素盞嗚

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

荒ぶる仙界の長

仙界の重鎮で、仙界きっての武闘派。
自らの力に絶対的な自信を持っており、配下からの信望も厚い。
やや尊大なところもあるが、人間たちの力は認めている。






204 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 10:50:58.57 ID:ZoNAoWhq
素戔嗚のレポ
こいつも騎乗強いねー
属性乗らんけど…

【使用キャラ】素戔嗚
【レベル】58
【タイム】9:26:85
【撃破数】 1574
【武器属性】天撃、進撃、吸生、伸長、斬、猛砕、神速、風
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
騎乗Cが広範囲+多段とかなり優秀
一切属性が乗らないことを考慮しても
殲滅力はガチなので、基本は騎乗スタイルで戦いました

進撃、天撃、猛砕を重ねても雑魚的確殺ラインに
ギリ足りなかったのですが
伸長つけたら、なぜか安定して確殺ができるように。謎

モンスターや武将は、馬から降りてC5→通常神術で対処
C5は属性が2回乗るのでメイン火力です

スキルでバリアが発動するので
パワータイプのなかでも安定感は上位
ただ、メインの攻撃が属性の乗らない騎乗攻撃なので
素の攻撃力もかなり重要に
あるていどのレベルがないと力を発揮しにくいかも

神器が十束剣なので立ち回りはかなり楽でした

【総評】
せん滅力のなさがネックだったけど
騎乗攻撃で解決できました。それでも物足りないので
ランク的にはBぐらいかと



476 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 23:44:19.58 ID:P74NwRcO
【キャラクター】  素戔嗚
【開始時レベル】 60
【属性】 風斬 神速 神撃 進撃 勇猛 吸生 吸活 暴風 
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】 8:9:93
【撃破数】 1570
【立ち回り】 武将にはC5かN出し切り
モンスターは固有神術で大抵一撃
移動中の騎乗チャージでゲージ回収
オーディンは通常神術で崩してC5
騎乗チャージ、属性は乗らないけどゲージ回復するから固有神術メインで行ってみたが安定して戦えた
オーディンだけは進撃切れる関係で火力不足感じたが

さっき書いた義経もだけど、趣味で使ってた同ランクの三蔵とかより格段に強いから同じ位置とは思えん


暴風使ってて思ったんだけど、レイス一撃で倒せない時は、HPや攻撃次第だけど
キャラによれば側にいるオリジンや幻影倒して巻き込みのが撃破早い場合ありそう



209 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f54-S6fn [43.244.46.185])[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 01:26:55.09 ID:y+Q+FJCv0
【使用キャラ】素戔嗚
【レベル】77
【武器属性】伸長・収斂・勇猛・進撃・風斬・吸活・乱撃・神速
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】7:01:31
【撃破数】 1696
【立ち回り】
通常神術、C神術、奥義、C5、馬上C

対武将&モンスター
周囲に敵が居たら奥義。居なかったらC5→通常神術

カオスオリジン
C神術でいい。固有神術は置いてきた、この素戔嗚さんに着いてこれそうもない。

道中雑魚
馬上C

対オデン
合体神術→奥義→奥義
合体神術ゲージが無いならC5→通常神術で料理

【総評】
微塵に潰えよマシーン。C4素振りからの乱舞マンのロキや張飛辺りとはまた違う感覚の奥義勢力。
馬上Cはやっぱり雑魚狩りに強いし、そんなに雑魚を巻き込めずに合体神術ゲージが溜まりきらなかった時の補助にも良い。
吸生抜いてるけど火力盛り上げるなり合体神術ゲージサポートなりが無いと安定しない。
吸生が有ると安定しない良く分からないキャラ。

進撃効果が出てるなら、オデンを除く全敵が奥義前半部分全段ヒットで死にかけるので通常神術で牽制orヒット数を保ちつつ奥義をしっかり当てたい。
ラストバトルは合体神術→奥義全段で7~8割削った。
演出時間がさっぱりしてる上に追撃もしやすいので再度奥義しても良いし他の攻撃手段を交えても良い。
とにかく奥義が素戔嗚さんの全て。

固有神術も性能は悪くないがゲージ削るし奥義の方が結局強い。

稼ぎ属性を入れてもなお余裕のあるA+より上は無い。
ランクはA辺りか




597名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])2018/12/03(月) 22:00:10.81ID:pkwsRj5h0
【使用キャラ】素戔嗚
【レベル】100
【神器】十束剣
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・神撃・風斬・吸活
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】17:08:78
【撃破数】3369
【リトライ】0
【立ち回り】
対人:通常神術>C5、無双
対モンスター:通常神術>C5、固有

この検証をやる前に乱撃収斂入れて無双中心で戦ってみたものの終わり際にレイスの火炎を重ねられて事故ったので
属性変えてやり直し。
基本的には十束で牽制してC5で攻撃するだけ。
巨大レイスも動きをあまり気にせずこれを続けて倒せた(初プレイ時は牽制した後の変な挙動が意味分からず事故った)。
三国本陣は無双合体無双。ヒット数を稼ぎたい時は馬上Cを使った。
やることはシンプルだし剛体&バリアで頑丈だけど主力がC後半なので敵を倒すのに時間がかかる。


【総評】主力がC後半なので敵を倒すのに時間がかかるがやることはシンプルだし剛体&バリア&十束で安定感は高いので現状維持で。

最終更新:2018年12月06日 04:18