ優秀なキャラクターですね。
最終更新:2019年03月26日 00:42