imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
廉潔なる源氏武者
若く清廉な源氏武者。
やや融通の利かないところもあるが、生真正面で爽やかな性格。
女性に対しては古風な考えを持ち、それをよく周囲にからかわれる。
平清盛とは、浅からぬ因縁がある。
811 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 02:11:14.67 ID:oSR18pOJ
源義経をレポ
【使用キャラ】源義経
【レベル】40
【タイム】12分16秒
【撃破数】1508
【武器属性】斬、風、神速、進撃、吸生、勇猛、神撃、天撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
多段属性可能なC4を連発。いろいろ試してみたけど、雑魚集団も
武将もモンスターもC4連発が一番効率イイ感じがした
あ、もちろん武将系にはC4→神術のループです
カオスオリジンはチャージ神術。チャージ神術の範囲は微妙だけど、
ロングレンジ+短モーションでオリジン狩りには最適だった
ちなみに最初は武器属性を吸活と雷をつけてたけど
火力不足を感じて勇猛と天撃に変更
そしたらタイムが13分から12分に短縮できました
【総評】
十束剣の広範囲打ち上げ+ジャンプキャンセルの立ち回りが安定感は十分
C4のおかげで火力もそこそこなので、Bランクはあると思います
ていうか、以前にレポあげた呂玲姫より楽に感じた
まぁ、あっちはハルパーあるから安定度が高いけど……
417 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 14:59:54.51 ID:P74NwRcO
【キャラクター】 源義経
【開始時レベル】 45
【属性】 風 斬 吸生 勇猛 神速 伸長 進撃 暴風
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】 8:39
【撃破数】 1551
【立ち回り】 C4メイン オリジンとモンスターにはチャージ神術併用
このレベルと属性だとチャージ神術のみじゃモンスターやレイス仕留められんが、それでも割と安定して戦える方だと
まだタイム短縮やらできだし、暴風有りなら上げていい気がする
ランクの基準、暴風考慮して新基準作った方がいいような気がする
461名無し曰く、 (ワッチョイ 4d74-6UAB [118.15.185.239])2018/12/24(月) 14:08:24.68ID:BRV7sG5U0
【使用キャラ】源義経
【レベル】100
【神器】十束剣
【武器属性】神速・伸張・勇猛・地撃・進撃・堅甲・吸生・風斬
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(
DLC 修羅)
【タイム】16:48:03
【撃破数】4110
【立ち回り】
今度は通常神器。立ち回りはほぼ変わらず。
高性能な通常神術での牽制、浮かせと通常攻撃が主力。
属性火力はC4、コンボ回復は雑魚の群れにN連を撃っていく。
伸張は自由枠、瞬間火力が欲しければ伸張を神撃に変え固有神術辺りが選択肢。
※検証対象外だがN連が強いので伸張を天舞に変えると大化け。
前半戦は300ヒットを維持しつつ、雑魚の群れはN連出し切り、
武将相手は通常神術で浮かせてN連出しきりで立ち回る。
モブ武将ならN連1セット、オーラ武将なら2セットイメージ。
横槍はあまり入らないが、入ったら通常神術で仕切り直し。
とにかく通常攻撃を振っていれば済むので脳死力は高い。
地上判定の相手にN連載終段を当てるとその場で崩れ落ちるので
再度N連ではめられる。もちろん浮かせてN連でも問題なし。
群れにN常連を出し切っている内に合体神術ゲージがどんどん溜まるので
都度開放していく。
後半戦は300ヒットを維持しつつ、通常神術>C4ループ。
そこそこ属性は乗る。分身が乗ってくれるとペースアップ。
魔法陣はジャンプキャンセルで避け、安全圏から通常神術で怯ませ&コンボ維持を。
巨大レイスも覚醒からのC4で対応。
C3の速度上昇、C7の通常攻撃強化など有益なバフはあるが
素の通常連で十分制圧力がある。
神器は牽制能力に優れ、足を止めないのが美点。
個人的には集団でのコンボ回復とカオスオリジン通常神術処理が優位な
DLC神器が好みだが
どちらも強力。
【総評】
通常攻撃が強く、人間相手ならこれ一本で立ち回れる。
神術も申し分なく、出が早いC4にも属性が乗りやすい。
タイムはぱっとしないものの、全体に高性能にまとまっており脳死力も高め。
A-でどうぞ。
319名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.102])2019/04/26(金) 09:37:50.76ID:++3uDuVJd
【使用キャラ】源義経
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・伸長・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:00:65 15:28:55 5:53:23
【撃破数】3298 4775 1511
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=JQAxN4oyxys&list=PLqZ4MXkXTCcaSylZWZaIWQoMYGgwW064Y
【立ち回り】
主力はC3、C4、C7、C8、各種神術。C7は旧来の「源氏奥義」で攻撃範囲と攻撃速度が劇的に上がる。
源氏奥義状態ではN連で雑魚を容易に処理可能で、攻撃範囲拡大による安定度の向上も見込める。ただし効果時間が短いのでロマン技。
素のN連は微妙に攻撃範囲が狭く、やや横槍を許しやすいが、十束通常が優秀すぎるので立て直しはかなり楽。
基本は通常神術で機先を制し、武将ならばC4で斬属性攻撃を叩き込み、衝撃波で吹き飛んだ敵をジャンプキャンセルで追撃してまたC4を当てる、の繰り返し。
モンスターの場合は通常神術で牽制しながらC3やC4を叩き込む。概して火力不足感が漂うが、神術による牽制範囲の広さ、ジャンプキャンセルの回避手段などリカバリー要素は大きい。
ただ火力が低いので試行回数が上がり、事故率に繋がりかねない危険性はある。事故こそなかったが
オーディン戦ではそこそこ被弾している。
神術系は通常、チャージ、固有全て優秀なので積極的に使っていきましょう。
ランクは少し上がってA。バランスのよいオーソドックスな性能であり、リカバリー手段も豊富で安定性は高い。
が、OROCHIインフレから取り残されており、火力不足による事故誘発の可能性だけは注意といったところ。
弁慶とはタイプは違うものの、大体同じように運用することができ、同一ランクだと考えている。
最終更新:2019年06月01日 00:43