imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
麗しの守り人
孫尚香付の女官。
零落した豪族・歩隲の縁者だが、武芸の腕を買われて孫尚香の護衛を務めるようになる。
619 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 20:04:27.23 ID:rM45zYxY [3/3]
【使用キャラ】練師
【レベル】60
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・迅雷
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】09:56:80
【撃破数】 1557
【立ち回り】
最初は吸活、収斂を付けてましたが、必要なしと判断し他の属性に変更
C4記憶からのC1-2開放が強く、これだけで雑魚の撃破数稼ぎが済んでしまうぐらい強い
(C4出した時にひたすらチャージボタンを連打するだけです)
雑魚集団に1セット分発動で進撃に必要な300ヒットが稼げたりします
たまったゲージがもったいないので、時々合体神術や固有神術も使用していました
雑魚集団との間合いを詰めるために時々影技も使用しました
武将とモンスターは騎乗Cで処理
通常神術からのC4記憶~C1-2でも問題ありませんが、騎乗でのシフト移動を活用した方が安全かと思います
対カオスオリジンは固有神術かC神術で処理
固有神術を使用したほうが安全かつ早いような気がします
対
オーディンは通常神術で浮かせてからのC4~C1-2でOK
ここで騎乗Cを使用した場合、攻撃の隙を突かれて事故る可能性あり
【総評】
とにかくC4記憶~C1-2が強かった
(誤爆してC5なんかを記憶してしまうとアレですけど)
C1記憶~C1-2だとチャージボタン連打で広範囲技が出せてお手軽ですが、それ以上にC4記憶~C1-2の殲滅力が意外でしたね
騎乗Cはそこそこ優秀なのですが、振りが少し遅いのでシフト移動による間合いの調整も必要です
検証結果としてはランクBですが、少し上も狙える性能だと感じました
273 名無し曰く、 (ワッチョイ ff54-WRN2 [43.244.46.185]) sage 2018/11/24(土) 12:41:35.71 ID:E9mi+dii0
【使用キャラ】練師
【レベル】62
【武器属性】 風斬・吸活・神速・伸長・吸生・進撃・収斂・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】 7:14:23
【撃破数】 1542
【立ち回り】
C6→△△、各種神術
武将&雑魚
C6△△で纏めて一掃。フィニッシュの火力が高い上に一連の流れは属性の乗りもよい。
合体神術ゲージの溜まりも良好。
溜まり次第に雑魚を掃除してもらう。
怪物
モーションが早いって言えど多段属性技が後半のC。
ヒット数を維持出来てるなら各神術でそれなりに削った方が無難。
固有神術の威力はC神術以下で並程度だが、判定は前方遠くまで行く。
【総評】
使ってて
司馬師や曹丕を思い出した。全体的に前進気味で火力もノリノリ。
合体神術ゲージが溜めやすく、C6△△のお手軽操作で大体何とか出来るのは悪く無い。
反面、怪物を相手取る時は不安が残る。リスクを承知でC6からC1→記憶攻撃に移っても良いし、C4で無難に攻めてもいい。対処でグダるって訳ではない。
対応力も火力も高いが怪物が若干メンドクセ。
A評価でお願いします。
411名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.105])2019/02/05(火) 18:11:52.97ID:aGFqUF/Od
【使用キャラ】練師
【レベル】100
【武器属性】 風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅) 魔王・
遠呂智(修羅)
【タイム】10:04:35 13:19:53 5:59:01 5:34:36
【撃破数】3507 4457 1500 1538
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=BZO447KHlE8&list=PLqZ4MXkXTCcZSZFCygSPK3gNi4Jw0pTQJ
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC1EX、各種神術、影技。C1EXが非常に強力で基本的にはこれだけでOK。即時発動タイミングがやや難しいが、
C1で練師が脚を地面に打ちつけたタイミングでもう一度△を押すと発動可能。ちなみに丁奉と違って発生保証があり、入力失敗しても2度目は必ずEXを出せるようになっている。
チャージは基本記憶式であり、記憶している時は練師の周りに光の玉が浮いているという独特な仕様だが、C1EXを使っている間は多少の癖を感じるものの、ある程度は脳死で打つことが可能。
神器はグレイプニル、かつ三國テクニックであり、関索で猛威を奮ったグレイプニルによる進撃即時発動+影技戦法も可能。そして関索と異なりC1EXによる早期発動可能な斬属性技を持ち非常に強力である。
言わずもがなグレイプニルによる神術は有効で、コンボ稼ぎから雑魚殲滅、モンスターへの牽制や武将浮かしなど用途は多岐に渡る。ハイパーオーディンも浮かせればC1EXでカモれる。
全体的には武将戦が得意な一方で、テクニックタイプであることなどから怪物戦はやや面倒なタイプ。手詰まりになることは皆無に近いが、モンスターラッシュやグリフィン5相手とかになると操作が忙しくなったり。
固有神術は武将には強力だが、移動式ゆえか吹っ飛ばないモンスターにはあまりヒットされず、威力不足になってしまうことも。グリフィン5も覚醒+合体神術バフからの影技で倒している。
ランクはかなり上がってS。全体的な性能でいうと張遼に近く、張遼に比べると練師の方が殲滅速度も速いが、全体通した安定感は張遼のほうが上であり、
武将戦では練師が、怪物戦では張遼が上回ると一長一短。両方共神術の牽制範囲の狭さなど抱える欠点も似通っており、練師のほうがやや癖は強いが(C1の攻撃範囲や記憶など)ランク的にはここが最適と見る。
最終更新:2019年03月26日 00:36