imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
剛毅の軍略家
大和出身の優れた軍略家。
牢人として各地を転々としていたが、
のちに
石田三成に破格の待遇で迎えられ側近となる。
飄々とした態度で遊び人を気取ってはいるが、その本質は真摯で細やか。
時に周りが見えなくなる三成を、余裕ある助言で諫める。
381 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 02:17:08.00 ID:RAtUGB4E
【使用キャラ】島左近
【レベル】27
【タイム】8:13:01
【撃破数】 1537
【武器属性】恵酒、神速、吸生、吸活、風、神撃、斬、勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
初めて固有神術を見た時に「これは強い」と確信。
雑魚はチャージ神術か神速、合体神術で撃破数を稼ぐ。
固有神術は広範囲で効果時間もそこそこ長く、武将やグリフィン、サイクロプスを確実に拘束でき、C3数回で確殺できる。
レイスのみノックバックして距離が離れるため神速で削った方が良い。
C3は隙が無く、威力も高いので使いやすいので素のタイマンでも結構いける。
【総評】
チャージ&固有神術を多用するのでゲージ管理に少し気を遣うのが難点だけど、固有神術をまとったときの安心感は素晴らしい。
文句なしにAとは言い難いけど、かといってBのメンツの中にいるのも違和感がある。他の人の意見も参考にしていただきたい。
311 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 13:12:21.10 ID:BcLttuMm
レーヴァテイン戦国を三人やってみた
【使用キャラ】島左近
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:25:60
【撃破数】 1518
【立ち回り】
雑魚とカオスオリジンは神速+影技、固定神術
それ以外はレーヴァテインでひるませてC5
火力がいまいち。特に対武将が結構グダる。
C4→影技が有効かと思いますが、
レーヴァテインやりながらロックオン→武将で通常神術とめて→早い振りのC4→影技
がそもそも難しいと思います。
雑魚殲滅力は高いので、それぞれの絆とかでは強いのかも。
ランクはB+で。Bでもいいような気がします。
320名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.0.108])2019/02/01(金) 17:09:09.31ID:aBcJJjcQd
【使用キャラ】島左近
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・迅雷・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:23:05 14:54:05 5:45:66
【撃破数】 3548 4811 1506
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=uVQVik9rx9E&list=PLqZ4MXkXTCcZkYTyhxXPm4II-A9dVeFaj
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C3、C4、C5、通常神術、固有神術。固有神術が比較的強力で10秒近くの間、光の剣が上空から降ってきて
当たった周囲の敵武将を浮かせ続ける。モンスターも当たれば怯み続けるので、この間は武将モンスターともに神速攻撃当て放題。
なので、武将相手にしろ、モンスター相手にしろ、基本は固有+神速攻撃が軸。ちなみに威力は控えめで、1000Hitで発動して全部ヒットさせてようやく1体倒せる程度。
巨大レイスは覚醒神速攻撃で対処が可能。一方、固有神術を使えないときの性能は控えめであり、チャージの攻撃範囲も見た目に比べてやや狭く感じる。
この場合は通常神術で怯ませながらチャージ攻撃を打っていこう。出の早いC3、安定しているC4、威力が高いが癖の強いC5が候補。
ちなみに
上杉謙信のように通常神術から神速攻撃に派生させるのは難しいようだ。向こうもかなりコツはいるけど。
ランクはかなり上がってA+。固有神術発動中に関してはほぼハルパー戦国と同じような動きが可能。ただし固有神術が使えない状態は攻撃範囲も狭めで
複数の敵を牽制するなどは不可能になり、かなり性能ダウンしている感覚。素のモーションは意外と攻撃範囲がないので、固有にかなり頼ることもあり、
S帯に入れるほど恒常的な安定した強さはないと思われる。
最終更新:2019年04月10日 00:37