imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
上杉を導く女神
越後の大名・
上杉謙信の姉。
慎ましく気品があり、洗練された物腰の淑やかな女性。
上杉家の進む先を示す道標のような役割を果たし、
上杉の将兵らを厳しく導く一方、彼らを優しく包み込み癒す包容力も持つ。
109 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 16:44:12.68 ID:1BLkJN9f
【使用キャラ】綾御前
【レベル】35
【タイム】7:49:35
【撃破数】 1677
【武器属性】斬、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
低難易度では活躍していたC系統が軒並み死んだ
後半のCでも属性の乗りが悪くモンスターの処理は神速の玉の部分を当ていく戦法に変えた
神器と神速は強いのでそれで飯を食うキャラ
神器で浮かすか怯ませて神速で動き回るので危なくなる場面は無い
固有神術の威力が微妙な気がする(カオスオリジンに密着で撃つと倒せなかった当て方か?)
総評はAが無難だと思う
Cが死んでるが神器と神速が強いキャラ
388名無し曰く、 (スフッ Sdb2-BVYq [49.104.2.2])2018/12/18(火) 00:46:05.75ID:070bs49Sd
【使用キャラ】綾御前
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・収斂・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】12:39:60 18:27:75 7:11:81
【撃破数】4042 5570 1525
【動画】
https://youtu.be/EAcjMgkd3uU
【動画】
https://youtu.be/YpnMdshFluI
【動画】
https://youtu.be/fA78vK0vF90
【立ち回り】
主力は神速攻撃、通常神術、無双奥義。通常攻撃とチャージ攻撃がどれも微妙で、属性は大半1回発動の上、通常攻撃が神速10でも妙に遅い
このため神速攻撃を軸に立ち回る。通常神術のイノシシでひるませている間に殴るのが理想。神術も通常以外はどれも使いづらい。
ただ無双奥義は範囲がやや物足りないものの、収斂込なら雑魚相手に1回で合体神術ゲージを溜められるので
無双→合体神術ループも適宜交えることに。ハイパー武将はこちらの方が安全かも。とはいえ何度か肝が冷える展開があり、
特にハイパー武将相手があまり安定しない印象。
オーディン相手に至っては死にかけた。一方でモンスターラッシュは比較的余裕。
巨大レイスすら割となんとでもなる。やることはやっぱり通常神術+神速攻撃。ひたすらこれのみ。
ランクは1つ下げてA-。A帯のキャラではかなり弱い部類に入ると思いますが、B落ちするほどかと言われると微妙なのでひとまずここ
70名無し曰く、 (ワッチョイ 7194-ag1J [128.53.5.94])2019/02/27(水) 00:00:39.42ID:CgDeHcGj0
【使用キャラ】綾御前 LV100
【武器属性】風斬、進撃、吸生、吸活、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命(修羅)、激闘!三國VS戦国(修羅)、それぞれの絆(修羅)
【タイム】7:23:16、14:42:81、11:35:56
【撃破数】1539、3594、2922
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=yIT0Ps74eHc
https://www.youtube.com/watch?v=eWjdeX_Gd2Q
https://www.youtube.com/watch?v=6rMMrm1QJyo
【立ち回り】
主力はN神術からのC8とN神術からの神速。
とにかくC8の威力が半端ないので、そこまでNを振るためにN神術を複数回ばら撒いておく。
以前他の方が検証されていた法正と同じ感じですね。
やってみれば分かるが、N神術を複数回打つとほぼ横槍を受けずにC8まで出せる。
武将相手ならば集団だろうがハイパーだろうが
オーディンだろうがこれで余裕。
モンスターでも単体なら同じ。
激闘後半のようなラッシュではN神術からの神速で。
動画では巨大レイスが清盛と戦ってる時にたまたまC8に当たったらしく勝手に死んでたけど、本来はN神術からの神速で対処すべき。
今回あまり影技も使わなかったし、無双奥義は未使用なので吸活抜いて堅甲の方が安心かも。
攻撃力は高いし、どんな敵でも対応できるのでランクはA+程度はあるかと。
ただC8まで振らなければならず、法正の下位互換的な戦い方になるのでS帯でないのは確か。
それでも無双ゲージをほぼ気にしなくていいし、関索あたりよりは簡単に敵を処理できるのでやはりA+で。
最終更新:2019年04月10日 00:44